JPH0538865A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0538865A JPH0538865A JP3221234A JP22123491A JPH0538865A JP H0538865 A JPH0538865 A JP H0538865A JP 3221234 A JP3221234 A JP 3221234A JP 22123491 A JP22123491 A JP 22123491A JP H0538865 A JPH0538865 A JP H0538865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- recording paper
- page
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 画像データを記憶手段に記憶させることによ
り、画像データを出力する外部装置の占有時間を短縮で
き、かつ効率的に画像を形成できる画像形成装置を提供
する。 【構成】 ホスト装置20からコントローラ30へ送信され
た画像データは、ハードディスクインターフェイス39を
介してハードディスク装置70にページ単位でセーブされ
る。コントローラ30は、プリンタエンジン60を制御し、
片面画像形成モードの場合は設定されたコピー部数の各
複写をページ順に揃えてプリントさせ、両面画像形成モ
ードの場合は記録紙の表面又は裏面に連続してプリント
させる。
り、画像データを出力する外部装置の占有時間を短縮で
き、かつ効率的に画像を形成できる画像形成装置を提供
する。 【構成】 ホスト装置20からコントローラ30へ送信され
た画像データは、ハードディスクインターフェイス39を
介してハードディスク装置70にページ単位でセーブされ
る。コントローラ30は、プリンタエンジン60を制御し、
片面画像形成モードの場合は設定されたコピー部数の各
複写をページ順に揃えてプリントさせ、両面画像形成モ
ードの場合は記録紙の表面又は裏面に連続してプリント
させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、普通紙プリンタ等の画
像形成装置に係り、特に画像データを出力する外部装置
の占有時間を短縮できる画像形成装置に関する。
像形成装置に係り、特に画像データを出力する外部装置
の占有時間を短縮できる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置においては、同じ画
像を複数回形成する場合、ホスト装置が同一の画像デー
タを必要な複写数と同一回数だけ繰返し出力し、ホスト
装置から入力する画像データをイメージ展開することに
より、記録紙に画像を形成する。
像を複数回形成する場合、ホスト装置が同一の画像デー
タを必要な複写数と同一回数だけ繰返し出力し、ホスト
装置から入力する画像データをイメージ展開することに
より、記録紙に画像を形成する。
【0003】また、特開昭63-84954号公報には、両面印
刷が可能なページプリンタにおいて、印刷対称となるペ
ージデータのうち、偶数ページのデータを捨て、奇数ペ
ージのデータをパターン展開しプリントする手段と、印
刷対象となるページデータのうち、奇数ページのデータ
を捨て、偶数ページのデータをパターン展開しプリント
する手段とを有して、表面の奇数ページプリントと裏面
の偶数ページプリントをそれぞれに連続して行ない両面
印刷する構成にしたことにより、印刷速度の低下を招く
ことなく両面プリント処理を効率よく実行できるプリン
ト制御方式が示されている。
刷が可能なページプリンタにおいて、印刷対称となるペ
ージデータのうち、偶数ページのデータを捨て、奇数ペ
ージのデータをパターン展開しプリントする手段と、印
刷対象となるページデータのうち、奇数ページのデータ
を捨て、偶数ページのデータをパターン展開しプリント
する手段とを有して、表面の奇数ページプリントと裏面
の偶数ページプリントをそれぞれに連続して行ない両面
印刷する構成にしたことにより、印刷速度の低下を招く
ことなく両面プリント処理を効率よく実行できるプリン
ト制御方式が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
画像形成装置において、同じ画像を複数回形成するた
め、ホスト装置が同一画像データを繰返し出力している
間はホスト装置を占有し、ホスト装置が他の作業を行え
ないという問題が生じる。
画像形成装置において、同じ画像を複数回形成するた
め、ホスト装置が同一画像データを繰返し出力している
間はホスト装置を占有し、ホスト装置が他の作業を行え
ないという問題が生じる。
【0005】また、特開昭63-84954号公報のプリント制
御方式では、ホスト装置が画像データを2回出力する必
要があり、やはりホスト装置の占有時間が長くなるとい
う問題が生じる。
御方式では、ホスト装置が画像データを2回出力する必
要があり、やはりホスト装置の占有時間が長くなるとい
う問題が生じる。
【0006】本発明の目的は、画像データを記憶手段に
記憶させることにより、画像データを出力するホスト装
置などの外部装置の占有時間を短縮でき、かつ効率的に
画像を形成できる画像形成装置を提供することにある。
記憶させることにより、画像データを出力するホスト装
置などの外部装置の占有時間を短縮でき、かつ効率的に
画像を形成できる画像形成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の第1の手段は、画像データによって記録紙
に画像を形成する画像形成手段と、画像を形成するため
の記録紙の枚数を計数する記録紙計数手段と、外部から
入力されて前記画像形成手段が記録紙に画像として形成
した1ジョブ当りの画像データをページ単位で記憶する
