JPH05347572A - 電磁式識別方法 - Google Patents

電磁式識別方法

Info

Publication number
JPH05347572A
JPH05347572A JP4360878A JP36087892A JPH05347572A JP H05347572 A JPH05347572 A JP H05347572A JP 4360878 A JP4360878 A JP 4360878A JP 36087892 A JP36087892 A JP 36087892A JP H05347572 A JPH05347572 A JP H05347572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic field
coil
period
output
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4360878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761032B2 (ja
Inventor
Harm J Kip
ジヤコブ キツプ ハーム
Tallienco W H Fockens
ビーンド ハーム フオケンス タリエンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEDERLAND APARATENFUABURIIKU NEDATSUPU NV
Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV
Original Assignee
NEDERLAND APARATENFUABURIIKU NEDATSUPU NV
Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEDERLAND APARATENFUABURIIKU NEDATSUPU NV, Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV filed Critical NEDERLAND APARATENFUABURIIKU NEDATSUPU NV
Publication of JPH05347572A publication Critical patent/JPH05347572A/ja
Publication of JPH0761032B2 publication Critical patent/JPH0761032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10029Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot
    • G06K7/10039Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the time domain, e.g. using binary tree search or RFID responses allocated to a random time slot interrogator driven, i.e. synchronous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/04Indicating or recording train identities
    • B61L25/043Indicating or recording train identities using inductive tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリのストア内容を無接触で訂正するこ
と。 【構成】 電磁界を発生するステップであって、第1の
期間CIでは、変調されない電磁界を発生し、第2の期
間Pでは、送信すべきデータによって変調された電磁界
を発生するステップと、コイルLを電磁界に配置し、電
磁界からエネルギを吸収するコイルLの出力を導出する
ステップと、コイルLの出力を整流してコード化手段7
に直流電力を供給するステップと、コイルLの出力が与
えられるコード化手段7によって、第1の期間Pに、変
調された電磁界をデコードしてそのコード化手段7に含
まれるメモリ24のストア内容の少なくとも一部を変更
するステップと、コイルLに関連して接続されているス
イッチ手段9を、第1の期間CIにおいて、メモリ24
のストア内容に対応する態様で導通/遮断させ、これに
よって電磁界のコイルLによるエネルギ吸収を変化させ
るステップと、電磁界のエネルギ吸収を第1の期間CI
において検出するステップとを含むことを特徴とする電
磁式識別方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁式識別装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】本発明に関する電磁式識別装置は、たと
えばオランダ国特許出願第77,11891号や米国特
許第4,333,072に開示されている。
【0003】従来、この種の電磁式識別装置は、検出ゾ
ーンにおいて呼び掛け用の電磁界を発生する送信機と、
前記電磁界を妨害可能な少なくとも1つの受動的な応答
機と、前記応答機により妨害された電磁界を検出する検
出手段とを備え、この応答機は、電磁界に応答してエネ
ルギを整流手段を介して能動的なディジタルコード化手
段に供給する1つの受信回路を備えている。
【0004】また、前記ディジタルコード化手段は、動
作時において前記検出手段により検出可能なコード信号
を受信回路が発生するように、所定の間隔で前記受信回
路の電気的特性をスイッチ手段を介してこの2値コード
のパターンで変更するとともに、この所定の間隔は、前
記受信回路の電気的特性に影響を与えない時間間隔と交
互に現れるように制御される。
【0005】また、この種の電磁式識別装置では、応答
機の製造工程の終了後に、コードを少なくとも部分的に
プログラムまたは再プログラム可能に構成したものも知
られている。この所望のコードをプログラムするため
に、従来、たとえば応答機内のある電気的接続を外部か
ら切断したり、充分なエネルギを無線で供給することに
より可融性のリンクを選択的に切断する方法が提案され
ている。
【0006】さらに、ドイツ国特許出願第3,412,
610号や、ドイツ国特許出願第3,412,588号
