JPH05344286A - スキャン装置 - Google Patents

スキャン装置

Info

Publication number
JPH05344286A
JPH05344286A JP4150651A JP15065192A JPH05344286A JP H05344286 A JPH05344286 A JP H05344286A JP 4150651 A JP4150651 A JP 4150651A JP 15065192 A JP15065192 A JP 15065192A JP H05344286 A JPH05344286 A JP H05344286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflector
scanning device
light emitters
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4150651A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Maeda
栄作 前田
Osamu Ikeda
理 池田
Nobuhiro Fujinawa
展宏 藤縄
Toshiya Aikawa
敏哉 相川
Akira Tazawa
昌 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4150651A priority Critical patent/JPH05344286A/ja
Priority to US08/070,801 priority patent/US5420712A/en
Priority to EP93304468A priority patent/EP0574242B1/en
Priority to DE69328586T priority patent/DE69328586T2/de
Publication of JPH05344286A publication Critical patent/JPH05344286A/ja
Priority to US08/411,221 priority patent/US5612811A/en
Priority to US08/507,963 priority patent/US5640264A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/0285Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with at least one reflector which is in fixed relation to the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Abstract

(57)【要約】 光補助手段を備えたことにより、発光体からの光を効率
よく導くことが可能になった。発光体から記録体までの
光学距離を全て同一にしたことにより記録体上での光量
が増加する。記録体からわずかにずれた位置に焦点がく
るようにしたことにより、センサの位置調整が容易にな
る。また、記録体を照明する光の光量ムラを無くすこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフィルムに記録
された画像のスキャンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】記録されたカラーの像を読み取るために
は、赤、緑、青のそれぞれについて読み取らなくてはな
らず、従来この種の装置を小型化するために、例えば、
照明光源として赤、緑、青の複数のLEDを用いること
は考えられていた。しかし、現在におけるLEDは発光
色によってたいへん大きな光量差を持っているため、発
光色によりLEDの使用個数を変えて配置されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、LEDは発光
色によってはたいへん光量が少ないため、装置の小型化
でLEDの使用個数も限られるため、効率良く使用する
必要がある。また、発光色によっては個数を少なくして
使用するため照射ムラが発生してしまう。
【0004】光源から画質に悪影響を与える成分を除か
なくてはならない。
【0005】
【課題を解決する為の手段】以上の問題を解決するた
め、請求項1では、複数の異なる波長の光を発光する複
数の発光体と、前記複数の発光体の周辺に配置され、前
記複数の発光体が発光した前記複数の異なる波長の光を
集光するための光補助手段と、前記複数の発光体と前記
光補助手段とによって導かれた前記複数の異なる波長の
光を選択して反射する複数の反射面を持つ第1の反射体
と、前記第1の反射体によって反射された光をライン光
に反射、集光可能な第2の反射体と、情報が記録された
記録体と、前記第2の反射体からの反射光に基づいて前
記記録体の情報をセンサ上に結像させる結像手段とを備
えた。
【0006】請求項2では、請求項1記載のスキャン装
置において、前記複数の発光体から前記記録体までの光
学距離は全て等しい。請求項3では、請求項1記載のス
キャン装置において、前記複数の発光体から前記記録体
までの光学距離は前記複数の発光体の発光波長毎異な
る。請求項4では、請求項1記載のスキャン装置におい
て、前記記録体は前記第2の反射体によって集光された
焦点からわずかにずれた位置に配置する。
【0007】請求項5では、請求項1記載のスキャン装
置において、前記結像手段はレンズであり前記第2の反
射体によって投射された前記記録体の情報は該レンズの
アパーチャーより絞られている。請求項6では、請求項
1記載のスキャン装置において、前記光補助手段は反射
可能なくぼみであり、前記複数の発光体の発光波長によ
り形状が異なる。
【0008】請求項7では、請求項1記載のスキャン装
置において、前記第1の反射体は可視光のみを反射す
る。請求項8では、請求項1記載のスキャン装置におい
て、前記第1の反射体はスキャンに必要な波長の光のみ
反射する。請求項9では、請求項1記載のスキャン装置
において、前記複数の発光体は列をなしており、該列の
