JPH0535829A - 画像記録再生システム - Google Patents

画像記録再生システム

Info

Publication number
JPH0535829A
JPH0535829A JP3188777A JP18877791A JPH0535829A JP H0535829 A JPH0535829 A JP H0535829A JP 3188777 A JP3188777 A JP 3188777A JP 18877791 A JP18877791 A JP 18877791A JP H0535829 A JPH0535829 A JP H0535829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
still image
command
reproducing
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3188777A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kita
和浩 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3188777A priority Critical patent/JPH0535829A/ja
Publication of JPH0535829A publication Critical patent/JPH0535829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一の静止画を例えばディスクの3箇所に振
り分けて記録することで、静止画の記録における信頼性
を向上できると共に、常に良好なデータを再生できるよ
うにする。 【構成】 NTSC方式の静止画の送出番をキーボード
1操作で設定するシステムコントローラ3、光ディスク
ドライバ4と、いわゆるハイビジョン方式のHDビデオ
・ディスク・プレーヤ15とを備えた画像記録再生シス
テムにおいて、コントローラ2が出力するコマンドを所
望のフォーマットのコマンドに変換してディスク・プレ
ーヤ15に供給するコマンド変換回路7と、ドライバ4
内の静止画の番号とディスク・プレーヤ15内の静止画
のタイムコードとを対応づけるデータを記憶するROM
12と、コントローラ2が出力するコマンドに基いてR
OM12から所望のタイムコードを読みだしてディスク
・プレーヤ15に供給するCPU10と、同じデータが
複数のブロックに分散して記録されているディスクとを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば静止画ファイル
システム等に適用して好適な画像記録再生システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク(MO)に静止画デー
タを記録したり、この光ディスクに記録された複数の静
止画データより所望の静止画データを選択するようにし
た静止画ファイルシステム(特開平2−285880号
公報)が提案されている。
【0003】一般にこのような静止画ファイルシステム
は、光ディスク装置、モニタ、入力手段としてのキーボ
ード及びコントローラ等を備えている。
【0004】そして光ディスクに静止画を記録するとき
には、キーボードによりコマンドを入力し、コントロー
ラを介して光ディスク装置を操作することにより行い、
光ディスクより静止画を読みだすときには、キーボード
によりコマンドを入力し、コントローラを介して光ディ
スク装置を操作することにより行うようになされてい
る。
【0005】そして、読みだしの際には、例えば所定の
フォーマットで複数の静止画画像がモニタの管面上に映
出される。
【0006】そして、このモニタの管面上に映出された
複数の静止画画像より所望の静止画画像をキーボードを
介してコントローラを操作して選択するようになされて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の静止
画画像システムにおいて、静止画画像データはアナログ
で記録されている。従って例えば静止画画像にドロップ
アウト等欠損があった場合には、欠損のあった静止画画
像データに対しては、いわゆるエラーリカバリーを行う
ことができない。
【0008】従ってデータに信頼性を持たせることがで
きず、良好な再生をコンスタントに行えない不都合があ
った。
【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、データの記録における信頼性を向上させることがで
きると共に、常に良好なデータを再生することのできる
画像記録再生装置を提案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は画像記録再生シ
ステムは例えば図1〜図4に示す如く、第1の方式の静
止画像信号の送出順番を入力手段1、2を操作すること
により設定するようになされた静止画ファイル装置3、
4と、第2の方式の映像信号を記録再生する記録再生装
置15とを備えた画像記録再生システムにおいて、入力
手段1、2が出力するコマンド信号を所望のフォーマッ
トのコマンド信号に変換して記録再生装置15に供給す
る変換手段7と、静止画ファイル装置3、4内に記憶さ
れている静止画の記録アドレスと記録再生装置15内に
記憶されている映像信号の記録アドレスとを対応づける
データを記憶するメモリ12と、入力手段1、2が出力
するコマンド信号に基いてメモリ12から所望のアドレ
ス信号を読み出して記録再生装置15に供給する読出手
段10と、同じデータが複数の箇所に分散して記録され
ている記録媒体とを備え、記録媒体は記録再生装置15
内に装填されているようにしたものである。
【0011】
【作用】上述せる本発明によれば、入力手段1、2が出
力するコマンド信号を所望のフォーマットのコマンド信