や国際特許出願第WO 86/00498号には、コー
ドを記憶するための記憶手段を備え、無線手段を介して
この記憶手段にコード用データを記憶したり、変更する
方法が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、応答機があ
る周期で発生するコード信号のコードを実用的にプログ
ラムまたは再プログラムすることができる電磁式識別装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明によれば、応答機のディジタルコ
ード化手段が2値コードの定義手段を備え、送信機が前
記定義手段により定義される2値コードを変更するため
のプログラム手段を備えるとともに、このプログラム手
段により変更された2値コードに応じて所定の時間間隔
において電磁界を変調し、コード化手段が電磁界の変調
に応答して、前記定義手段により定義される2値コード
を変更することを特徴とする電磁式識別装置が提供され
る。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説
明する。図1は本発明の前提となる電磁式識別装置の一
例を示すブロック図、図2は本発明に係る電磁式識別装
置の第1の実施例を示すブロック図、図3は図2の電磁
式識別装置における信号歪みを示す波形図、図4は本発
明に係る電磁式識別装置の応答機の第2の実施例を示す
回路図である。
【0010】図1に示す本発明の前提となる電磁式識別
装置は、検出ゾーンにおいて呼び掛け用の電磁界をアン
テナ2を介して発生する送信機1を有する。この送信機
1にはまた、同一のアンテナ2に接続されて、検出ゾー
ンに存在する応答機4により妨害された電磁界を検出可
能な検出手段3が設けられている。
【0011】応答機4は同調回路LCである受信回路5
を有する、なお、受信回路5は、望ましくは広帯域受信
回路またはアンテナにより構成してもよい。この受信回
路5は、応答機4が検出ゾーンに存在する場合に、エネ
ルギを整流器6を介してディジタルコード化手段7に供
給する。また、この応答機4にはバッファ用コンデンサ
8が設けられている。
【0012】コード化手段7は動作時に、この応答機4
自体またはこの応答機4が属するグループに固有の2値
コード信号を出力する。このコード信号はたとえばトラ
ンジスタであるスイッチ手段9を制御し、スイッチ手段
9はこのコード信号のリズム(すなわちパターン)に応
じて受信回路5の電気的特性に影響を与える。すなわ
ち、受信回路5を構成するコイルLまたはコンデンサC
を短絡することにより共振周波数が変更される。なお、
この例では、受信回路5はコード信号のパターンに応じ
て抵抗10を介して短絡される。
【0013】したがって、受信回路5が短絡されている
間、整流器6から印加される電圧が少なくとも部分的に
降下するので、この応答機4は、ある期間の間のみスイ
ッチ手段9が受信回路5の電気的特性に影響を与えるよ
うに構成されている。また、この期間は、スイッチ手段
9が駆動されない所定の期間と交互になるように制御さ
れ、この所定の期間においてバッファ用コンデンサ8が
充分に充電される。
【0014】本発明では、このスイッチ手段9が駆動さ
れない所定の期間は、応答機4のコードをプログラムま
たは再プログラムするための情報を送信するために用い
られ、この情報によりコード定義手段24すなわちコー
ド化手段7のメモリの内容が定義される。
【0015】この目的のために、コード定義手段24は
当然に、少なくとも再プログラム可能であり、たとえば
RAMやEEPROMにより構成される。なお、RAM
の場合には通常補助バッテリが必要になる。
【0016】図2は本発明に係る電磁式識別装置の一実
施例を示し、この識別装置では応答機4のコードが製造
後に少なくとも部分的にプログラムまたは変更されるよ
うに構成されている。なお、類似の構成部材には図1の
参照符号と同一の符号が付されている。
【0017】送信機1は応答機4のコードを少なくとも
部分的にプログラムまたは変更するためのプログラム装
置21を有し、このプログラム装置21により、上記ス
イッチ手段9が駆動されない所定の期間において電磁界
が変調される。この変調信号は受信回路5によりライン
22を介してコード化手段7に供給されるが、この実施
例では受信回路5はコイルLのみにより構成されてい
る。コード化手段7はデコード手段23を有し、デコー
ド手段23は受信信号をデコードしてコード定義手段2
4の内容を変更する。
【0018】この場合、電磁界の変調により応答機4の
回路に対するエネルギ供給が少なくなる危険性をできる
だけ少なくするために、再プログラムの間の送信エネル
ギは、できるだけ高いほうが望ましい。この目的のため
に、送信機1には調整手段25が設けられ、この調整手
段25により送信機1からアンテナ2を介して送信され
るエネルギが調整される。
【0019】この再プログラムのための送信エネルギの
レベルを最適に決定するために、送信エネルギは低い値
から徐々に増加するように制御される。そして、ある閾
値において、プログラムされる応答機4のコンデンサ8
の供給電圧がツェナダイオード26の動作電圧に到達す
る。なお、このツェナダイオード26は通常安全上のた
めに用いられているものである。
【0020】このとき、応答機4により吸収される電磁
界エネルギが突然変化し、この変化は検出手段3により
簡単な方法で検出することができる。そして、ツェナダ
イオード26がライン27を介して自動的に動作しなく
なる値まで送信機1の送信エネルギが調整される。望ま
しくは、送信機1はプログラム装置の動作後、自動的に
送信エネルギを変更して最適な送信エネルギに調整する
ように構成することができる。
【0021】図3(a)は通常動作時に受信回路5を通
過する信号を示し、図3(b)は再プログラム時の信号
を示す。図3(a)に示す2つの期間CIにおいて、応
答機4が電磁界においてコード信号を発生し、また、こ
の期間CIはエネルギが送信される間隔Pと交互になる
ように制御される。
【0022】図3(b)に示す間隔Pでは、応答機4を
再プログラムするために信号が変調され、また、前述し
たように送信エネルギが最適なレベルに調整される。加
えて、プログラム装置21は、このプログラム装置21
による変調度が所定のレベル、たとえば振幅の50%を
越えないように構成することが望ましい。
【0023】また、第2の実施例として送信機1では、
応答機4からのコード情報の送信による電磁界の吸収を