中心軸付近に前記発光体の最大発光量部がくるように前
記複数の発光体を配置する。
【0009】請求項10では、請求項1記載のスキャン
装置において前記第1の反射体からの反射光を前記第2
の反射体に集光させるための集光手段を更に備えた。
【0010】
【作用】光補助手段を備えたことにより、発光体からの
光を効率よく導くことが可能になる。発光体から記録体
までの光学距離を全て同一にしたことにより記録体上で
の光量が増加する。
【0011】記録体からわずかにずれた位置に焦点がく
るようにしたことにより、センサの位置調整が容易にな
る。また、記録体を照明する光の光量ムラを無くすこと
ができる。レンズアパーチャーより、光を絞ることによ
り、フレアーの発生を防ぐことができ高コントラストの
光像を得ることができる。
【0012】発光波長により異なった反射可能なくぼみ
を設けたため、それぞれの発光波長について、光量の増
加と光量ムラの減少が可能になった。第1の反射体は可
視光のみ、または必要波長のみを反射するようにしたこ
とで、情報に悪影響を及ぼす赤外光等は反射されない。
発光体の列の中心軸付近に発光体の最大発光量部がくる
ように配置したことにより列の中心軸上の光量を増加す
ることができた。
【0013】第1の反射体からの反射光を第2の反射体
に集光させるための集光手段を設けたことにより反射光
の漏れを防ぐことができる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明における実施例の画像形成の
ための装置を示した図である。図1において、この装置
は、光源部601と凹面ミラー611とミラー620と
ミラー621と画像形成レンズ631とセンサ641と
から構成される。光源部601は、後に詳述するように
発光源に3色のLEDチップを用いている。
【0015】凹面ミラー611は、トロイダル形式、即
ち2軸が異なる湾曲面を有するミラーであり、光源部6
01からの光をフィルム622面上にライン状に集光さ
せるためのものである。ミラー620は、凹面ミラー6
11で反射された光をフィルム622面に照射するよう
に反射させるためのものである。
【0016】ミラー621は、フィルム622面を通過
された光を画像形成レンズ631に反射させるためのも
のである。画像形成レンズ631は、ミラー621から
の反射光をセンサ641上に結像させるためのものであ
る。センサ641は、CCD等であり、画像形成レンズ
631により結像された光を電気信号に変換するための
ものである。
【0017】フィルム622は、ネガフィルム、ポジフ
ィルム等、透過性のものであれば構わない。図2は、図
1における光源部601の詳細図である。図2におい
て、光源部601は、2個の赤LEDチップと4個の緑
LEDチップと6個の青LEDチップと支持台650と
ダイクロイックミラー660と赤外カットフィルター6
61とコモンリード670と青リード671と赤、緑リ
ード672と絶縁部材680とで構成される。
【0018】赤LEDチップは、GaAlAs(ガリウ
ムアルミニウムヒ素)を材料に使用し、上部発光面にカ
ソード、下部面にアノードの電極を有する。緑LEDチ
ップは、GaP/GaP(ガリウムリン/ガリウムリ
ン)を材料に使用し、上部発光面にアノード、下部面に
カソードの電極を有する。青LEDチップは、SiC
(炭化ケイ素)を材料に使用し、上部発光面にアノー
ド、下部面にカソードの電極を有する。そして、それぞ
れ赤色、緑色、青色の光を発する。
【0019】各LEDチップは、赤LEDチップと緑L
EDチップとで1列、青LEDチップで1列とそれぞれ
6個ずつ2列に支持台650に配列されている。赤、緑
LEDチップの列は、緑、赤、緑、緑、赤、緑の順に並
べられている。これは、数の違いによる照射ムラを考慮
した配列であるが、これに限られるものではなく、ま
た、各LEDチップ間の距離を変えることにより更に改
善される。
【0020】ここで各色のLEDチップの使用個数が異
なるのは、現在各色のLEDチップの性能上1個当りの
発光輝度差が大きいためである。しかし、このような単
純な個数の違いだけでは照射光量を同一にすることはで
きないので、画像読み取りの際に各色のLEDチップの
発光時間を変えることでも調整している。また、各LE
Dチップの取り付け位置は、各LEDチップの発光面か
ら射出面までの光学距離が同一なるように調整されてい
る。これにより全ての色の光に関してフィルム622面
に焦点がくることになる。
【0021】支持台650は、導電性の物質を用いてい
る。
【0022】支持台650と電気的につながっているコ
モンリード670と、支持台650とは絶縁関係にある
青リード671と、赤、緑リード672とを有する。コ
モンリード670は、各赤LEDチップのアノードと各
緑LEDチップの各LEDチップのカソードと各青LE
Dチップのカソードと支持台650を介して接続されて
いる。
【0023】青リード671は、支持台650とは絶縁
部材680によって絶縁され、各青LEDチップのアノ
ードとワイヤボンディングされている。赤、緑リード6
72は、支持台650とは絶縁部材680によって絶縁
され、各赤LEDチップのカソードと各緑LEDチップ
のアノードとワイヤボンディングされている。
【0024】赤、緑、青のLEDチップはそれぞれ独立
して発光させて使用するため、同一のリードを使用する
赤LEDチップと緑LEDチップとは極性を逆にして配
置する必要がある。今回用いている赤LEDチップと緑
LEDチップとは上述したように極性が異なっているた
め、全てのLEDチップについて通常の上下配置で実現
できる。
【0025】ダイクロイックミラー660は、青反射膜
が施されたダイクロイック面666とアルミニウム層に
よりコーティングされたアルミニウム面667から成
り、青LEDチップから発せられた青色光はダイクロイ
ック面666で反射され、赤、緑LEDチップから発せ
られた赤色、緑色光はダイクロイック面666を通過
し、アルミニウム面667で反射される。これらの反射
光は射出面では、同一の光路を通過するようになる。
【0026】SiCを材料にした青LEDチップは、青
色光のみではなく緑色光も少し発してしまっている。ダ
イクロイックミラー660のダイクロイック面666に