記憶手段と、複写数を設定される複写数設定手段と、記
録紙計数手段の計数値をインデックスとして前記記憶手
段から画像データをページ順にリードすることを繰返す
ことにより、前記画像形成手段にページ順に揃った複写
を前記複写数設定手段に設定された複写数だけ形成させ
る制御手段とを備えたことを特徴とする。
め、本発明の第1の手段は、画像データによって記録紙
に画像を形成する画像形成手段と、画像を形成するため
の記録紙の枚数を計数する記録紙計数手段と、外部から
入力されて前記画像形成手段が記録紙に画像として形成
した1ジョブ当りの画像データをページ単位で記憶する
記憶手段と、複写数を設定される複写数設定手段と、記
録紙計数手段の計数値をインデックスとして前記記憶手
段から画像データをページ順にリードすることを繰返す
ことにより、前記画像形成手段にページ順に揃った複写
を前記複写数設定手段に設定された複写数だけ形成させ
る制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】また、第2の手段は、画像データによって
記録紙に画像を形成する画像形成手段と、この画像形成
手段から搬送された記録紙を複数枚収納でき収納順に給
紙する収納給紙手段と、この収納給紙手段が給紙した記
録紙を前記画像形成手段に反転給紙する反転給紙手段
と、外部から入力された複数ページ分の画像データをペ
ージ単位で記憶する記憶手段と、この記憶手段の奇数ペ
ージに対応する画像データによって画像形成手段に記録
紙の表面へ連続して画像を形成させ、かつ前記収納給紙
手段に収納給紙されて前記反転給紙手段に反転給紙され
た記録紙へ、記憶手段の偶数ページに対応する画像デー
タによって画像形成手段に連続して画像を形成させる制
御手段とを備えたことを特徴とする。
記録紙に画像を形成する画像形成手段と、この画像形成
手段から搬送された記録紙を複数枚収納でき収納順に給
紙する収納給紙手段と、この収納給紙手段が給紙した記
録紙を前記画像形成手段に反転給紙する反転給紙手段
と、外部から入力された複数ページ分の画像データをペ
ージ単位で記憶する記憶手段と、この記憶手段の奇数ペ
ージに対応する画像データによって画像形成手段に記録
紙の表面へ連続して画像を形成させ、かつ前記収納給紙
手段に収納給紙されて前記反転給紙手段に反転給紙され
た記録紙へ、記憶手段の偶数ページに対応する画像デー
タによって画像形成手段に連続して画像を形成させる制
御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記の第1の手段によれば、1ジョブ当りの画
像データをページ単位で記憶する記憶手段と、計数手段
の計数値をインデックスとして記憶手段から画像データ
をページ順にリードすることを繰返すことにより、画像
形成手段にページ順に揃った複写を、複写数設定手段の
複写数だけ形成させる制御手段とによって、画像データ
が一回入力すれば記憶手段の画像データで画像を形成で
き、さらに各複写はページ順に揃えられた状態で形成さ
れる。
像データをページ単位で記憶する記憶手段と、計数手段
の計数値をインデックスとして記憶手段から画像データ
をページ順にリードすることを繰返すことにより、画像
形成手段にページ順に揃った複写を、複写数設定手段の
複写数だけ形成させる制御手段とによって、画像データ
が一回入力すれば記憶手段の画像データで画像を形成で
き、さらに各複写はページ順に揃えられた状態で形成さ
れる。
【0010】また、第2の手段によれば、収納給紙手段
と、反転給紙手段と、複数ページ分の画像データをペー
ジ単位で記憶する記憶手段と、記憶手段の奇数ページに
対応する画像データによって画像形成手段に記録紙の表
面へ連続して画像を形成させ、かつ収納給紙手段に収納
給紙されて反転給紙手段に反転給紙された記録紙へ、記
憶手段の偶数ページに対応する画像データによって画像
形成手段に連続して画像を形成させる制御手段とによっ
て、画像データが一回入力すれば、記憶手段の画像デー
タで記録紙の両面に画像を形成でき、さらに記録紙の表
面又は裏面に連続して画像を形成できる。
と、反転給紙手段と、複数ページ分の画像データをペー
ジ単位で記憶する記憶手段と、記憶手段の奇数ページに
対応する画像データによって画像形成手段に記録紙の表
面へ連続して画像を形成させ、かつ収納給紙手段に収納
給紙されて反転給紙手段に反転給紙された記録紙へ、記
憶手段の偶数ページに対応する画像データによって画像
形成手段に連続して画像を形成させる制御手段とによっ
て、画像データが一回入力すれば、記憶手段の画像デー
タで記録紙の両面に画像を形成でき、さらに記録紙の表
面又は裏面に連続して画像を形成できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
明する。
【0012】図2は、本発明の一実施例であるレーザプ
リンタの概略構成を示す断面図である。同図において、
公知な方式である電子写真方式に係る部材については、
省略してある。
リンタの概略構成を示す断面図である。同図において、
公知な方式である電子写真方式に係る部材については、
省略してある。
【0013】給紙トレイ1a又は給紙トレイ1bに収納さ
れている記録紙は、給紙コロ2によって1枚ずつ分離給
紙されて、図示を省略したローラやガイド板などによっ
て構成された搬送路に沿って、レジストローラ対3に記
録紙の先端が到達する。また感光体ドラム4には、画像
情報に基づきトナー像が形成される。記録紙は、レジス
トローラ対3によって、感光体ドラム4上のトナー像の
先端位置に同期をとられて感光体ドラム4へ給紙され、
転写位置において図示を省略した転写チャージャによっ
て、感光体ドラム4上のトナー像が静電転写される。ト
ナー像が転写された記録紙は、定着ユニット5によって
加熱又は加圧されてトナー像が定着される。
