JPH0534516U - カウンター式距離測定器 - Google Patents

カウンター式距離測定器

Info

Publication number
JPH0534516U
JPH0534516U JP9153691U JP9153691U JPH0534516U JP H0534516 U JPH0534516 U JP H0534516U JP 9153691 U JP9153691 U JP 9153691U JP 9153691 U JP9153691 U JP 9153691U JP H0534516 U JPH0534516 U JP H0534516U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
distance measuring
measuring device
braking
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9153691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716972Y2 (ja
Inventor
勝 木村
Original Assignee
宣真工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宣真工業株式会社 filed Critical 宣真工業株式会社
Priority to JP9153691U priority Critical patent/JPH0716972Y2/ja
Publication of JPH0534516U publication Critical patent/JPH0534516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716972Y2 publication Critical patent/JPH0716972Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線路側面の突起物を簡単な操作で回避するこ
とができ、しかも、距離の計測を一時的に中断する際
に、これまで測定した位置のマーキングが容易となるカ
ウンター式メートル測定器を提供することを目的とす
る。 【構成】 主軸3は、先端に車輪5を備える。車輪5
は、一方の側面に案内盤8が、他方の側面に案内棒9が
それぞれ設けられ、これらは、線路の距離を計る場合に
線路を挟持する。車輪5は霧吹き13と連動する制動手
段を備える。これにより、制動手段が動作すると霧吹き
13からペンキ等が吹きだされたペンキ等が噴射ノズル
15から線路上に吹きつけられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、線路,道路等の距離を測定するための距離測定器に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
例えば、鉄道業務の列車運行の安全を図るための自動列車停止装置(ATS) を設置するには、線路の信号機からの距離等を計測する必要があり、従来その計 測には巻き尺が用いられていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、巻き尺で計測する場合、計測者は巻き尺の両端に少なくとも1名づつ 必要となり、しかも、これらの者は測定値を読み取るために下を向かねばならな らず、無理な姿勢を強いられるほか、接近する列車の発見が遅れがちとなる等の 危険を伴っていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、考案者は巻き尺による計測に替えて、カウンター式距離測定器による 計測を考えた。
【0005】 まず最初に考えたカウンター式距離測定器は、主軸の先端に車輪が設けられる とともに、該車輪の回転数を計数するカウンターを備え、車輪の両側に案内盤が 設けられてなるもので、線路を2枚の案内盤で挟持して車輪を転がし、車輪の転 がった距離、すなわち計測距離をカウンター上に表示させるものである。
【0006】 これにより、かかるカウンター式距離測定器を使用すれば、計測にかかる人員 を一名とすることができ、しかも、計測者は計測途中に下を向く必要がないので 列車の接近を早期に発見することが可能とされるに至った。
【0007】 しかし、考案者はさらに検討したしたところ、計測中に列車が接近した場合等 、一時的に計測を中断する必要がある場合には、これまでに計測を終了した位置 に目印を付しておく必要があることに思い至った。そこで、この目印付け(マー キング)に、別体からなるペンキ入りの缶スプレーを用いてみた。
【0008】 しかし、この缶スプレーを用いる方法では、計測者はマーキングの度毎にしゃ がまなければならず、肉体的な負担が大きく、しかも作業が煩雑であることがわ かった。そこで、棒材の先に筒体を付け、そこに缶スプレー天地逆の状態で取り 付けた器具(マーキング器)を用いて目印を付ける方法を考えた。
【0009】 しかしこれについて実験をしたところ、上記に示す距離の計測手段では、さら に次の改良すべき点があることがわかった。
【0010】 すなわち、通常、鉄道線路の周辺には、通信ケーブルやそのターミナル、ある いはATS等の周辺機器が多数配設されており、線路側面は常に面一とは限らず 、突起物が存在する場合がある。
