JPH05345518A - 自動車ドア補強材用鋼管 - Google Patents

自動車ドア補強材用鋼管

Info

Publication number
JPH05345518A
JPH05345518A JP8914092A JP8914092A JPH05345518A JP H05345518 A JPH05345518 A JP H05345518A JP 8914092 A JP8914092 A JP 8914092A JP 8914092 A JP8914092 A JP 8914092A JP H05345518 A JPH05345518 A JP H05345518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
door
steel pipe
quenched
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8914092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Mizumura
正昭 水村
Hiroyuki Mimura
裕幸 三村
Hisashi Naoi
久 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8914092A priority Critical patent/JPH05345518A/ja
Publication of JPH05345518A publication Critical patent/JPH05345518A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自動車の側面からの衝突事故にお
いて、車両内の乗員の安全を確保するために、強度・靭
性ともに優れた特性を有する自動車ドア補強材用鋼管を
提案する。 【構成】 本発明の自動車ドア補強材用鋼管は、曲げ変
形における中立軸を含み管の中心軸に関し対称な部分は
焼き入れせず、高靭性の特性を有し、曲げ腹部分及び曲
げ背部分は焼き入れすることによって高強度にしてある
ことを特徴とする。 【効果】 本発明の自動車ドア補強材用鋼管は、強度・
靭性とも優れているため、静的な曲げ荷重に対しても高
い強度を有し、また、衝撃曲げ荷重が負荷された場合に
も完全に破断することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側面衝突を受けた際に
乗員を保護するために自動車ドア内部に装備される補強
材(以下、ドア・インパクト・バーと称する)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近の自動車業界では、側面衝突に対す
る安全性を重視しており、輸出用のみならず国内向けの
乗用車にもほぼ全車両のドアにインパクト・バーを装備
している。
【0003】一方、環境問題の観点から自動車の燃費向
上が指向されており、車両の軽量化が大きな課題となっ
てきている。而して、ドア・インパクト・バーも可及的
に軽量化することが望まれている。ドア・インパクト・
バーの軽量化という観点からすると、従来の、たとえば
特開昭56−50813号公報に開示されているよう
な、板材よりも管材の方が有利である処から、最近では
ドア・インパクト・バーとして鋼管が多用されるように
なってきている。さらに、たとえば特開平01−205
032号公報に開示されているように、鋼管を高強度化
し、薄肉化することが企図されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本来、ドア・インパク
ト・バーに要求される強度は、静的な荷重に対してでは
なくて動的な衝撃力に対しての強度である。従って、靭
性が確保されていなくて単に強度が高いだけのドア・イ
ンパクト・バーは、側面衝突時に割れてしまう恐れがあ
る。しかしながら、一般に、熱処理等によって鋼管の強
度を向上させると靭性が劣化するため、現在の処、引張
強さ150kgf/mm2 級が最も高い強度とされている。
【0005】今後、さらに高強度のドア・インパクト・
バーが要求されてくるが、その際、バーの靭性を確保す
ることが非常に難しい問題となる。本発明はこのような
問題に対処できる靭性の優れた高強度ドア・インパクト
・バーを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とする処
は、焼き入れが施されていない、曲げ変形における中立
軸を含み管の中心軸に関し対称な部分と、焼き入れが施
されている曲げ腹部分および曲げ背部分とを有する自動
車ドア補強材用鋼管にある。
【0007】以下本発明の詳細を説明する。静的な曲げ
荷重が鋼管に作用するときの軸方向応力分布は、中立軸
においては零になり曲げ腹側になるほど圧縮応力が増大
し、曲げ背側になるほど引張応力が増大する。即ち、曲
げ荷重負荷時に最も応力が高くなるのは曲げ腹側および
曲げ背側である。本発明のドア・インパクト・バーは、
最も高い応力となる曲げ腹側と曲げ背側が高強度である
から静的荷重に対して有効な強度分布となっている。ま
た、本発明のドア・インパクト・バーは、熱処理によっ
て強度が高くなり過ぎ、曲げ腹側と曲げ背側の靭性が劣
化する場合においても、非熱処理部分である中立軸の領
域の靭性は確保されているから、衝撃曲げ荷重が負荷さ
れ、仮に曲げ腹側や曲げ背側が割れても中立軸の領域は
割れることなく完全な破断に至るのをよく防止し得る。
本発明のドア・インパクト・バーにより、実際に車両の
側面から他車が衝突する事故の場合も内部の乗員の安全
が確保される。
【0008】本発明のドア・インパクト・バーは、鋼管
の円周方向60〜90°の範囲とそれと対称の位置の6
0〜90°の範囲のみを高周波加熱やレーザー等によっ
て加熱し、その他の領域はA1 点以下の温度域に維持し
た状態にしておき、その後、水冷あるいは空冷によって
焼き入れすることによって得られる。即ち、図2に示す
プロセスによる場合は、鋼管の円周方向60〜90°の
範囲とそれと対称の位置の60〜90°の範囲のみを昇
温できる加熱装置6を素材の鋼管3に取り付け、その領
域のみを昇温した後、鋼管3全体を水冷し、焼き入れを
施す。得られた鋼管3を、図1に示すように、焼き入れ
を施した高強度領域4をドアの外板1側および内板2側
に、焼き入れを施していない高靭性領域5を鉛直方向上
下に配するようドア内部に装着する。
【0009】
【実施例】現在、ドア・インパクト・バーとして一般的
なサイズである外径31.8mm、肉厚2.8mmの鋼管を
用いて製造した。素材成分および熱処理条件は、高強度
である熱処理領域の引張強さ180kgf/mm2 を目標とし
て決定された。製品(鋼管3)(表1のA)の機械的性
質、3点曲げ試験結果、落重試験結果を表1に示す。各
試験条件を以下に示す。 3点曲げ試験(図3) 支点8間距離 :950mm ポンチ7半径 :150mm ポンチ7負荷速度: 2mm/sec 落重試験(図4) 支点8間距離 :250mm 重鎮9重量 :175kgf 重鎮9半径 : 25mm 重鎮9落下高さ : 1m 尚、比較のため、引張強さ150kgf/mm2 或いは180
kgf/mm2 を目標として全体熱処理した場合の鋼管(B,
C)の結果も合わせて示す。
【0010】
【表1】
【0011】これより、本発明による製品(A)は全体
を180kgf/mm2 の高強度にした鋼管(C)とほぼ同等
の曲げ強度を有し、かつ、落重試験のような衝撃荷重を
負荷した場合にも完全に破断しないことが判る。
【0012】
【発明の効果】本発明により、従来高強度のドア・イン
パクト・バー開発の上で問題であった靭性の確保を考慮
する必要がなくなった。即ち、靭性を無視して強度を向
上させることだけを考えて素材成分および熱処理条件を
決定し、その条件を用いて鋼管の円周方向60〜90°
の範囲とそれと対称の位置の60〜90°の範囲のみを
熱処理すれば、全体として強度、靭性とも優れたドア・
インパクト・バーが得られる。また、本発明によって、
ドア・インパクト・バーの製造コストのうちの大きな割
合を占める熱処理時の電力料を大幅に軽減することが可
能になり、コスト削減にも有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドア・インパクト・バーを説明するた
めのドア断面図。
【図2】本発明のドア・インパクト・バーを製造するた
めの熱処理要領を示した説明図。
【図3】3点曲げ試験の説明図。
【図4】落重試験の説明図。
【符号の説明】
1 ドア外板 2 ドア内板 3 ドア・インパクト・バー 4 熱処理領域 5 非熱処理領域 6 加熱装置 7 ポンチ 8 支点 9 重鎮

