JPH05344043A - コードレステレフォン - Google Patents

コードレステレフォン

Info

Publication number
JPH05344043A
JPH05344043A JP5012398A JP1239893A JPH05344043A JP H05344043 A JPH05344043 A JP H05344043A JP 5012398 A JP5012398 A JP 5012398A JP 1239893 A JP1239893 A JP 1239893A JP H05344043 A JPH05344043 A JP H05344043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
cordless telephone
storage battery
rest period
transmitter search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012398A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Borgmann-Fisser
ボルクマン−フィッサー ウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05344043A publication Critical patent/JPH05344043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電流節約のために移動ステーション内では送
信機サーチ時間が固定的な休止期間で中断されることに
起因して、固定ステーションにおいて到来した呼び出し
に対する固定応動時間が生じるのを回避する。 【構成】 移動ステーションMSに、休止期間Tp を設
定調整する調節装置EVを設ける。あるいは移動ステー
ション内の蓄電池AKの充電状態に依存して、蓄電池の
充電量が減少するとともに休止期間が大きくなり充電量
が増加するとともに休止期間が短くなるように、移動ス
テーションMS′における休止期間Tp を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの固定ステーショ
ンと少なくとも1つの移動ステーションから成り、前記
固定ステーションと移動ステーションはそれぞれ1つの
送信機サーチ装置を有しており、前記移動ステーション
はその蓄電池により給電され、該移動ステーションが固
定ステーション上に置かれていないとき、当該移動ステ
ーションの送信機サーチ装置は、休止期間により分離さ
れた送信機サーチ時間中だけ送信機サーチを行なうよう
に構成されているコードレステレフォンに関する。
【0002】
【従来の技術】固定ステーションから取り外された移動
ステーションにおける送信機サーチが、連続的にではな
く電流節約の理由から、均等な長さの休止期間Tp (図
1参照)により断続される所定の送信機サーチ時間Ts
の間だけ行われるようにしたコードレステレフォンは公
知である。このことは移動ステーションの固定応動時間
の欠点と結び付いており、このことによって移動ステー
ションは固定ステーションにおいて到来した呼び出しに
対して、不利な場合には例えば5秒後にならなければコ
ールサインを送出しないことになる。この場合、休止期
間Tp により定められる電流の節約は、所定の値に固定
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、請求項1または2の上位概念に記載のコードレス
テレフォンを、そのつどの作動状態に応じて移動ステー
ションの応動時間が設定されるように改善することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、移動ステー
ションは調節装置を有しており、該調節装置により休止
期間を最大値と最小値との間で手動で変えられることに
より解決される。さらに択一的に上記の課題は、移動ス
テーション内に検出制御装置が設けられており、該検出
制御装置は蓄電池のそのつどの充電状態に依存して、充
電量が減少するにつれて休止期間が大きくなり充電量が
増加するにつれて休止期間が小さくなるように休止期間
を変化させることによっても解決される。
【0005】
【発明の利点】請求項1記載の構成によれば、ユーザに
とって重要な呼び出しを待ち受けているとき、ユーザは
移動ステーションを、短い休止期間であり比較的大きな
電流消費である短い応動時間に設定することができる、
という利点が得られる。しかしそれ以外の期間中、ユー
ザは休止期間を所定の最大値まで所望のように長くする
ことができ、それによって著しく多くの電流が節約され
る。
【0006】さらに請求項6記載の構成によれば、蓄電
池が所定の最大値まで充電されている場合、送信機サー
チ期間の間の休止期間が、蓄電池が完全には充電されて
いない場合よりも小さい、短い応動時間に相応する値に
自動的に設定される、という利点が得られる。
【0007】請求項2〜5および請求項7〜14には本
発明の有利な実施形態が示されている。
