JPH0535160U - トレツドミル - Google Patents
トレツドミルInfo
- Publication number
- JPH0535160U JPH0535160U JP026491U JP2649191U JPH0535160U JP H0535160 U JPH0535160 U JP H0535160U JP 026491 U JP026491 U JP 026491U JP 2649191 U JP2649191 U JP 2649191U JP H0535160 U JPH0535160 U JP H0535160U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stride
- landing
- average
- treadmill
- time interval
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/02—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B22/00—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements
- A63B22/02—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills
- A63B22/0235—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills driven by a motor
- A63B22/0242—Exercising apparatus specially adapted for conditioning the cardio-vascular system, for training agility or co-ordination of movements with movable endless bands, e.g. treadmills driven by a motor with speed variation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 トレッドミルに、走行速度だけでなく、歩幅
も自動的に測定して表示もしくは記録させる。 【構成】 着地検出回路10はベルト1の駆動モータの
速度変化等を検出することにより、走行面1aへの足の
着地を検出する。計時回路11は、着地が検出された時
点間の着地時間間隔を測定する。歩幅算出回路12は、
計時された着地時間間隔に走行速度を乗算して歩幅を算
出し、歩幅を歩幅表示器14に表示させる。平均歩幅算
出回路13は複数歩数分について平均歩幅を算出して平
均歩幅表示器15に表示させる。
も自動的に測定して表示もしくは記録させる。 【構成】 着地検出回路10はベルト1の駆動モータの
速度変化等を検出することにより、走行面1aへの足の
着地を検出する。計時回路11は、着地が検出された時
点間の着地時間間隔を測定する。歩幅算出回路12は、
計時された着地時間間隔に走行速度を乗算して歩幅を算
出し、歩幅を歩幅表示器14に表示させる。平均歩幅算
出回路13は複数歩数分について平均歩幅を算出して平
均歩幅表示器15に表示させる。
Description
【0001】
本考案は、走行面を備えたベルトを設定速度で一定方向へ回動させるようにな ったトレッドミルに関するものである。
【0002】
従来のトレッドミルは、走行速度及び場合によっては走行面の傾きを設定して 、その設定値を表示するようになっている。
【0003】
一方、トレッドミルによるスポーツトレーニングでは歩幅を確認しながら走行 することが大切であるが、このような場合例えば20歩に要する時間をストップ ウォッチで測定し、その歩数で割算していた。したがって、このようなストップ ウォッチでの測定では測定者が必要となるばかりでなく、測定誤差が生じ易かっ た。
【0004】 また、健康維持或は増進のためとしてウォーキングがあるが、人は無意識に体 に負担がかからない行動をしがちであり、老人は加齢と共に歩幅が狭くなる。ま た、心肺持久力を増大させるのにも歩幅を大きく取るのが有効である。したがっ て、背筋を伸ばし、例えば3〜5cmプラスして一定のリズムでさっそうと歩く ことが奨励されている。しかしながら、道路上ではこのような訓練は難しく、ト レットミルで歩幅を自分で確認しながら訓練を行えると好都合である。 本考案は、このような点に鑑みて、歩行及び走行の歩幅を自動的に測定して表 示もしくは記録するトレッドミルを提供することを目的とする。
【0005】
本考案は、この目的を達成するために、請求項1により、走行面への足の着地 を検出する着地検出手段と、検出された着地時点間の着地時間間隔を測定する計 時手段と、走行面の走行速度及び計時された着地時間間隔から歩幅を算出する歩 幅算出手段と、算出された歩幅を表示もしくは記録する出力手段とを備えたこと を特徴とする。
【0006】 平均歩幅を算出するには、請求項1の歩幅算出手段に、請求項2により算出さ れた歩幅の所定の複数歩数分について平均歩幅を算出する平均歩幅算出手段と、 算出された少なくと平均歩幅を表示もしくは記録する出力手段とを付加するか、 或は請求項4により、走行面への足の着地を検出する着地検出手段と、検出され た所定の複数歩数分の着地時点間の着地時間間隔を測定する計時手段と、走行面 の走行速度、算出された着地時間間隔及び所定の複数歩数から平均歩幅を算出す る平均歩幅算出手段と、算出された平均歩幅を表示もしくは記録する出力手段と を設ける。
【0007】 左右の歩幅のバラツキを確認可能にするには、請求項3により、所定の複数歩 数分の算出された歩幅を偶数番目の歩数及び奇数番目の歩数の歩幅に振り分ける 歩幅弁別手段を備えると共に、平均歩幅算出手段が、弁別された偶数番目の歩数 及び奇数番目の歩数に対して平均歩幅をそれぞれ独立に算出するように構成する 。
【0008】
請求項1のトレッドミルにおいて、着地検出手段は走行面への足の着地を検出 する。計時手段は着地が検出された時点間の着地時間間隔を測定する。歩幅算出 手段は計時された着地時間間隔に走行速度を乗算して歩幅を算出し、歩幅を出力 手段に表示もしくは記録させる。
【0009】
