JPH0534805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534805Y2
JPH0534805Y2 JP6193089U JP6193089U JPH0534805Y2 JP H0534805 Y2 JPH0534805 Y2 JP H0534805Y2 JP 6193089 U JP6193089 U JP 6193089U JP 6193089 U JP6193089 U JP 6193089U JP H0534805 Y2 JPH0534805 Y2 JP H0534805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pushing
metal tube
head
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6193089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034307U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6193089U priority Critical patent/JPH0534805Y2/ja
Publication of JPH034307U publication Critical patent/JPH034307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534805Y2 publication Critical patent/JPH0534805Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は金属管の一部または全長の肉厚を増
加させるために長尺管をダイス内に押し込むため
の押し込み装置に関する。
[従来の技術] 金属管をダイス内に押し込むことにより厚肉金
属管を得る方法は特願昭62−201638があり、第4
図に見られるような増肉加工方法が記載されてい
る。これによると金属管1を移動端3でダイス2
内に押し込む。この際、押し込まれる金属管1に
は大きな軸方向圧縮力が作用するため、曲がり、
座屈防止対策として中間支持ロール4が設けられ
ている。
[考案が解決しようとする課題] この中間支持ロール4のタイプでは管の座屈防
止のために数多くのロールが必要であり、移動端
3の移動に際して個々のロールに退避機構が必要
である。従つて設備が複雑となり設備費が高くな
る。またロール間隔を小さくすることには限界が
あるため、押し込み力が大きくなるとロール間で
座屈し、押し込み不可能となる。移動端3の移動
方法は明確にされていないが、上記の問題点を考
慮しながら安定した押し込みを得ることは必ずし
も容易ではない。この考案は上記の問題点を解決
できる容易な押し込み装置を提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] この考案の要旨は金属管の外径よりも若干大き
めの穴型を有する開閉可能な管ガイドと、管ガイ
ド内で管を押し込む押し込みヘツド、と押し込み
ヘツドを管軸方向に引つ張る連結棒からなる長尺
管の押し込み装置である。
[実施例および作用] 以下にこの考案を図示の実施例によつて説明す
る。第1図はこの考案装置の平面図、第2図およ
び第3図はそれぞれ第1図のA−A、B−B位置
における断面図を示す。管ガイド5,6は、金属
管1を容易に管軸方向にスライド可能に収納する
ために金属管1の外径よりも若干大きめの穴型1
0,11を有する、管ガイド5,6内には押し込
みヘツド7が管軸方向にスライド可能に設けられ
ている。押し込みヘツド7は金属管1を押し込む
ための硬さの大きいヘツド14と、両サイドに羽
根部12,13を有している。羽根部12,13
の管ガイド5と6間の肉厚は管ガイド5,6が金
属管1のガイド性を損なわないように薄肉にして
おり、両端は、それぞれ図にないボルトで連結棒
8,9に固定される。連結棒8,9は図にない引
き抜き装置と連結されている。
このような構造とすると引き抜き力と押し込み
力の軸心がずれないので安定した力の伝達が可能
である。引き抜き装置には通常の冷間引き抜き加
工に用いられる油圧シリンダー、チエーン駆動方
式が用いられる。管ガイド5,6および押し込み
ヘツド7は管の外径に応じて交換する。管ガイド
5は図にない架台にボルトで締結され、管ガイド
6も図にないボルトによつて油圧シリンダー15
に取り付けられているため、容易に交換可能であ
る。
金属管1の押し込みは、管ガイド6を油圧シリ
ンダー15により上部に開き、管ガイド5上の押
し込みヘツド7とダイス2間に金属管1を入れ、
管ガイド6を油圧シリンダー15により閉じ、図
にない引き抜き装置により連結棒8,9を介して
押し込みヘツド7を引つ張ることにより行われ
る。
次にこの考案の具体的実施例について述べる。
金属管:材質 炭素鋼(0.1〜0.4%) 寸法 外径Φ34〜114.3mm 肉厚 t2.0〜10.0mm 長さ 最大6m 管ガイド:材質 SKD11 穴型 金属管外径の約1.03倍 押し込みヘツド:材質 SCM420 ヘツド SKD11 羽根部肉厚 金属管外径の0.3倍 連結棒:材質 SCM420 外径Φ70 引き抜き装置:油圧シリンダータイプ 押し込み力:最大50TON (ただし、金属管の軸方向応力は変形抵抗未
満) 押し込み結果:管の曲がり、座屈、疵等の発生が
なく、容易に押し込みができた。
[考案の効果] この考案により、押し込みが引つ張り型ででき
るため、設備のスペースが押し込み型に比較して
1ストローク分だけ少なくて済む。また、管のガ
イドが簡単な金型であるため、押し込み装置が小
型で良く、設備費は安くなる。また、金属管1の
変形抵抗に近い大きな圧縮力が容易に安定して得
