JPH0536151U - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JPH0536151U
JPH0536151U JP8522191U JP8522191U JPH0536151U JP H0536151 U JPH0536151 U JP H0536151U JP 8522191 U JP8522191 U JP 8522191U JP 8522191 U JP8522191 U JP 8522191U JP H0536151 U JPH0536151 U JP H0536151U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output member
spring
power transmission
transmission device
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522191U
Other languages
English (en)
Inventor
康雄 片桐
章一 土屋
博文 荒
Original Assignee
株式会社アツギユニシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アツギユニシア filed Critical 株式会社アツギユニシア
Priority to JP8522191U priority Critical patent/JPH0536151U/ja
Publication of JPH0536151U publication Critical patent/JPH0536151U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型・軽量化を可能とする動力伝達装置の提
供。 【構成】 入力部材2a,2bと出力部材7とを所定角
度相対回動できるように組み付け、これら入力部材2
a,2bと出力部材7とをばね部材15で回動方向に弾
性的に連繋してあり、出力部材7に渦巻状ばね22a,
22bの一端を係止し、この渦巻状ばね22a,22b
の他端を環状体23の外周面27に所定の弾性力でもっ
て押し付けるようにしてある。そのため、渦巻状ばね2
2a,22bに作用する遠心力の大きさに応じ、入力部
材2a,2bと出力部材7の相対回動を阻止又は許容す
ることが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、駆動側の回動力を被駆動側に円滑に伝達するために使用する動力伝 達装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の動力伝達装置のうちで、自動車のエンジンの回動力をクランクシャフ ト側から出力軸側へ円滑に伝達するために使用するものは、エンジンの回転変動 に伴う衝撃を吸収し、クランクシャフトの捩り振動を低減化するための様々な工 夫が施されている。
【0003】 例えば、実開昭61−160343号公報に開示された動力伝達装置は、クラ ンクシャフトに固定される質量体(入力部材)とクラッチディスク又はトルクコ ンバータに連繋される質量体(出力部材)とを所定角度相対回動できるように組 み合わせ、これら質量体をばね部材で回動方向に弾性的に連繋すると共に、両質 量体間にクラッチ機構を配設することにより、エンジン始動時には両質量体の相 対回動をクラッチ機構で規制してエンジンの始動性を良好にする一方、エンジン 回転数が所定回転数以上になるとクラッチ機構が切れて両質量体の相対回動を許 容し、ばね部材の緩衝機能を発揮させてエンジンの回転変動に伴う衝撃及びクラ ンクシャフトの捩り振動を吸収するようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の動力伝達装置は、そのクラッチ機構を、図3 に示すように、一方の質量体40に係合した摩擦材41を他方の質量体42の外 周部43にばね44で押圧し、摩擦材41の摩擦力で両質量体40,42を一体 化するようにしてある。従って、両質量体40,42を確実に一体回動させるた めには、ばね44が摩擦材41を押圧する力を十分に大きくする必要がある。一 方、エンジン回転数が所定回転数以上になった場合、両質量体40,42の相対 回動を確実に許容するためには、ばね44の力よりも大きな遠心力が摩擦材41 に作用するように、摩擦材41を形成する必要がある。その結果、動力伝達装置 の小型化の要望があるにもかかわらず、ばね44及び摩擦材41の小型化、即ち クラッチ機構の小型化が難しく、斯かる要望に応えることができなかった。
【0005】 そこで、本考案は、上記要望に応えることができる動力伝達装置の提供を目的 とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち本考案は、入力部材と出力部材とを所定角度相対回動できるように組み付 け、これら入力部材と出力部材とをばね部材で回動方向に弾性的に連繋してなる 動力伝達装置であって、前記入力部材と出力部材のいずれか一方に渦巻状ばねの 一端を係止し、該渦巻状ばねの他端を前記両者のいずれか他方の外周面に所定の 弾性力でもって押し付けてなることを特徴としている。