図1は本考案の一実施例によるトレッドミルを示すもので、ローラ2及びモー タ3の回転軸3aに巻回され、かつ走行板1bに載置されたベルト1が、モータ 3により無端ベルトコンベア式に一定方向へ回動させられ、その表面を走行面1 aとして歩行又は走行の訓練、健康維持或は検査用の運動負荷等の目的に使用す る。モータ3には、設定された走行速度に応じて駆動するサーボ制御回路4が付 属しており、その回転速度はタコメータ、ロータリエンコーダ等の回転速度セン サ5で検出され、速度表示器6に表示される。
【0010】 さらに、本考案により、走行面1aへの足の着地を瞬間的な速度低下に対応す る回転速度センサ5の検出信号を基に検出する着地検出回路10と、着地が検出 された時点間の着地時間間隔tを測定する計時回路11と、走行面1aの走行速 度v及び着地時間間隔tからt×vを基に歩幅Wを算出する歩幅算出回路12と 、所定の複数歩数分の算出された歩幅ついて逐次移動平均しつつ平均歩幅を算出 する平均歩幅算出回路13と、算出された歩幅及び平均歩幅を表示する出力手段 としての歩幅表示器14及び平均歩幅表示器14aとが付属している。平均歩幅 算出回路13は、偶数歩数である例えば10回の着地が検出されるとその間の平 均歩幅を算出し、以後着地が検出されるごとに逐次更新しつつ平均歩幅を出力す る。
【0011】 これにより、訓練者が走行面1aへ足を着地するごとに、着地検出回路10は モータ3の瞬間的な速度低下を検出して、その検出信号が入力するごとに計時回 路11は計時動作をリセットされてその間の着地時間間隔tを繰返し測定する。 歩幅算出回路12は、回転速度センサ5からの走行速度vを指示する速度信号及 び着地時間間隔tを指示する信号を取込んで歩幅Wを着地ごとに算出して歩幅表 示器14に実時間で表示させる。さらに、平均歩幅算出回路13は、10歩分の 歩幅信号を取込むとその間の平均歩幅を算出し、以後10歩分の平均歩幅を逐次 移動平均により算出して平均歩幅表示器15aに実時間で表示させる。
【0012】 尚、この実施例において、平均歩幅のみを算出する場合、歩幅を1歩ごとに算 出することなく、所定数の着地信号が入力する間の時間間隔を測定して着地歩数 で除算するように、図1に示す着地検出回路10に、図2に示すように、検出さ れた所定の複数歩数分の着地時点間の着地時間間隔tn を測定する計時回路18 と、算出された着地時間間隔tn 及び所定の歩数nから(tn ×v)/nを基に 逐次移動平均しつつ平均歩幅を算出する平均歩幅算出回路19とを後続させるこ とも考えられる。また、平均歩幅算出回路13及び19において、2歩の着地ご とに、即ち1周期ごとに平均歩幅を算出させると、左右の足の歩幅にバラツキが 有する場合でも、左右の歩幅が平均して表示される。平均歩幅算出回路13及び 19は、移動平均を行うことなく、例えば10歩の平均歩幅の算出を行った後、 次の10歩はその平均歩幅を表示したままにして、その間改めて10歩の平均歩 幅の算出を行って表示を更新する間欠式平均値算出回路として構成することも考 えられる。着地検出は、モータ駆動電流の瞬間的な増大、走行板1bにセットさ れる振動検出器或は訓練者の腰に装着させた加速度検出器等の歩行動作検出器を 利用することも考えられる。
【0013】 図3は、本考案を実施するCPUを利用したトレッドミルを示すもので、前述 の実施例と同一もしくは同等部分は同一符号で示す。インタフェース21、RO M22、RAM23等が付属するCPU20は、歩幅算出手段、平均歩幅算出手 段及び算出された歩幅を偶数番目の歩数及び奇数番目の歩数の歩幅に振り分ける 歩幅弁別手段、左右の平均歩幅算出手段等を構成する。即ち、CPU20は、着 地検知信号を取込んで、内蔵のタイマによりその間の着地時間間隔tを算出し、 回転速度センサ5から取り込んだ回転速度データvを基に歩幅Wを算出する。ま た、20歩分の歩幅データを交互に振り分けて、奇数番目及び偶数番目だけの1 0歩分の平均歩幅を独立に算出する。さらに、奇偶の20歩分の平均歩幅を算出 する。そして、これらの歩幅データを歩幅表示器14、平均歩幅表示器15、奇 数歩及び偶数歩の平均歩幅表示器28、29に表示させる。さらに、20歩分の 平均歩幅を算出する。
【0014】 これにより、所属の表示器において、着地ごとの歩幅及び20回分の平均歩幅 を自動的に把握できる。また、最初の着地が左足か又は右足かを意識しておくこ とにより、左右10回分の平均歩幅も分り、左右の歩幅のアンバランスを認識で きる。 尚、走行板の傾斜が調整可能になっている場合、併て設定した傾斜角を所属の 表示器に表示させる。
【0015】
以上、本考案のトレッドミルによれば、歩行及び走行の実時間の歩幅、或は移 動平均による実時間もしくは間欠測定の平均歩幅が自動的に測定され、歩幅を意 識した歩行、走行の訓練が一人で容易に行えるようになる。また、スポーツトレ ーニングの指導上も極めて有効となる。高齢者の健康維持・増進等の歩行訓練及 び指導にも有効に利用でき、トレッドミルの利用範囲或は利用する年令層も広ま る。
【図1】本考案の一実施例による歩幅表示装置付きの測
定の構成を示す図である。
定の構成を示す図である。
【図2】別の実施例による歩幅表示装置付きの測定の構
成の要部を示す図である。
成の要部を示す図である。
【図3】本考案のマイクロコンピュータを利用した歩幅
表示装置付きの測定の構成を示す図である。
表示装置付きの測定の構成を示す図である。
1 ベルト 3 モータ 5 回転速度センサ
Claims (4)
- 【請求項1】 走行面を備えたベルトを一定方向へ設定
した走行速度で回動させるようになったトレッドミルに
おいて、 走行面への足の着地を検出する着地検出手段と、検出さ
れた着地時点間の着地時間間隔を測定する計時手段と、
前記走行面の走行速度及び計時された前記着地時間間隔
から歩幅を算出する歩幅算出手段と、算出された前記歩
幅を表示もしくは記録する出力手段とを備えたことを特
徴とするトレッドミル。 - 【請求項2】 走行面を備えたベルトを一定方向へ設定
した走行速度で回動させるようになったトレッドミルに
おいて、 走行面への足の着地を検出する着地検出手段と、検出さ
れた着地時点間の着地時間間隔を測定する計時手段と、
前記走行面の走行速度及び計時された前記着地時間間隔
から歩幅を算出する歩幅算出手段と、算出された前記歩
幅の所定の複数歩数分について平均歩幅を算出する平均