【0008】次に、図面を用いて本発明の2つの実施例
を詳細に説明する。
【0009】
【実施例の説明】図2によれば、移動ステーションMS
は回路装置SCを有している。この回路装置SCには、
例えば送信機サーチ装置SU、マイクロプロセッサ回路
MP、キーボードTA、ならびに休止期間Tp (図1参
照)を連続的にまたは段階的に設定調整するための調節
装置EVが所属している。回路装置SCの電流給電のた
めに、移動ステーション内には蓄電池AKが設けられて
いる。送信機サーチ時間Ts が変えらない場合、調節装
置EVを用いて休止期間を短くすることにより、移動ス
テーションMSの応動時間と動作持続時間が短くされ
る。これとは反対に、システムに依存しているが故に送
信機サーチ時間Ts が変えられない場合、休止期間を長
くすれば応動時間が長くなり、これにより移動ステーシ
ョンMSの動作持続時間も長くなる。休止期間Tp は、
持続的な送信機サーチに相応する値ゼロから、移動ステ
ーションMSの最大許容応動時間に相応する最大値まで
設定調整することができる。
【0010】調節装置EVの実現は当業者に周知の手段
で、例えば移動ステーションMSのマイクロプロセッサ
回路MPに対して作用する調節手段により行われる。有
利な調節手段は、移動ステーションMSのキーボードT
Aを構成する。このキーボードのPINコードを押した
後、つづいて相応の数字ないし相応の数字列を入力する
ことにより、ユーザは所望の休止期間を選定できる。
【0011】択一的な実施形態において、図3による移
動ステーションMS′は、図2の回路装置SCのようで
あるが調節装置EVの設けられていない回路装置SC′
を有している。蓄電池AKは、電圧検出器SPDを備え
た検出制御装置DSと接続されている。この装置DS
は、当業者に周知のようにしてそのつど存在する蓄電池
電圧Uを測定する。ディジタル形式による、またはアナ
ログ/ディジタル変換器により得られた測定結果USに
応じて、装置DSは回路装置SCに所属するマイクロプ
ロセッサ回路MPを次のように制御する。すなわち、休
止期間Tp が最小値Tpminをとる所定の最大蓄電池電圧
Umax から出発し(図4参照)、この休止期間Tp は、
最小蓄電池電圧Umin のときに所定の最大休止期間Tpm
axが生じるまで、連続的にまたは段階的に増加する(図
5も参照)。したがって最大休止期間Tpmaxのとき、蓄
電池AKに負担をかける送信機サーチは、僅かにしかバ
ッテリに負担をかけない著しく大きい時間間隔で行われ
る。著しく短い休止期間Tpminは、極端な場合、ゼロと
等しく選定することができる。
【0012】本発明の別の実施例によれば、休止期間T
p は、移動ステーションMS′の蓄電池AKのための充
電電流または保持電流のそのつどの強さに依存して変え
られる(図6参照)。休止期間Tp のこのような形式の
制御は例えば、移動ステーションMS′(図3)内に含
まれる蓄電池AKが差込み電源または移動ステーション
MS′のための別個の載置部の電源を介して充電または
追加充電される場合に用いられる。この場合、移動ステ
ーションMS′の検出制御装置DSは電流検出器STD
を有している。この電流検出器は、そのつどの充電電流
または充電保持電流を測定して、測定結果に相応するデ
ィジタル制御電圧USをマイクロプロセッサ回路MPに
転送し、このマイクロプロセッサは休止期間Tp を相応
に変化させる。
【0013】蓄電池AKに供給される充電電流Iv (図
6)は有利には、平均駆動電流と蓄電池のための前述の
充電電流の和に相応する値を有する。移動ステーション
MS′の蓄電池AKに、例えば最大の充電電流Iv の1
0分の1に相応する保持電流を供給する場合、この保持
電流は少なくとも、通常の保持電流と送信機サーチ装置
SUのための給電電流の和に相応すべきである。
【0014】有利にはサーチ装置SUとマイクロプロセ
ッサ回路MPを含む回路装置SCを、検出制御装置DS
とともに集積化された構成ユニットとして構成すること
ができる。
【0015】
【発明の効果】本発明による構成により、移動ステーシ
ョンの応動時間がそのつどの作動状態に応じて設定され
るコードレステレフォンが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】均等な長さの休止期間で中断されている、公知
の移動ステーションにおける送信機サーチの時間経過を
示す図である。
【図2】手動で設定調整可能な休止期間を有する本発明
による移動ステーションを示すブロック図である。
【図3】自動的に設定調整される休止期間を有する本発
明による移動ステーションのブロック図である。
【図4】図3による移動ステーションのための蓄電池電
圧と休止期間の関係を示す図である。
【図5】休止期間が可変である場合の送信機サーチの時
間経過を示す図である。
【図6】蓄電池のための充電電流または保持電流と休止
期間との関係を示す図である。
【符号の説明】
MS,MS′ 移動ステーション TA キーボード SU 送信機サーチ装置 EV 調節装置 MP マイクロプロセッサ AK 蓄電池 DS 検出制御装置 SPD 電圧検出器 STD 電流検出器 U 蓄電池電圧 Tp 休止期間 Ts 送信機サーチ時間