【0011】 このような場合に、前記おいて考えたカウンター式メートル計測器を用いて計 測をすると、線路側面の突起物により案内盤の移動が妨げられ、カウンター式距 離測定器による距離の計測が不可能となる。これがため、このような場合には距 離測定器を一旦線路上から持ち上げ、突起物を回避した後、再び線路上に戻さね ばならない。
【0012】 また、線路へのマーキングに、カウンター式距離測定器とは別体のマーキング 器を使用するのでは、その運搬等の取扱いおよびその操作等に余計な手間がかか る。
【0013】 考案者は、以上の実験,検討の結果、本考案を完成したもので、本考案にかか るカウンター式距離測定器は、基端に制動把手とハンドルとが設けられた主軸と 、該主軸の先端に垂直に設けられた車軸と、該車軸に回転可能にに設けられた車 輪と、該車輪と連動され、車輪の回転数に応じて車輪の転がった距離を表示する カウンターと、前記制動把手と連結され、車輪を制動可能に設けられた制動手段 と、前記車輪の一方の側面に設けられた案内盤と、車輪の、案内盤とは反対側の 側面に、先端が車輪の外周端から突出するよう設けられた案内棒と、制動手段と 連動された霧吹きと、該霧吹きに接続され、車輪の接地位置に向けられた噴射ノ ズルとを備えてなるものである。
【0014】 前記案内盤は車輪に着脱自在に設けられているとともに、案内棒の先端部分が 取り外し可能に設けられているのが好適である。
【0015】 また、噴射ノズルは、内部に霧吹きからの圧力により一時的にのみ開く漏れ防 止弁を備えているものが好適に使用される。
【0016】
【作用】
車輪を線路上に載せるとともに、案内盤と案内棒との間に線路を挟持させ、ハ ンドルを前方に押し出して、線路上において車輪を転がす。車輪の回転に伴って 車輪と連動するカウンターが、該車輪の回転数を計数し、その回転数と車輪の円 周方向の長さとの積、すなわち、車輪が線路上を転がった距離を表示する。
【0017】 線路の側面に突起物がある場合には、ハンドルを下方に落とし込むことにより 、線路の側面を挟持していた案内棒の先端部分が上方に持ち上がり、突起物を回 避する。これにより、カウンター式距離測定器自体を持ち上げることなく突起物 を回避して計測を続行できる。
【0018】 一方、計測を中断する場合には、制動把手を握りしめることにより、制動手段 が動作して車輪の回転が制止される。このとき、制動手段と連動された霧吹きか ら水あるいはペンキ等の液状物が吹き出され、該液状物が中空チューブを介して 噴射ノズルから外部に噴射され、車輪の回転が停止した場所、すなわち計測を中 断した場所にマーキングがなされる。
【0019】 この噴射ノズル内に漏れ防止弁が設けられている場合は、中空チューブ内に残 留する液状物が中空チューブを伝って噴射ノズルから漏れ落ちることを確実に防 止する。
【0020】
【実施例】
以下に本考案にかかる、カウンター式距離測定器の一実施例を図に基づいて説 明する。
【0021】 まず、図1および図2にカウンター式距離測定器1を示し、該カウンター式距 離測定器1は、ハンドル2,主軸3,車軸4,車輪5,カウンター6,制動手段 7,案内盤8,案内棒9およびマーキング手段10とから構成されている。
【0022】 ハンドル2は、計測時のすべり防止のため、表面が凹凸状に形成されてなり、 主軸3の基端から設定角度曲折させて設けられている。この角度は、カウンター 式距離測定器1を操作して線路等の距離を測定する際に、計測者が後述するカウ ンターを読み易い角度とされている。
【0023】 主軸3は、基端部3aと先端部3bとから構成され、基端部3aは先端部3b の軸方向にスライド可能とされている。すなわち、主軸3は、伸縮自在とされて いる。
【0024】 そして、主軸3の先端部には、車軸4が主軸3の軸方向に垂直に設けられてお り、該車軸4の主軸3とは反対側の端部には、車輪5が回転自在に嵌合されてい る。
【0025】 車輪5は、中心部に軸孔5aが形成されており、外周面5bの全面にわたって ゴム輪5cが装着されている。ゴム輪5cは、弾性を有し、車輪5の回転時に線 路表面等の凹凸による振動を緩和するものである。また、車輪5の車軸4への嵌 合にあたっては、車輪5の軸孔5aを車軸4の端部に嵌挿した後、その上から固 定具11を軸孔5a内に装着することにより行われる。
【0026】 案内盤8は、車輪5より直径の大きな絶縁性を有する円盤状の板材からなり、 中心部分に透孔8aが形成されている。そして、図2に示すように、車輪5の主 軸側側面に設定間隔をもって着脱可能にボルト12,12…により締めつけ固定 されている。
【0027】 一方、車軸4の表面には、カウンター6が設けられおり、該カウンター6は、 図示しない計数機構および計算機構を備え、車輪5の回転数を計数しその数を車 輪5の外周部の円周方向の長さに乗じて、車輪5が転がった距離をデジタル表示 するものである。なお、カウンター6はハンドル2の近くに設けてもよい。
【0028】 制動手段7は、制動把手71,伝達線72,連動片73,およびブレーキシュ ー74を主要構成品と形成されている。
【0029】 制動把手71は、ハンドル2の先端部2aに回動可能に設けられるとともに、 図示されないロック機構を備え、制動把手71を上方に引き上げた状態で、切り 換えレバー71aを操作することにより、該制動把手71を制動位置(制動把手 71を引き上げた状態)で固定することが可能とされている。そして、制動把手 71の先端部71bには、伝達線72が接続されている。
