JPH05345390A - 積層包装材 - Google Patents

積層包装材

Info

Publication number
JPH05345390A
JPH05345390A JP15500592A JP15500592A JPH05345390A JP H05345390 A JPH05345390 A JP H05345390A JP 15500592 A JP15500592 A JP 15500592A JP 15500592 A JP15500592 A JP 15500592A JP H05345390 A JPH05345390 A JP H05345390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
packaging material
laminated packaging
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15500592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Yamamoto
晃市 山本
Tetsunobu Kuramoto
哲伸 倉本
Takao Nanju
隆雄 南寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP15500592A priority Critical patent/JPH05345390A/ja
Publication of JPH05345390A publication Critical patent/JPH05345390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物を中
間層とし、該中間層の両側にポリエチレン系樹脂の表面
層を配した積層材において、T方向に引裂容易な気体遮
断性積層包装材を提供する。 【構成】 エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物を中
間層とし、該中間層の両側に表面層を有し、該各層が接
着性樹脂層を介して配されてなる積層包装材において、
該表面層の主成分としていずれにも直鎖状低密度ポリエ
チレンと高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物を配し
た積層包装材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気体遮断性に優れ、し
かも連続成形時の流れ方向(M方向)と直交する方向
(T方向)に引裂が容易な積層包装材に関し、詳しくは
内外気体の透過に対する遮断性を要し、しかも開封時に
一方向のみの引裂容易性の要求される包装分野に好適な
積層包装材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品の吸湿、脱湿、酸敗(油脂分
の酸化)、変色、腐敗等の変質防止を目的として真空包
装、ガス置換包装、脱酸素剤封入包装、乾燥剤封入包
装、加熱殺菌包装、無菌包装などの包装技法が用いら
れ、これらの包装材料としては酸素、炭酸ガス、水蒸気
等の気体遮断性のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化
物フィルム、ポリビニルアルコール樹脂フィルム、PV
DC系フィルム、ポリアミド系フィルム、アクリロニト
リル系樹脂フィルム等が知られているが、これらのフィ
ルムは単独では、機械的強度、ヒートシール性、防湿
性、耐水性、耐熱性が不充分であり、実用的でないた
め、通常他のプラスチックフィルム等と積層して用いら
れている。中でも、気体遮断性に最も優れたエチレン−
酢酸ビニル共重合体けん化物を中間層とした各種積層包
装材が数多く提案されている。例えば、エチレン−酢酸
ビニル共重合体けん化物(以下EVOHと記す)フィル
ムの一方の面に高圧法低密度ポリエチレンフィルムを積
層し、他方の面にポリプロピレン、ナイロン、ポリエス
テル等のフィルムを積層することにより、EVOHのガ
スバリア性を維持しながら、落下強度、熱成形性、防湿
性等のEVOHの欠点を改良する提案(特公昭49−6
192号公報)、EVOHの両面に接着性樹脂を介して
特定の直鎖状低密度ポリエチレンを積層することにより
EVOHの耐屈曲疲労性を改良する提案(特公昭60−
161146号公報)等がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、積層包装材はヒ
ートシール等の方法で袋体とし、各種食品、薬品等を入
れて密封シールして使用され、内容物を取り出す際には