検出するために、期間CIにおいて同一の周波数で送信
から受信に切り替えるように構成する。このためには、
送信機1のアンテナ2がこの期間CIにおいて受信機と
して切り替えられる。
【0024】たとえば金属の存在による妨害に感じない
ように切換えを行うためには、応答機4内の電気回路
は、伝送信号が存在しない期間において正しい周波数で
切換え信号を発生しなければならない、また、バッファ
用コンデンサ8におけるエネルギ量に応じて、複数の時
間ゾーンを設けることができる。
【0025】図4はこの目的のために好適な第2実施例
としての応答機を示す。この応答機の受信回路5は、発
振手段である増幅回路40に接続され、この増幅回路4
0は送信機1からの信号を受信したときに送信信号が存
在する状態に受動的に追従し、また、電磁界がドロップ
アウトしたときには同一の周波数で能動的に発振する。
【0026】応答機から送信機1に対するコード情報の
伝送は、変調された電磁界の吸収における伝送の場合、
具体的には応答機の受信回路5の電気的特性の変調と同
様な方法で行われる。また、エネルギを節約するため
に、禁止ライン41を設けることができ、この禁止ライ
ン41はたとえば、いわゆるNANDゲートの形式に構
成することができる。最後に、これは、検出範囲を大き
くするためにバッテリが追加されている場合に特に重要
である。
【0027】以上説明したように、当業者にとって各種
変形が可能であり、たとえば応答機4は、コードの一部
のみを後で変更するように構成することができる。ま
た、望ましくは、コード定義手段すなわちメモリは、コ
ードの一部を変更不能に構成してもよく、さらに、応答
機に接続された1または複数のセンサからの信号により
変更可能に構成してもよい。なお、これらのセンサはた
とえば血圧、温度、圧力、心拍、眼圧、ある物質の濃度
のような物理的または(バイオ)化学パラメータ用のセ
ンサを用いることができる。このような変形は、本発明
の範囲内に属する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、応答機
のディジタルコード化手段が2値コードの定義手段を備
え、送信機が前記定義手段により定義される2値コード
を変更するためのプログラム手段を備えるとともに、こ
のプログラム手段により変更された2値コードに応じて
所定の時間間隔において電磁界を変調し、コード化手段
が電磁界の変調に応答して、前記定義手段により定義さ
れる2値コードを変更するので、応答機がある周期で発
生するコード信号のコードを実用的にプログラムまたは
再プログラムすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提となる電磁式識別装置の一例を示
すブロック図である。
【図2】本発明に係る電磁式識別装置の第1の実施例を
示すブロック図である。
【図3】図2の電磁式識別装置における信号歪みを示す
波形図である。
【図4】本発明に係る電磁式識別装置の応答機の第2の
実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 送信機 2 アンテナ 3 検出手段 4 応答機 5 受信回路 6 整流手段 7 コード化手段 8 バッファ用コンデンサ 9 スイッチ手段 10 抵抗 21 プログラム装置 23 デコード手段 24 コード定義手段 25 調整手段 26 ツェナダイオード 40 増幅回路 41 禁止ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハーム ジヤコブ キツプ オランダ国 リヒテンボルデ 7131 ブイ ダブリユ,フランス ハルスシユトラー ト 16 (72)発明者 タリエンコ ビーンド ハーム フオケン ス オランダ国 アイバーゲン 7152 ジー ブイ,リユーベカンプ 20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁界を発生するステップであって、第
    1の期間CIでは、変調されない電磁界を発生し、第2
    の期間Pでは、送信すべきデータによって変調された電
    磁界を発生するステップと、 コイルLを電磁界に配置し、電磁界からエネルギを吸収
    するコイルLの出力を導出するステップと、 コイルLの出力を整流してコード化手段7に直流電力を
    供給するステップと、 コイルLの出力が与えられるコード化手段7によって、
    第1の期間Pに、変調された電磁界をデコードしてその
    コード化手段7に含まれるメモリ24のストア内容の少
    なくとも一部を変更するステップと、 コイルLに関連して接続されているスイッチ手段9を、
    第1の期間CIにおいて、メモリ24のストア内容に対
    応する態様で導通/遮断させ、これによって電磁界のコ
    イルLによるエネルギ吸収を変化させるステップと、 電磁界のエネルギ吸収を第1の期間CIにおいて検出す
    るステップとを含むことを特徴とする電磁式識別方法。
  2. 【請求項2】 電磁界を発生するステップであって、第
    1の期間CIでは、電磁界を発生し、第2の期間Pで
    は、送信すべきデータによって変調された電磁界を発生
    するステップと、 コイルLを電磁界に配置し、電磁界からエネルギを吸収
    するコイルLの出力を導出するステップと、 コイルLの出力を整流するステップと、 整流した交流電力をコンデンサ8に貯えるステップと、 コンデンサ8の直流電力をコード化手段7に供給するス
    テップと、 コイルLの出力が与えられるコード化手段7によって、
    第1の期間Pに、変調された電磁界をデコードしてその
    コード化手段7に含まれているメモリ24のストア内容
    の少なくとも一部を変更するステップと、 第2の期間CIにおいて外部からの電磁界が無くなった
    とき、発振手段からの発振出力をコイルLに与えるステ
    ップと、 コイルLに前記発振出力を与えている動作中にメモリ2
    4のストア内容に対応する態様でスイッチ手段9を導通
    /遮断させて、コイルLによって発生される電磁界を変
    化させるステップと、 電磁界の変化を、第2の期間CIにおいて検出するステ
    ップとを含むことを特徴とする電磁式識別方法。
JP4360878A 1986-04-22 1992-12-29 電磁式識別装置 Expired - Lifetime JPH0761032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601021 1986-04-22
