JPH053518B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053518B2
JPH053518B2 JP29847585A JP29847585A JPH053518B2 JP H053518 B2 JPH053518 B2 JP H053518B2 JP 29847585 A JP29847585 A JP 29847585A JP 29847585 A JP29847585 A JP 29847585A JP H053518 B2 JPH053518 B2 JP H053518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
door body
door
relay transmission
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29847585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62160388A (ja
Inventor
Satoru Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIMURASHIN KK
Original Assignee
KIMURASHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIMURASHIN KK filed Critical KIMURASHIN KK
Priority to JP29847585A priority Critical patent/JPS62160388A/ja
Publication of JPS62160388A publication Critical patent/JPS62160388A/ja
Publication of JPH053518B2 publication Critical patent/JPH053518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、洋服ダンス等の各種家具や作り付け
家具、或いは部屋の出入り口等の使用される観音
開き扉に於ける両扉体を互いに連動させるための
連動装置に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 前記のように家具等に使用される観音開き扉に
於いて、一方の扉体を開動又は閉動させると他方
の扉体も連動して開動又は閉動するように両扉体
を互いに連動連結させると、片手で物を持つてい
る場合でも楽に且つ速やかに両扉体を開閉するこ
とが出来るが、従来はこのような観音開き扉の連
動装置は知られていなかつた。そので本発明は、
前記のように両扉体を互いに連動開閉させるため
の観音開き扉の連動装置を提案するものである
が、単に両扉体を同時に且つ同一速度で連動開閉
運動するように構成すると、次のような問題が生
じることが判明した。
即ち、一般に観音開き扉に於ける両扉体の一方
には、両扉体を閉じたときに他方の扉体を側辺表
面に当接する帯板状の〓間カバーが取付けられ
る。従つて両扉体を開くときには必ず〓間カバー
を備えている方の扉体から先に開動開始させ、閉
じる場合には〓間カバーを持たない方の扉体を先
に閉動完了させなければ、前記〓間カバーを破損
する恐れがある。勿論、前記〓間カバーが扉体の
側辺裏面に取付けられるときは開閉順序は逆にな
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような条件を満足させながら観音
開き扉の両扉体を連動させることの出来る連動装
置を提案するものであつて、その特徴を後述する
実施例の参照符号を括弧付きで付して述べると、
本発明の観音開き扉連動装置は、観音開き扉に於
ける両扉体1,2の裏面に夫々水平ガイドレール
7,8を取付け、各扉体1,2を枢着する本体側
(天板9)には、内端に前記ガイドレール7,8
に係合するガイドローラ20,21が軸支された
一対の梃状レバー16,17を、各扉体1,2が
閉扉姿勢にあるときに各扉体1,2に沿い且つ内
端が互いに向かい合う姿勢で、外端近傍位置を
夫々水平揺動可能に軸支し、更に前記本体側(天
板9)には、前記両梃状レバー16,17の内、
先行開動側の扉体1の内側に位置する一方の梃状
レバー16の扉体のある側とは反対側の位置に於
いて、中継伝動レバー22の中間部を水平揺動可
能に軸支し、この中継伝動レバー22の外端と前
記一方の梃状レバー16の外端とを、扉体1が閉
扉姿勢にあるときに前記中継伝動レバー22が扉
体1と略平行な姿勢となるように、リンク24で