れている記録紙は、給紙コロ2によって1枚ずつ分離給
紙されて、図示を省略したローラやガイド板などによっ
て構成された搬送路に沿って、レジストローラ対3に記
録紙の先端が到達する。また感光体ドラム4には、画像
情報に基づきトナー像が形成される。記録紙は、レジス
トローラ対3によって、感光体ドラム4上のトナー像の
先端位置に同期をとられて感光体ドラム4へ給紙され、
転写位置において図示を省略した転写チャージャによっ
て、感光体ドラム4上のトナー像が静電転写される。ト
ナー像が転写された記録紙は、定着ユニット5によって
加熱又は加圧されてトナー像が定着される。
【0014】一つの面にトナー像の転写と定着とによっ
て画像が形成された記録紙は、他の面にも画像が形成さ
れるか、又は画像形成が完了したかにより経路変更ガイ
ド6によって経路を定められる。画像形成が完了した記
録紙は、排紙されるように経路を定められ、排紙トレイ
7へ排紙され、また他の面にも画像が形成される記録紙
は、反転給紙ユニット8へ搬送されるように経路を定め
られる。
て画像が形成された記録紙は、他の面にも画像が形成さ
れるか、又は画像形成が完了したかにより経路変更ガイ
ド6によって経路を定められる。画像形成が完了した記
録紙は、排紙されるように経路を定められ、排紙トレイ
7へ排紙され、また他の面にも画像が形成される記録紙
は、反転給紙ユニット8へ搬送されるように経路を定め
られる。
【0015】反転給紙ユニット8は、ローラ対8a,記
録紙検出センサー8b,スタック装置8c,反転ガイド8
dなどから構成されている。
録紙検出センサー8b,スタック装置8c,反転ガイド8
dなどから構成されている。
【0016】片面に画像が形成されて反転給紙ユニット
8へ経路が定められた記録紙は、ローラ対8aに搬送さ
れ、所定の位置で記録紙検出センサー8bに検出され
る。記録紙検出センサー8bに検出されて、一定時間搬
送された記録紙は、内部の機構を省略したスタック装置
8cに収納される。スタック装置8cは、所定枚数の記録
紙を収納し、記録紙を収納順に給紙することができるよ
うに構成されている。スタック装置8cに給紙された記
録紙は、ローラ対8aに搬送され、反転ガイド8dによっ
て、画像が形成されていない面が、感光体ドラム4に対
向するように反転された状態で、レジストローラ対3へ
再び搬送されるよう経路を定められる。
8へ経路が定められた記録紙は、ローラ対8aに搬送さ
れ、所定の位置で記録紙検出センサー8bに検出され
る。記録紙検出センサー8bに検出されて、一定時間搬
送された記録紙は、内部の機構を省略したスタック装置
8cに収納される。スタック装置8cは、所定枚数の記録
紙を収納し、記録紙を収納順に給紙することができるよ
うに構成されている。スタック装置8cに給紙された記
録紙は、ローラ対8aに搬送され、反転ガイド8dによっ
て、画像が形成されていない面が、感光体ドラム4に対
向するように反転された状態で、レジストローラ対3へ
再び搬送されるよう経路を定められる。
【0017】レジストローラ対3に、最初に画像が形成
された時とは反転された状態で、再び搬送された記録紙
は、最初に画像が形成されたのと同様に画像が形成され
て、排紙トレイ7へ排紙される。
された時とは反転された状態で、再び搬送された記録紙
は、最初に画像が形成されたのと同様に画像が形成され
て、排紙トレイ7へ排紙される。
【0018】図1は、本発明の一実施例であるレーザプ
リンタの制御部の構成を示すブロック図である。
リンタの制御部の構成を示すブロック図である。
【0019】制御部は、ホスト装置20,コントローラ3
0,パネル装置50,プリンタエンジン60,ハードディス
ク装置70などから構成されている。
0,パネル装置50,プリンタエンジン60,ハードディス
ク装置70などから構成されている。
【0020】ホスト装置20は、画像データとコマンドと
をコントローラ30へ出力し、画像データは、画像形成を
行うページの順番に従い出力される。オペレータは、パ
ネル装置40によってモード設定やプリントする部数など
を設定できる。
をコントローラ30へ出力し、画像データは、画像形成を
行うページの順番に従い出力される。オペレータは、パ
ネル装置40によってモード設定やプリントする部数など
を設定できる。
【0021】コントローラ30は、コントローラ30全体を
制御するCPU(中央処理装置)31,制御プログラムが格
納されているプログラムROM32,CPU31のワークメ
モリや画像データのページバッファメモリなどとして使
用するRAM33,ホスト装置20と通信を行うホストイン
ターフェイス34,パネル装置50と通信を行うパネルイン
ターフェイス35,プリンタエンジン60とコマンド及びス
テイタスとを通信するエンジンインターフェイス36、フ
ォントデータが記憶されているフォントROM37,画像
データをイメージに展開して得られたイメージデータを
記憶するビットマップメモリ38,ハードディスク装置70
と通信を行うハードディスクインターフェイス39,デー
タバスとアドレスバスと制御バスとからなるCPUバス
40などから構成されている。
制御するCPU(中央処理装置)31,制御プログラムが格
納されているプログラムROM32,CPU31のワークメ
モリや画像データのページバッファメモリなどとして使
用するRAM33,ホスト装置20と通信を行うホストイン
ターフェイス34,パネル装置50と通信を行うパネルイン
ターフェイス35,プリンタエンジン60とコマンド及びス
テイタスとを通信するエンジンインターフェイス36、フ
ォントデータが記憶されているフォントROM37,画像
データをイメージに展開して得られたイメージデータを
記憶するビットマップメモリ38,ハードディスク装置70
と通信を行うハードディスクインターフェイス39,デー
タバスとアドレスバスと制御バスとからなるCPUバス