は青色光のみを選択して反射させる青反射膜が施してあ
るため、青色よりの緑色光も反射させないようにしてい
る。しかし、アルミニウム面667では青LEDチップ
が発した緑色光も反射してしまう。これでは画質を劣化
させてしまう。そこで青LEDチップ列軸上付近の強い
光はアルミニウム面667で反射して射出面から出てい
かないようにダイクロイックミラー660を配置する。
また、射出面から出てしまう弱い光は、もともと弱い
上、フィルム622面上では焦点がずれているため影響
は少ない。
【0027】赤外カットフィルター661は、光源部6
01の射出面に備えられ、赤LED光に存在する赤外成
分により画質の劣化を防止するためのものである。これ
は、ダイクロイックミラー660のアルミニウム面66
7を可視光のみを反射する反射膜とすればこの赤外カッ
トフィルター661は不要となる。また、必要波長のみ
を反射する反射膜を形成することで色再現性を向上させ
ることができる。
【0028】光源部601の射出面をシリンドリカルま
たはトロイダル面とすることにより照射光を集光するこ
とができ、凹面ミラー611はより多くの光量を反射す
ることが可能になる。これらダイクロイックミラー66
0、LEDチップ、赤外カットフィルター661等は光
学材料のエポキシ等により一体化されている。
【0029】図3は、各LEDチップの列配置とLED
チップの発光部301、くぼみ302、303を示した
図である。
【0030】図3において、各LEDチップは、上から
見るとほぼ正方形の形状を成した発光部301を有して
おり、列軸に対して各LEDチップの発光部301が中
点を中心に30度程回転するように配置されている。こ
れは、LEDチップはその4つ角部から特に明るい光を
発するという特性を持つことから、その4箇所を列の中
心軸付近から遠ざけないように配置してLEDチップ列
の中心軸上付近の光量を増加させるためのものである。
【0031】くぼみ302、303は、表面に銀メッキ
やロジウムメッキ等を施し、各LEDチップからの光を
効率よく導くためのもので、それぞれ各色LEDチップ
の数、形状、発光部301の位置、チップの透明度等が
異なるので、それぞれに応じて高さ、斜面の角度あるい
は斜面の曲面等を違えてある。斜面を楕円、放物面にす
ることにより不必要な光の広がりを抑えることができ
る。
【0032】くぼみ302の上から見た形状をLEDチ
ップ列軸方向を長手に楕円形にすることでLEDチップ
列軸上周辺の光量が増加できる。特に使用個数の少ない
赤LEDチップのくぼみ302は楕円の長手方向を長く
することにより照射ムラを少なくできる。次に図1を用
いて光路を簡単に説明する。
【0033】光源部601からは、赤、緑、青のいずれ
かの光が発せられる。その光は、凹面ミラー611とミ
ラー620によって反射されフィルム622面上にライ
ン状に合焦した光が照射される。フィルム622面上に
焦点を合わせることで最大の光量が得られる。フィルム
622を通過した光はミラー621を反射して画像形成
レンズ631に入射する。
【0034】この時、照射光が完全にレンズアパーチャ
ーにまで照射してしまうとフレアーが発生してしまうの
で、より高コントラストの画像を得るため照射光をレン
ズアパーチャーより70%程度まで絞っている。これ
は、画像形成レンズ631の光学的距離をフィルム62
2から離すことにより可能である。画像形成レンズ63
1によってセンサ641上に形成されたライン像は、セ
ンサ641で電気信号に変換され出力される。
【0035】フィルム622面上の1ラインにつき赤、
緑、青色の3回照射が行なわれ、その後、不図示の駆動
系でX軸方向に次の読み取りラインまでフィルム622
を移動させ、そのラインにつき同じ動作が繰り返され
る。センサ641から出力された複数のライン情報は、
不図示の制御部で処理され、例えばモニターに出力す
る。
【0036】以下に本発明の第2の実施例を説明する。
【0037】これは、第1実施例の装置における、光源
部601からフィルム622面までの光学的距離をわず
かにずらしている。これにより、フィルム622面上に
は焦点が合わず、フィルム622面上のライン状の照射
光に幅(必要以上に照射光量を落とさないため1mm以
下にする)ができ、センサ641上に形成されたライン
像も幅を有することになる。
【0038】それにより、センサ641上に結像させる
ための位置調整が容易になる。また、フィルム622の
位置合わせの微調整の必要がなくなる。更に、焦点がず
れていることから照射光がボケるため、照射ムラが少な
くなることにもなる。本発明の第3の実施例として、第
1実施例の装置における、使用個数の少ない赤LEDチ
ップをダイクロイックミラー660にわずかに近づけて
配置する。
【0039】これにより、フィルム622面上には赤色
光の焦点は合わず、フィルム622面上のライン状の赤
色の照射光のときに幅ができ、センサ641上に形成さ
れたライン像も幅を有することになる。それにより、セ
ンサ641の位置調整の際に赤色光を用いることにより
容易になる。また、焦点がずれることから照射ムラを少
なくするので使用個数が少なく照射ムラが多い赤LED
チップをズラす。
【0040】ここでは焦点をずらすために赤LEDチッ
プをダイクロイックミラー660にわずかに近づけて配
置したが、当然のことながら遠ざけて配置しても焦点は
ずれる。しかし、光量を少しでも落とさないように近づ
けて配置している。また、焦点をずらすと光量が落ちる
ため、各色LEDチップの照射光量の多い色のLEDチ
ップの位置をずらすようにしてもよい。この実施例の装
置の場合、赤LEDチップがそれにあたる。
【0041】尚、上記した実施例の装置では、フィルム
等の記録体の情報を透過して読み出す装置について説明
したが、記録体の情報を反射させて読み出す装置につい
ても適用可能である。
【0042】
【発明の効果】光補助手段を備えたことにより、発光体
からの光を効率よく導くことが可能になる。発光体から
記録体までの光学距離を全て同一にしたことにより記録
体上での光量が増加する。
【0043】記録体からわずかにずれた位置に焦点がく
るようにしたことにより、センサの位置調整が容易にな
る。また、記録体を照明する光の光量ムラを無くすこと