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの固定ステーションと少なくとも1
    つの移動ステーションから成り、前記固定ステーション
    と移動ステーションはそれぞれ1つの送信機サーチ装置
    を有しており、前記移動ステーションはその蓄電池によ
    り給電され、該移動ステーションが固定ステーション上
    に置かれていないとき、当該移動ステーションの送信機
    サーチ装置は、休止期間により分離された送信機サーチ
    時間中だけ送信機サーチを行なうように構成されている
    コードレステレフォンにおいて、 移動ステーション(MS)は調節装置(EV)を有して
    おり、該調節装置により休止期間(Tp )を最大値(T
    pmax)と最小値(Tpmin)との間で手動で変えられるこ
    とを特徴とするコードレステレフォン。
  2. 【請求項2】 1つの固定ステーションと少なくとも1
    つの移動ステーションから成り、前記固定ステーション
    と移動ステーションはそれぞれ1つの送信機サーチ装置
    を有しており、前記移動ステーションはその蓄電池によ
    り給電され、該移動ステーションが固定ステーション上
    に置かれていないとき、当該移動ステーションの送信機
    サーチ装置は、休止期間により分離された送信機サーチ
    時間中だけ送信機サーチを行なうように構成されている
    コードレステレフォンにおいて、 移動ステーション(MS′)内に検出制御装置(DS)
    が設けられており、該検出制御装置は蓄電池(AK)の
    そのつどの充電状態に依存して、充電量が減少するにつ
    れて休止期間(Tp )が大きくなり充電量が増加するに
    つれて休止期間(Tp )が小さくなるように休止期間
    (Tp )を変化させることを特徴とするコードレステレ
    フォン。
  3. 【請求項3】 移動ステーション(MS′)の蓄電池
    (AK)の充電状態を検出するために、検出制御装置
    (DS)に所属し蓄電池電圧(U)を測定する電圧検出
    器(SPD)が設けられている、請求項2記載のコードレ
    ステレフォン。
  4. 【請求項4】 蓄電池(AK)の充電状態を検出するた
    めに、検出制御装置(DS)に所属し蓄電池(AK)の
    ための充電電流(Iv )ないし保持電流を測定する電流
    検出器(STD)が設けられている、請求項2記載のコ
    ードレステレフォン。
  5. 【請求項5】 前記休止期間(Tp )は段階的に可変で
    ある、請求項1記載のコードレステレフォン。
  6. 【請求項6】 前記休止期間(Tp )を選定するために
    移動ステーション(MS)のキーボード(TA)を用い
    る、請求項1または4記載のコードレステレフォン。
  7. 【請求項7】 PINコードをキーボード(TA)へ入
    力後はじめて休止期間(Tp )の選定を許可する手段が
    設けられている、請求項6記載のコードレステレフォ
    ン。
  8. 【請求項8】 前記休止期間(Tp )は連続的に可変で
    ある、請求項1〜4のいずれか1項記載のコードレステ
    レフォン。
  9. 【請求項9】 蓄電池(AK)のための充電電流(Iv
    )は少なくとも、蓄電池のための通常の充電電流と移
    動ステーション(MS′)のための平均駆動電流の和に
    相応する、請求項2または4記載のコードレステレフォ
    ン。
  10. 【請求項10】 蓄電池(AK)のための保持電流は少
    なくとも、通常の保持電流と移動ステーション(M
    S′)の送信機サーチ装置(SU)のための給電電流の
    和に相応する、請求項2または4記載のコードレステレ
    フォン。
JP5012398A 1992-01-29 1993-01-28 コードレステレフォン Pending JPH05344043A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4202372 1992-01-29
DE4205437.0 1992-02-22
DE4205437A DE4205437C1 (ja) 1992-01-29 1992-02-22
DE4202372.6 1992-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344043A true JPH05344043A (ja) 1993-12-24

Family

ID=25911329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012398A Pending JPH05344043A (ja) 1992-01-29 1993-01-28 コードレステレフォン

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0553771B1 (ja)
JP (1) JPH05344043A (ja)
AT (1) ATE164978T1 (ja)
DE (2) DE4205437C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529788A (ja) * 2009-06-05 2012-11-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド バッテリ充電器に基づくサービス検索