【0007】
【作用】
渦巻状ばねに作用する遠心力が小さい場合、渦巻状ばねの他端とその他端が接 触する外周面との間で生じる摩擦力により、渦巻状ばねがその外周面に巻き付い て入力部材と出力部材の相対回動を阻止する。
【0008】 一方、渦巻状ばねに作用する遠心力が大きい場合、渦巻状ばねが前記外周面か ら離れるため、入力部材と出力部材の相対回動が許容される。
【0009】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づき詳述する。
【0010】 図1〜図2において1はクランクシャフトであり、このクランクシャフト1の 軸端には入力部材としてのドライブプレート2aをレインフォースプレート3と ともにボルト4で固定してある。そして、ドライブプレート2aにはストップピ ン5でもう一方のドライブプレート2bを所定の間隔をもって固定すると共に、 ドライブプレート2aの外周端には図外のスタータモータのピニオンギヤに噛合 するリングギヤ6を溶接してある。
【0011】 7は出力部材であり、この出力部材7の内周端部7aをレインフォースプレー ト3に係合したベアリング8に外嵌し、そのプレート部7bを一対のドライブプ レート2a,2bの間に相対回動できるように収容してある。そして、出力部材 7の外周側に形成した周方向の長いストッパ穴9をストップピン5に所定の隙間 をもって係合してある。尚、出力部材7のストッパ穴9とストップピン5とでス トッパ機構10を構成してあり、このストッパ機構10でドライブプレート2a ,2bと出力部材7の相対回動角度を所定角度に規制している。
【0012】 そして、出力部材7の外周側の周方向複数箇所をコンバータハウジング11の 取付部12にボルト13で固定してある。尚、コンバータハウジング11の取付 部12とボルト13は、ドライブプレート2a,2bと出力部材7の相対回動を 妨げないように、ドライブプレート2a,2bに形成した周方向溝14a,14 bに隙間をもって係合させてある。
【0013】 15はばね部材(圧縮コイルスプリング)である。このばね部材15は、ドラ イブプレート2a,2b及び出力部材7の相対応する位置に複数形成した窓16 a,16b,17内に遊動子18のアーム18aを介して一対収容してあり、ド ライブプレート2a,2bと出力部材7とを回動方向に弾性的に連繋している。 遊動子18は、環状の基部18b及びこの基部18bから半径方向外方へ突出す る複数のアーム18aとからなり、基部18bを出力部材7とドライブプレート 2bとの間に相対回動できるように収容してある。尚、出力部材7と遊動子18 の間及び遊動子18とドライブプレート2bの間には低摩擦係数の材料(例えば 四ふっ化エチレン樹脂等)で形成したプレート19を介装してある。従って、ド ライブプレート2a,2bと出力部材7とが相対回動すると、一対のばね部材1 5,15は遊動子18のアーム18aを介して直列に作用して回転変動に伴う衝 撃を吸収する。
【0014】 20はフリクションプレートである。このフリクションプレート20は、ドラ イブプレート2aと出力部材7との間に介装してあり、ドライブプレート2aと 出力部材7とが相対回動した際に摩擦力(振動減衰抵抗)を発生する。従って、 このフリクションプレート20とばね部材15とにより、クランクシャフト1か ら動力伝達装置Aに伝達される捩り振動を吸収・減衰する。尚、フリクションプ レート20は、前記プレート19,19と協働して出力部材7,遊動子18及び ドライブプレート2a,2b間の軸方向のがたつきを防止している。
【0015】 21は遠心クラッチであり、この遠心クラッチ21は薄板ばね鋼製の右巻きの 渦巻状ばね22aと左巻きの渦巻状ばね22bとで構成してある。そして、この 遠心クラッチ21を構成する一対の渦巻状ばね22a,22bは、ドライブプレ ート2bの外周側にストップピン5で固定した環状体(入力部材)23と出力部 材7の外周円筒部7cとの間の環状空間24内に収容してあり、外周端をリベッ ト25で出力部材7に係止する一方、摩擦部材26を固着した内周端を所定の弾 性力でもって環状体23の外周面27に押し付けてある。このように構成した遠 心クラッチ21は、クランクシャフト1(エンジン)の回転数が所定回転数以下 の場合、渦巻状ばね22a,22bに作用する遠心力よりもばね力の方が大きく 、摩擦部材26が環状体23の外周面27に押し付けられた状態にある。従って 、ドライブプレート2a,2bと出力部材7とが僅かに相対回動すると、渦巻状 ばね22a,22bの摩擦部材26と環状体23の外周面27との間で生じる摩 擦力により、両渦巻状ばね22a,22bのいずれか一方が環状体23の外周面 27に巻き付いてドライブプレート2a,2bと出力部材7の相対回動を阻止す る。一方、この遠心クラッチ21は、クランクシャフト1(エンジン)の回転数 が所定回転数以上になると、渦巻状ばね22a,22bに作用する遠心力がばね 力よりも大きくなるため、両渦巻状ばね22a,22bが環状体23の外周面2 7から離れる方向に変形し(遠心クラッチ21の接続状態が解除され)、ドライ ブプレート2a,2bと出力部材7の相対回動が可能となる。
