JPH05347624A - 回線装置間通信路形成方式 - Google Patents

回線装置間通信路形成方式

Info

Publication number
JPH05347624A
JPH05347624A JP12154792A JP12154792A JPH05347624A JP H05347624 A JPH05347624 A JP H05347624A JP 12154792 A JP12154792 A JP 12154792A JP 12154792 A JP12154792 A JP 12154792A JP H05347624 A JPH05347624 A JP H05347624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
frame
communication path
packet
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12154792A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuhiro Takahashi
幾洋 高橋
Katsumi Naito
勝巳 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12154792A priority Critical patent/JPH05347624A/ja
Publication of JPH05347624A publication Critical patent/JPH05347624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】時分割バスに共通に接続した多数の回線装置間
で通信を行なうにあたって、タイムスロット指定のため
の装置を不要とした。 【構成】各回線装置11〜12は、時分割スイッチバス
51上で自己に割り当てられたタイムスロットに所定フ
ォーマットのパケットフレームを送出する。受信におい
ては、各タイムスロットのアドレス対応部を検出し、自
装置が取り込むべきアドレスであれば取り込む。このこ
とにより通信開始時のタイムスロット割当で処理が不要
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端末収容回線および中
継回線の少くとも一方を終端する回線装置の複数が接続
する一つのスイッチバス上で通信路を形成する回線装置
間通信路形成方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の回線装置間通信路形成方
式においては、スイッチバスが同期時分割多重方式によ
るタイムスロット指定が一般的である。すなわち、マー
カに相当する呼制御装置が、入呼または着呼に対してス
イッチバス上のタイムスロットおよび出線を選択して出
入の回線装置へ選択したタイムスロット番号を通知し、
それぞれの回線装置が通知されたタイムスロットへデー
タを送信する一方、通知されたタイムスロットからデー
タを取り出す。
【0003】すなわち、通信路ごとにタイムスロットが
マーカ相当装置によって指定され回線装置に通知される
ので、回線装置はすべてのタイムスロットに接続可能と
なっている。
【0004】また、マーカ装置装置を持たない場合、一
つのスイッチバスは非同期分割方式でパケット交換によ
り使用される。このスイッチバスへのアクセス手段の主
な方式には、例えば電子情報通信ハンドブック(電子情
報通信学会編、1988年版PP2658〜2662、
オーム社)に記載されるCSMAおよびトークンアクセ
ス法がある。
【0005】CSMA方式は、スイッチバスが空きのと
き回線装置がフレームを送出し、衝突したときには送出
を中止し、ある待ち合わせ時間後に同じ手順での再送を
反復することにより、使用権を獲得する。
【0006】トークンアクセス法は、回線装置に順番を
付与し、スイッチバスの使用権をトークンという特定の
信号またはフレームにより巡回させる。一回の使用権に
より一つのデータだけが送出できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
回線装置間通信路形成方式は、同期時分割多重方式では
マーカ相当装置を必要とすると共に、回線装置が増加す
るときマーカ相当装置の負荷が増加するという問題点が
ある。また、CSMA方式では、回線装置自体がスイッ
チバス上の信号を監視し、信号またはデータの送出時の
衝突を検出し、衝突を検出した場合には時間をみて再送
出するなどの付加機能を有し複雑化するという問題点が
あり、更にトークンアクセス法も各回線装置がバス上の
ビット列を蓄積再生による中継機能、トークン監視機能
などの付加により複雑化するという問題点があった。
【0008】本発明の目的は、マーカ相当装置を廃し、
回線装置ごとに送信タイムスロットをあらかじめ付与し
た同期時分割多重方式を使用し、かつタイムスロット内
にパケット形成したデータを送信することにより、上記
問題点を解決した回線装置間通信路形成方式を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による回線装置間
通信路形成方式の基本構成は、端末収容回線および中継
回線の少くとも一方を終端する回線装置の複数が接続す
る一つのスイッチバス上で通信路を形成する回線装置間
