JPH05344914A - テーブル - Google Patents

テーブル

Info

Publication number
JPH05344914A
JPH05344914A JP17909792A JP17909792A JPH05344914A JP H05344914 A JPH05344914 A JP H05344914A JP 17909792 A JP17909792 A JP 17909792A JP 17909792 A JP17909792 A JP 17909792A JP H05344914 A JPH05344914 A JP H05344914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edges
top plate
straight
leg
central angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17909792A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP17909792A priority Critical patent/JPH05344914A/ja
Publication of JPH05344914A publication Critical patent/JPH05344914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単独で用いることができることは勿論、一種
類のテーブルでも複数個連設して変化に富んだ多様な輪
郭を有するミーティング用のテーブル構造体を形成でき
るテーブルに関する。 【構成】 中心角が90°〜180°を有する同一長さ
の連続した二つの直線縁5,5と該直線縁の両終端6,
6を結ぶ弧状曲線縁7とで輪郭が形成された天板1と、
前記天板の両直線縁と同一中心角の二つの直線状端縁
8,8を有する脚板2とを有し、前記天板の両直線縁と
脚板の両直線状端縁とを平面視において一致させた状態
で、天板と脚板とを脚柱で連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミーティング等に利用
するテーブルに係わり、更に詳しくは複数個を互いに突
き合わせて設置した際に特徴を有するテーブルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、テーブルの天板形状としては、四
角形又は円形のものが一般的であるが、近年に至って複
数のテーブルを連設して輪郭が曲線状に連続するテーブ
ル構造体を形成できるものも提供されている。例えば、
実開昭63−172336号公報にて開示される如く、
1個所に形成した直線部以外を曲線部で囲った第一天板
と、左右両側の2個所に形成した直線部以外を曲線部で
連続した第二天板と、三個所において三方向に形成され
た直線部以外を曲線部で連続した第三天板とを、適宜選
択して互いの直線部で次々に連結し、輪郭を全て曲線状
に形成したものが開示されている。
【0003】しかし、前述の天板の重心位置下面には、
放射状に支脚が設けられ、個々のテーブルは安定的に視
覚されるが、天板の曲線部周囲から使用する場合には、
この支脚が足入れ又は椅子の脚部の格納に邪魔になるこ
とがある。また、天板の種類が多いので、多様な輪郭を
有するミーティング用のテーブル構造体を形成できる反
面、コスト高となる傾向にある。
【0004】尚、四角形の天板を有するテーブルを複数
個連設しても、全体としての形状が単調で変化に乏し
く、また円形の天板を有するテーブルを複数個連設した
場合には、互いのテーブル同士の有機的な連係が殆どな
いのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が前述の状況に
鑑み、解決しようとするところは、単独で用いることが
できることは勿論、一種類のテーブルでも複数個連設し
て変化に富んだ多様な輪郭を有するミーティング用のテ
ーブル構造体を形成できるテーブルを提供する点にあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題解
決のために、中心角が90°〜180°を有する同一長
さの連続した二つの直線縁と該直線縁の両終端を結ぶ弧
状曲線縁とで輪郭が形成された天板と、前記天板の両直
線縁と同一中心角の二つの直線状端縁を有する脚板とを
有し、前記天板の両直線縁と脚板の両直線状端縁とを平
面視において一致させた状態で、天板と脚板とを脚柱で
連結してなるテーブルを構成した。
【0007】
【作用】以上の如き内容からなる本発明のテーブルは、
複数のテーブルを連設してテーブル構造体を形成する
際、互いに隣接する両天板のそれぞれ一方の直線縁を互
いに突き合い当接させて連続させ、更に残りの直線縁に
第三のテーブル天板の直線縁を突き合い当接させて、次
々に天板を連続させることが可能であるとともに、互い
に突き合い当接させた両天板の弧状曲線縁を連続させる
ことも可能である。また、隣接するテーブル天板の直線
縁を互いに突き合い当接させた際に、脚板の直線状端縁
同士が当接して、その連設状態を安定化するのである。
【0008】
【実施例】次に添付図面に示した実施例に基づき更に本
発明の詳細を説明する。図1〜図3は、本発明のテーブ
ルAの代表的実施例を示し、図中1は天板、2は脚板、
3は脚柱をそれぞれ示している。
【0009】前記天板1は、平面視において一つの共通
の頂点4から所定の中心角θを有して延びた同一長さの
連続した二つの直線縁5,5と、該直線縁5,5の両終
端6,6を結ぶ弧状曲線縁7とで輪郭が形成された形状
を有する。前記中心角θは、90°〜180°に設定す
るとともに、本実施例では弧状曲線縁7は円弧となして
いるので、前記天板1の平面視形状は扇形である。ま
た、中心角θの特に好ましい値は、約160°前後であ
る。
【0010】前記脚板2は、前記天板1の両直線縁5,
5と同一中心角の二つの直線状端縁8,8を有する形状
であり、本実施例では平面視において前記天板1より小
さく該天板1と相似形である。即ち、該脚板2も前記天
板1と同様に一つの共通の頂点9と両直線状端縁8,8
の両終端を円弧曲線10で結んだ扇形を有するものであ
る。
【0011】前記脚柱3は、前記天板1の両直線縁5,
5と同一中心角の二つの垂直端面11,11を、垂直頂
辺12で連続させた形状であり、本実施例では横断面に
おいて前記脚板2より小さく前記天板1と相似形の外形
状を有する中空柱体である。そして、前述の横断面形状
を上下方向に連続的に変化、即ち相似比を変化させたも