開封する必要がある。しかし、従来提案されてきた積層
包装材では後述する比較例に示すように、はさみを用い
ずに手で開封使用しようとしてもフィルムの端裂引裂
性、または引裂伝播性が悪いため、袋の開封性に劣ると
いう問題があった。この引裂性向上のためにフィルム成
形時にM方向またはT方向に延伸する方法も知られてい
るが異種材料からなる積層体の延伸の困難性(延伸条
件、延伸剥離、フィブリル化等)、特にT方向等特定の
方向のみの引裂性向上の方法が困難視されてきた。従っ
て本発明では、製袋性、ガス遮断性という基本的特性を
有し、包装後の特定方向のみの引裂性に優れた積層包装
材を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は上記
の従来の積層フィルムの問題点を解消し、機械的強度、
ヒートシール性(製袋性)、気体遮断性という基本的特
性を有することはもちろん包装後の特定の方向のみの引
裂性に優れた積層包装材を開発すべく鋭意研究を重ね
た。その結果、EVOHを中間層とし、該中間層の両側
に表面層を有し、該各層が接着性樹脂層を介して配され
てなる積層包装材において、該表面層の主成分がいずれ
も直鎖状低密度ポリエチレンと高圧法低密度ポリエチレ
ンのブレンド物の連続成形品である積層包装材が選択的
にT方向に引裂容易であるという事実を見いだし本発明
を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明の要旨はEVOHを中間
層とし、該中間層の両側に表面層を有し、該各層が接着
性樹脂層を介して配されてなる積層包装材において、該
表面層の主成分がいずれも直鎖状低密度ポリエチレンと
高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物からなる積層包
装材にある。
【0006】本発明において用いられるEVOHはエチ
レンに由来する単位が含有量15〜60モル%、残部が
酢酸ビニルに由来する単位であるがけん化度90モル%
以上の組成を有するものが用いられる。エチレン含有量
15モル%未満では溶融成形性が低下し、60モル%を
超えるときはガスバリア性が悪化するため、エチレン含
有量25〜50モル%がさらに好ましい。また、酢酸ビ
ニルに由来する単位のけん化度が90モル%未満の場合
もガスバリア性が低下し、けん化度が96モル%以上の
EVOHが好ましい。
【0007】本発明において用いられる直鎖状低密度ポ
リエチレンとは実質的に長鎖分岐を持たない直鎖状低密
度ポリエチレンであり、炭素数3以上、好ましくは4以
上のα−オレフィンとエチレンとの共重合体で、密度が
0.910〜0.940g/cm3 のものである。直鎖
状低密度ポリエチレンの製造方法は特に限定されない
が、代表的な製造方法を例示すれば7〜45kg/cm
2 の圧力、75〜100℃の温度で、クロム系触媒また
はチーグラー系触媒を用いて炭素数3以上好ましくは4
以上のα−オレフィン、例えばプロピレン、ブテン−
1、メチルペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1
等のα−オレフィンを共重合成分として2〜7モル%の
含有量で、エチレンとの共重合を行う方法がある。重合
方法としては溶液法液相法、スラリー法液相法、流動床
気相法、撹拌床気相法等が用いられる。
【0008】本発明において用いられる高圧法低密度ポ
リエチレンはいわゆる長鎖分岐を有するポリエチレンで
あり、密度が0.910〜0.935g/cm3 のもの
である。高圧法低密度ポリエチレンの製造方法は特に制
限されないが、通常1000〜3500気圧の高圧下で
パーオキサイトなどの遊離基発生剤の存在下でエチレン
を重合させることにより行われる。一般にオートクレー
ブまたはチューブリアクターで製造される。
【0009】本発明において直鎖状低密度ポリエチレン
と高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物中の高圧法低
密度ポリエチレン樹脂含有量は好ましくは5〜60重量
%、さらに好ましくは10〜50重量%である。高圧法
低密度ポリエチレンのブレンド量が5重量%以下ではT
方向への端裂引裂性、引裂伝播性が充分でなくまた60
重量%を超える場合にはフィルムの強度が低下してしま
うので好ましくない。尚、本発明においては本発明の目
的を達成する限り、表面層に他の成分例えば酸化防止
剤、ブロッキング防止剤等を加えることはなんら制限さ
れるものではない。また、本発明における直鎖状低密度
ポリエチレンと高圧法低密度ポリエチレンとのブレンド
物は押出機等を用いてメルトブレンドし、ペレット化し