られ、長尺管でも金属管のびびり、曲がり、座
屈、すり疵等の発生しない押し込みが可能であ
る。また金属管の供給が容易であり、サイズ交換
も短時間でできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の装置を示す平面図、第2
図、第3図は第1図のA−A、B−B位置におけ
る断面図、第4図は従来技術の例を示す正面図で
ある。 1……金属管、2……ダイス、3……移動端、
4……中間支持ロール、5,6……管ガイド、7
……押し込みヘツド、8,9……連結棒、10,
11……穴型、12,13……羽根部、14……
ヘツド、15……油圧シリンダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管の外径よりも若干大きめの穴型を有する開閉
    可能な管ガイドと、管ガイド内で管を押し込む押
    し込みヘツドと、押し込みヘツドを押し込み方向
    に引つ張る連結棒からなる長尺管の押し込み装
    置。
JP6193089U 1989-05-30 1989-05-30 Expired - Lifetime JPH0534805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193089U JPH0534805Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193089U JPH0534805Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034307U JPH034307U (ja) 1991-01-17
JPH0534805Y2 true JPH0534805Y2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=31590624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6193089U Expired - Lifetime JPH0534805Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534805Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034307U (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW382134B (en) Process for producing a guide tube of a nuclear reactor fuel assembly, mandrel for forming the guide tube, and the guide tube obtained
US5125253A (en) Cold pilgrim rolling
CN103769451A (zh) 一种超薄管材小半径弯曲成形的方法
JPH0534805Y2 (ja)
US2882953A (en) Tube bender having a support sleeve with a circular aperture merging into an oval aperture
EP2488313B1 (de) Aufwickelvorrichtung, walzanlage mit einer aufwickelvorrichtung und zugehöriges verfahren
GB951041A (en) Tube-bending machine
CN1019877C (zh) 长芯棒滚模拔轧圆管工艺
US693119A (en) Drawing tubes.
CN213316867U (zh) 一种水抽线拉丝成型装置
US4006622A (en) Continuous process for the production of very long precision tubes and installation for carrying out the process
CN206254111U (zh) 一种u型管穿管专用工具
US6253596B1 (en) Process and device for producing pipes as per the UOE process
US3738146A (en) Method and apparatus for cold working seamless tubes
US2989109A (en) Method of tube bending
US3408844A (en) Apparatus for the production of bent, serpentine-shaped finned pipe registers from cross-rolled finned pipes
JPS61283422A (ja) パイプ曲げ方法およびその装置
CN214212759U (zh) 一种热交换器不锈钢管焊接支撑装置
US4114431A (en) Method of forming tubular metal products
CN215786887U (zh) 一种拉片装置
SU432945A1 (ru) Устройство дл раздачи труб волочением
CN212760393U (zh) 一种新型铝棒挤压机
SU884752A1 (ru) Устройство дл установки оправки трубопрокатного стана
CN117619960A (zh) 低减薄量-小弯曲半径-长直段弯管成形方法
SU835555A1 (ru) Устройство дл проталкивани по-лОй зАгОТОВКи B пРОфильНую ВОлОКу