40などから構成されている。
【0022】図1及び図2を用いて、本実施例の画像形
成動作を説明する。
成動作を説明する。
【0023】ホスト装置20から画像データが送られて来
ると、コントローラ30は、画像データを内部コードに変
換して、RAM33内のページメモリエリアにページ単位
に分けて記憶する。1ページ分の画像データがRAM33
に記憶されると、CPU31は、エンジンインターフェイ
ス36を介して、プリンタエンジン60にプリント命令を出
力する。プリンタエンジン60は、プリント命令によって
画像形成動作を開始させ、給紙トレイ1a,1bから1枚
目の記録紙を給紙させる。また、コントローラ30におい
て、CPU31は、RAM33から1ページ目の画像データ
を読出して、イメージデータに展開してビットマップメ
モリ38へ記憶させる。ビットマップメモリ38は、プリン
タエンジン60のビデオ同期信号に同期させて、記憶され
たイメージデータを、プリンタエンジン60へ送信する。
ると、コントローラ30は、画像データを内部コードに変
換して、RAM33内のページメモリエリアにページ単位
に分けて記憶する。1ページ分の画像データがRAM33
に記憶されると、CPU31は、エンジンインターフェイ
ス36を介して、プリンタエンジン60にプリント命令を出
力する。プリンタエンジン60は、プリント命令によって
画像形成動作を開始させ、給紙トレイ1a,1bから1枚
目の記録紙を給紙させる。また、コントローラ30におい
て、CPU31は、RAM33から1ページ目の画像データ
を読出して、イメージデータに展開してビットマップメ
モリ38へ記憶させる。ビットマップメモリ38は、プリン
タエンジン60のビデオ同期信号に同期させて、記憶され
たイメージデータを、プリンタエンジン60へ送信する。
【0024】プリンタエンジン60は、イメージデータに
基づいて図示を省略したレーザダイオードを駆動させ、
感光体ドラム4上に電子写真方式によってイメージデー
タに対応させたトナー像を形成させる。
基づいて図示を省略したレーザダイオードを駆動させ、
感光体ドラム4上に電子写真方式によってイメージデー
タに対応させたトナー像を形成させる。
【0025】感光体ドラム4上のトナー像は、レジスト
ローラ対3によってタイミングをとられた記録紙に転写
されて、定着ユニット5によってトナー像が定着され
て、1枚目の記録紙の表面に対して、1ページ目の画像
形成を完了する。
ローラ対3によってタイミングをとられた記録紙に転写
されて、定着ユニット5によってトナー像が定着され
て、1枚目の記録紙の表面に対して、1ページ目の画像
形成を完了する。
【0026】また、パネル装置50又はホスト装置20を介
して記録紙に対しての画像形成モードが、記録紙の一方
の面にだけ画像を形成する片面画像形成モードである
か、記録紙の両面に画像を形成する両面画像形成モード
であるか、コピー部数などが設定される。CPU31は、
効率的に画像形成を行うために必要に応じて、ハードデ
ィスク装置70に画像データを一時的にセーブさせる。
して記録紙に対しての画像形成モードが、記録紙の一方
の面にだけ画像を形成する片面画像形成モードである
か、記録紙の両面に画像を形成する両面画像形成モード
であるか、コピー部数などが設定される。CPU31は、
効率的に画像形成を行うために必要に応じて、ハードデ
ィスク装置70に画像データを一時的にセーブさせる。
【0027】図3は片面画像形成モードでプリントをす
る場合の動作例を示すフローチャートである。
る場合の動作例を示すフローチャートである。
【0028】ホスト装置20又はパネル装置50を介してコ
ピー部数mを入力する(S1-1)。CPU31は、コピー部
数カウンタ31aの内容Ccにm-1をセットし(S1-2)、ま
たページ数カウンタ31bの内容Cpに1をセットする(S
1-3)。次に、コントローラ30は、ホスト装置20から画
像データ及びコマンドを受信する(S1-4)。受信した画
像データは、RAM33内のインプットバッファに一時的
に記憶させた後、内部コードに変換して、RAM33内の
ページバッファに記憶させる。CPU31は、ページバッ
ファの内容を一定周期でチェックし(S1-5)、ページバ
ッファに1ページ分の画像データが記憶されると、その
ページのプリントを実行する(S1-6)。
ピー部数mを入力する(S1-1)。CPU31は、コピー部
数カウンタ31aの内容Ccにm-1をセットし(S1-2)、ま
たページ数カウンタ31bの内容Cpに1をセットする(S
1-3)。次に、コントローラ30は、ホスト装置20から画
像データ及びコマンドを受信する(S1-4)。受信した画
像データは、RAM33内のインプットバッファに一時的
に記憶させた後、内部コードに変換して、RAM33内の
ページバッファに記憶させる。CPU31は、ページバッ
ファの内容を一定周期でチェックし(S1-5)、ページバ
ッファに1ページ分の画像データが記憶されると、その
ページのプリントを実行する(S1-6)。
【0029】プリントが完了したCpページの画像デー
タは、2部目以降のプリントのために、ハードディスク
インターフェイス39を介してハードディスク装置70にセ
ーブされる(S1-7)。CPU31は、ジョブが終了して1
部目のプリントが全て完了したかを判断する(S1-8)。
タは、2部目以降のプリントのために、ハードディスク
インターフェイス39を介してハードディスク装置70にセ
ーブされる(S1-7)。CPU31は、ジョブが終了して1
部目のプリントが全て完了したかを判断する(S1-8)。
【0030】ジョブが完了していない場合は、ページ数
カウンタ31bの内容Cpに1を加算して(S1-9)、S1-4
にリターンする。
カウンタ31bの内容Cpに1を加算して(S1-9)、S1-4
にリターンする。