通信路形成方式において、前記回線装置が同期時分割多
重による前記スイッチバス上のあらかじめ指定された所
定時間長のタイムスロットの一つに固定桁数の所定フォ
ーマットによるパケットフレームを送出する送信部と、
スイッチバス上の伝送フレームから自己アドレスを宛先
とするパケットフレームを取り込む受信部とを有する。
【0010】前記基本構成で記載の伝送フレームの具体
化構成の一つは、前記伝送フレームは125μSを1フ
レームとし、512フレームおよび1024フレームの
何れか一方を1マルチフレームとしてこの1マルチフレ
ーム内を等時間のタイムスロットに分割し、このタイム
スロットそれぞれに回線装置を割り付ける。
【0011】前記基本構成で記載のフォーマットの具体
化構成の一つは、前記フォーマットを16オクテットお
よび32オクテットの何れか一方に固定し、送信順に、
宛先アドレス(DA),発信元アドレス(SA),CC
ITT勧告Iシリーズで定義されるサービスアクセス点
識別子(SAPI),制御部(C),副宛先アドレス
(SDA),副発信元アドレス(SSA),データ
(D)およびパリティビット(P)を割り付けるまた、
前記宛先アドレス(DA)の具体的構成の一つは、最初
のビットを、回線装置のグループ指定および個別指定の
何れか一方を割り付ける。
【0012】上述の手段による回線装置間通信路形成方
式によれば、マーカ相当装置およびスイッチバス使用権
指定用調整装置を不用にし、かつ最初に宛先アドレスを
もつ所定のパケットに形成して、あらかじめ指定された
一つのタイムスロットに送信する、すなわちパケット形
成の基本技術と同期時分割多重方式のタイムスロットへ
の送信の基本技術とにより構成される回線装置が実現で
きる。
【0013】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0014】まず、図3を参照して全体構成について説
明する。図3は本方式の一例を示す構成図である。
【0015】図3に示すように、端末91を端末収容回
線81を介して接続する回線装置11、および他の交換
網92に中継回線82を介して接続する回線装置12の
それぞれの複数は、一つのスイッチバス51に接続し、
このスイッチバス51の時分割多重化された通信路を介
して回線装置11,12相互間のデータ授受が実行され
る。
【0016】本発明では同期時分割多重方式によるスイ
ッチバス51を採用するので、回線装置11,12は同
期パルス発生部61から125μSごとのフレームヘッ
ドパルスと、時計パルス発生部71からタイムスロット
位置計測用の時間パルスとを受信する。
【0017】図1は本発明の一実施例を示す機能ブロッ
ク図である。
【0018】図1に示すように、回線装置10は、マイ
クロプロセッサ20,送信部30および受信部40を有
している。
【0019】図1では端末収容回線および中継回線との
接続部を省略している。
【0020】マイクロプロセッサ20は、内部バス21
を介して送信部30および受信部40と接続し、通信用
パケットの伝送処理を実行する。
【0021】送信部30は、TS番号計数部31,一致
検出部32,TS番号指定レジスタ33,パケット送信
部34,読出制御部35,およびパケット形成部36を
有する。TS番号計数部31は、フレームヘッドパルス
を受信したのち、受信する時計パルスを計数してタイム
スロット番号を一致検出部32へ出力する。
【0022】TS番号指定レジスタ33は、回線装置1
0ごとにあらかじめ設定したTS番号を記憶し、一致検
出部32がTS番号計数部31の出力を受信したとき取
り出される。一致検出部32は、TS番号計数部31出
力のTS番号が、TS番号指定レジスタ33が記憶する
TS番号と一致したとき、パケット送信部34および読
出制御部35にパケットの送信を指示する。
【0023】パケット送信部34は、読出制御部35か
ら送信するパケットを一致検出部32の指示にしたがっ
てスイッチバス50へ送信する。読出制御部35は、パ
ケット形成部36のレジスタ群が蓄積するパケットを所
定の順序にしたがって取り出し、一致検出部32の指示
によりパケット送信部34に出力する。
【0024】パケット形成部36は、内部バス21を介
してマイクロプロセッサ20の制御をうけ、送信するデ
ータを所定のパケットに形成してレジスタに順次蓄積す
る。
【0025】すなわち、送信するデータはパケットに形
成され、回線装置ごとに指定されたタイムスロットに送
信される。
【0026】受信部40は、着呼パケット受信部41,
割込通知部42,書込制御部43,メモリ44および読
出制御部45を有する。着呼パケット受信部41はスイ
ッチバス50に接続し、スイッチバス50上を走るパル
ス列を、タイムスロットごとのパケトに分割して受信
し、あらかじめ設定した自己アドレスに一致した宛先ア
ドレスまたは同報アドレスで形成したアドレスフィルタ
ーを通過したパケットを着呼パケットとして受信し、割
込通知部42および書込制御部43に通知する。割込通
知部42は着呼パケット受信部41から着呼通知を受信
したときマイクロプロセッサ20に内部バス21を介し
て通知する。書込制御部43は、着呼パケット受信部4
1から着呼パケットを受信しメモリ44に書き込む。読
出制御部45は、内部バス21を介してマイクロプロセ
ッサ20にメモリ44に蓄積したパケットのうち制御情
報を送信して処理させ、ユーザデータをパケット形成部