号に変換して記録再生装置15に供給する変換手段7
と、静止画ファイル装置3、4内に記憶されている静止
画の記録アドレスと記録再生装置15内に記憶されてい
る映像信号の記録アドレスとを対応づけるデータを記憶
するメモリ12と、入力手段1、2が出力するコマンド
信号に基いてメモリ12から所望のアドレス信号を読み
出して記録再生装置15に供給する読出手段10と、同
じデータが複数の箇所に分散して記録されている記録媒
体とを備え、記録媒体は記録再生装置15内に装填され
ているようにしたので、データの記録における信頼性を
向上させることができると共に、常に良好なデータを再
生することができる。
【0012】
【実施例】以下に、図1を参照して本発明画像記録再生
システムを静止画ファイルシステムに適用した一実施例
について詳細に説明する。
【0013】この図1において、1はキーボードで、こ
のキーボード1より入力したコマンドがコントローラ2
を介してシステムコントローラ3に供給される。
【0014】このコントローラ2及びシステムコントロ
ーラ3間は、例えばRS−422の通信フォーマットで
接続されている。
【0015】このシステムコントローラ3は、キーボー
ド1よりコントローラ2を介して供給されたコマンドに
従って、光ディスクドライバ4における静止画画像デー
タ(例えばNTSC方式の映像信号)の記録及び再生を
行う。
【0016】また、キーボード1よりコントローラ2を
介して供給されるコマンドによって、光ディスクドライ
バ4で光ディスク(MO)の再生を行い、例えばモニタ
テレビジョン5にd1〜d12までの複数の静止画画像
データを表示するようになされている。
【0017】この光ディスク(図示を省略する)には、
例えば片面に250画像分程の静止画画像データを記録
することができる。
【0018】そしてキーボード1よりコントローラ2を
介して供給されるコマンドによってこの複数の静止画画
像データd1〜d12の内の1つの静止画画像データd
xをモニタテレビジョン6に供給し、このモニタテレビ
ジョン6の管面に映述するようになされている。
【0019】即ち、モニタテレビジョン5の管面上に映
出された静止画画像d1〜d12の所望の静止画画像の
位置に使用者がキーボード1を操作してカーソルを移動
し、ここでこの使用者がキーボード1により決定のコマ
ンドをシステムコントローラ3に供給することで、所望
の画像dxをモニタテレビジョン6の管面にカラーの静
止画画像として映出させることができる。
【0020】7はコマンド変換回路で、コントローラ2
及びシステムコントローラ3間の2本の接続線に夫々接
続されている2つのバッファ8及び9、これらバッファ
8および9を介してコントローラ2及びシステムコント
ローラ3間の通信が供給されるCPU、変換フォーマッ
トが記憶されているROM12、RAM13及びドライ
バ14から構成される。
【0021】また、15はHD(ハイディフィニッショ
ン)ビデオ・ディスク・プレーヤ(いわゆるハイビジョ
ン方式のビデオ・ディスク・プレーヤ)で、このビデオ
・ディスク・プレーヤ15においては、例えばWO(ラ
イトワンス)の光ディスクが使用され、上述の光ディス
クドライバ4に装着された光ディスクに記録されている
静止画画像データ(NTSC方式)と同様の静止画画像
データ(いわゆるハイビジョン方式の映像信号)が記録
されているものとする。
【0022】また、このHDビデオ・ディスク・プレー
ヤ15は、例えば各静止画画像データに番号(画像I
D)を割当て、この番号に従って静止画画像をサーチす
るようにするいわゆるインデックス機能がないものとす
る。
【0023】このHDビデオ・ディスク・プレーヤ15
及びコマンド変換回路7間は、例えばRS−232Cの
通信フォーマットで接続されている。
【0024】そしてこのHDビデオ・ディスク・プレー
ヤ15は、変換回路7よりのコマンド及びタイムコード
に応じて光ディスクより読みだした静止画画像データ
を、HDカラーモニタテレビジョン16に供給し、この
HDカラーモニタテレビジョン16の管面上にこの読み
だした静止画画像を映出せしめる。
【0025】次に、上述のコマンド変換回路7を構成す
る各部について説明する。
【0026】CPU10はモニタテレビジョン5の管面
上で静止画画像データdxの選択がなされた際に、コン
トローラ2よりのコマンド(プロトコル上のデータ)に
相当するコードやモニタテレビジョン5の管面上におい
て選択された静止画画像dxの番号(画像ID)をバッ
ファ8及び9を介して検出する。
【0027】そして予めROM12に記憶されている上
述の静止画画像データの番号(画像ID)に対応するタ
イムコード及びサーチコマンドを読みだし、これらサー
チコマンド及びタイムコードをドライバ14を介して上
述のHDビデオ・ディスク・プレーヤ15に供給する。
【0028】かくすると、モニタテレビジョン5におい
て選択され、モニタテレビジョン6に映出された静止画
画像データdxと同じ静止画画像データdxがHDビデ
オ・ディスク・プレーヤ15にて再生される。
【0029】そしてこのHDビデオ・ディスク・プレー
ヤ15に装着された光ディスクより再生された静止画画
像データはHDカラーモニタテレビジョン16に供給さ
れ、このHDカラーモニタテレビジョン16の管面上に
カラーの静止画画像として映出される。
【0030】さて、本例においては、例えばHDビデオ
・ディスク・プレーヤ15に装填されている図示を省略
した追記型光ディスクに対する静止画画像データの記録
を図3及び図4に示す如く行うようにする。
【0031】即ち、この図3に示すように、光ディスク
の1ブロック、2ブロック及び3ブロックの所定位置に
夫々同一の静止画画像データを例えば合計3回記録する
ようにする。
【0032】図4Aに示すように、ディスクの1ブロッ
ク、2ブロック及び3ブロック間には、夫々余白が設け
られている。
【0033】また、図4Bに示すように、例えば各ブロ