ができる。レンズアパーチャーより、光を絞ることによ
り、フレアーの発生を防ぐことができ高コントラストの
光像を得ることができる。
【0044】発光波長により異なった反射可能なくぼみ
を設けたため、それぞれの発光波長について、光量の増
加と光量ムラの減少が可能になった。第1の反射体は可
視光のみ、または必要波長のみを反射するようにしたこ
とで、情報に悪影響を及ぼす赤外光等は反射されない。
発光体の列の中心軸付近に発光体の最大発光量部がくる
ように、実施例ではLEDチップを30度程回転させて
4隅を中心軸付近にくるように配置したことにより列の
中心軸上の光量を増加することができた。
【0045】第1の反射体からの反射光を第2の反射体
に集光させるための集光手段を設けたことにより反射光
の漏れを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施例の画像形成のための装置
を示した図である。
【図2】図1における光源部601の詳細図である。
【図3】図3は、各LEDチップの列配置とLEDチッ
プの発光部301、くぼみ302、303を示した図で
ある。
【符号の説明】
622 フィルム 601 光源部 611 凹面ミラー 631 画像形成レンズ 650 支持台 660 ダイクロイックミラー 670 コモンリード 671 青リード 672 赤、緑リード 301 発光部 302 くぼみ 303 くぼみ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相川 敏哉 東京都品川区西大井1丁目6番3号 株式 会社ニコン大井製作所内 (72)発明者 田澤 昌 東京都品川区西大井1丁目6番3号 株式 会社ニコン大井製作所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なる波長の光を発光する複数の
    発光体と、 前記複数の発光体の周辺に配置され、前記複数の発光体
    が発光した前記複数の異なる波長の光を集光するための
    光補助手段と、 前記複数の発光体と前記光補助手段とによって導かれた
    前記複数の異なる波長の光を選択して反射する複数の反
    射面を持つ第1の反射体と、 前記第1の反射体によって反射された光をライン光に反
    射、集光可能な第2の反射体と、 情報が記録された記録体と、 前記第2の反射体からの反射光に基づいて前記記録体の
    情報をセンサ上に結像させる結像手段とを備えたことを
    特徴とするスキャン装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の発光体から前記記録体までの
    光学距離は全て等しいことを特徴とする請求項1記載の
    スキャン装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の発光体から前記記録体までの
    光学距離は前記複数の発光体の発光波長毎異なることを
    特徴とする請求項1記載のスキャン装置。
  4. 【請求項4】 前記記録体は前記第2の反射体によって
    集光された焦点からわずかにずれた位置に配置すること
    を特徴とする請求項1記載のスキャン装置。
  5. 【請求項5】 前記結像手段はレンズであり前記第2の
    反射体によって投射された前記記録体の情報は該レンズ
    のアパーチャーより絞られていることを特徴とする請求
    項1記載のスキャン装置。
  6. 【請求項6】 前記光補助手段は反射可能なくぼみであ
    り、前記複数の発光体の発光波長により形状が異なるこ
    とを特徴とする請求項1記載のスキャン装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の反射体は可視光のみを反射す
    ることを特徴とする請求項1記載のスキャン装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の反射体はスキャンに必要な波
    長の光のみ反射することを特徴とする請求項1記載のス
    キャン装置。
  9. 【請求項9】 前記複数の発光体は列をなしており、該
    列の中心軸付近に前記発光体の最大発光量部がくるよう
    に前記複数の発光体を配置することを特徴とする請求項
    1記載のスキャン装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の反射体からの反射光を前記
    第2の反射体に集光させるための集光手段を更に備えた
    ことを特徴とする請求項1記載のスキャン装置。
JP4150651A 1992-06-10 1992-06-10 スキャン装置 Pending JPH05344286A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150651A JPH05344286A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 スキャン装置
US08/070,801 US5420712A (en) 1992-06-10 1993-06-03 Scanning device
EP93304468A EP0574242B1 (en) 1992-06-10 1993-06-09 Scanning device
DE69328586T DE69328586T2 (de) 1992-06-10 1993-06-09 Abtasteinrichtung
US08/411,221 US5612811A (en) 1992-06-10 1995-03-27 Scanning device