NL8601021A NL8601021A (nl) 1986-04-22 1986-04-22 Programmeerbare responder.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099605A Division JPH0691484B2 (ja) 1986-04-22 1987-04-22 電磁式識別用応答機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05347572A true JPH05347572A (ja) 1993-12-27
JPH0761032B2 JPH0761032B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=19847916

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099605A Expired - Lifetime JPH0691484B2 (ja) 1986-04-22 1987-04-22 電磁式識別用応答機
JP4360878A Expired - Lifetime JPH0761032B2 (ja) 1986-04-22 1992-12-29 電磁式識別装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099605A Expired - Lifetime JPH0691484B2 (ja) 1986-04-22 1987-04-22 電磁式識別用応答機

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5105190A (ja)
EP (1) EP0242906B1 (ja)
JP (2) JPH0691484B2 (ja)
AT (1) ATE69517T1 (ja)
AU (1) AU589765B2 (ja)
CA (1) CA1290841C (ja)
DE (1) DE3774473D1 (ja)
DK (1) DK205387A (ja)
ES (1) ES2027276T3 (ja)
IL (1) IL82299A0 (ja)
NL (1) NL8601021A (ja)
NO (1) NO871647L (ja)
NZ (1) NZ220034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131252A (ja) * 2006-12-07 2013-07-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8701565A (nl) * 1987-07-03 1989-02-01 Nedap Nv Identificatiesysteem met twee werkingsmodes.
GB8718552D0 (en) * 1987-08-05 1987-09-09 British Railways Board Track to train communications systems
NL8702426A (nl) * 1987-10-12 1989-05-01 Nedap Nv Werkwijze en inrichting voor het identificeren van metalen pallets en containers.
FR2623311B1 (fr) * 1987-11-18 1991-05-17 Izadnegahdar Ali Systeme d'identification a interrogation sans contact d'une etiquette electronique
DE8807283U1 (ja) * 1988-06-03 1989-10-05 Veit Transpo Gmbh, 8910 Landsberg, De
GB8818521D0 (en) * 1988-08-04 1988-09-07 Du Pont Uk Heat fusion pipe fitting system
FR2635809B1 (fr) * 1988-08-24 1990-11-23 Samokine Georges Systeme d'echange d'informations entre un objet portatif comme une cle, et un dispositif d'echange
NL8803170A (nl) * 1988-12-27 1990-07-16 Nedap Nv Identificatiesysteem.
DE4003410A1 (de) * 1990-02-05 1991-08-08 Anatoli Stobbe Tragbares feldprogrammierbares detektierplaettchen
DE4007453A1 (de) * 1990-03-09 1991-09-12 Telefunken Electronic Gmbh Vorrichtung zum ueberwachen von objekten
US5252962A (en) * 1990-08-03 1993-10-12 Bio Medic Data Systems System monitoring programmable implantable transponder
AT395224B (de) * 1990-08-23 1992-10-27 Mikron Ges Fuer Integrierte Mi Kontaktloses, induktives datenuebertragungssystem
JP3100716B2 (ja) * 1991-01-04 2000-10-23 シーエスアイアール 識別装置
EP0918308B1 (en) * 1991-04-03 2005-12-14 Tagsys SA Article sorting system
FR2679358B1 (fr) * 1991-07-16 1994-03-18 Commissariat A Energie Atomique Systeme de communication entre un dispositif emetteur recepteur interrogateur et un dispositif emetteur recepteur repondeur.
