JPH053848Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053848Y2
JPH053848Y2 JP15376187U JP15376187U JPH053848Y2 JP H053848 Y2 JPH053848 Y2 JP H053848Y2 JP 15376187 U JP15376187 U JP 15376187U JP 15376187 U JP15376187 U JP 15376187U JP H053848 Y2 JPH053848 Y2 JP H053848Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
combustion
cylinder
air
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15376187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0161513U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15376187U priority Critical patent/JPH053848Y2/ja
Publication of JPH0161513U publication Critical patent/JPH0161513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053848Y2 publication Critical patent/JPH053848Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は反射式の石油ストーブ等の石油燃焼
器具に関するものである。
〈従来の技術〉 従来より燃焼によつて赤熱する燃焼筒の輻射熱
を室内に放出して暖房を行うものに於いては、燃
焼筒の形状はデザイン性及び輻射熱の増大を考え
て細長くなる傾向があつた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところでこのように燃焼筒が長く背が高くなれ
ばなる程該燃焼筒の重心が高くなり、器具本体の
わずかな傾斜で燃焼筒が火皿部より離れて異常燃
焼を起こしたり、或いは器具から脱落して床をこ
がしたりはなはだしい時には火災になる危険も有
するものであつた。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案はこの点に着目し上記欠点を解消する
為、特にその構成を、上下動自在の燃芯2を備え
た内外案内筒3,4上部の火皿部5,6上に、複
筒式の燃焼筒7を載置すると共に、該燃焼筒7の
内筒9内下方部には中央部に開口13を穿設した
空気整流板15を備えたものに於いて、前記内案
内筒3上端の案内キヤツプ16上には、該内案内
筒3内と連通する中空円筒状で周壁には複数個の
小孔18を穿ちた転倒防止筒19を、上記空気整
流板15の開口13を貫通して立設したものであ
る。
〈作用〉 火皿部5,6上に燃焼筒7を載置した状態で器
具本体を傾けていつた時、燃焼筒7がやや傾き一
方が火皿部5,6より少し離れた状態で、案内キ
ヤツプ16上に立設した転倒防止筒19の外周に
内筒9内の空気整流板15の開口13端縁が係合
し、燃焼筒7のこれ以上の傾きを防止して転倒を
阻止するものであり、又この転倒防止筒19は中
空状で且つ周壁に複数個の小孔18を有している
ので、内案内筒3内から上昇してくる燃焼空気を
中空部及び小孔18を介して燃焼部に供給出来、
転倒防止具を備えたことによる燃焼への悪影響を
防止出来るものであり、更に転倒防止筒19は温
度上昇することによつて燃油の気化を促進されタ
ール等の付着がはなはだしくなる火皿部5を有す
る案内キヤツプ16に固着されているので、転倒
防止筒19内を流通する燃焼空気によつて放熱作
用が行われ、火皿部5の温度上昇を防止してター
ル等の付着がないようにすると共に、この転倒防
止筒19内を流通した燃焼空気は余熱されること
になり更に良好な燃焼が行われるものである。
〈実施例〉 次にこの考案に係る石油燃焼器具を図面に示さ
れた好適な一実施例で説明する。
1は燃芯2を上下動自在に備えた内案内筒3と
外案内筒4とから成る芯案内筒で、上部には火皿
部5,6を備えている。
7は上記火皿部5,6に載置された細長い複筒
式の燃焼筒で、周壁に複数個の小孔8を有する内
筒9と、該内筒9外方で周壁に複数個の小孔10
を有する中筒11と、該中筒11外方で小孔なし
の外筒12とを同心状に一体として構成され、外
筒12上方には透明筒(図示せず)が備えられる
ものである。
又内筒9内方下部には中央部に大径の開口13
を穿設すると共にその周りに小径の整流孔14を
複数個形成した空気整流板15を備え、内案内筒
3内から上昇してくる燃焼空気を整流し乍ら内筒
9の小孔8を介して該内筒9と内筒11との間に
形成される燃焼部に供給するものである。
16は開放状態の内案内筒3上端に固定され一
方の火皿部5を構成する案内キヤツプで、中央部
には内案内筒3内と連通する連通口17を形成す
ると共に、該連通口17を覆つて周壁に複数個の
小孔18を穿ちた中空円筒状の転倒防止筒19が
立設固着され、更にこの転倒防止筒19の上部は
前記空気整流板15の開口13を貫通し、その端
縁との間に小さな隙間が形成されるようにしてい
る。20は案内キヤツプ16の立設した転倒防止
筒19外周に形成された複数個の空気供給口であ
る。
次にこの考案一実施例の作動について説明す
る。今燃芯2を上昇させその先端部を芯案内筒1
上方に突出させ、且つ適宜の手段で点火すれば燃
焼が開始され、燃焼筒7の中・外筒11,12間
の下方及び内案内筒3内を介して内筒9内方から
それぞれ燃焼空気が供給され良好な燃焼が行われ
るものであるが、この時内筒9内方より供給され
る燃焼空気は、内案内筒3内を上昇し上端の案内
キヤツプ16部分で連通口17を通り転倒防止筒
19を介して供給されるものと、空気供給口20
より直接供給されるものとに分かれ、そして転倒
防止筒19内に流入した燃焼空気は、上方及び周
壁の小孔18を介して燃焼部に供給されるもので
あり、この時転倒防止筒19が流通する燃焼空気
によつて冷却されることで、該転倒防止筒19と
一体となつている火皿部5を有する案内キヤツプ
16全体が温度低下し、燃油の気化促進を抑制し
てタール等の発生を防止するものであり、一方燃
焼部には転倒防止筒19を通り冷却することによ
つて逆に予熱された燃焼空気が供給されることと