ックにはフレーム単位で0〜750のデータが夫々記録
されている。
【0034】このような記録方法を採用すると、例えば
或ブロックの静止画画像データにドロップアウト等によ
り欠損が生じていても、他の或ブロックの同一の静止画
画像データを代わりにすれば良く、更にこの静止画画像
データにドロップアウト等による欠損が生じていても、
更に他の或ブロックの同一の静止画画像データを代わり
にすれば良い。
【0035】従って、常に良好な状態で記録された静止
画画像を得ることができる。
【0036】次に、上述の静止画ファイルシステムの動
作について説明する。
【0037】先ずステップ100では、コントローラ2
及びシステムコントローラ3間の通信をモニタする。そ
してステップ110に移行する。
【0038】ステップ110では、バッファ8及び9よ
りの通信データよりコマンドがあるか否かを判断し、
「YES」であればステップ120に移行し、「NO」
であれば再びステップ100に移行する。
【0039】ステップ120では、バッファ8及び9を
介して供給される静止画画像データの番号(画像ID)
を読む。そしてステップ130に移行する。
【0040】ステップ130では、ステップ120にお
いて読んだ静止画画像データの番号(画像ID)に対応
したタイムコードをROM12より読みだす。これと共
に、サーチコマンドをROM12より読みだす。そして
ステップ140に移行する。
【0041】ステップ140では、タイムコード及びサ
ーチコマンドをドライバ14を介してHDビデオ・ディ
スク・プレーヤ15に夫々供給する。
【0042】かくして、HDビデオ・ディスク・プレー
ヤ15は、コマンド変換回路7よりのタイムコードに対
応する光ディスクに記録されている静止画画像データを
サーチコマンドによりサーチする。
【0043】そしてこのHDビデオ・ディスク・プレー
ヤ15は、サーチした静止画画像データを再生し、この
再生した静止画画像データをHDカラーモニタテレビジ
ョン16に供給し、この静止画画像データをHDカラー
モニタテレビジョン16の管面にカラー静止画画像とし
て映出せしめる。
【0044】ステップ150では、終了の操作がなされ
たか否かが判断され、「YES」であれば終了し、「N
O」であればステップ160に移行する。
【0045】即ち、使用者がHDカラーモニタテレビジ
ョン16に映出された静止画画像を見て、エラーが見つ
からなかった場合にキーボード1を操作し、現在映出さ
れている静止画画像を選択するようにする。
【0046】ステップ160では、次のブロックへ移動
する操作がなされたか否かが判断され、「YES」であ
ればステップ170に移行し、「NO」であれば再びス
テップ160に移行する。
【0047】即ち、現在映出されている静止画画像以外
の画像を使用者が見たい場合に、使用者がキーボード1
を操作し、この操作によって次のブロックに移動するよ
うになされる。
【0048】ステップ170では、使用者のキーボード
1の操作により次のブロックの同一の静止画画像のタイ
ムコードを読む。そして再びステップ140に移行す
る。
【0049】このように、本例においては、同一の静止
画画像データを例えばディスクの3箇所に振り分けて記
録するようにしているので、静止画画像データの記録に
おける信頼性を向上させることができると共に、常に良
好なデータを再生することができる
【0050】尚、上述の例において、現在アクセスまた
は映出されている静止画画像の善し悪しの判定及び次の
ブロックに移動する判断を、使用者がキーボード1を操
作することなく、全て自動化するようにしても良い。
【0051】また、本発明は上述の実施例に限ることな
く本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成
が取り得ることは勿論である。
【0052】
【発明の効果】上述せる本発明によれば、入力手段が出
力するコマンド信号を所望のフォーマットのコマンド信
号に変換して記録再生装置に供給する変換手段と、静止
画ファイル装置内に記憶されている静止画の記録アドレ
スと記録再生装置内に記憶されている映像信号の記録ア
ドレスとを対応づけるデータを記憶するメモリと、入力
手段が出力するコマンド信号に基いてメモリから所望の
アドレス信号を読み出して記録再生装置に供給する読出
手段と、同じデータが複数の箇所に分散して記録されて
いる記録媒体とを備え、記録媒体は記録再生装置内に装
填されているようにしたので、データの記録における信
頼性を向上させることができると共に、常に良好なデー
タを再生することができる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明画像記録再生システムを静止画ファイル
システムに適用した一実施例を示すブロック線図であ
る。
【図2】本発明画像記録再生システムの説明に供するフ
ローチャートである。
【図3】本発明画像記録再生システムの説明に供する説
明図である。
【図4】本発明画像記録再生システムの説明に供する説
明図である。
【符号の説明】
1 キーボード 2 コントローラ 3 システムコントローラ 4 光ディスクドライバ 5、6 モニタテレビジョン 7 コマンド変換回路 8、9 バッファ 10 CPU 11 バス 12 ROM 13 RAM 14 ドライバ 15 HDビデオ・ディスク・プレーヤ 16 HDカラーモニタテレビジョン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 第1の方式の静止画像信号の送出順番を
    入力手段を操作することにより設定するようになされた
    静止画ファイル装置と、 第2の方式の映像信号を記録再生する記録再生装置とを
    備えた画像記録再生システムにおいて、 上記入力手段が出力するコマンド信号を所望のフォーマ
    ットのコマンド信号に変換して上記記録再生装置に供給
    する変換手段と、 上記静止画ファイル装置内に記憶されている静止画の記