連動連結すると共に、前記中継揺動レバー22の
内端と他方の前記梃状レバー17の外端とを押し
引きロツド25で連動連結した点にある。
(作用) 上記の本発明装置に於いては、先行開動開始側
の扉体1を開動させることにより、当該扉体1の
ガイドレール7に係合する前記梃状レバー16が
同一方向に揺動し、この梃状レバー16の揺動が
前記リンク24、中継伝動レバー24、及び押し
引きロツド25を介して他方の扉体2のガイドレ
ール8に係合する梃状レバー17に伝達され、こ
の梃状レバー17の揺動に伴つて他方の扉体2が
連動して自動的に開動するが、開動開始時に於い
ては前記中継伝動レバー22が閉扉位置の扉体1
と略平行な姿勢であるから、回動開始直後では前
記中継伝動レバー22が前記押し引きロツド25
を横に振るだけで殆ど引つ張らない。そして扉体
1の開動角度(中継伝動レバー22の回転角)が
大きくなるに伴つて前記中継伝動レバー22の押
し引きロツド引つ張り量が大きくなる。換言すれ
ば、先行開動側の扉体1を開動させたとき、その
初期には他方の扉体2は殆ど開動しない。そして
先行開動側の扉体1が或る程度開動してから他方
の扉体2が後を追つ掛けるように開動する。
両扉体1,2を開扉位置から閉じるときは、両
扉体の内の任意の一方は閉動させることにより他
方の扉体も前記連動機構を介して自動的に閉動す
るが、この閉動時の両扉体の運動は前記開動時の
運動の逆であるから、必ず先行開動側の扉体1と
は異なる側の扉体2が先に閉動完了し、後を追つ
掛けるように先行開動側の扉体1が閉動完了する
ことになる。
(発明の効果) 以上のような本発明装置によれば、両扉体の内
の一方のみを開閉操作するだけで両扉体を自動的
に連動開閉運動させることが出来るので、片手が
塞がつているような場合でも両扉体の開閉を楽に
速やかに行える。しかも先行開動側の扉体は他方
の扉体よりも必ず先に開動開始させることが出来
ると共に、他方の扉体は前記先行開動側の扉体よ
りも先に閉動完了させることが出来るので、例え
ば前記先行開動側の扉体の側辺に他方の扉体の側
辺表面に当接する〓間カバーが取付けられている
場合でも、この〓間カバーを破損させることなく
両扉体を自動的に連動開閉させることが出来るの
である。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を添付の例示図に基づ
いて説明する。
第1図に於いて、1,2は観音開き扉に於ける
一組の扉体であつて、夫々外側辺をヒンジ3,4
を介して家具本体側板5に枢着されている。6は
先行開動側の扉体1の前側辺表面に取付けられた
帯板状の〓間カバーであつて、両扉体1,2が閉
扉位置にあとき、他方の扉体2の前側辺表面に当
接して両扉体1,2間の〓間を閉じる。7,8は
両扉体1,2の上辺近傍裏面に水平に取付けられ
た溝形ガイドレールである。
第2図乃至第4図に示すように家具本体天板9
の前側辺近傍下側面には全巾にわたつて帯状のケ
ース10が取付けられている。このケース10
は、前記家具本体天板9にネジ止めされる左右一
対の固定基板11,12、同様にネジ止めされる
中央補助板13、及び着脱自在な溝形カバー14
から成り、この溝形カバー14は、前記両固定基
板11,12及び中央補助板13の内側辺に設け
られた被係合部11a〜13aに係合すると共
に、前記両固定基板11,12及び中央補助板1
3の外側辺から下向きに連設された舌片11b〜
13bにビス15により固定される。16,17
は各扉体1,2の内側に配置された梃状レバーで
あつて、そのボス部16a,17aから反対方向
に連設されたレバー外端部16b,17bを備
え、前記ボス部16a,17aに於いて、前記ヒ
ンジ3,4の近傍位置で前記ケース10の固定基
板11,12に垂直支軸18,19により水平揺
動可能に枢着され、内端に垂直支軸により枢着さ
れたローラ20,21が前記扉体1,2のガイド
レール7,8に嵌合している。
22は一方の固定基板11に垂直支軸23によ
り中間位置を回転可能に枢着された中継伝動レバ
ーであつて、その外端は前記梃状レバー16のレ
バー外端部16bに、リンク24と垂直支軸24
a,24bとを介して連動連結され、前記中継伝
動レバー22の内端は、他方の梃状レバー17の
レバー外端部17bに、押し引きロツド25と垂
直支軸25a,25bとを介して連動連結されて
いる。
尚、押し引きロツド25の一端には、螺軸部2
5cに固定ナツト25d,25eを介して長さ方
向位置調整可能に嵌合された枢着部材25fが設
けられ、この枢着部材25fが前記垂直支軸25
bにより中継伝動レバー22の端部に枢着されて
いる。
第1図に実線で示すように両扉体1,2が閉じ
られた状態にあるとき、両梃状レバー16,1