【0031】ジョブが完了した場合は、2部目以降のプ
リントを実行するためCPU31は、レジスタ31cの内容
RにCpの値をストアする(S1-10)。この時のCpの値
は、1ジョブが何ページの記録紙で構成されているかを
示している。次にページ数カウンタ31bの内容Cpに再度
1をセットし(S1-11)、コピー部数カウンタ31aの内容
Ccから1を減算する(S1-12)。
リントを実行するためCPU31は、レジスタ31cの内容
RにCpの値をストアする(S1-10)。この時のCpの値
は、1ジョブが何ページの記録紙で構成されているかを
示している。次にページ数カウンタ31bの内容Cpに再度
1をセットし(S1-11)、コピー部数カウンタ31aの内容
Ccから1を減算する(S1-12)。
【0032】CPU31は、Ccの値が0であるかを判断
し(S1-13)、Ccの値が0でない(Cc>0)ならば、ハ
ードディスク装置70からCpページ目の画像データをリ
ードし(S1-14)、Cpページ目をプリントする(S1-1
5)。次に、ページ数カウンタ31bの内容Cpと、レジスタ
31cの内容Rとを比較し(S1-16)、Cpの値がRの値に
達していないならばCpに1を加算して(S1-17)、S1
-14へリターンし、Cpの値が一致しているならばS1-1
2にリターンする。
し(S1-13)、Ccの値が0でない(Cc>0)ならば、ハ
ードディスク装置70からCpページ目の画像データをリ
ードし(S1-14)、Cpページ目をプリントする(S1-1
5)。次に、ページ数カウンタ31bの内容Cpと、レジスタ
31cの内容Rとを比較し(S1-16)、Cpの値がRの値に
達していないならばCpに1を加算して(S1-17)、S1
-14へリターンし、Cpの値が一致しているならばS1-1
2にリターンする。
【0033】以上の動作をS1-13においてCcの値が0
になるまで繰返し、Ccの値が0になったならば、設定
されたコピー部数mのプリントが完了したので全ての動
作を終了する。
になるまで繰返し、Ccの値が0になったならば、設定
されたコピー部数mのプリントが完了したので全ての動
作を終了する。
【0034】上記図3のフローチャートのS1-8におけ
る、ジョブが終了したか否かの判断の方法としては、ホ
スト装置から送信するプイリントデータの最後に、ジョ
ブの終了を示すコードを付加する。例えば、EOTコー
ドをジョブの終了を示すコードと定義して使う。また、
ホスト装置からの通信が、事前に取り決めた時間以上な
かった場合、コントローラ30はジョブ終了と判断する。
る、ジョブが終了したか否かの判断の方法としては、ホ
スト装置から送信するプイリントデータの最後に、ジョ
ブの終了を示すコードを付加する。例えば、EOTコー
ドをジョブの終了を示すコードと定義して使う。また、
ホスト装置からの通信が、事前に取り決めた時間以上な
かった場合、コントローラ30はジョブ終了と判断する。
【0035】また、上記フローチャートでは、プリント
データをハードディスク装置70にセーブしたが、RAM
33の空き容量及びプリントデータの量によっては、RA
M33にセーブすることも可能である。RAM33からオー
バーフローした画像データのみを、ハードディスク装置
70にセーブしても良い。
データをハードディスク装置70にセーブしたが、RAM
33の空き容量及びプリントデータの量によっては、RA
M33にセーブすることも可能である。RAM33からオー
バーフローした画像データのみを、ハードディスク装置
70にセーブしても良い。
【0036】ハードディスク装置70にセーブする画像デ
ータの形態には、ホスト装置20から受信したままのデー
タ、内部コードに変換されたデータ、及びドットイメー
ジに展開されたデータ(及びドットイメージを圧縮処理
したデータ)とがある。どの形態でハードディスク装置7
0にセーブするかは、データの転送効率、及びプリント
を実行する時のデータの処理効率を考慮して決める。キ
ャラクタデータ、グラフィックデータ、及びイメージデ
ータ等により、ハードディスク装置70にセーブする画像
データの形態を分けても良い。
ータの形態には、ホスト装置20から受信したままのデー
タ、内部コードに変換されたデータ、及びドットイメー
ジに展開されたデータ(及びドットイメージを圧縮処理
したデータ)とがある。どの形態でハードディスク装置7
0にセーブするかは、データの転送効率、及びプリント
を実行する時のデータの処理効率を考慮して決める。キ
ャラクタデータ、グラフィックデータ、及びイメージデ
ータ等により、ハードディスク装置70にセーブする画像
データの形態を分けても良い。
【0037】図4は両面画像形成モードでプリントをす
る場合の動作例を示すフローチャートである。
る場合の動作例を示すフローチャートである。
【0038】コントローラ30が、ホスト装置20から画像
データ及びコマンドを受信すると(S2-1)、CPU31
は、ハードディスク装置70の空のディスク容量をチェッ
クし(S2-2)、空のディスク容量が所定の容量以下なら
ば、記録紙の表にプリントし、次にその記録紙の裏にプ
リントすることを順次行う通常プリント動作で、両面プ
リントを行わせ(S2-3)、そしてディスク容量に余裕が
あるならば、高速プリント動作で両面プリントを行わせ
る(S2-4〜S2-11)。
データ及びコマンドを受信すると(S2-1)、CPU31
は、ハードディスク装置70の空のディスク容量をチェッ
クし(S2-2)、空のディスク容量が所定の容量以下なら
ば、記録紙の表にプリントし、次にその記録紙の裏にプ
リントすることを順次行う通常プリント動作で、両面プ
リントを行わせ(S2-3)、そしてディスク容量に余裕が
あるならば、高速プリント動作で両面プリントを行わせ
る(S2-4〜S2-11)。
【0039】高速プリント動作の場合、コントローラ30