なり、常に良好な燃焼が行われるものである。
次にこの状態で器具本体を傾斜させていつた場
合、傾斜角度30度付近で第2図に示す如く、燃焼
筒7の一方下端が火皿部5,6より離れて浮き離
脱しようとするが、火皿部5,6より少し離れ傾
斜した状態で、内筒9内の空気整流板15の開口
13端縁が転倒防止筒19外周面に係合し、これ
以上の傾動を阻止され離脱するようなことが防止
され極めて安全であり、しかも全周どの方向への
傾斜時でも同様に燃焼筒7の離脱を防止出来るも
のであつて、器具を元に戻せば燃焼筒7も火皿部
5,6上の元の位置に戻るものであり、又30度以
上の傾斜では器具本体自身が転倒するのでその衝
撃で燃焼筒7は火皿部5,6より容易に離脱して
漏れ出た燃油に引火するような心配はないもので
ある。
〈考案の効果〉 要するにこの考案は、上下動自在の燃芯2を備
えた内外案内筒3,4上部の火皿部5,6上に、
複筒式の燃焼筒7を載置すると共に、該燃焼筒7
の内筒9内下方部には中央部に開口13を穿設し
た空気整流板15を備えたものに於いて、前記内
案内筒3上端の案内キヤツプ16上には、該内案
内筒3内と連通する中空円筒状で周壁には複数個
の小孔18を穿ちた転倒防止筒19を、上記空気
整流板15の開口13を貫通して立設したもので
あるから、器具本体の傾斜時には、燃焼筒内の空
気整流板と内案内筒上の転倒防止筒とが係合し
て、燃焼筒の火皿部よりの離脱を防止し安全性を
確保することは勿論、内案内筒内を通り燃焼部に
供給される燃焼空気は、転倒防止筒周壁の複数個
の小孔を介して従来と変わらずスムーズに供給さ
れ、転倒防止筒を備えた事による燃焼への悪影響
はないものであり、逆に燃焼空気が転倒防止筒内
を流通することによつて、転倒防止筒が放熱部の
役目を果たし該転倒防止筒と一体となつている火
皿部の温度を下げ、燃油の気化促進を抑えタール
等の付着を防止出来ると共に、燃焼部には転倒防
止筒より熱を奪い熱せられた燃焼空気が供給され
ることとなつて、気化した燃油を冷却することな
く更に良好な燃焼が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案一実施例を付した石油燃焼器
具の要部断面図、第2図は同傾斜状態を示す断面
図、第3図は同要部の斜視図。 2……燃芯、3……内案内筒、4……外案内
筒、5,6……火皿部、7……燃焼筒、9……内
筒、13……開口、15……空気整流板、16…
…案内キヤツプ、18……小孔、19……転倒防
止筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下動自在の燃芯2を備えた内外案内筒3・4
    上部の火皿部5・6上に、複筒式の燃焼筒7を載
    置すると共に、該燃焼筒7の内筒9内下方部には
    中央部に開口13を穿設した空気整流板15を備
    えたものに於いて、前記内案内筒3上端の案内キ
    ヤツプ16上には、該内案内筒3内と連通する中
    空円筒状で周壁には複数個の小孔18を穿ちた転
    倒防止筒19を、上記空気整流板15の開口13
    を貫通して立設した事を特徴とする石油燃焼器
    具。
JP15376187U 1987-10-07 1987-10-07 Expired - Lifetime JPH053848Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376187U JPH053848Y2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15376187U JPH053848Y2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0161513U JPH0161513U (ja) 1989-04-19
JPH053848Y2 true JPH053848Y2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=31429886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15376187U Expired - Lifetime JPH053848Y2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053848Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5428650B2 (ja) * 2008-09-12 2014-02-26 株式会社トヨトミ 芯上下式石油燃焼器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0161513U (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053848Y2 (ja)
JPH0120511Y2 (ja)
JPS6030576Y2 (ja) 石油燃焼バ−ナ
JP3615354B2 (ja) 輻射式暖房機
JPS6137942Y2 (ja)
JPH0619932Y2 (ja) 石油燃焼器具
JPS6330918Y2 (ja)
JPS621527Y2 (ja)
JPH0223933Y2 (ja)
JPS6036834Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS632730Y2 (ja)
JP3143282B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6030574Y2 (ja) 石油燃焼バ−ナ
JPS6026253Y2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6030582Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0120495Y2 (ja)
JPH0131888Y2 (ja)
JPH0325012Y2 (ja)
JPS61135121U (ja)
KR850001062Y1 (ko) 석유 풍로의 보온 삼발이
JP3258793B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0144891Y2 (ja)
JP2679362B2 (ja) 燃焼筒
JPS636590Y2 (ja)
JPS5932806Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置