た後、成形機に供する方法、あるいは、直接混合して成
形機に供するドライブレンド法式のどちらでもかまわな
い。
【0010】本発明の積層包装材は中間層と表面層の各
層が接着性樹脂層を介して配されてなるものであること
が必要であり、該接着性樹脂層はその接着強度が低いた
めに該積層包装材を引裂く際にデラミネーションを起こ
すものであってはならない。該デラミネーションを起こ
す場合には引裂性が充分行われず、本発明の効果を享受
することはできない。本発明に好適に用いられる接着性
樹脂は直鎖状低密度ポリエチレンに、エチレン性不飽和
カルボン酸またはその無水物を0.01〜20重量%化
学的に結合させて得られる変性直鎖状低密度ポリエチレ
ンであり実用段階で該デラミネーションを起こさない限
り他の成分例えば未変性の直鎖状低密度ポリエチレンの
他、エチレン−プロピレン共重合体またはエチレン−ブ
テン−1共重合のいづれかを含んでもよい。
【0011】これら積層包装材はTダイ法あるいはイン
フレーション法の共押出成形によって、通常は表面層押
出温度190〜210℃、接着性樹脂層押出温度190
〜210℃、中間層押出温度190〜230℃、ダイス
温度200〜230℃の成形温度で成膜される。インフ
レーション法の場合にはブロー比が大きくなると引裂性
が悪くなるため、ブロー比は3以下が好ましい。また上
記目的を達成するためには該積層包装材の表面層である
直鎖状低密度ポリエチレンと高圧法低密度ポリエチレン
のブレンド層の厚さと中間層の厚さは下記式を満足する
ことが望ましい。 0.1≦TE /TT ≦0.3 TT :トータル厚み
(μm) 2≦TE ≦20 TE :EVOH層厚み
(μm)
【0012】さらに、本発明におけるEVOHを中間層
とし、この両側に接着性樹脂層を介して直鎖状低密度ポ
リエチレンと高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物か
らなる表面層を設けた積層材にさらに他の層(樹脂層)
を設けることは、本発明の目的が阻害されない限り制限
されるものではない。
【0013】
【作用】本発明の積層包装材は、EVOHを中間層と
し、該中間層の両側に表面層を有し、該各層が接着性樹
脂層を介して配されてなる積層包装材において、該表面
層の主成分がいずれも直鎖状低密度ポリエチレンと高圧
法低密度ポリエチレンのブレンド物を配することによ
り、耐気体透過性に優れ、しかもT方向に容易に引裂く
ことができる等の優れた特徴を有する積層包装材であ
る。この特性の得られる理由は明らかではないが、流動
性の差の大きい3種の樹脂による多層成形の他、異種材
料の混合物である表面層の特異な流動性、相溶性などの
影響に基づく特殊な分子配向があるのではないかと考え
られる。
【0014】
【実施例】次に本発明を、実施例及び比較例により詳し
く説明する。尚、酸素ガス透過性の測定はMOCON社
製酸素透過試験機OXTRAN10/50Aを用い、温
度23℃、湿度65%RHの条件にて測定した。また引
裂強度測定は東洋精機製作所製エレメンドルフ引裂試験
機を用いて測定した。
【0015】(実施例1)東芝機械社製のフィードブロ
ックタイプの多層Tダイフィルム性成形機(ダイ内積
層)にて、中間層に厚さ6μmのEVOH層(エチレン
含有量29モル%)を配し、その両側に各々厚さ3μm
の接着性樹脂(無水マレイン酸をグラフト変性したPE
系樹脂、昭和電工社製、アドテックスER)を配し、さ
らにその両側に各々厚さ19μmの下記の直鎖状低密度
ポリエチレンと高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物
を配したトータル厚み50μmの3種5層のフィルムを
成膜した。このとき、表面層押出温度は210℃、接着
性樹脂層押出温度は210℃、中間層押出温度230℃
でダイス温度は230℃であった。尚、直鎖状低密度ポ
リエチレンと高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物層
は単軸押出機にて押出温度210℃でメルトブレンド
し、ペレット化した後、上記多層Tダイフィルム成形機
に供給した。得られたフィルムのT方向に切込みを入れ
てノッチとし、このノッチから手で引裂いたところ、T
方向に直線的にかつひげ等の発生なく引裂くことができ
た。詳細を表1に示した。また、このフィルムをヒート
シーラーにて熱シールし四方シール袋を作成し、得られ
た袋の該熱シール部にT方向に切込みを入れてノッチと
し、このノッチから手で引裂いたところ、T方向に直線
的に、ひげなどの発生なく引裂くことができた。尚、こ
のフィルムの酸素透過性は1.1cc/m2 ・day・