のである。
【0012】そして、本発明のテーブルAは、前記天板
1の両直線縁5,5と脚板2の両直線状端縁8,8及び
脚柱3の両垂直端面11,11とを平面視において一致
させた状態で、前記天板1と脚板2とを前記脚柱3で連
結して形成している。即ち、テーブルAは、天板1の頂
点4と脚板2の頂点9及び脚柱3の垂直頂辺12を共通
垂直線上に設定し、扇形を有する天板1と脚板2のその
扇の要部分に寄せて、前記脚柱3で連結した片持ち状態
の構造を有する。従って、天板1の弧状曲線縁7に沿っ
て椅子を配列した場合、天板1下の足入れ用空間及び椅
子の格納空間を広く取れるのである。
【0013】次に、本発明のテーブルAを複数個用いて
ミーティング用等のテーブル構造体を構成した使用例を
図4〜図9に基づいて説明する。その説明には、天板1
の中心角θが160°のものを用いるが、90°又は1
80°の場合でも図6〜図9に示すような態様は実現で
きる。
【0014】先ず、図4に示したものは、二つのテーブ
ルA1とA2を用い、テーブルA1の天板1の一方の直
線縁5と、テーブルA2の一方の直線縁5とを突き合い
当接して連設し、両天板1,1の弧状曲線縁7,7を連
続させ、前記直線縁5を中心として鏡面対称に構成した
ものである。この場合、両天板1,1の他方の各直線縁
5,5との間には中心角が40°の空間13が形成さ
れ、弧状曲線縁7に沿って椅子を配置する以外に、この
空間13内にも椅子を配置して座ることができる。ここ
で、前記天板1,1の両直線縁5,5を突き合い当接さ
せると、脚板2,2の直線状端縁8,8同士及び脚柱
3,3の垂直端面11,11同士が同時に当接して安定
する。また、テーブルA1,A2を連結するための連結
手段を各天板1の直線縁5,5の近傍に設けてもよい。
【0015】次に、図5に示したものは、図4に示した
連設態様のものを一対用いて、一方の対の両終端6,6
と他方の対の両終端6,6を突き合わせた状態に配置
し、互いの空間13,13を連続させて一つの閉じた閉
空間14を形成したものであり、この空間内に椅子を配
置して座ることができる。
【0016】また、図6に示したものは、図4に示した
ものとは逆の直線縁5,5の対を選択して互いに突き合
い当接し、該直線縁5を中心として回転対称に構成した
ものである。即ち、一方のテーブルA1の天板1の頂点
4と他方のテーブルA2の天板1の終端6を一致させた
ものである。
【0017】また、図7に示したものは、図6と同様な
連設態様であり、4個のテーブルA1〜A4を互いの直
線縁5,5を突き合い当接して連設したものである。
【0018】また、図8に示したものは、3個のテーブ
ルA1〜A3を用い、互いの天板1の弧状曲線縁7を接
触させて配設したものであり、このテーブル構造体の周
囲に椅子を配置して使用できる。
【0019】最後に、図9に示したものは、3個のテー
ブルA1〜A3を用い、互いの両終端6,6同士を接触
させて配設したものであり、中心部には略三角形状の閉
空間14が形成されている。この場合も前記同様にテー
ブル構造体の周囲に椅子を配置して使用でき、従来の円
形テーブルのような使用が可能となる。ここで、前記閉
空間14内には椅子を配置できるとともに、フラワーポ
ット等も配置できる。尚、中心角が90°又は180°
の場合は、完全に円形のテーブル構造体を構成できる。
【0020】
【発明の効果】以上にしてなる本発明のテーブルは、中
心角が90°〜180°を有する同一長さの連続した二
つの直線縁と該直線縁の両終端を結ぶ弧状曲線縁とで輪
郭が形成された天板と、前記天板の両直線縁と同一中心
角の二つの直線状端縁を有する脚板とを有し、前記天板
の両直線縁と脚板の両直線状端縁及び脚柱の両垂直端面
とを平面視において一致させた状態で、天板と脚板とを
脚柱で連結してなるので、複数個のテーブルを連設して
各種態様のテーブル構造体を形成することができ、また
隣接する天板の互いの直線縁を突き合い当接させた場
合、天板が連続するとともに、脚板の直線状端縁同士が
当接して、その連設状態を安定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテーブルの斜視図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】2個のテーブルが鏡面対称となるように直線縁
を突き合い当接して連設した例を示す平面図である。
【図5】図4に示したものを一対連設して中央に閉空間
を形成した例を示す平面図である。
【図6】2個のテーブルが回転対称となるように直線縁
を突き合い当接して連設した例を示す平面図である。
【図7】図6に示したものを一対連設した例を示す平面
図である。
【図8】3個のテーブルの隣接する弧状曲線縁を当接
し、直線縁を周囲に位置させて配設した例を示す平面図
である。
【図9】3個のテーブルの隣接する終端を当接し、弧状
曲線縁を周囲に位置させて配設した例を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 天板 2 脚板 3 脚柱 4 頂点 5 直線縁 6 終端 7 弧状曲線縁 8 直線状端縁 9 頂点 10 円弧曲線 11 垂直端面 12 垂直頂辺 13 空間 14 閉空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心角が90°〜180°を有する同一
    長さの連続した二つの直線縁と該直線縁の両終端を結ぶ
    弧状曲線縁とで輪郭が形成された天板と、前記天板の両
    直線縁と同一中心角の二つの直線状端縁を有する脚板と
    を有し、前記天板の両直線縁と脚板の両直線状端縁とを
    平面視において一致させた状態で、天板と脚板とを脚柱
    で連結したことを特徴とするテーブル。
JP17909792A 1992-06-12 1992-06-12 テーブル Pending JPH05344914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17909792A JPH05344914A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17909792A JPH05344914A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 テーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344914A true JPH05344914A (ja) 1993-12-27