は、ホスト装置20から受信した画像データをページ単位
でハード装置70にセーブする(S2-4)。画像データをセ
ーブすると同時に、CPU31は、画像データをイメージ
展開して、記録紙の表面にイメージ展開が完了した奇数
ページのPoプリントを開始する(S2-5)。表面にプリ
ントが完了した記録紙は、スタック装置8cに収納され
た記録紙の枚数Cとスタック装置8cの記録紙収納容量
Cmとが比較される(S2-6)。収納された記録紙Cの枚
数が記録紙収納容量Cmと等しい場合は、画像データの
受信を中止し(S2-9)、C<Cmの場合は、再び空のデ
ィスク容量がチェックされ(S2-7)、ディスク容量が不
十分の場合は、画像データの受信を中止し(S2-9)、余
裕のある場合は、パネル装置50からの割込がチェックさ
れる(S2-8)。パネル装置50の割込は、オペレータによ
ってパネル装置50のフォームフィードキイ(図示省略)が
押下されることにより発生する。パネル装置50からの割
込が無い場合は、S2-4にリターンしてさらに画像デー
タのセーブを行い、割込がある場合は、画像データの受
信を中止する(S2-9)。
は、ホスト装置20から受信した画像データをページ単位
でハード装置70にセーブする(S2-4)。画像データをセ
ーブすると同時に、CPU31は、画像データをイメージ
展開して、記録紙の表面にイメージ展開が完了した奇数
ページのPoプリントを開始する(S2-5)。表面にプリ
ントが完了した記録紙は、スタック装置8cに収納され
た記録紙の枚数Cとスタック装置8cの記録紙収納容量
Cmとが比較される(S2-6)。収納された記録紙Cの枚
数が記録紙収納容量Cmと等しい場合は、画像データの
受信を中止し(S2-9)、C<Cmの場合は、再び空のデ
ィスク容量がチェックされ(S2-7)、ディスク容量が不
十分の場合は、画像データの受信を中止し(S2-9)、余
裕のある場合は、パネル装置50からの割込がチェックさ
れる(S2-8)。パネル装置50の割込は、オペレータによ
ってパネル装置50のフォームフィードキイ(図示省略)が
押下されることにより発生する。パネル装置50からの割
込が無い場合は、S2-4にリターンしてさらに画像デー
タのセーブを行い、割込がある場合は、画像データの受
信を中止する(S2-9)。
【0040】画像データの受信中止後、奇数ページのプ
リントが全て完了すると、記録紙の裏面に偶数ページP
eのプリントを行い(S2-10)、全てのプリントが完了す
るとハードディスク装置70にセーブされた画像データを
消去する(S2-11)。
リントが全て完了すると、記録紙の裏面に偶数ページP
eのプリントを行い(S2-10)、全てのプリントが完了す
るとハードディスク装置70にセーブされた画像データを
消去する(S2-11)。
【0041】ページ単位で記憶された画像データを記憶
媒体であるハードディスク装置70にセーブする際、ペー
ジ管理データテーブルにページ管理データを書込むこと
により、ページ数をインデックスとしてページ単位で画
像データをリードすることができる。
媒体であるハードディスク装置70にセーブする際、ペー
ジ管理データテーブルにページ管理データを書込むこと
により、ページ数をインデックスとしてページ単位で画
像データをリードすることができる。
【0042】表1にページ管理データテーブルの一例を
示す。
示す。
【0043】
【表1】
【0044】1ページの画像データ当り10BYTEで、初め
の3BYTEにページ数を、次の7BYTEにファイルの先頭か
らのオフセット(キャラクタ数で示す)を書込む。ホスト
装置20からの画像データを受け取りながらキャラクタ数
を数え、1ページ当りの行数及び1行当りの文字数の情
報からページを数える。このようにページ管理データテ
ーブルを作っておけば、プリント時にこのテーブルを参
照することによって、所望のページに対応する画像デー
タだけをリードすることができる。
の3BYTEにページ数を、次の7BYTEにファイルの先頭か
らのオフセット(キャラクタ数で示す)を書込む。ホスト
装置20からの画像データを受け取りながらキャラクタ数
を数え、1ページ当りの行数及び1行当りの文字数の情
報からページを数える。このようにページ管理データテ
ーブルを作っておけば、プリント時にこのテーブルを参
照することによって、所望のページに対応する画像デー
タだけをリードすることができる。
【0045】上記のレーザプリンタにおいて、画像デー
タをハードディスク装置70にセーブすることにより、複
数のコピー部数をプリントする場合でも両面画像形成モ
ードの場合でも、画像データを送信するホスト装置20
は、1回画像データを送信すればよく、画像形成のため
にホスト装置を占有する時間を、最小にすることができ
る。
タをハードディスク装置70にセーブすることにより、複
数のコピー部数をプリントする場合でも両面画像形成モ
ードの場合でも、画像データを送信するホスト装置20
は、1回画像データを送信すればよく、画像形成のため
にホスト装置を占有する時間を、最小にすることができ
る。
【0046】また、図3に示した片面画像形成モードの
場合、複数ページから構成される複写を、ページ順に揃
えた状態で複数部プリントできるので、複写をページ順
に揃えるためのソータが不要になり、コストの低減と装
置の小型化とが可能になる。
場合、複数ページから構成される複写を、ページ順に揃
えた状態で複数部プリントできるので、複写をページ順
に揃えるためのソータが不要になり、コストの低減と装
置の小型化とが可能になる。
【0047】また、図4に示した両面画像形成モードの
場合、ハードディスク装置70にセーブした画像データに
よって、記録紙の表面に連続して奇数ページをプリント
してスタック装置8cに収納し、次に裏面に連続して偶
数ページをプリントすることにより、高速で記録紙の両