7、中継伝動レバー22、及び押し引きロツド2
5は、閉扉姿勢にある扉体1,2と略平行な姿勢
にある。係る状態から開扉操作を行うが、この開
扉操作の対象は〓間カバー6を備えた先行開動側
の扉体1となる。
先行開動側の扉体1を開動させると、ガイドレ
ール7がローラ20を介して梃状レバー16を同
方向(第3図に於いて時計方向)に水平揺動させ
る。この梃状レバー16の揺動によりリンク24
が中継伝動レバー22の外端を押し、当該中継伝
動レバー22を第3図に於いて時計方向に垂直支
軸23の周りで揺動させるので、押し引きロツド
25が第3図に於いて右方向に引つ張られる。こ
の結果、押し引きロツド25が梃状レバー17の
レバー外端部17bを引つ張つて当該梃状レバー
17を開動方向に水平揺動させるので、この梃状
レバー17の揺動がローラ21及びガイドレール
8を介して他方の扉体2に伝達され、当該扉体2
が開動することになる。
しかし中継伝動レバー22の揺動初期では、押
し引きロツド25との枢着部(垂直支軸25bの
位置)は押し引きロツド25の長さ方向に対して
横方向に揺動するので、押し引きロツド25が引
つ張られる量は極僅かである。従つて、先行開動
側の扉体1が開動せしめられても、他方の扉体2
が同一速度で開動するのではなく、扉体2が若干
送れるような状態で極低速で開動を開始すること
になる。即ち、第1図に於いて扉体1がA位置か
らE位置へと開動するのに対して他方の扉体2は
a位置からe位置へと送れ気味で開動するので、
扉体1の〓間カバー6に他方の扉体2の側縁が摺
接することは避けられる。
最終的には、第1図にF位置及びf位置で示す
ように両扉体1,2が同一角度だけ開かれるよう
に、中継伝動レバー22に於ける垂直支軸23,
24b間の距離、及び垂直支軸23,25b間の
距離が設定されている。又、押し引きロツド25
の両端垂直支軸25a,25b間長さの調整、即
ち当該ロツド25に対する枢着部材25fの固定
位置調整が行われる。
上記のように開かれた扉体1,2を閉じるとき
は、扉体1,2の何れ側に対して閉扉操作を行つ
ても良い。例えば先行開動側の扉体1を閉動させ
ると、梃状レバー16が同方向に揺動してリンク
24が中継伝動レバー22を引つ張り、当該レバ
ー22が逆転して押し引きロツド25を押圧移動
させる。従つて、レバー外端部17bを介して梃
状レバー17が閉扉方向に水平揺動し、他方の扉
体2が閉動することになる。扉体2に対して閉扉
操作を行つた場合は、上記とは逆に押し引きロツ
ド25が引つ張り部材として使用すると共にリン
ク24が押し部材として作用する。何れにしても
両扉体1,2は連動して閉動するが、その閉動は
開扉操作時に於ける開動運動とは全く逆の運動と
なるので、第1図に示すように扉体1がE位置か
ら逆にA位置へと閉動する間に扉体2はe位置か
らa位置へと閉動し、閉動が進むにつれて扉体2
の方が扉体1よりも高速で閉動することになり、
扉体1よりも扉体2が先に閉動を完了する。従つ
て扉体2の側縁が扉体1の〓間カバー6にぶつか
つたり摺接するようなことはない。
尚、扉体1,2が閉動限位置から或る角度範囲
内にあるとき、これら扉体1,2を閉動方向に付
勢する付勢手段を併用することにより、閉扉操作
されずに連動して閉動する側の扉体2又は1を確
実円滑に閉動限位置まで閉動させることが出来
る。又、本発明装置は扉体1,2の天板9側だけ
でなく床板側にも使用することが出来る。勿論、
上下両側に使用しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態での横断底面図、第2図は縦
断正面図、第3図はケースカバーを取り除いた状
態での底面図、第4図は縦断側面図である。 1,2……扉体、3,4……ヒンジ、6……〓
間カバー、7,8……ガイドレール、9……家具
本体天板、10……ケース、16,17……梃状
レバー、20,21……ローラ、22……中継伝
動レバー、24……リンク、25……押し引きロ
ツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 観音開き扉に於ける両扉体の裏面に夫々水平
    ガイドレールを取付け、各扉体を枢着する本体側
    には、内端に前記ガイドレールに係合するガイド
    ローラが軸支された一対の梃状レバーを、各扉体
    が閉扉姿勢にあるときに各扉体に沿い且つ内端が
    互いに向かい合う姿勢で、外端近傍位置を夫々水
    平揺動可能に軸支し、更に前記本体側には、前記
    両梃状レバーの内、先行開動側の扉体の内側に位
    置する一方の梃状レバーの扉体のある側とは反対
    側の位置に於いて、中継伝動レバーの中間部を水
    平揺動可能に軸支し、この中継伝動レバーの外端