36に転送して送信準備させる。
【0027】次に図2を参照してスイッチバス上のパケ
ットフォーマットについて説明する。図2は本発明によ
るパケットフォーマットの一例を示す説明図である。
【0028】図2に示すスイッチバス上のフレームは、
125μSを1フレームとする512フレーム(64m
s)を一つのマルチフレームとし、かつ1フレームを6
4タイムスロットに分割して割り付けるので、64×5
12=32768のタイムスロットが回線装置に割り当
てできる。
【0029】一つのタイムスロットは、16オクテット
構成のパケトで占有され、パケットフォーマットは送信
順位、2オクテットの宛先アドレス(DA),2オクテ
ットの発信元アドレス(SA),1オクテットのサービ
スアクセス点識別子(SAPI),1オクテットの制御
部(C),2オクテットの副宛先アドレス(SDA),
2オクテットの副発信元アドレス(SSA),5オクテ
ットのデータ(D),および1オクテットのパリティビ
ット(P)で構成される。上記の転送情報のうちサービ
スアクセス点識別子(SAPI)はCCITT勧告Iシ
リーズのデータリンク層でのフレームフォーマットで定
義される情報転送機能種別を識別する情報である。
【0030】また、同報サービスのために宛先アドレス
(DA)の最初の1ビットを同報サービス群のグループ
(G)指定の場合、二進符号1を、また個別(I)指定
の場合、二進符号0を、それぞれ指定する。
【0031】図2で図示し説明した構成は一例であり、
マルチフレームは例えば1024フレームごとでもよ
く、データの5オクテットは1タイムスロット内を32
オクテットとして増加することもよい。勿論パケットフ
ォーマットの構成は上記説明に限定されるものではな
い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の回線装置
間通信路形成方式によれば、スイッチバス上の通信路を
同期時分割多重方式として回線装置ごとの送信路にタイ
ムスロットを割り当てて送信データを送出し、送信デー
タを所定のパケットに形成して宛先および発信元のアド
レスを付与する構成を採ることにより、各回線装置が他
の回線装置の発信に影響をうけることなしに発信でき、
かつ受信は通常のパケットの受信手段が採用できるの
で、スイッチバスの使用権の調整が不要となり回線装置
以外の装置の負荷をかけることなく、かつ回線装置も衝
突検出またはトークン監視などの付加機能を不要にでき
る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回線装置の一実施例を示す機能ブ
ロック図である。
【図2】本発明によるパケットの一実施例を示すフォー
マット図である。
【図3】本発明の一実施例を示すシステム図である。
【符号の説明】
10,11,12 回線装置 20 マイクロプロセッサ 30 送信部 31 TS番号計数部 32 一致検出部 33 TS番号指定レジスタ 34 パケット送信部 36 パケット形成部 40 受信部 41 着呼パケット受信部 44 メモリ 50,51 スイッチバス 81 端末収容回線 82 中継回線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末収容回線および中継回線の少くとも
    一方を終端する回線装置の複数が接続する一つのスイッ
    チバス上で通信路を形成する回線装置間通信路形成方式
    において、 前記回線装置が同期時分割多重による前記スイッチバス
    上のあらかじめ指定された所定時間長のタイムスロット
    の一つに固定桁数の所定フォーマットによるパケットフ
    レームを送出する送信部と、スイッチバス上の伝送フレ
    ームから自己アドレスを宛先とするパケットフレームを
    取り込む受信部とを有することを特徴とする回線装置間
    通信路形成方式。
  2. 【請求項2】 前記伝送フレームを125μSを1フレ
    ームとし、512フレームおよび1024フレームの何
    れか一方を1マルチフレームとしてこの1マルチフレー
    ム内を等時間のタイムスロットに分割し、このタイムス
    ロットそれぞれに回線装置を割り付けることを特徴とす
    る請求項1記載の回線装置間通信路形成方式。
  3. 【請求項3】 前記フォーマットを16オクテットおよ
    び32オクテットの何れか一方に固定し、送信順に、宛
    先アドレス,発信元アドレス,CCITT勧告Iシリー
    ズで定義されるサービスアクセス点識別子,制御部,副
    宛先アドレス,副発信元アドレス,データおよびパリテ
    ィビットを割り付けることを特徴とする請求項1記載の
    回線装置間通信路形成方式。
  4. 【請求項4】 宛先アドレスの最初のビットをグループ
    指定および個別指定の何れか一方を割り付けることを特
    徴とする請求項3記載の回線装置間通信路形成方式。