ATE180084T1 (de) * 1991-09-10 1999-05-15 Integrated Silicon Design Pty Identifizierung und telemetriesystem
DE4130904A1 (de) 1991-09-17 1993-03-18 Bks Gmbh Verfahren zur beruehrungslosen energie- und datenuebertragung
DE4134922C1 (ja) * 1991-10-23 1992-12-03 Anatoli 3013 Barsinghausen De Stobbe
US5257011A (en) * 1991-12-03 1993-10-26 Avid Corporation Data altering means for multi-memory electronic identification tag
JPH05252081A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Smk Corp 無線による移動局識別方法
NL9200618A (nl) * 1992-04-02 1993-11-01 Nedap Nv Hergebruikbaar identificatiekaartje met uitgiftesysteem.
FR2691275B1 (fr) * 1992-05-15 2003-01-10 Matra Transp Dispositif de détection du passage d'un mobile, à répondeur passif.
NL9201072A (nl) * 1992-06-18 1994-01-17 Nedap Nv Geintegreerde microgolf/inductieve transponder.
DE4238167A1 (de) * 1992-11-12 1994-05-19 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung zum Identifizieren einer geschlossenen Schalterschleife
CA2103288C (en) * 1992-11-18 2004-08-17 Michael John Camille Marsh Detection of multiple articles
US5450088A (en) * 1992-11-25 1995-09-12 Texas Instruments Deutschland Gmbh Transponder arrangement
US5423334A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical device characterization system
US5491468A (en) * 1993-06-24 1996-02-13 Westinghouse Electric Corporation Identification system and method with passive tag
US5736967A (en) * 1993-09-03 1998-04-07 Kayser Ventures, Ltd. Article-information display system using electronically controlled tags
US5382780A (en) * 1993-10-01 1995-01-17 Duncan Industries Parking Control Systems Corp. Portable time metering device
US5661470A (en) * 1994-03-04 1997-08-26 Karr; Gerald S. Object recognition system
US5461925A (en) * 1994-03-28 1995-10-31 Redken Laboratories, Inc. Assessment of damage in keratin fibers
GB2288952A (en) * 1994-04-29 1995-11-01 Hughes Identification Devices High frequency RF identificaton system using low frequency RF/ID chip
EP0767946B1 (de) * 1994-06-30 1999-01-13 SkiData AG Einrichtung zur erfassung von fahrzeugen
US5523746A (en) * 1994-09-01 1996-06-04 Gallagher; Robert R. Identification system with a passive activator
JPH0962816A (ja) * 1994-10-06 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードおよびこれを含む非接触icカードシステム
US5767792A (en) * 1994-10-13 1998-06-16 Bio Medic Data Systems Inc. Method for calibrating a temperature sensing transponder
US6771168B1 (en) * 1995-04-24 2004-08-03 Hap Nguyen Automotive system to prevent carjacking
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US6416714B1 (en) 1995-04-25 2002-07-09 Discovery Partners International, Inc. Remotely programmable matrices with memories
US5751629A (en) * 1995-04-25 1998-05-12 Irori Remotely programmable matrices with memories
US5874214A (en) 1995-04-25 1999-02-23 Irori Remotely programmable matrices with memories
US5741462A (en) * 1995-04-25 1998-04-21 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6017496A (en) 1995-06-07 2000-01-25 Irori Matrices with memories and uses thereof
US6331273B1 (en) 1995-04-25 2001-12-18 Discovery Partners International Remotely programmable matrices with memories
US5625341A (en) * 1995-08-31 1997-04-29 Sensormatic Electronics Corporation Multi-bit EAS marker powered by interrogation signal in the eight MHz band
FR2741980B1 (fr) 1995-12-01 1998-01-23 Pierre Raimbault Procede de mise en phase d'etiquettes electroniques station d'interrogation et etiquette electronique pour sa mise en oeuvre
FR2741979B1 (fr) 1995-12-01 1998-01-23 Raimbault Pierre Procede d'interrogation a distance d'etiquettes station et etiquette pour sa mise en oeuvre
FR2741978B1 (fr) * 1995-12-01 1998-01-23 Pierre Raimbault Circuit d'alimentation et de modulation pour une etiquette interrogeable a distance
AUPO055296A0 (en) 1996-06-19 1996-07-11 Integrated Silicon Design Pty Ltd Enhanced range transponder system
US5838233A (en) * 1996-08-16 1998-11-17 Delco Electronics Corporation Object orientation sensor device
WO1998011504A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Passiver transponder
DE19713736A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Draegerwerk Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen und Identifizieren von tragbaren Benutzerkennungseinheiten
DE19728069C1 (de) * 1997-07-01 1999-02-11 Acritec Gmbh Vorrichtung zur Messung des Augeninnendrucks
DE19731035B4 (de) * 1997-07-18 2004-09-02 Anatoli Stobbe Verfahren zur Datenübertragung zwischen einem Schreib-Lesegerät und einem Transponder
DE19744781C2 (de) * 1997-10-10 2000-03-02 Anatoli Stobbe Verfahren zur Datenübertragung zwischen einem Schreib-Lesegerät und einem Transponder sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6127929A (en) * 1997-12-23 2000-10-03 Em Microelectronic-Marin Sa Transponder for half-duplex communication
