JPH0535400A - デイスプレイ付入力装置 - Google Patents

デイスプレイ付入力装置

Info

Publication number
JPH0535400A
JPH0535400A JP20845291A JP20845291A JPH0535400A JP H0535400 A JPH0535400 A JP H0535400A JP 20845291 A JP20845291 A JP 20845291A JP 20845291 A JP20845291 A JP 20845291A JP H0535400 A JPH0535400 A JP H0535400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
input
display
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20845291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Obayashi
林 等 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP20845291A priority Critical patent/JPH0535400A/ja
Publication of JPH0535400A publication Critical patent/JPH0535400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バックライト等を用いたディスプレイにおいて
もバックライト駆動パルスのような高電圧パルスの影響
を受けずに高精度な入力情報の信号処理を可能とする。 【構成】ディスプレイに付属するバックライト等への高
電圧パルスの発生時に、入力パネルからの入力データの
サンプリングを一時停止することにより、上記高電圧パ
ルスによる誘導ノイズの影響を除去して高精度の入力デ
ータの検出を可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ディスプレイ付入力装
置に関し、特にバックライト内蔵の高精度なディスプレ
イ付入力装置に関する。 【0002】 【従来の技術】ディスプレイ画面上に表示されている内
容に基づいて、またはディスプレイ画面上から情報を入
力して入力情報をディスプレイ上に表示させるようなデ
ィスプレイ付入力装置は、銀行等におけるATM装置や
コンピュータ分野における手書き文字入力装置において
用いられている。例えば、パソコン等におけるディスプ
レイ付入力装置のディスプレイとしては、通常反射型液
晶が用いられる。しかし、反射型液晶は、コントラスト
が悪いため暗い場所では表示文字が見ずらく、大画面化
も困難である等の問題がある。そこで、大画面の液晶デ
ィスプレイとしてバックライト付の液晶が用いられるよ
うになっている。バックライトとしては、冷陰極線管・
ELが用いられており、バックライトを点灯するには高
電圧のパルスを生成する必要がある。この高電圧パルス
は、インバータ回路によって生成される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
ディスプレイ付入力装置のディスプレイとしてはコント
ラスト特性および大画面化を図るためバックライト付の
ものが多く用いられるようになってきている。しかしな
がら、従来のディスプレイ付入力装置では、バックライ
ト点灯用の高電圧パルスが、周辺回路に影響を及ぼし、
入力座標検出回路や入力パネル部等に誘導ノイズが生
じ、入力データに誘導ノイズが混入して座標検出精度等
の回路機能を大幅に低下させてしまうという問題があ
る。 【0004】図3には、バックライト点灯用高電圧パル
スに起因する入力データへの誘導ノイズの混入例を示す
波形タイミング図が示されている。バックライト駆動パ
ルスBDは、数十KHz周波数で、尖頭値が数百V〜1
KV程度のパルスである。入力パネルから入力された入
力情報は、CPU内のサンプリング回路において、所定
のサンプリング周波数のサンプリングクロックSPでサ
ンプリングされるのであるが、高圧のバックライト駆動
パルス生成時には、このパルスが入力パネル等の入力回
路に混入してしまい、図3の入力データ波形SIのよう
に入力データとして認識されてしまうことになる。した
がって、ノイズを含んだ入力データを用いた信号処理精
度は著しく低下するという問題が生ずる。 【0005】そこで、本発明の目的は、バックライト等
を用いたディスプレイにおいてもバックライト駆動パル
スのような高電圧パルスの影響を受けずに高精度な入力
情報の信号処理を可能とするディスプレイ付入力装置を
提供することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるディスプレイ付入力装置は、高電圧パ
ルスにより駆動される手段に基づき動作するディスプレ
イと、情報を入力する入力手段とを有し、この入力手段
から入力された情報信号をサンプリングして所定の信号
処理を行うディスプレイ付入力装置において、前記高電
圧パルスの発生期間を検出し、検出された前記発生期間
は前記サンプリングを停止せしめるように構成される。 【0007】 【作用】本発明では、ディスプレイに付属するバックラ
イト等への高電圧パルスの発生時に、入力パネルからの
入力データのサンプリングを一時停止することにより、
上記高電圧パルスによる誘導ノイズの影響を除去して高
精度の入力データの検出を可能としている。 【0008】 【実施例】次に、本発明について図面を参照しながら説
明する。図1は、本発明によるディスプレイ付入力装置
の一実施例を示すブロック図である。また、図2には図
1に示す実施例の動作を示す波形タイミングが示されて
いる。本実施例においては、入力パネル2からの入力情
報は入力座標検出回路3により入力座標位置が検出され
てCPU1に送出される。CPU1は、入力座標検出回
路3からの入力座標情報信号を、サンプリング回路11
において、サンプリング信号発生回路14およびゲート
回路15を介して送出される所定のサンプリングクロッ
クCLKでサンプリングして信号処理回路12に供給す
る。CPU1は、また、インバータ6に対して制御信号
を送出して上述バックライト駆動パルスBDをバックラ
イト7に送出してバックライトを点灯せしめる。液晶デ
ィスプレイ(LCD)5は、液晶駆動回路4を介してC
PU1から送出される表示情報を表示せしめる。 【0009】さて、本実施例では、インバータ6から出
力されるバックライト駆動パルスBDをモニタし、イン
バータ6からの出力レベルが一定値以上のときに出力を
CPU1のサンプリング停止信号発生回路13に送出し
てサンプリング停止信号SSを出力せしめるパルス電圧
検出回路8を設けている。ゲート回路15は、サンプリ
ング信号発生回路14から発生されるサンプリング信号
をサンプリング回路11にクロックCLKとして供給す
るが、サンプリング停止信号発生回路13からの信号S
Sが供給されている期間は、クロックCLKの送出はさ
れない。したがって、バックライト駆動パルスにより入
力パネル2や入力座標検出回路3にノイズが混入したと
しても、ノイズの影響を受けた信号はサンプリングされ
ないから、バックライトによる精度の低下はなくなる。
上記実施例では、バックライト付の液晶をディスプレイ
として用いた例について説明しているが、ディスプレイ
としては、ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、
蛍光表示管等、駆動時に高電圧のパルスが印加される型
のディスプレイであれば、すべて適用できることは勿論