歩幅算出手段と、算出された少なくとも前記平均歩幅を
表示もしくは記録する出力手段とを備えたことを特徴と
する請求項1のトレッドミル。 - 【請求項3】 所定の複数歩数分の算出された歩幅を偶
数番目の歩数及び奇数番目の歩数の前記歩幅に振り分け
る歩幅弁別手段を備えると共に、平均歩幅算出手段が、
弁別された前記偶数番目の歩数及び前記奇数番目の歩数
に対して平均歩幅をそれぞれ独立に算出するように構成
されたことを特徴とする請求項2のトレッドミル。 - 【請求項4】 走行面を備えたベルトを一定方向へ設定
した走行速度で回動させるようになったトレッドミルに
おいて、 走行面への足の着地を検出する着地検出手段と、検出さ
れた所定の複数歩数分の着地時点間の着地時間間隔を測
定する計時手段と、前記走行面の走行速度、算出された
前記着地時間間隔及び前記所定の複数歩数から平均歩幅
を算出する平均歩幅算出手段と、算出された前記平均歩
幅を表示もしくは記録する出力手段とを備えたことを特
徴とするトレッドミル。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991026491U JPH0745239Y2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | トレッドミル |
US07/853,972 US5209710A (en) | 1991-03-28 | 1992-03-20 | Treadmill |
US08/059,710 US5312310A (en) | 1991-03-28 | 1993-05-10 | Treadmill |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991026491U JPH0745239Y2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | トレッドミル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0535160U true JPH0535160U (ja) | 1993-05-14 |
JPH0745239Y2 JPH0745239Y2 (ja) | 1995-10-18 |
Family
ID=12194973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991026491U Expired - Lifetime JPH0745239Y2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | トレッドミル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5209710A (ja) |
JP (1) | JPH0745239Y2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007275283A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Honda Motor Co Ltd | 運動管理システム、運動管理方法、運動管理プログラム |
JP2007275282A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Honda Motor Co Ltd | 運動管理システム、運動管理方法、運動管理プログラム |
JP4433424B1 (ja) * | 2009-04-04 | 2010-03-17 | 幸春 濱口 | 読書学習可能な室内歩行運動及びリハビリ装置。 |
KR102023976B1 (ko) * | 2018-03-15 | 2019-09-24 | (주)카이로스 | 트레드밀 |
JP6881811B1 (ja) * | 2021-03-05 | 2021-06-02 | 株式会社Arblet | 情報処理システム、管理サーバ、情報処理方法及びプログラム |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0745239Y2 (ja) * | 1991-03-28 | 1995-10-18 | 日本光電工業株式会社 | トレッドミル |
US5444812A (en) * | 1994-05-19 | 1995-08-22 | Thibodeau; Emile | Automatic speed servo-control apparatus for electrically powered walking-running exercise machine |
US5667459A (en) * | 1994-11-10 | 1997-09-16 | Su; Li-Ping | Computerized exercise game machine |
US6009375A (en) * | 1997-10-10 | 1999-12-28 | Seiko Instruments Inc. | Portable GPS receiver |
US6575878B1 (en) * | 1998-11-19 | 2003-06-10 | Unisen, Inc. | Automatic safety shut-off switch for exercise equipment |
US6626803B1 (en) | 1999-09-07 | 2003-09-30 | Brunswick Corporation | Treadmill control system |
KR100373599B1 (ko) * | 2000-01-20 | 2003-02-26 | 임정수 | 워킹벨트의 구동속도가 자동으로 조정되는 런닝머신 |
WO2002056969A2 (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-25 | Acumen Manufacturing Limited | 10k step exercise method and apparatus |
JP4424869B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2010-03-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | 歩幅測定装置 |