WO1999039450A1 (en) * 1998-01-29 1999-08-05 Magellan Technology Pty. Ltd. A transceiver
US5955951A (en) * 1998-04-24 1999-09-21 Sensormatic Electronics Corporation Combined article surveillance and product identification system
CA2277194A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-12 Robert W. Spurr A printer media supply spool adapted to allow the printer to sense type of media, and method of assembling same
US6008727A (en) * 1998-09-10 1999-12-28 Xerox Corporation Selectively enabled electronic tags
US6507662B1 (en) 1998-09-11 2003-01-14 Quid Technologies Llc Method and system for biometric recognition based on electric and/or magnetic properties
US6343140B1 (en) 1998-09-11 2002-01-29 Quid Technologies Llc Method and apparatus for shooting using biometric recognition
US8228193B1 (en) * 1998-09-14 2012-07-24 Tuemer Tuemay O Tag having a semiconductor chip and method of attachment to article
US6072383A (en) * 1998-11-04 2000-06-06 Checkpoint Systems, Inc. RFID tag having parallel resonant circuit for magnetically decoupling tag from its environment
EP1013455B1 (en) 1998-12-22 2006-02-15 Eastman Kodak Company A printer with donor and receiver media supply trays each adapted to allow a printer to sense type of media therein, and method of assembling the printer and trays
TW522583B (en) 1999-03-18 2003-03-01 Seiko Epson Corp Electronic machine and control method thereof
US6504491B1 (en) * 1999-05-27 2003-01-07 Motorola, Inc. Simultaneous multi-data stream transmission method and apparatus
US6644544B1 (en) 1999-06-16 2003-11-11 Eastman Kodak Company Imaging apparatus capable of forming an image consistent with type of imaging consumable loaded therein and method of assembling the apparatus
FR2802738A1 (fr) * 1999-12-15 2001-06-22 Circe Dispositif de lecture de transpondeur
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
JP4700209B2 (ja) * 2000-03-21 2011-06-15 ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ 受動バイオテレメトリ
US6527356B1 (en) 2000-06-02 2003-03-04 Eastman Kodak Company Printer capable of forming an image on a receiver substrate according to type of receiver substrate and a method of assembling the printer
US6356195B1 (en) * 2000-06-15 2002-03-12 Timex Group B.V. Anti-pilferage system
WO2002017223A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification transponder
US6746404B2 (en) * 2000-12-18 2004-06-08 Biosense, Inc. Method for anchoring a medical device between tissue
US6783499B2 (en) 2000-12-18 2004-08-31 Biosense, Inc. Anchoring mechanism for implantable telemetric medical sensor
US6652464B2 (en) 2000-12-18 2003-11-25 Biosense, Inc. Intracardiac pressure monitoring method
US6638231B2 (en) 2000-12-18 2003-10-28 Biosense, Inc. Implantable telemetric medical sensor and method
US6636769B2 (en) 2000-12-18 2003-10-21 Biosense, Inc. Telemetric medical system and method
US6658300B2 (en) 2000-12-18 2003-12-02 Biosense, Inc. Telemetric reader/charger device for medical sensor
US7060075B2 (en) * 2002-07-18 2006-06-13 Biosense, Inc. Distal targeting of locking screws in intramedullary nails
US20040049733A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Eastman Kodak Company Virtual annotation of a recording on an archival media
US7233498B2 (en) 2002-09-27 2007-06-19 Eastman Kodak Company Medium having data storage and communication capabilities and method for forming same
GB2396004B (en) * 2002-12-06 2006-02-22 Optex Co Ltd Anti-thief security sensor assembly with variable amount of emitted infrared beam
DE10258779A1 (de) * 2002-12-16 2004-07-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zur kontaktlosen Datenübertragung und Verwendung dieses Verfahrens
US7145464B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7009494B2 (en) 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
KR101101763B1 (ko) * 2004-02-20 2012-01-05 체크포인트 시스템즈 인코포레이티드 보안 태그 자동분리시스템 및 방법
US8068027B2 (en) * 2004-03-30 2011-11-29 Hi-G-Tek Ltd. Monitorable locking assemblies
US7479884B1 (en) * 2004-08-31 2009-01-20 Cedar Ridge Research System and method for monitoring objects, people, animals or places
US8035482B2 (en) * 2004-09-07 2011-10-11 Eastman Kodak Company System for updating a content bearing medium
US7760073B2 (en) * 2005-01-04 2010-07-20 Battelle Memorial Institute RFID tag modification for full depth backscatter modulation
DE102006007262B3 (de) * 2006-02-10 2007-05-10 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur drahtlosen Datenübertragung zwischen einer Basisstation und einem Transponder mittels induktiver Kopplung