である。 【0010】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によるディ
スプレイ付入力装置は、ディスプレイに付属するバック
ライト等への高電圧パルスの発生時に、入力パネルから
供給される入力データのサンプリングを一時停止してい
るので、上記高電圧パルスに起因する誘導ノイズの影響
を除去できるので、高精度の入力データの検出が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明によるディスプレイ付入力装置の一実施
例を示す構成ブロック図である。 【図2】図1の実施例における動作タイミングを示す波
形タイミング図である。 【図3】従来のディスプレイ付入力装置の動作タイミン
グを示す波形タイミング図である。 【符号の説明】 1 CPU 2 入力
パネル 3 入力座標検出回路 4 液晶
駆動回路 5 液晶 6 イン
バータ 7 バックライト 8 パル
ス電圧検出回路 11 サンプリング回路 12 信号
処理回路 13 サンプリング停止信号発生回路 14 サンプリング信号発生回路 15 ゲート回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高電圧パルスにより駆動される手段に基づき動作するデ
    ィスプレイと、情報を入力する入力手段とを有し、この
    入力手段から入力された情報信号をサンプリングして所
    定の信号処理を行うディスプレイ付入力装置において、 前記高電圧パルスの発生期間を検出し、検出された前記
    発生期間は前記サンプリングを停止せしめることを特徴
    とするディスプレイ付入力装置。
JP20845291A 1991-07-25 1991-07-25 デイスプレイ付入力装置 Pending JPH0535400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20845291A JPH0535400A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 デイスプレイ付入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20845291A JPH0535400A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 デイスプレイ付入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535400A true JPH0535400A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16556433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20845291A Pending JPH0535400A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 デイスプレイ付入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043660A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法
WO2015141349A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社ワコム 位置検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043660A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha タッチセンサ付き表示装置およびその駆動方法
US8274481B2 (en) 2004-10-22 2012-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with touch sensor, and drive method for the device
WO2015141349A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社ワコム 位置検出装置
JPWO2015141349A1 (ja) * 2014-03-17 2017-04-06 株式会社ワコム 位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8004509B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7190343B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
KR100486999B1 (ko) 액정표시장치의 잔상 방지 방법 및 장치
US7310094B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
KR101118647B1 (ko) 타이밍 컨트롤러, 이의 구동 방법 및 이를 갖는 액정 표시장치
KR960030066A (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 구동장치 및 방법
US7391405B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US5684505A (en) Display device integrated with an input device
CN110955352B (zh) 触控面板显示器及触控面板显示器的控制方法
KR20070080170A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN110955351B (zh) 触摸面板控制装置、触摸面板控制方法和输入显示装置
JP5299734B2 (ja) 画像処理方法、画像表示装置及びそのタイミングコントローラ
JPH0535400A (ja) デイスプレイ付入力装置
JP2001134244A (ja) 平面表示装置及びその駆動方法
KR101225434B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR0142468B1 (ko) 액정 표시장치의 실효화면 중앙표시 구동 장치 및 방법
RU2645289C2 (ru) Способ возбуждения и управляющая схема для панели жидкокристаллического дисплея
JP2002116744A (ja) 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
US6900787B2 (en) Timing control circuit, an image display apparatus, and an evaluation method of the image display apparatus
JP3192522B2 (ja) 表示一体型タブレット装置およびその駆動方法
KR20150062378A (ko) 터치 표시장치 및 그 구동방법
KR100516059B1 (ko) 액정표시장치 구동에 필요한 제어신호 생성장치
JPH11353117A (ja) 座標入力装置
JP2659601B2 (ja) 液晶表示装置
KR102613292B1 (ko) 터치 디스플레이 장치, 터치 디스플레이 구동 회로 및 터치 디스플레이 구동 회로의 구동 방법