【0016】 尚、28は仕切りプレートであり、この仕切りプレート28を右巻きの渦巻状 ばね22aと左巻きの渦巻状ばね22bの間に介装することにより、両渦巻状ば ね22a,22bが独立して作動することができるようにしてある。又、29は カバープレートである。このカバープレート29は、出力部材7の外周端に溶接 してあり、環状空間24の開口部を塞いで渦巻状ばね22a,22bの飛び出し を防止すると共に、リベット25の一端を支持している。
【0017】 以上の実施例構造によれば、エンジン始動時、図外のスタータモータによりド ライブプレート2a,2bが図2中右回り方向に回動させられると、右巻きの渦 巻状ばね22aが環状体23の外周面27に巻きついて出力部材7とドライブプ レート2a,2bを一体回動させる。従って、クランクシャフト1には、コンバ ータハウジング11,出力部材7及びドライブプレート2a,2b等の慣性モー メントが一体となって作用し、容易にエンジンを始動させることができる。
【0018】 エンジン回転数がアイドル運転時の回転数に達しない所定回転数以下の場合、 渦巻状ばね22a,22bに作用する遠心力はばね力より未だ小さく、ドライブ プレート2a,2bと出力部材7が右巻きの渦巻状ばね22aにより一体回動さ せられる。尚、エンジンの回転変動により、ドライブプレート2a,2bと出力 部材7とが右巻きの渦巻状ばね22aの締め付けを緩める方向に僅かに相対回動 すると、左巻きの渦巻状ばね22bが環状体23の外周面27に巻き付いて出力 部材7とドライブプレート2a,2bの相対回動を阻止する。
【0019】 従って、クランクシャフト1には、エンジン始動時と同様に、コンバータハウ ジング11,出力部材7及びドライブプレート2a,2b等の大きな慣性モーメ ントが一体となって作用する。その結果、エンジンの回転変動はコンバータハウ ジング11や動力伝達装置A等の回転体により吸収され、クランクシャフト系の 共振が回避される。
【0020】 エンジン回転数が所定回転数以上になると、渦巻状ばね22a,22bに作用 する遠心力がばね力よりも大きくなり、渦巻状ばね22a,22bの摩擦部材2 6が環状体23の外周面27から離れるため、ドライブプレート2a,2bと出 力部材7の相対回動が許容される。従って、エンジンの回転変動に伴い出力部材 7とドライブプレート2a,2bとがばね部材15を押し縮めて相対回動する。 この際、動力伝達装置Aは、ばね部材15の緩衝機能を発揮させると共に、フリ クションプレート20の捩り振動減衰機能をも発揮させて、捩り振動を効果的に 吸収・減衰する。
【0021】 以上のように本実施例は、ドライブプレート2a,2bと出力部材7の相対回 動を規制する遠心クラッチ21を右巻き及び左巻きの一対の渦巻状ばね22a, 22bで構成することにより、遠心クラッチ21の構成を簡素化してあるため、 遠心クラッチ21を小型化することができ、ひいては動力伝達装置Aを小型・軽 量化することができる。又、遠心クラッチ21の構成を簡素化することにより動 力伝達装置Aの製造工数を削減することができる。
【0022】 尚、以上の実施例は、右巻きの渦巻状ばね22aと左巻きの渦巻状ばね22b を一対使用する態様を示したが、動力伝達装置Aの使用条件によっては両渦巻状 ばね22a,22bのうちでいずれか一方のみを単独で使用するようにしてもよ い。又、以上の実施例は自動車への適用例を示したがこれに限られるものではな く、一般産業機械等への適用も可能である。加えて、渦巻状ばね22a,22b の外周端を入力部材2a,2b側に係止し、渦巻状ばね22a,22bの内周端 を出力部材7側に形成した外周面に所定の弾性力でもって押し付けるようにして もよい。
【0023】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように本考案は、入力部材と出力部材とを所定角度相 対回動できるように組み付け、これら入力部材と出力部材とをばね部材で回動方 向に弾性的に連繋してなる動力伝達装置であって、前記入力部材と出力部材のい ずれか一方に渦巻状ばねの一端を係止し、この渦巻状ばねの他端を前記両者のい ずれか他方の外周面に所定の弾性力でもって押し付けることにより、渦巻状ばね に作用する遠心力の大きさに応じて前記両者の相対回動を阻止又は許容するよう にしてあるため、動力伝達装置の構成を簡素化することができ、動力伝達装置を 小型・軽量化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す動力伝達装置の断面図
(図2のC−C線に沿う断面図)。