atmと低い値であった。 直鎖状低密度ポリエチレン:昭和電工社製、ショウレッ
クス、MI=3g/10分、密度0.930g/cm3
共重合成分ヘキセン−1 高圧法低密度ポリエチレン:昭和電工社製、ショウレッ
クス、MI=12g/10分、密度0.916g/cm3 ブレンド比率:直鎖状低密度ポリエチレン:高圧法低密
度ポリエチレン=70:30(重量%)
【0016】
【表1】
【0017】(実施例2)実施例1においてEVOHの
厚さを10μmとし、表面層を各々17μmとした以外
は実施例1と同様にして(メルトブレンド押出温度、成
膜温度)3種5層のフィルムを得た。得られたフィルム
のT方向に切込みをいれてノッチとし、このノッチから
手で引裂いたところ、T方向に直線的にひげ等の発生も
なく引裂くことができた。尚、このフィルムの酸素透過
性は0.7cc/m2 ・day・atmと低い値であっ
た。詳細を表2に示した。
【0018】
【表2】
【0019】(実施例3)実施例1において表面層の組
成にかえて下記組成とした以外は実施例1と同様にして
(メルトブレンド押出温度、成膜温度)3種5層のフィ
ルムを成形した。得られたフィルムのT方向に切込みを
いれてノッチとし、このノッチから手で引裂いたとこ
ろ、T方向に直線的にひげ等の発生もなく引裂くことが
できた。尚、このフィルムの酸素透過性は1.1cc/
2 ・day・atmと低い値であった。詳細を表3に
示した。 直鎖状低密度ポリエチレン:昭和電工社製、ショウレッ
クス、MI=2g/10分、密度0.918g/cm3
共重合成分ヘキセン−1 高圧法低密度ポリエチレン:昭和電工社製、ショウレッ
クス、MI=20g/10分、密度0.916g/cm3 ブレンド比率:直鎖状低密度ポリエチレン:高圧法低密
度ポリエチレン=60:40(重量%)
【0020】
【表3】
【0021】(実施例4)実施例1において表面層の組
成にかえて下記組成のものを用いた以外は実施例1と同
様にして(メルトブレンド押出温度、成膜温度)3種5
層のフィルムを得た。得られたフィルムのT方向に切込
みをいれてノッチとし、このノッチから手で引裂いたと
ころ、T方向に直線的にひげ等の発生もなく引裂くこと
ができた。尚、このフィルムの酸素透過性は1.1cc
/m2 ・day・atmと低い値であった。詳細は表4
に示した。 直鎖状低密度ポリエチレン:昭和電工社製、ショウレッ
クス、MI=2g/10分、密度0.924g/cm3
共重合成分ブテン−1 高圧法低密度ポリエチレン:昭和電工社製、ショウレッ
クス、MI=3g/10分、密度0.922g/cm3 ブレンド比率:直鎖状低密度ポリエチレン:高圧法低密
度ポリエチレン=70:30(重量%)
【0022】
【表4】
【0023】(実施例5)実施例1において用いたEV
OHにかえてエチレン含有量44モル%を用いた以外は
実施例1と同様にして(メルトブレンド押出温度、成膜
温度)3種5層のフィルムを得た。得られたフィルムの
T方向に切込みをいれてノッチとし、このノッチから手
で引裂いたところ、T方向に直線的にひげ等の発生もな
く引裂くことができた。尚、このフィルムの酸素透過性
は8cc/m2 ・day・atmと低い値であった。詳
細は表5に示した。
【0024】
【表5】
【0025】(実施例6)実施例1におけるEVOH層
の厚さを15μmとし、表面層を各々30μm、接着性
樹脂層を4μmとしトータル厚みを83μmとした以外
は実施例1と同様にして(メルトブレンド押出温度、成
膜温度)3種5層のフィルムを得た。得られたフィルム
のT方向に切込みをいれてノッチとし、このノッチから
手で引裂いたところ、T方向に直線的にひげ等の発生も
なく引裂くことができた。尚、このフィルムの酸素透過
性は0.4cc/m2 ・day・atmと低い値であっ
た。詳細は表6に示した。
【0026】
【表6】
【0027】(実施例7)実施例1で得られたフィルム
の片面をコロナ処理し、片面をコロナ処理した厚さ20
μmの2軸延伸ポリプロピレンフィルムとウレタン系ド
ライラミ用接着剤を用いて積層した。得られたフィルム
を40℃で2日間エージングした後、2軸延伸ポリプロ
ピレンフィルムが外層となるようにしてヒートシーラー
にて熱シールし四方シール袋を作成した。得られた袋に
おける原積層包装材のT方向に切込みを入れてノッチと
し、このノッチから手で引裂いたところ、T方向に直線
的にひげなどの発生なく引裂くことができた。尚、この
フィルムの酸素透過性は1.1cc/m2 ・day・a
tmと低い値であった。
【0028】(比較例1)実施例1において用いた材料
のうち表面層をポリプロピレン(昭和電工社製ショウア
ロマー、MFR=8g/10分)、接着性樹脂層を無水マ