面にプリントを行うことができる。
場合、ハードディスク装置70にセーブした画像データに
よって、記録紙の表面に連続して奇数ページをプリント
してスタック装置8cに収納し、次に裏面に連続して偶
数ページをプリントすることにより、高速で記録紙の両
面にプリントを行うことができる。
【0048】
【発明の効果】本発明の第1の手段によれば、1ジョブ
当りの画像データをページ単位で記憶する記憶手段と、
計数手段の計数値をインデックスとして記憶手段から画
像データをページ順にリードすることを繰返すことによ
り、画像形成手段にページ順に揃った複写を、複写数設
定手段の複写数だけ形成させる制御手段とによって、画
像を形成するために外部装置を占有する時間を短縮で
き、さらに各複写はページ順に揃えられた状態で形成さ
れるので、各複写のページ順を揃えるための特別な装置
が不要になり、コストの低減と装置の小型化とが可能な
画像形成装置を提供できる。
当りの画像データをページ単位で記憶する記憶手段と、
計数手段の計数値をインデックスとして記憶手段から画
像データをページ順にリードすることを繰返すことによ
り、画像形成手段にページ順に揃った複写を、複写数設
定手段の複写数だけ形成させる制御手段とによって、画
像を形成するために外部装置を占有する時間を短縮で
き、さらに各複写はページ順に揃えられた状態で形成さ
れるので、各複写のページ順を揃えるための特別な装置
が不要になり、コストの低減と装置の小型化とが可能な
画像形成装置を提供できる。
【0049】また、第2の手段によれば、収納給紙手段
と、反転給紙手段と、複数ページ分の画像データをペー
ジ単位で記憶する記憶手段と、記憶手段の奇数ページに
対応する画像データによって画像形成手段に記録紙の表
面へ連続して画像を形成させ、かつ収納給紙手段に収納
給紙されて反転給紙手段に反転給紙された記録紙へ、記
憶手段の偶数ページに対応する画像データによって画像
形成手段に連続して画像を形成させる制御手段とによっ
て、画像形成するために外部装置を占有する時間を短縮
でき、さらに記録紙の表面又は裏面に連続して画像を形
成できるため高速で記録紙に画像を形成できる画像形成
装置を提供できる。
と、反転給紙手段と、複数ページ分の画像データをペー
ジ単位で記憶する記憶手段と、記憶手段の奇数ページに
対応する画像データによって画像形成手段に記録紙の表
面へ連続して画像を形成させ、かつ収納給紙手段に収納
給紙されて反転給紙手段に反転給紙された記録紙へ、記
憶手段の偶数ページに対応する画像データによって画像
形成手段に連続して画像を形成させる制御手段とによっ
て、画像形成するために外部装置を占有する時間を短縮
でき、さらに記録紙の表面又は裏面に連続して画像を形
成できるため高速で記録紙に画像を形成できる画像形成
装置を提供できる。
【図1】本発明の一実施例であるレーザプリンタの制御
部の構成を示すブロック図である。
部の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例のレーザプリンタの概略構成を示す断
面図である。
面図である。
【図3】本実施例の片面画像形成モードでプリントをす
る場合の動作例を示すフローチャートである。
る場合の動作例を示すフローチャートである。
【図4】本実施例の両面画像形成モードでプリントをす
る場合の動作例を示すフローチャートである。
る場合の動作例を示すフローチャートである。
4…感光体ドラム、 8…反転給紙ユニット、 8c…
スタック装置、 20…ホスト装置、 30…コントロー
ラ、 31…CPU、 31a…コピー部数カウンタ、31b…
ページ数カウンタ、 31c…レジスタ、 60…プリンタ
エンジン、 70…ハードディスク装置。
スタック装置、 20…ホスト装置、 30…コントロー
ラ、 31…CPU、 31a…コピー部数カウンタ、31b…
ページ数カウンタ、 31c…レジスタ、 60…プリンタ
エンジン、 70…ハードディスク装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 106 8530−2H H04N 1/23 Z 9186−5C
Claims (2)
- 【請求項1】 画像データによって記録紙に画像を形成
する画像形成手段と、画像を形成するための記録紙の枚
数を計数する記録紙計数手段と、外部から入力されて前
記画像形成手段が記録紙に画像として形成した1ジョブ
当りの画像データをページ単位で記憶する記憶手段と、
複写数を設定される複写数設定手段と、記録紙計数手段
の計数値をインデックスとして前記記憶手段から画像デ
ータをページ順にリードすることを繰返すことにより、
前記画像形成手段にページ順に揃った複写を前記複写数
設定手段に設定された複写数だけ形成させる制御手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 画像データによって記録紙に画像を形成
する画像形成手段と、この画像形成手段から搬送された
記録紙を複数枚収納でき収納順に給紙する収納給紙手段
と、この収納給紙手段が給紙した記録紙を前記画像形成
手段に反転給紙する反転給紙手段と、外部から入力され
た複数ページ分の画像データをページ単位で記憶する記
憶手段と、この記憶手段の奇数ページに対応する画像デ
ータによって画像形成手段に記録紙の表面へ連続して画
像を形成させ、かつ前記収納給紙手段に収納給紙されて
前記反転給紙手段に反転給紙された記録紙へ、記憶手段
の偶数ページに対応する画像データによって画像形成手
段に連続して画像を形成させる制御手段とを備えたこと