【0030】 この伝達線72は、主軸3に沿って先端方向に延び、主軸3の中程に形成され た伝達線案内部材75を貫通するとともに、付勢ばね76を貫通して連動片73 の一端73aに接続されている(図3および図4参照)。
【0031】 連動片73は、軸73bにより回動自在に軸支されており、他端73cにブレ ーキシュー74が付勢バネ78a,78bにより付勢されて往復動可能に設けら れている。これにより、制動把手71が制動位置に引き上げられると、伝達線7 2が上方に引き上げられ(図3の矢符参照)、連動片73が軸73bを中心に回 動し、連動片73の他端73cが下方に下がり、ブレーキシュー74が車輪5の 表面に当接される。一方、制動把手71を解除すると、付勢バネ76の弾性によ り連動片73が上記とは逆方向に回動し、連結片73の他端73cが上方に上が り、ブレーキシュー74が車輪5の表面から分離される。
【0032】 また、この連動片73には、主軸3とは反対側に水平方向に突出する霧吹き押 圧部73dが形成されている。この霧吹き押圧部73dは、後述する霧吹き13 の頭部13a上に当接されており、上記のように制動把手71を制動位置にする ことで、連結片73が回動すれば、これに伴い回動して、霧吹き13の頭部13 aを下方に押圧するものである(図5参照)。
【0033】 案内棒9は、絶縁性を有する棒状部材からなり、先端に傘の柄状の彎曲部9a が形成されている。そして、この案内棒9は、図1および図2に示すように、主 軸3と設定間隔をもって、かつ、平行に設けられている。また、該彎曲部9aに は、ローラー12が設けられており、該ローラー12は、回転軸が車軸4の軸心 と直交する方向に形成されている。これにより、前記案内盤8と案内棒9とで線 路Xを挟持した状態では、ローラー12の外周の軸方向の一面が、線路Xの側面 に密着状に当接可能とされている。
【0034】 マーキング手段10は、図5に示すように、霧吹き13,中空チューブ14, 噴射ノズル15とから構成され、該霧吹き13が前記案内棒9の基端に固定され てなる。そして、該霧吹き13のノズル13bが中空チューブ14の基端部14 aと接続されており、該中空チューブ14の先端部14bが噴射ノズル15の基 端部に形成された挿入孔15a内に嵌合されている。なお、霧吹き13の本体1 3c内には水または有色の液状物が充填され、中空チューブ14は柔軟性を有す るチューブとされる。
【0035】 一方、噴射ノズル15は、内部に漏れ防止弁15aを備えている。より詳しく は、噴射ノズル15には、基端部に設けられた挿入孔15aから先端部にかけて 貫通孔が形成されてなり、該貫通孔は挿入孔15aに隣接する入口通路A,それ に隣接する筒上空間B,および外部に通じる出口通路Cとから構成される。そし て、該入口通路Aの筒状空間Bへの出口部分A1を、バネ15bによって基端方 向に付勢された漏れ防止弁15aで閉塞してなるものである。
【0036】 したがって、霧吹き13から吹き出された水もしくはペンキ等の液状物は、中 空チューブ14を通って噴射ノズル15の挿入孔15内に導かれ、入口通路Aを 通過して筒状空間B内に進入する。このとき、霧吹き13から吹き出された液状 物の圧力により、漏れ防止弁15aがバネ15bの弾性に逆らって先端方向に移 動し、入口通路Aと筒状空間Bとの間が開放される。これにより、液状物は筒状 空間B内に送り込まれ、出口通路Cから外部に噴射されることになる。一方、液 状物の筒状空間B内への進入が完了すると、漏れ防止弁15aは液状物の進入に 伴う圧力から開放され、再びバネ15bの弾性により基端方向に付勢され入口通 路Aの出口部分を閉塞する。
【0037】 しかして、上記のように形成されてなるカウンター式距離測定器1の動作につ いて以下に説明する。
【0038】 カウンター式距離測定器1の車輪5を測定しようとする線路上に載置する。 このとき、案内盤8の半径方向の端部と案内棒9の先端のローラー12とが線路 の両側面を挟持するように嵌挿する。なお、案内盤8と車輪5との間隔をボルト 12の締め具合によって線路の横幅等に応じて適宜必要間隔に設定しておく。
【0039】 続いて、ハンドル2を前方に押し出して、車輪5を転がしてカウンター6に その車輪5が転がった距離を表示させる。これに伴って、線路の側面に当接され ているローラー12が回転するので、カウンター式距離測定器1の押し出しが滑 らかになる。
【0040】 線路の側面に突起物等の障害物がある場合には、ハンドル2を下方に落とし 込んで、案内棒9の彎曲部9aを上方に持ち上げながら、ハンドル2を前方に押 し出して突起物を回避しつつ前進する。そして、突起物を通過した後、再びハン ドル2を持ち上げて案内棒9の彎曲部9aを線路側面に位置させ、計測を続行す る。
【0041】 なお、案内盤8および案内棒9が絶縁部材から形成されているので、突起物が 帯電している場合に、この突起物と案内盤8等が接触しても計測者が感電するこ とはない。
【0042】 また、列車の接近等で計測を一時中断する場合には、制動把手71を握り、 車輪5の回転を制止して、カウンター式距離測定器1を線路上から取り除く。こ のとき、制動手段7と連動する霧吹き11内に予め注入されていた水もしくは有 色の液状物が該霧吹き13から吹き出され、中空チューブ14を介して噴射ノズ ル15に導かれ、該噴射ノズル15から下方に噴射される。しかして、線路上に マーキングが施される。
【0043】 なお、制動把手71を強く握り閉めると、切り換えレバー71aが操作され、 制動把手71を制動位置に保持することができるので、車輪5の回転が制止され た状態が保たれる。したがって、計測中断時から計測再開時までの間に車輪5が 自転して計測値が狂うことがない。
【0044】 しかして、上記からの動作を必要に応じて繰り返すことにより、線路の 距離を測定することが可能となる。
【0045】 なお、本考案にかかるカウンター式距離測定器1は、案内棒9の先端の彎曲部 9aおよび案内盤8を着脱可能とすることで、道路等の平面上の距離の計測も可 能となる(図6参照)。
【0046】 すなわち、固定具11を取り外して車軸4から車輪5を取り外した後、車輪5 と案内盤8とを固定するボルト12,12…を取り外すことにより、車輪5から 案内盤8を取り外すことができ、この案内盤8が取り除かれた車輪5を再び装着 することで、道路上も走行可能となる。
【0047】
【考案の効果】
本願考案にかかるカウンター式メートル計測器によれば、以下に列挙する優れ た効果が得られる。
【0048】 (1) カウンター式距離測定器が、基端に制動把手とハンドルとが設けられた主軸 と、該主軸の先端に垂直に設けられた車軸と、該車軸に回転可能にに設けられた 車輪と、該車輪と連動され、車輪の回転数に応じて車輪の転がり距離を表示する カウンターと、前記制動把手と連結され、車輪を制動可能に設けられた制動手段 と、前記車輪の一方の側面に設けられた案内盤と、車輪の、案内盤とは反対側の 側面に、先端が車輪の外周端から突出するよう設けられた案内棒とからなること から、例えば線路等の長さを測定する場合に、線路側面に障害物があっても容易 に回避することが可能となる。
【0049】 すなわち、案内盤と案内棒との間に線路を挟持した状態で、ハンドルを下方に 押し下げることにより案内棒の先端部が上方に持ち上がるので、この状態のまま カウンター式距離測定器を前方に押し出すことにより、案内棒の先端にある突起 物を容易に回避して前進することが可能となり、線路上からカウンター式距離測 定器を取り除くことなく計測を続行できる。
【0050】 しかも、カウンター式距離測定器が、制動手段と連動された霧吹きと、該霧吹 きのノズルと中空チューブなどにより接続され、車輪の接地位置に向けられた噴 射ノズルとを備えてなるから、制動手段を動作させて計測を中断する際に、自動 的に霧吹きから液状物等を噴射できるので、わざわざカウンター式距離測定器と は別体のマーキング用の装置等を使用する必要がなく、簡易にマーキングを施す ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るカウンター式距離測定器の一実施
例を示す側面図である。
【図2】本考案に係るカウンター式距離測定器の一実施
例を示す一部切欠き正面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿った断面を示す拡
大断面図である。
【図4】図3のIV−IV線に沿って見た拡大正面図で
ある。
【図5】霧吹きおよび噴射ノズルの接続状態を示す正面
図である。
【図6】案内盤および案内棒の先端を取り外した状態を
示す側面図である。
【符号の説明】
1 カウンター式距離測定器 2 ハンドル 3 主軸 4 車軸 5 車輪 6 カウンター 7 制動手段 71 制動把手 8 案内盤 9 案内棒 13 霧吹き 13b ノズル 14 中空チューブ 15 噴射ノズル 15a 漏れ防止弁

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端に制動把手とハンドルとが設けられ
    た主軸と、 主軸の先端に垂直に設けられた車軸と、 車軸に回転可能に設けられた車輪と、 車輪と連動され、車輪の回転数に応じて車輪の転った距
    離を表示するカウンターと、 制動把手と連結され、車輪を制動可能に設けられた制動
    手段と、 車輪の一方の側面に設けられた案内盤と、 車輪の、案内盤とは反対側の側面に、先端が車輪の外周
    端から突出するよう設けられた案内棒と、 制動手段と連動された霧吹きと、 霧吹きに接続され、車輪の接地位置に向けられた噴射ノ
    ズルとを備えてなることを特徴とするカウンター式距離
    測定器。
  2. 【請求項2】 案内盤が車輪に着脱自在に設けられてい
    るとともに、案内棒の先端部分が取り外し可能に設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載のカウンター
    式距離測定器。
  3. 【請求項3】 噴射ノズルが、内部に霧吹きからの圧力
    により開く漏れ防止弁を備えていることを特徴とする請
    求項3に記載のカウンター式距離測定器。
JP9153691U 1991-10-11 1991-10-11 カウンター式距離測定器 Expired - Lifetime JPH0716972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153691U JPH0716972Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 カウンター式距離測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9153691U JPH0716972Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 カウンター式距離測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534516U true JPH0534516U (ja) 1993-05-07