JP12154792A 1992-05-14 1992-05-14 回線装置間通信路形成方式 Pending JPH05347624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154792A JPH05347624A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 回線装置間通信路形成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154792A JPH05347624A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 回線装置間通信路形成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347624A true JPH05347624A (ja) 1993-12-27

Family

ID=14813955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12154792A Pending JPH05347624A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 回線装置間通信路形成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05347624A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9010720U1 (de) * 1990-07-18 1990-09-20 Lesti GmbH, 8900 Augsburg Wechselpritsche für Lastkraftwagen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9010720U1 (de) * 1990-07-18 1990-09-20 Lesti GmbH, 8900 Augsburg Wechselpritsche für Lastkraftwagen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100662B1 (en) Digital communication system
EP0256526B1 (en) Packet-switched communications network for efficiently switching non-burst signals
EP0160443B1 (en) Packet and circuit switched communications network
US4413337A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode lines
US4750171A (en) Data switching system and method
US5487066A (en) Distributed intelligence network using time and frequency multiplexing
US5353285A (en) Time slot management system
EP0404078B1 (en) Communication apparatus for reassembling packets received from a network into a message
US4697263A (en) Time slot arrangements for local area network systems
US4586175A (en) Method for operating a packet bus for transmission of asynchronous and pseudo-synchronous signals
JP2682494B2 (ja) マルチアクセス通信システム
US4494231A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode channels
US6169749B1 (en) Method of sequencing time division multiplex (TDM) cells in a synchronous optical network (sonet) frame
KR100365538B1 (ko) 통신방식
JPH08251096A (ja) スロット割り当て方式
JPH0821916B2 (ja) 通信方式およびこれに用いるインタフェイス装置
EP0334569B1 (en) Method of and system for transmitting information
EP0952710A2 (en) Apparatus and method for interconnecting isochronous systems over packet-switched networks
JP3004130B2 (ja) メッセージ情報終端方式
JP4037811B2 (ja) Sonet/sdh装置の監視制御通信方式
JPH05347624A (ja) 回線装置間通信路形成方式
JP2871503B2 (ja) 多方向多重通信システム
JP2001016179A (ja) 運ばれる様々な種類のトラフィックの要件を考慮した伝送システムと、対応する送信機および受信機
JPH05504036A (ja) サービス統合型電話設備のデジタル通信システム
JP2868026B2 (ja) 非同期転送モード用の多重化装置およびその試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981124