レイン酸をグラフトした変性PP系樹脂、昭和電工社製
アドテックスER、表面層押出温度を230℃にした以
外は実施例1と同様にして(成膜温度)3種5層のフィ
ルムを得た。得られたフィルムのT方向に切込みをいれ
てノッチとし、このノッチから手で引裂いたがフィルム
がM方向に伸びるだけで、うまく引裂くことはできなか
った。詳細は表7に示した。
【0029】
【表7】
【0030】(比較例2)実施例1において用いた材料
のうち表面層を4−メチル−1−ペンテンを共重合成分
とする直鎖状低密度ポリエチレン(MFR=2g/10
分、密度0.92g/cm3 )におきかえた以外は実施
例1と同様にして(成膜温度)3種5層のフィルムを得
た。得られたフィルムのT方向に切込みをいれてノッチ
とし、このノッチから手で引裂いたところフィルムがM
方向に伸びるだけでうまく引裂くことはできなかった。
詳細は表8に示した。
【0031】
【表8】
【0032】(比較例3)実施例3において用いた材料
のうち表面層の直鎖状低密度ポリエチレンと高圧法低密
度ポリエチレンのブレンド物層を該直鎖状低密度ポリエ
チレンのみにおきかえた以外は実施例3と同様にして
(成膜温度)3種5層のフィルムを得た。得られたフィ
ルムのT方向に切込みをいれてノッチとし、このノッチ
から手で引裂いたが、M方向に伸びるだけでうまく引裂
くことはできなかった。詳細は表9に示した。
【0033】
【表9】
【0034】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の積層包装材は気
体遮断性を損なうことなく、引裂性特にT方向への引裂
伝播性が優れているため、袋にした場合開封性に優れる
という特徴を有しており、各種食品包装用フィルムとし
て非常に有効である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
    を中間層とし、該中間層の両側に表面層を有し、該各層
    が接着性樹脂層を介して配されてなる積層包装材におい
    て、該表面層の主成分がいずれも直鎖状低密度ポリエチ
    レンと高圧法低密度ポリエチレンのブレンド物からなる
    ことを特徴とする積層包装材。
  2. 【請求項2】 接着性樹脂層が直鎖状低密度ポリエチレ
    ンに、エチレン性不飽和カルボン酸またはその無水物を
    0.01〜20重量%化学的に結合させて得られる変性
    直鎖状低密度ポリエチレンであることを特徴とする請求
    候1記載の積層包装材。
  3. 【請求項3】 上記積層包装材がTダイ法共押出フィル
    ムであることを特徴とする請求項1または2記載の積層
    包装材。
  4. 【請求項4】 積層包装材がインフレーション法共押出
    フィルムであり、ブロー比が3以下である請求項1また
    は2記載の積層包装材。
  5. 【請求項5】 直鎖状低密度ポリエチレンと高圧法低密
    度ポリエチレンのブレンド物中高圧法低密度ポリエチレ
    ン含量が5〜60重量%であることを特徴とする請求項
    1〜4記載の積層包装材。
  6. 【請求項6】 積層包装材の表面層である直鎖状低密度
    ポリエチレンと高圧法低密度ポリエチレンのブレンド層
    の厚みと中間層の厚みの比が下記式を満足することを特
    徴とする請求項1または2記載の積層包装材。 0.1≦TE /TT ≦0.3 TT :トータル厚み
    (μm) 2≦TE ≦20 TE :EVOH層厚み
    (μm)
JP15500592A 1992-06-15 1992-06-15 積層包装材 Pending JPH05345390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15500592A JPH05345390A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 積層包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15500592A JPH05345390A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 積層包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345390A true JPH05345390A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15596615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15500592A