FR2901061B1 (fr) * 2006-05-12 2008-11-14 Centre Nat Rech Scient Convertisseur d'onde electromagnetique en tension continue
DE102007060555A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Vorrichtung zur Übertragung von elektrischer Energie und Information
US8144014B1 (en) 2008-02-22 2012-03-27 Wg Security Products Infrared electronic article surveillance system with dynamic passcode protection
NZ593772A (en) * 2009-01-06 2013-09-27 Access Business Group Int Llc Communication across an inductive link with a dynamic load
US8508367B2 (en) * 2009-09-21 2013-08-13 Checkpoint Systems, Inc. Configurable monitoring device
US8452868B2 (en) * 2009-09-21 2013-05-28 Checkpoint Systems, Inc. Retail product tracking system, method, and apparatus
JP5918146B2 (ja) * 2010-01-25 2016-05-18 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 無線電力リンク上のデータ通信を検出するシステム及び方法
US20120025623A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Qualcomm Incorporated Multi-loop wireless power receive coil
WO2012078600A2 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Access Business Group International Llc System and method for providing communications in a wireless power supply
US20120153739A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Cooper Emily B Range adaptation mechanism for wireless power transfer
DE102010056031B4 (de) 2010-12-27 2019-10-24 Atmel Corp. Passiver Transponder mit einer Ladeschaltung und Verfahren zur Erzeugung einer Versorgungsspannung für einen passiven Transponder
CN103460615B (zh) 2011-02-07 2016-04-27 捷通国际有限公司 提供无线电力传输系统中的通信的系统及方法
WO2013103943A1 (en) 2012-01-08 2013-07-11 Access Business Group International Llc Interference mitigation for multiple inductive systems
WO2014076620A2 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Vectorious Medical Technologies Ltd. Drift compensation for implanted capacitance-based pressure transducer
US10105103B2 (en) 2013-04-18 2018-10-23 Vectorious Medical Technologies Ltd. Remotely powered sensory implant
US10205488B2 (en) 2013-04-18 2019-02-12 Vectorious Medical Technologies Ltd. Low-power high-accuracy clock harvesting in inductive coupling systems
EP3291723A2 (en) 2015-05-07 2018-03-14 Vectorious Medical Technologies Ltd. Heart implant with septum gripper
EP3398237B1 (en) 2015-12-30 2020-12-02 Vectorious Medical Technologies Ltd. Power-efficient pressure-sensor implant
PL3489109T3 (pl) * 2017-11-24 2021-01-25 Bombardier Transportation Gmbh Urządzenie do bezprzewodowego odbioru energii elektrycznej

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732144A (en) * 1980-08-06 1982-02-20 Nippon Gakki Seizo Kk Energy and/or data transmitter and receiver
JPS61283981A (ja) * 1985-06-11 1986-12-13 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho:Kk 集積回路カ−ド

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299424A (en) * 1965-05-07 1967-01-17 Jorgen P Vinding Interrogator-responder identification system
US4075632A (en) * 1974-08-27 1978-02-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Interrogation, and detection system
GB1555606A (en) * 1975-03-27 1979-11-14 Stiftelsen Inst Mikrovags Systems for the registration of objects
JPS51150917A (en) * 1975-06-19 1976-12-24 Nippon Signal Co Ltd:The Card data discrimination system
JPS52150937A (en) * 1976-06-09 1977-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data card and its reading system
GB1577920A (en) * 1976-11-01 1980-10-29 Nedap Nv Detection plate for identification systems
JPS54141598A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Nedaarandoshie Aparantenfuabur Detecting plate
US4333072A (en) * 1979-08-06 1982-06-01 International Identification Incorporated Identification device
SU1068051A3 (ru) * 1980-05-19 1984-01-15 Таг Радионикс Лимитед (Фирма) Устройство дл передачи и приема сигналов
JPS5746030A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Mitsubishi Electric Corp Controller for fuel injection time of engine
FR2494935A1 (fr) * 1980-11-26 1982-05-28 Saulnier Dominique Transdecteur programmable passif
US4388524A (en) * 1981-09-16 1983-06-14 Walton Charles A Electronic identification and recognition system with code changeable reactance
ZA829121B (en) * 1981-12-18 1983-09-28 Senelco Ltd Transmitter/responder systems
US4473825A (en) * 1982-03-05 1984-09-25 Walton Charles A Electronic identification system with power input-output interlock and increased capabilities
JPS58154082A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 Arimura Giken Kk カード装置
JPS58211680A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Mitsubishi Electric Corp 移動体番号識別装置
NL8203092A (nl) * 1982-08-03 1984-03-01 Nedap Nv Uitwendig programmeerbare responder.