US6749541B1 (en) * | 2002-02-20 | 2004-06-15 | Martin Ellis G | Foot straightening trainer apparatus |
US7231834B2 (en) * | 2003-07-28 | 2007-06-19 | Hamamatsu Photonics K. K. | Stride measuring apparatus |
CN100400126C (zh) * | 2005-04-28 | 2008-07-09 | 张家祥 | 一种互动式电动跑步机的实现方法 |
CN100396349C (zh) * | 2005-05-12 | 2008-06-25 | 辅祥实业股份有限公司 | 具有计步功能的跑步机及其计步方法 |
DE102005025444A1 (de) * | 2005-06-02 | 2006-12-07 | Forhouse Corp., Shenkang | Tretmühle mit Schrittzähler und einem Verfahren zum Zählen der Anzahl der auf der Tretmühle durch den Benutzer gelaufenen oder gegangenen Schritte |
US20060276306A1 (en) * | 2005-06-06 | 2006-12-07 | Forhouse Corporation | Treadmill with pedometer and method of counting the number of steps of user running or walking on treadmill |
US7101319B1 (en) * | 2006-01-27 | 2006-09-05 | Potts Mark J | Multiple pressure sensor speed controlled treadmill |
EP1884263A1 (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-06 | Strength Master Fitness Tech Co., Ltd. | Method and apparatus of counting steps for treadmill |
US20080032870A1 (en) * | 2006-08-02 | 2008-02-07 | Shen Yi Wu | Method and apparatus of counting steps for treadmill |
US7717826B2 (en) * | 2007-03-21 | 2010-05-18 | Ut-Battelle, Llc | Electrical signature analysis to quantify human and animal performance on fitness and therapy equipment such as a treadmill |
WO2009000014A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-31 | Daren Piggins | Treadmill with step counter |
US8480541B1 (en) * | 2009-06-23 | 2013-07-09 | Randall Thomas Brunts | User footfall sensing control system for treadmill exercise machines |
FI125198B (en) * | 2013-03-11 | 2015-06-30 | Bene Power Ltd | Method and apparatus for controlled exercise and measurement of muscle strength |
US10046202B2 (en) * | 2015-07-02 | 2018-08-14 | Digital Concepts Of Missouri, Inc. | Incline trainer safety brake |
US10265575B2 (en) * | 2015-10-23 | 2019-04-23 | Cheng I. Chou | Exercise machine with analysis system |
US12023148B2 (en) * | 2019-02-19 | 2024-07-02 | Zwift, Inc. | Physical movement tracking |
CN110652692A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-07 | 山东宝德龙健身器材有限公司 | 一种康复型辅助训练步行机以及通过速度数字信号和计时获取步距和步频的方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62139677A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-23 | 財団法人 工業技術研究院 | トラツク訓練支援装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5033013A (en) * | 1985-04-22 | 1991-07-16 | Yamasa Tokei Meter Co., Ltd. | Method and apparatus for measuring the amount of exercise |
US4600016A (en) * | 1985-08-26 | 1986-07-15 | Biomechanical Engineering Corporation | Method and apparatus for gait recording and analysis |
GB2184361B (en) * | 1985-12-20 | 1989-10-11 | Ind Tech Res Inst | Automatic treadmill |