    録アドレスと上記記録再生装置内に記憶されている映像
    信号の記録アドレスとを対応づけるデータを記憶するメ
    モリと、 上記入力手段が出力するコマンド信号に基いて上記メモ
    リから所望のアドレス信号を読み出して上記記録再生装
    置に供給する読出手段と、 同じデータが複数の箇所に分散して記録されている記録
    媒体とを備え、 上記記録媒体は上記記録再生装置内に装填されているこ
    とを特徴とする画像記録再生システム。
JP3188777A 1991-07-29 1991-07-29 画像記録再生システム Pending JPH0535829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188777A JPH0535829A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 画像記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188777A JPH0535829A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 画像記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535829A true JPH0535829A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16229610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188777A Pending JPH0535829A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 画像記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535829A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880662B2 (ja) 高密度光記録媒体のメニュー支援方法
US5384674A (en) Image recording/reproducing apparatus which displays images to be searched
US7460766B2 (en) Recording medium having recorded thereon a data structure capable of linking and reproducing audio data and video data, and method and apparatus of recording/reproducing using the data structure
JP4223749B2 (ja) カタログ情報の記録および再生方法
KR19990067753A (ko) 정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
JP2004213701A (ja) 再生装置
US20080124048A1 (en) Apparatus for recording and/or playing back catalog information
US6347186B2 (en) Disk playback device for performing special playback mode established by single special playback key, and media storing playback control program for same
US8532458B2 (en) Picture search method and apparatus for digital reproduction
US5452097A (en) Video data reproducing apparatus for reproducing video data and method therefor
US7860367B2 (en) Reproducing apparatus and reproducing method
JPH023592B2 (ja)
JP3071157B2 (ja) 複数のアングルで撮像された画像信号を含む記録媒体の再生方法
JP3781912B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH0535829A (ja) 画像記録再生システム
US20070005638A1 (en) Composite image apparatus and copy method thereof
JPH0536240A (ja) 画像記録再生システム
US20050152667A1 (en) Method for establishing recording quality in digital recording device
JPH07240065A (ja) ディスク駆動装置
JP2971931B2 (ja) 画像検索方法
JP2000152141A (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
US7352954B2 (en) Apparatus and method for displaying on-screen display image in compound video device
JP4697273B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及び記録媒体
KR100689427B1 (ko) 고밀도 광 기록매체의 재생제어정보 기록 및 재생방법
CN1846264A (zh) 记载视频信号和至少一个附加信息信号的记录载体