EP0111753A3 (de) * 1982-11-18 1986-12-30 Götting KG Anordnung zum Identifizieren eines Objektes
US4546241A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 Walton Charles A Electronic proximity identification system
ATE25950T1 (de) * 1982-12-23 1987-04-15 Ant Nachrichtentech Automatisches informationssystem fuer mobile objekte.
JPS603082A (ja) * 1983-06-18 1985-01-09 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
GB8332443D0 (en) * 1983-12-06 1984-01-11 Mars Inc Tokens and handling devices
GB8408538D0 (en) * 1984-04-03 1984-05-16 Senelco Ltd Transmitter-responder systems
DE3412588A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-24 Gebhard Balluff Fabrik feinmechanischer Erzeugnisse GmbH & Co, 7303 Neuhausen Verfahren zur datenuebertragung und datenuebertragungssystem
DE3412610A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Gebhard Balluff Fabrik feinmechanischer Erzeugnisse GmbH & Co, 7303 Neuhausen Verfahren zur datenuebertragung und datenuebertragungssystem
NL8402239A (nl) * 1984-07-13 1986-02-03 Paalman Berend Johan Werkwijze voor het merken van dieren, en daartoe dienend merkonderdeel en aanbrengwerktuig.
US4654658A (en) * 1984-08-03 1987-03-31 Walton Charles A Identification system with vector phase angle detection
GB8420893D0 (en) * 1984-08-16 1984-09-19 Buttemer D A Transponder
GB2164825B (en) * 1984-09-19 1988-05-11 Satellite Video Systems Ltd Coded transponder for indentification system
US4818855A (en) * 1985-01-11 1989-04-04 Indala Corporation Identification system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732144A (en) * 1980-08-06 1982-02-20 Nippon Gakki Seizo Kk Energy and/or data transmitter and receiver
JPS61283981A (ja) * 1985-06-11 1986-12-13 Nippon Denzai Kogyo Kenkyusho:Kk 集積回路カ−ド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131252A (ja) * 2006-12-07 2013-07-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO871647L (no) 1987-10-23
AU589765B2 (en) 1989-10-19
NL8601021A (nl) 1987-11-16
DK205387D0 (da) 1987-04-22
EP0242906A1 (en) 1987-10-28
AU7185587A (en) 1987-10-29
JPH0761032B2 (ja) 1995-06-28
CA1290841C (en) 1991-10-15
JPS62289023A (ja) 1987-12-15
DK205387A (da) 1987-10-23
EP0242906B1 (en) 1991-11-13
DE3774473D1 (de) 1991-12-19
ES2027276T3 (es) 1992-06-01
NO871647D0 (no) 1987-04-21
US5105190A (en) 1992-04-14
IL82299A0 (en) 1987-10-30
NZ220034A (en) 1990-06-26
JPH0691484B2 (ja) 1994-11-14
ATE69517T1 (de) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05347572A (ja) 電磁式識別方法
AU665797B2 (en) Multi-memory electronic identification tag
JP4563175B2 (ja) 無線周波数識別リーダー読取範囲増加用パルスパワー方法
US5838257A (en) Keyless vehicle entry system employing portable transceiver having low power consumption
US7650135B2 (en) Remote sensor interface (RSI) stepped wake-up sequence
AU677611B2 (en) Transponder arrangement
US5036308A (en) Identification system
US5686887A (en) Electronic locating device
US6104290A (en) Contactless identification and communication system and method of operating the same
KR950003286B1 (ko) 리모트 송수신 장치
US8754753B2 (en) Resistive and capacitive modulation in an electromagnetic transponder
US6118367A (en) Data carrier system
JPH0544717B2 (ja)
US5701189A (en) Wireless data communication system and method using an electroluminescent panel
US8583074B2 (en) Wireless security messaging model
JPH05126945A (ja) データ伝送装置およびこれに用いられる質問装置
RU2001132955A (ru) Система идентификации объектов
EP1440601A2 (en) Transponder with a changeable circuit configuration
JPH08315092A (ja) 非接触icカード
US20040185806A1 (en) Communication between a transponder and an interrogator
US20090140834A1 (en) Apparatus having passive wireless switch and operating method thereof
JPH0750622A (ja) 無線による移動局識別装置
JPH05281347A (ja) トランスポンダ
KR19990037831A (ko) 이탈감지방법및이를수행하기위한장치
JPS5823594B2 (ja) 個体識別装置