Pending JPH05345390A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 積層包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345390A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167972A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Dainippon Printing Co Ltd 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器
JP2000167973A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Dainippon Printing Co Ltd 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器
JP2020185802A (ja) * 2017-11-01 2020-11-19 大日本印刷株式会社 シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167972A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Dainippon Printing Co Ltd 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器
JP2000167973A (ja) * 1998-12-08 2000-06-20 Dainippon Printing Co Ltd 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器
JP2020185802A (ja) * 2017-11-01 2020-11-19 大日本印刷株式会社 シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU651392B2 (en) Barrier film with improved extensibility for cheese packaging
JP6107002B2 (ja) シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋
EP1377450A1 (en) Coextruded retortable multilayer film
JP2013176951A (ja) 積層フィルム
JP2002524302A (ja) ポリオレフィン発泡体層を有する包装材料
JP7459986B2 (ja) 植物由来ポリエチレンを含むシーラント層を有する手切り開封包装体用の積層体
CN106470831B (zh) 条带型多层膜
JP2018052120A (ja) シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋
JP2002331626A (ja) 易引裂性多層フィルム
JPH0241246A (ja) 樹脂積層体
JPH05345390A (ja) 積層包装材
JP4904679B2 (ja) 酸素吸収バリア性積層体及びそれを用いて作製された包装体
JP4456824B2 (ja) 易開封性多層フィルム、当該フィルムからなる蓋材及び包装体
JP2002127333A (ja) 多層フィルム及び積層体
JP7259243B2 (ja) 植物由来ポリエチレンを含むシーラントフィルム用ポリエチレン系樹脂組成物およびシーラントフィルム
JP2005103904A (ja) 共押出多層フィルム及びラミネートフィルム
JPH09268243A (ja) 4−メチル−1−ペンテン樹脂組成物、及び該組成物を用いて成る積層体
JP2012206438A (ja) 多層フィルム及び輸液バッグの外装袋
JP3409870B2 (ja) 樹脂フィルム
JP7404731B2 (ja) 植物由来ポリエチレンを含むシーラント層を有する手切り開封包装体用の積層体
JP2006193203A (ja) 餅包装体
JP7456197B2 (ja) 樹脂組成物及び易引裂性フィルム、易引裂性シート
JPH05200956A (ja) 積層フィルム
JP6278077B2 (ja) シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋
JPH07144391A (ja) 複合多層フィルム