を特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3221234A JPH0538865A (ja) | 1991-08-07 | 1991-08-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3221234A JPH0538865A (ja) | 1991-08-07 | 1991-08-07 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0538865A true JPH0538865A (ja) | 1993-02-19 |
Family
ID=16763573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3221234A Pending JPH0538865A (ja) | 1991-08-07 | 1991-08-07 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0538865A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5731879A (en) * | 1995-04-10 | 1998-03-24 | Ricoh Company, Ltd. | Simplex/duplex image forming apparatus with document memory |
US6449056B1 (en) | 1997-08-15 | 2002-09-10 | Minolta Co., Ltd. | Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed |
-
1991
- 1991-08-07 JP JP3221234A patent/JPH0538865A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5731879A (en) * | 1995-04-10 | 1998-03-24 | Ricoh Company, Ltd. | Simplex/duplex image forming apparatus with document memory |
US6449056B1 (en) | 1997-08-15 | 2002-09-10 | Minolta Co., Ltd. | Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed |
US6859290B2 (en) | 1997-08-15 | 2005-02-22 | Minolta Co., Ltd. | Image formation apparatus displaying the capacity of data of image to be formed |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100476604C (zh) | 打印装置和打印方法 | |
JPS6022234A (ja) | フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置 | |
EP0033453B1 (en) | Duplex copy printing system and method | |
US5889594A (en) | Both-side recording apparatus and control apparatus for controlling the same | |
EP2565721B1 (en) | Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP2770907B2 (ja) | 両面印刷プリンタの制御方法及び印刷制御装置 | |
JPH0538865A (ja) | 画像形成装置 | |
US20040207871A1 (en) | Double-side image forming apparatus and double-side image forming method | |
US7025452B2 (en) | Image forming system | |
JPH1127435A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11115280A (ja) | プリンタ | |
JP3000494B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JPH0468153B2 (ja) | ||
JPS6166658A (ja) | 両面プリント用文字発生装置 | |
US5708508A (en) | Image recording apparatus with one-side and two-side copying modes | |
JPH0671799B2 (ja) | 両面プリント用文字発生装置 | |
JPS6166656A (ja) | 両面プリント用文字発生装置 | |
JP2642411B2 (ja) | 両面印刷装置 | |
JPH07154547A (ja) | 記録紙の両面印刷方式 | |
JP2003101757A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4392955B2 (ja) | 画像形成方法、記憶媒体および画像処理システム | |
US8041247B2 (en) | Image forming apparatus, control method of the same, recording medium for the same, and image forming system | |
JPH043261A (ja) | 画像形成記憶装置 | |
JPH04118261A (ja) | 印刷制御装置 | |
JPH08167953A (ja) | 画像形成装置 |