【図2】図1のB−B線に沿って一部を断面すると共に
一部を切り欠いて示す同装置の正面図。
【図3】従来の動力伝達装置の要部断面図。
【符号の説明】
A…動力伝達装置、2a,2b…ドライブプレート(入
力部材)、7…出力部材、15…ばね部材、22a,2
2b…渦巻状ばね、23…環状体(入力部材)、27…
外周面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力部材と出力部材とを所定角度相対回
    動できるように組み付け、これら入力部材と出力部材と
    をばね部材で回動方向に弾性的に連繋してなる動力伝達
    装置において、前記入力部材と出力部材のいずれか一方
    に渦巻状ばねの一端を係止し、該渦巻状ばねの他端を前
    記両者のいずれか他方の外周面に所定の弾性力でもって
    押し付けてなることを特徴とする動力伝達装置。
JP8522191U 1991-10-21 1991-10-21 動力伝達装置 Pending JPH0536151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8522191U JPH0536151U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8522191U JPH0536151U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536151U true JPH0536151U (ja) 1993-05-18

Family

ID=13852515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522191U Pending JPH0536151U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536151U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000002313A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Unisia Jecs Corp 捩じりダンパ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000002313A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Unisia Jecs Corp 捩じりダンパ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2547383C (en) Spring travel limiter for overrunning alternator decoupler
US7942749B2 (en) Damper mechanism
EP2685127B1 (en) Vibration damping device
EP2715171B1 (en) Isolator decoupler
US4767380A (en) Damper-type flywheel suitable for automobile transmissions
JPH10196724A (ja) 回転衝撃を吸収若しくは補償するための減衰装置
JPH03172646A (ja) 複数部分から成るはずみ車
JPH0834752B2 (ja) 回転衝撃力を補償する装置
JP3558462B2 (ja) フライホイール組立体
US5484338A (en) Torque variation absorbing device having friction members imparting different hysteresis characteristics to the device
JPH0536151U (ja) 動力伝達装置
JPH0571588A (ja) フライホイール
JPH0235080Y2 (ja)
KR100358515B1 (ko) 자동차의 이중질량 진동감쇠 플라이휠
JPH0526310Y2 (ja)
JPH0550202U (ja) 動力伝達装置
JP4129155B2 (ja) 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造
JPH026285Y2 (ja)
KR101043554B1 (ko) 자동차용 댐핑 이중 플라이휠
JPH04316745A (ja) フライホイール
JPH0550164U (ja) 動力伝達装置
JPH0530597U (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JPH10311373A (ja) フライホイール組立体
JPH04290640A (ja) フライホイール
KR101951562B1 (ko) 하이브리드 차량의 토션 댐핑장치