US08/507,963 US5640264A (en) 1992-06-10 1995-07-27 Scanning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150651A JPH05344286A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 スキャン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344286A true JPH05344286A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15501506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150651A Pending JPH05344286A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 スキャン装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5420712A (ja)
EP (1) EP0574242B1 (ja)
JP (1) JPH05344286A (ja)
DE (1) DE69328586T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969343A (en) * 1995-08-24 1999-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Linear illumination device
US6268600B1 (en) 1994-08-01 2001-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Linear illumination device
US5579146A (en) * 1995-08-17 1996-11-26 Must Systems Inc. Scanning optical set
JPH09200438A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Canon Inc 画像読取装置
JPH09281420A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Minolta Co Ltd レーザビーム走査光学装置
US5851063A (en) * 1996-10-28 1998-12-22 General Electric Company Light-emitting diode white light source
US5798849A (en) * 1996-11-05 1998-08-25 Mustek Systems Inc. Multilevel light source device
US5956158A (en) * 1997-04-01 1999-09-21 Storm Technology, Inc. Scanner powered by peripheral bus
US5982957A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 Eastman Kodak Company Scanner illumination
US6299329B1 (en) * 1999-02-23 2001-10-09 Hewlett-Packard Company Illumination source for a scanner having a plurality of solid state lamps and a related method
JP2000244705A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
JP2001310497A (ja) * 2000-04-27 2001-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビーム走査装置
EP1158760A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-28 GRETAG IMAGING Trading AG Fotografische Leuchtdioden-Bilderfassungsvorrichtung
US7034450B2 (en) * 2002-03-12 2006-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light source device and light source device for image reading device
JP2004109866A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Canon Inc 画像読取装置
SE0403064D0 (sv) * 2004-12-17 2004-12-17 Johnsson Lighting Technologies A chip supporting elemnet and method for its manufacture
US8061610B2 (en) * 2005-10-24 2011-11-22 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for employing color illumination and color filtration in a symbology reader
US7965887B2 (en) * 2005-12-01 2011-06-21 Cognex Technology And Investment Corp. Method of pattern location using color image data
EP1953602B1 (en) 2007-01-31 2014-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
US20080277361A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 The Coca-Cola Company Dispenser with LED Lighting
US7586274B2 (en) * 2007-11-09 2009-09-08 The Coca-Cola Company LED light output linearization