JPH02138369U (ja) * | 1989-04-17 | 1990-11-19 | ||
JPH0745239Y2 (ja) * | 1991-03-28 | 1995-10-18 | 日本光電工業株式会社 | トレッドミル |
-
1991
- 1991-03-28 JP JP1991026491U patent/JPH0745239Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-20 US US07/853,972 patent/US5209710A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-05-10 US US08/059,710 patent/US5312310A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62139677A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-23 | 財団法人 工業技術研究院 | トラツク訓練支援装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007275283A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Honda Motor Co Ltd | 運動管理システム、運動管理方法、運動管理プログラム |
JP2007275282A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Honda Motor Co Ltd | 運動管理システム、運動管理方法、運動管理プログラム |
JP4433424B1 (ja) * | 2009-04-04 | 2010-03-17 | 幸春 濱口 | 読書学習可能な室内歩行運動及びリハビリ装置。 |
JP2010240126A (ja) * | 2009-04-04 | 2010-10-28 | Yukiharu Hamaguchi | 読書学習可能な室内歩行運動及びリハビリ装置。 |
KR102023976B1 (ko) * | 2018-03-15 | 2019-09-24 | (주)카이로스 | 트레드밀 |
JP6881811B1 (ja) * | 2021-03-05 | 2021-06-02 | 株式会社Arblet | 情報処理システム、管理サーバ、情報処理方法及びプログラム |
WO2022185880A1 (ja) * | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 株式会社Arblet | 情報処理システム、管理サーバ、情報処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5312310A (en) | 1994-05-17 |
JPH0745239Y2 (ja) | 1995-10-18 |
US5209710A (en) | 1993-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0535160U (ja) | トレツドミル | |
JP5849093B2 (ja) | ユーザの運動の非対称性を検出するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法 | |
US7877226B2 (en) | Apparatus and method for counting exercise repetitions | |
FI108579B (fi) | Menetelmä ja mittausjärjestely juoksijan, kävelijän tai muun liikkuvan elävän kohteen nopeuden määrittämiseen | |
EP0866949A1 (en) | System and method for measuring movement of objects | |
GB2465824A (en) | Motion analysis device for sports | |
US10633055B2 (en) | Method and a system for estimation of a useful effort provided by an individual during a physical activity consisting in executing an alternating pedalling movement on a pedal device | |
EP2783729A1 (en) | Detection apparatus of a training machine | |
JPH0956705A (ja) | 消費カロリ計 | |
JP2001143048A (ja) | 歩数計 | |
JP3734429B2 (ja) | 歩数計 | |
EP2281612B1 (en) | Apparatus and method for counting exercise repetitions | |
JP4991224B2 (ja) | 体力判定装置 | |
JP4641639B2 (ja) | 総合運動システム | |
JPH1043327A (ja) | 運動訓練装置 | |
CN100396349C (zh) | 具有计步功能的跑步机及其计步方法 | |
JP2955669B2 (ja) | 走行トレーニング装置 | |
JP4361231B2 (ja) | 電子測定機器 | |
JP2004089355A (ja) | 歩行運動装置 | |
CN107787243B (zh) | 防止运动数据伪造的装置和方法 | |
JPH07144039A (ja) | 運動測定装置 | |
JPH11206743A (ja) | 運動消費カロリー計測計 | |
JP3806290B2 (ja) | 履物選択システム | |
JP2001238982A (ja) | 歩行訓練装置 | |
KR20110033001A (ko) | 운동 보조 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |