JPH053893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053893Y2
JPH053893Y2 JP9270887U JP9270887U JPH053893Y2 JP H053893 Y2 JPH053893 Y2 JP H053893Y2 JP 9270887 U JP9270887 U JP 9270887U JP 9270887 U JP9270887 U JP 9270887U JP H053893 Y2 JPH053893 Y2 JP H053893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
gas detection
semi
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9270887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9270887U priority Critical patent/JPH053893Y2/ja
Publication of JPS641259U publication Critical patent/JPS641259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053893Y2 publication Critical patent/JPH053893Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、燃焼排ガスを排気ダクトを通して外
部へ排出するようにした半密閉式燃焼機に関する [従来の技術] この種の燃焼機は一般に、排気ダクトに接続さ
れた燃焼室とこの燃焼室に対応したバーナとを有
する燃焼装置を一つのみ備えている。その場合、
排気ダクトを通しての燃焼排ガスの外部への排出
には一般に支障はない。
ところで本出願人は、燃焼装置を複数、即ち、
暖房用燃焼装置と温水暖房用燃焼装置とを備え、
暖房用燃焼装置での燃焼熱で暖房を行いつつ、湯
沸し用燃焼装置での燃焼熱で湯を沸かすことので
きる半密閉式燃焼機を提案している。第3図に示
すのは、この従来の半密閉式燃焼機の構成を表す
概念図である。この従来の半密閉式燃焼機は第1
及び第2の燃焼装置1,2を含む。この燃焼装置
1,2はそれぞれ燃焼室3,4とバーナ6,7と
を有している。燃焼室3,4は熱交換器8を介し
て互いに連通している。熱交換器8には煙突9が
接続されている。熱交換器8と煙突9の組み合わ
せをここでは排気ダクトと呼ぶ。この熱交換器8
を含む排気ダクトは燃焼室3及び4の双方に連通
しているため暖房用燃焼装置のみを作動中であつ
ても、暖房用燃焼装置からの燃焼排ガスの熱を温
水暖房にも利用して、エネルギーの使用効率を高
めるようにしている。また、燃焼排ガスはまとめ
て1つの排気ダクトを通して室外へ排出するよう
にしている。これによると、複数の燃焼装置を備
えているにもかかわらず排気ダクトの簡素化が可
能である。
[考案が解決しようとする問題点] しかしその場合、排気ダクトにおける排気抵抗
が高いときに燃焼運転中の燃焼装置と休止中の燃
焼装置とがあると、燃焼排ガスが休止中の燃焼装
置を通つて案内へ流出してしまう虞れがある。例
えば、暖房用燃焼装置の運転中に温水暖房用燃焼
装置の運転を停止すると、暖房用燃焼装置からの
燃焼排ガスは温水暖房用燃焼装置の燃焼室に入
り、さらにその温水暖房用燃焼装置に燃焼用空気
を導くための給気ダクトを通つて一部が室内へ流
出することがある。また排気ダクトからの送風や
換気扇等による室内負圧が生じているときには、
燃焼排ガスの室内への流出を起しやすい。特に、
寒冷地においては排気ダクト内の結露が凍つて排
気抵抗を高くすることがあるため、上述した燃焼
排ガスの室内への流出の虞が大である。燃焼排ガ
スが室内へ流出すると各種の問題を引起こすこと
は言うまでもない。
この排気燃焼排ガスの室内への流出を防止する
ためには暖房用燃焼装置の排気ダクトと温水暖房
用燃焼装置の排気ダクトをそれぞれ別個に設けれ
ばよいが、しかしその場合は暖房用燃焼装置から
の燃焼排ガス熱を温水暖房にも利用して、エネル
ギーの使用効率を高めることができない。
それ故に本考案の課題は、複数の燃焼装置で1
つの排気ダクトを共用しているにもかかわらず、
燃焼排ガスが休止中の燃焼装置を通つて室内へ流
出するのを未然にかつ確実に防止できる半密閉式
燃焼機を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案によれば、燃焼排ガスを排気ダクトを通
して外部へ排出するようにした半密閉式燃焼機に
おいて、上記排気ダクトに接続された燃焼室と該
燃焼室に対応したバーナとをそれぞれ有した選択
的に駆動され得る複数の燃焼装置、該複数の燃焼
装置にそれぞれ燃焼用空気を導くために接続され
た複数の給気ダクト、該複数の給気ダクトにそれ
ぞれ燃焼用空気を圧送するための複数の送風機、
上記複数の送風機の動作を制御するための制御装
置、及び上記給気ダクトの内部への燃焼排ガスの
逆流を検出して排ガス検出信号を出力する排ガス
検出素子を含み、上記制御装置は、上記排ガス検
出素子に接続され、上記排ガス検出信号に応じ
て、上記排ガス検出素子を設けた給気ダクトに対
応している送風機を駆動するようになつているこ
とを特徴とする半密閉式燃焼機が得られる。
[作用] 今、燃焼排ガスが休止中の燃焼装置を通して給
気ダクトに流入すると、排ガス検出素子は排ガス
検出信号を出力する。この排ガス検出信号に応
じ、制御装置はこの給気ダクトに対応した送風機
を駆動し、その給気ダクトに送風する。したがつ
て、休止中の燃焼装置を通しての燃焼排ガスの室
内への流出は阻止される。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例による半密閉式燃焼
機を示す。この半密閉式燃焼機は第1及び第2の
燃焼装置1,2を含む。第1の燃焼装置1は例え
ば暖房用燃焼装置である。第2の燃焼装置2は例
えば温水暖房用燃焼装置である。第2の燃焼装置
2によつて得られた湯は例えば床暖房などに利用
される。
第1及び第2の燃焼装置1,2はそれぞれ、燃
焼室3,4とバーナ6,7とを有している。燃焼
室3,4は熱交換器8を介して互いに連通してい
る。熱交換器8には煙突9が接続されている。熱
交換器8と煙突9の組合わせをここでは「排気ダ
クト」と呼ぶ。
さらに第1及び第2の燃焼装置1,2に燃焼用
空気を供給するために、第1及び第2の給気ダク
ト11,12と第1及び第2の送風機13,14
とが設けられている。第1及び第2の送風機1
3,14を運転すると、第1及び第2の給気ダク
ト11,12を介して第1及び第2の燃焼装置
1,2に燃焼用空気が供給される。第1及び第2
の燃焼装置1,2においては、その燃焼用空気を
利用して燃料の燃焼を行う。なお燃料の供給に関
する装置については図示並びに説明を省略する。
この半密閉式燃焼機はさらに、第1及び第2の
給気ダクト11,12に一対一で対応して配され
た第1及び第2の排ガス検出素子16,17を含
んでいる。第1及び第2の排ガス検出素子16,
17はそれぞれ、第1及び第2の給気ダクト1
1,12の内部への燃焼排ガスの逆流を表す排ガ
ス検出信号を出力するものである。この排ガス検
出信号は制御装置18に供給される。
第1及び第2の排ガス検出素子16,17は、
例えば、第1及び第2の給気ダクト11,12の
内部の温度が設定温度(例えば常温)よりも上昇
した時に「開」又は「閉」に切替わる温度スイツ
チよりなる。第1及び第2の排ガス検出素子1
6,17は、温度変化にしたがつて抵抗を変化さ
せる素子、即ちサーミスタであつてもよい。また
一酸化炭素の濃度を検出する換気センサが第1及
び第2の排ガス検出素子16,17として用いら
れてもよい。
制御装置18は、第1及び第2の送風機13,
14と第1及び第2の排ガス検出素子16,17
とに接続され、上述の排ガス検出信号に応じて第
1及び第2の送風機13,14の動作を制御する
ものである。制御装置18はまた第1及び第2の
遅延手段21,22を有している。
次に第2図をも参照して、この半密閉式燃焼機
の動作について説明する。
第1及び第2の燃焼装置1,2の両方において
燃焼を行わせるときには、第1及び第2の送風機
13,14をいずれも駆動し、第1及び第2の給
気ダクト11,12を通して燃焼用空気を第1及
び第2の燃焼装置1,2に供給する。この時の燃
焼排ガスは全て熱交換器8及び煙突9を通つて外
部へ排出される。
例えば第1の燃焼装置1でのみ燃焼が行われ、
第2の燃焼装置2が休止中のときには、通常、第
1の送風機13のみが駆動され、第2の送風機1
4は停止している。今、この状態にあるときに、
煙突9からの逆風や室内負圧等が生じると、第1
図に破線矢印で示すように、燃焼排ガスが第2の
燃焼装置2を通つて第2の給気ダクト12に流入
する。この燃焼排ガスは高温であると共に一酸化
炭素の濃度が高いので、第2の排ガス検出素子1
7が上述の排ガス検出信号を出力する。この排ガ
ス検出信号は制御装置18に入力される。制御装
置18は排ガス検出信号が入力されてから第1の
遅延手段21による第1の時間遅れt1の後に送風
機駆動信号を第2の送風機14に送出する。この
結果、第2の燃焼装置2が休止中であるにも係わ
らず第2の送風機14が駆動され、第2の給気ダ
クト12に送風される。したがつてその燃焼排ガ
スが第2の送風機14を通つて室内に流出するこ
とは未然に防止される。
第1の時間遅れt1は、第2の送風機14が頻繁
にオン・オフを繰返すという、無駄でかつ騒音の
発生原因となる動作を防止するのに役立つ。
排ガスの逆流が無くなると、第2の排ガス検出
素子17からの排ガス検出信号は消滅する。する
と、制御装置18は第2の遅延手段22による第
2の時間遅れt2の後に送風機停止信号を第2の送
風機14に送出する。この結果、第2の送風機1
4は停止される。
第2の時間遅れt2は、燃焼排ガスの逆流が終わ
つても第2の送風機14を直ちに停止することの
ないようにし、これにより安全性を向上させる。
なお第2の燃焼装置2でのみ燃焼が行われ、第
1の燃焼装置1が休止中のときには、第1の排ガ
ス検出素子16が上述の排ガス検出信号を出力す
ることで、上述と同様の動作が行われ、燃焼排ガ
スの室内への流出は未然に防止される。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の半密閉式燃焼機
によると、複数の燃焼装置で1つの排気ダクトを
共用しているにもかかわらず、燃焼排ガスが休止
中の燃焼装置を通つて室内へ流出するのを未然に
かつ確実に防止することが可能である。また1つ
の排気ダクトを共用しているために、排気ダクト
の簡素化が図られ、またはエネルギーの使用効率
を高めることができる。したがつて燃焼排ガスが
室内に流出することによる危険等の各種の問題は
完全に回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による半密閉式燃焼
機の概略構成図、第2図は第1図の半密閉式燃焼
機の制御を示すタイムチヤートである。第3図は
従来の半密閉式燃焼機の構成を示す概念図であ
る。 1……第1の燃焼装置、2……第2の燃焼装
置、3,4……燃焼室、6,7……バーナ、8…
…熱交換器、9……煙突、11……第1の給気ダ
クト、12……第2の給気ダクト、13……第1
の送風機、14……第2の送風機、16……第1
の排ガス検出素子、17……第2の排ガス検出素
子、18……制御装置、21……第1の遅延手
段、22……第2の遅延手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 燃焼排ガスを排気ダクトを通して外部へ排出
    するようにした半密閉式燃焼機において、上記
    排気ダクトに接続された燃焼室と該燃焼室に対
    応したバーナとをそれぞれ有した選択的に駆動
    され得る複数の燃焼装置、該複数の燃焼装置に
    それぞれ燃焼用空気を導くために接続された複
    数の給気ダクト、該複数の給気ダクトにそれぞ
    れ燃焼用空気を圧送するための複数の送風機、
    上記複数の送風機の動作を制御するための制御
    装置、及び上記給気ダクトの内部への燃焼排ガ
    スの逆流を検出して排ガス検出信号を出力する
    排ガス検出素子を含み、上記制御装置は、上記
    排ガス検出素子に接続され、上記排ガス検出信
    号に応じて、上記排ガス検出素子を設けた給気
    ダクトに対応している送風機を駆動するように
    なつていることを特徴とする半密閉式燃焼機。 (2) 上記排気ダクトは、上記複数の燃焼室を互い
    に連通させた熱交換器と、該熱交換器を外気に
    連通させた煙突とを有している実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の半密閉式燃焼機。 (3) 上記制御装置は、上記排ガス検出信号が入力
    されてから上記送風機を駆動するまでに所定の
    第1の時間遅れをもたせる第1の遅延手段を有
    している実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    半密閉式燃焼機。 (4) 上記制御装置は、上記排ガス検出信号が消滅
    してから上記送風機を停止するまでに所定の第
    2の時間遅れをもたせる第2の遅延手段を有し
    ている実用新案登録請求の範囲第1項記載の半
    密閉式燃焼機。
JP9270887U 1987-06-18 1987-06-18 Expired - Lifetime JPH053893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270887U JPH053893Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270887U JPH053893Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS641259U JPS641259U (ja) 1989-01-06
JPH053893Y2 true JPH053893Y2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=30954650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9270887U Expired - Lifetime JPH053893Y2 (ja) 1987-06-18 1987-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053893Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5746646B2 (ja) * 2012-02-09 2015-07-08 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
JP5852458B2 (ja) * 2012-02-09 2016-02-03 リンナイ株式会社 複合燃焼装置
JP7229004B2 (ja) * 2018-12-13 2023-02-27 大阪瓦斯株式会社 ファンを有する熱源機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641259U (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8146584B2 (en) Pressure switch assembly for a furnace
US20080127963A1 (en) Four-stage high efficiency furnace
US4055297A (en) Forced air heating system utilizing fireplace as primary heat source
CN210035893U (zh) 燃烧装置、壁挂炉
JPH053893Y2 (ja)
US3608505A (en) Appliances employing checker-box regenerators
JP3683400B2 (ja) 複合給湯装置
JP2590271Y2 (ja) 燃焼装置
JP3138353B2 (ja) 燃焼装置
JP2935958B2 (ja) 屋内設置型の燃焼装置
JP3095964B2 (ja) 蓄熱式燃焼バーナシステムの燃焼制御方法
JPH064213Y2 (ja) 半密閉式燃焼機
KR900006880B1 (ko) 연소 제어장치
JPH102530A (ja) 燃焼室の押込用空気予熱装置
US4480629A (en) Gas furnace system
KR910014665A (ko) 온풍 난방기
JP2643841B2 (ja) 給湯装置
JP2001116305A (ja) 換気装置
US20210222913A1 (en) System and method for providing make up combustion air and carbon dioxide detection for an atmospheric combustion appliance
JP3510014B2 (ja) 熱回収式燃焼装置を備えた工業炉及びその燃焼制御方法
JPS5815689B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH0328264Y2 (ja)
JP2510531Y2 (ja) スチ―ム式暖房装置
JPH04353311A (ja) 燃焼制御装置
JPS6215639Y2 (ja)