US20090244884A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 True Manufacturing Co. Inc. Glass door merchandiser having led lights and mounting assembly therefor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463649A (en) * 1972-11-17 1984-08-07 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Waveform producing system employing scanning of a waveform pattern
US4743091A (en) * 1986-10-30 1988-05-10 Daniel Gelbart Two dimensional laser diode array
US5177605A (en) * 1987-04-28 1993-01-05 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for endoscopes and endoscopes using same
JPS6440920A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd Optical scanning and recording device
DE8713875U1 (ja) * 1987-10-15 1988-02-18 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
DE68924286T2 (de) * 1988-02-18 1996-02-29 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und Apparat zum Lesen und zur Reproduktion von Bildern und Lichtquelleneinrichtung mehrerer Halbleiterlaser dazu.
JP2785274B2 (ja) * 1988-07-07 1998-08-13 ソニー株式会社 カラー画像読取装置
EP0452759A3 (en) * 1990-04-20 1992-10-28 Marco Dr. Brandestini Method and apparatus for rapid scanning of color images
US5245176A (en) * 1992-06-10 1993-09-14 Akzo N.V. Method for scanning photodiodes utilizing a shutter mechanism having opening and closing transition times

Also Published As

Publication number Publication date
EP0574242B1 (en) 2000-05-10
US5612811A (en) 1997-03-18
US5420712A (en) 1995-05-30
US5640264A (en) 1997-06-17
DE69328586T2 (de) 2000-10-12
DE69328586D1 (de) 2000-06-15
EP0574242A1 (en) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05344286A (ja) スキャン装置
JP2778659B2 (ja) 導光体及び照明装置及び画像読取装置
US7782347B2 (en) Light source using large area LEDs
CN101142806B (zh) 照明装置、照明方法、图像读取装置、图像读取方法、图像形成装置及图像形成方法
EP1158761A1 (en) Photographic image acquisition device using led chips
US7350924B2 (en) Illumination apparatus and image projection apparatus using the illumination apparatus
JP4104064B2 (ja) 画像読み取り装置
US6191872B1 (en) Illuminator with light source arrays
JP4434840B2 (ja) 照明装置および撮影装置
JP2009086488A (ja) 線状光源装置、およびイメージセンサモジュール
JP2004349628A (ja) 半導体発光装置及びそれを用いた撮影用照明装置
JP2006073691A (ja) 発光ダイオード及びそれを用いる発光制御システム
JP2002055403A (ja) 発光ダイオードを備えた写真イメージ取込み装置
JPH0328712B2 (ja)
JPH0746376A (ja) 画像読取装置
US5596360A (en) Image reading apparatus with a half mirror
KR960014967B1 (ko) 현미경
JP3802273B2 (ja) 画像記録装置
US6714325B1 (en) Image reading device
US6515775B2 (en) Diffusive optical element, illumination optical system, and image-shooting apparatus
JP3021120B2 (ja) イメージセンサ
JPH07281095A (ja) 照明光学装置
JP3436192B2 (ja) イメージ読取装置とそのための発光アレイ
US20030184869A1 (en) Light focusing and dispersing apparatus of light source module
JP2004357110A (ja) フィルムスキャナ