Family

ID=16059995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17909792A Pending JPH05344914A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344914A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586237B2 (ja) * 1988-07-04 1993-12-10 Nisso Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586237B2 (ja) * 1988-07-04 1993-12-10 Nisso Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940100A (en) Modular construction element
US6363866B1 (en) Table construction
US4093167A (en) Construction of metal articles
US3731639A (en) Table assembly
JP2002520548A (ja) 一式の組み立てられる堅固な要素を具備する家具
US20060090675A1 (en) Modular folding tables
US9743756B2 (en) Piece of furniture having a convertible work surface
US2954953A (en) Pedestal for articles of furniture and the like
JPH05344914A (ja) テーブル
JP2004024848A (ja) 組立テーブル
JPH0517938Y2 (ja)
JPH0523064Y2 (ja)
JP3128323U (ja) 組合せテーブル
CN216393380U (zh) 一种桌面支撑组件及桌子
JP3346489B2 (ja) 机等の天板
JP2024082477A (ja) 家具
JPH0523063Y2 (ja)
JP7421810B2 (ja) 家具
CN211794936U (zh) 一种可旋转桌以及由可旋转桌组成的组合桌
US5353717A (en) Table structure
GB2279867A (en) Support structure, e.g. for a table - top or seat
CN214103706U (zh) 一种儿童使用的可旋转七巧板桌子
JP3560007B2 (ja) 組立テーブル
CN213909015U (zh) 一种凳子及其应用餐桌
JPS6214911Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971111