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678537B1 (en) * 1999-11-23 2004-01-13 Agere Systems Inc. Adjustment of period of real-time slow drift correction of alignment of handset's local oscillator for a cordless telephone
DE20009885U1 (de) * 2000-06-02 2001-10-18 Scm Microsystems Gmbh Akkumulator mit Lesevorrichtung
GB0316969D0 (en) * 2003-07-19 2003-08-27 Koninkl Philips Electronics Nv Improved battery powered devices
KR100771715B1 (ko) * 2003-09-02 2007-10-30 엘지전자 주식회사 무선 랜의 데이터 통신 제어장치 및 방법
DE102008014354B4 (de) * 2008-03-14 2010-01-14 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Elektronisches Gerät mit einem Sparbetriebsmanagement und Verfahren zur Steuerung von Betriebszuständen in einem akkubetriebenen elektronischen Gerät
US8554163B2 (en) * 2009-12-07 2013-10-08 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic cell searching

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260239A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Sony Corp 送受信装置
JPS6143025A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Nec Corp 無線通信方式
NZ221479A (en) * 1986-08-22 1990-09-26 Transcom Australia Ltd Modem with sync regeneration for hf radio
US4755816A (en) * 1986-10-29 1988-07-05 Motorola Inc. Battery saving method for a selective call radio paging receiver
US4908523A (en) * 1988-04-04 1990-03-13 Motorola, Inc. Electronic circuit with power drain control
EP0435964A4 (en) * 1989-03-03 1992-10-14 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a communication system
JP2944113B2 (ja) * 1989-11-01 1999-08-30 日本電気株式会社 バッテリセービングシステム
DE4019009C2 (de) * 1990-06-13 1993-12-02 Grundig Emv Multifunktionales, in verschiedene Betriebsarten umsteuerbares Funkgerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529788A (ja) * 2009-06-05 2012-11-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド バッテリ充電器に基づくサービス検索
KR101331995B1 (ko) * 2009-06-05 2013-11-26 퀄컴 인코포레이티드 배터리 충전기를 기반으로 한 서비스 검색

Also Published As

Publication number Publication date
EP0553771A3 (en) 1993-09-08
DE4205437C1 (ja) 1993-07-08
ATE164978T1 (de) 1998-04-15
DE59308363D1 (de) 1998-05-14
EP0553771B1 (de) 1998-04-08
EP0553771A2 (de) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914259B2 (ja) 携帯電子機器と携帯電子機器の充電制御方法
US7242971B2 (en) Power saving method for mobile communication terminal
CA2020384A1 (en) Battery charger for a portable wireless telephone set having means for tricklingly charging the battery with an increased current during a stand-by period of the telephone set
RU2000124088A (ru) Блок источника питания для портативного телефона
CN107031448A (zh) 一种汽车充电系统控制方法
JPH05344043A (ja) コードレステレフォン
KR0156478B1 (ko) 무선 전화기의 충전방법 및 그 장치
JP3743638B2 (ja) マルチモード通信端末
JPH05168168A (ja) 携帯電話機用の充電器
JP3721081B2 (ja) 移動電話装置及びそのacアダプタ
US5614806A (en) Battery charger
JP2002164974A (ja) 折り畳み型携帯電話機の電池残量確認装置
US7466995B2 (en) Mobile communications terminal having malfunction-preventing function
JPH11355970A (ja) インテリジェント充電機能付き携帯端末
KR100205627B1 (ko) 전화기의 동작 상태에 따라 충전 상태를 조절해 주는 충전장치 및 그 방법
KR100836047B1 (ko) 배터리의 충전 전류 제어장치 및 방법
KR100238271B1 (ko) 핸드폰 전원 제어 방법 및 장치
JPH0237849A (ja) 無線電話装置
KR100396621B1 (ko) 무선전화기의 배터리 충전 자동 조절장치
JPH09130981A (ja) 充電制御装置
JPH0864256A (ja) 充電方法及び装置
JPH11313446A (ja) 携帯電話機および充電器
KR19980020113A (ko) 휴대용 전화기의 터보 충전장치 및 방법
JP2672100B2 (ja) 充電式掃除機の充電制御装置
KR200180966Y1 (ko) 무선전화기의 급속충전 장치