JPH0716972Y2 JPH0716972Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=14029188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153691U Expired - Lifetime JPH0716972Y2 (ja) 1991-10-11 1991-10-11 カウンター式距離測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716972Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014671A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 East Japan Railway Co 距離測定器
KR101257735B1 (ko) * 2011-08-29 2013-04-24 (재) 한국건설품질연구원 구조물 검사용 측점분할장치
CN113959390A (zh) * 2021-11-05 2022-01-21 扬州中远海运重工有限公司 一种远距离测膜标记用的一体支架

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014671A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 East Japan Railway Co 距離測定器
KR101257735B1 (ko) * 2011-08-29 2013-04-24 (재) 한국건설품질연구원 구조물 검사용 측점분할장치
CN113959390A (zh) * 2021-11-05 2022-01-21 扬州中远海运重工有限公司 一种远距离测膜标记用的一体支架
CN113959390B (zh) * 2021-11-05 2024-02-09 扬州中远海运重工有限公司 一种远距离测膜标记用的一体支架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716972Y2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160282314A1 (en) Walk-behind rail condition monitoring apparatus
CN111139720B (zh) 一种道路桥梁用交通标志线划线设备
JPH0534516U (ja) カウンター式距離測定器
CN110132217A (zh) 一种桥面平整度检测装置
WO2008147892A1 (en) Line striper with automatic layout
US7287334B2 (en) Locomotive wheel reference groove diameter measuring device
EP0880623A1 (en) Line marking applicators
EP1857774B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Radschlag-Kompensation bei der Achsvermessung
US7021860B1 (en) Stripe layout assembly
US6698774B2 (en) Parallel spacing guide
CN214089373U (zh) 一种道路裂缝检测装置
US8430272B2 (en) Trigger mechanism for discharging aerosol containers
US20230132899A1 (en) Screen printing apparatus
EP1143219A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung eines Fahrzeugs auf einem Fahrwerkmessstand zwecks Einstellung bzw. Messung der Geometrie der Radachsen
AT394173B (de) Fahrbahnmessfahrzeug
CN112761049A (zh) 一种道路侧边停车位的划线装置
CN220153452U (zh) 一种沥青摊铺厚度检测装置
JP2005111327A (ja) レール用マーク塗布機
CN217034924U (zh) 一种不停车的车辆超高检测装置
JP2568478B2 (ja) 道路標示塗布方法および装置
JP2002037067A (ja) 鉄道車両用手ブレーキ装置の表示装置
CN207356591U (zh) 一种滚筒式活字印刷玩具
DE647600C (de) Ein- und ausschaltbarer Gleitschutz fuer Kraftwagen
JPS6395406U (ja)
JPS6346485Y2 (ja)