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼き入れが施されていない、曲げ変形に
    おける中立軸を含み管の中心軸に関し対称な部分と、焼
    き入れが施されている曲げ腹部分および曲げ背部分とを
    有することを特徴とする自動車ドア補強材用鋼管。
JP8914092A 1992-04-09 1992-04-09 自動車ドア補強材用鋼管 Withdrawn JPH05345518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8914092A JPH05345518A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 自動車ドア補強材用鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8914092A JPH05345518A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 自動車ドア補強材用鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345518A true JPH05345518A (ja) 1993-12-27

Family

ID=13962571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8914092A Withdrawn JPH05345518A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 自動車ドア補強材用鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094943A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Kikuchi Co Ltd 車両用ドアの補強ビーム及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094943A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Kikuchi Co Ltd 車両用ドアの補強ビーム及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934283B2 (ja) 車体補強用部材
US8202376B2 (en) High-strength motor-vehicle frame part with targeted crash
US20120318415A1 (en) Side rail and method for producing a hot-formed and press-hardened side rail
JP4198715B2 (ja) 車体補強用金属管の製造方法
JP3389562B2 (ja) 車輌用衝突補強材の製造方法
US20110291431A1 (en) Crash box, and method of making a crash box
RU2718651C2 (ru) Центральная балка центральной стойки кузова и способ ее изготовления
US20110233946A1 (en) Cross member
JP2012528752A (ja) 車両用のエネルギ吸収サイドレール
JP2010236560A (ja) 衝撃吸収特性に優れた構造部材の製造方法
JP6936258B2 (ja) 重量物車両の長手方向部材
US20190032164A1 (en) Heat treatment method and heat treatment device
US20110232806A1 (en) Side rail
RU2716518C1 (ru) Упрочняющий элемент для автотранспортного средства, упрочняющий узел крыши, узел основания сиденья и способы их изготовления
CN114746327A (zh) 用于机动车辆的后底置结构
US11230746B2 (en) Heat treatment method and heat treatment apparatus
JPH05345518A (ja) 自動車ドア補強材用鋼管
JPH05345519A (ja) 自動車ドア補強材用鋼管
JP4804048B2 (ja) タイダウンとその製造方法
US20110233968A1 (en) Transmission tunnel
JPH05345517A (ja) 自動車ドア補強材用鋼管
JPH068732A (ja) 自動車ドア補強材用鋼管
KR20200050239A (ko) 도어 임팩트 빔 제조방법 및 도어 임팩트 빔
CN114952185A (zh) 侧围加强件的成型方法
US20240262425A1 (en) Structural members for a vehicle and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706