    と前記一方の梃状レバーの外端とを、扉体が閉扉
    姿勢にあるときに前記中継伝動レバーが扉体と略
    平行な姿勢となるように、リンクで連動連結する
    と共に、前記中継揺動レバーの内端と他方の前記
    梃状レバーの外端とを押し引きロツドで連動連結
    して成る観音開き扉連動装置。
JP29847585A 1985-12-31 1985-12-31 観音開き扉連動装置 Granted JPS62160388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29847585A JPS62160388A (ja) 1985-12-31 1985-12-31 観音開き扉連動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29847585A JPS62160388A (ja) 1985-12-31 1985-12-31 観音開き扉連動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62160388A JPS62160388A (ja) 1987-07-16
JPH053518B2 true JPH053518B2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=17860182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29847585A Granted JPS62160388A (ja) 1985-12-31 1985-12-31 観音開き扉連動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160388A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021155163A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 住友金属鉱山株式会社 自動運転機器の安全保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62160388A (ja) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4266371A (en) Operator for a casement-type window
US3466805A (en) Breakaway for a sliding closure
US5469661A (en) Sliding door foot treadle
JP2009161912A (ja) フラット引戸装置
US6007171A (en) Cabinet with over-the-top door
JPH053518B2 (ja)
US2872698A (en) Hinge construction
US5927016A (en) Door closure assembly
ES2045063T3 (es) Puerta de secciones.
JP3741202B2 (ja) スライド扉構造体
US3946790A (en) Guidance arrangement for opening and closing panels articulated relative to each other and relative to a stationary frame
KR200389929Y1 (ko) 냉동컨테이너의 슬라이드도어 개폐장치
JPH0526216Y2 (ja)
KR20220127000A (ko) 하이브리드 밸런싱 도어장치
JPH08177304A (ja) 扉の開閉構造
DE59902682D1 (de) Spaltlüftungsvorrichtung
EP1693541A2 (en) Support and guide for sliding doors in wardrobes
JPH02120487A (ja) 扉の走行案内装置
JP3120212B2 (ja) 扉開閉用ダンパー
US3579909A (en) Balanced door
JP2539226Y2 (ja) 跳出し引違いサッシの下部跳出し装置
GB2249808A (en) A link assembly for mounting an egress vent
US2190149A (en) Sliding door
JP3764000B2 (ja) 付勢切替構造及び半自動開閉引き戸
GB2277125A (en) Releasable window stay