JPH05342910A - 導電性ペースト - Google Patents

導電性ペースト

Info

Publication number
JPH05342910A
JPH05342910A JP17741692A JP17741692A JPH05342910A JP H05342910 A JPH05342910 A JP H05342910A JP 17741692 A JP17741692 A JP 17741692A JP 17741692 A JP17741692 A JP 17741692A JP H05342910 A JPH05342910 A JP H05342910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
conductive
epoxy resin
paste
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17741692A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sato
俊行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP17741692A priority Critical patent/JPH05342910A/ja
Publication of JPH05342910A publication Critical patent/JPH05342910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、(A)エポキシ樹脂、(B)(a
)アルミニウムトリスアセチルアセトネートなど有機
基を有するアルミニウム化合物と(b )ビスフェノール
Aなどフェノール類とを併用した硬化触媒、および
(C)導電性粉末を必須成分としてなることを特徴とす
る導電性ペーストである。 【効果】 本発明は、半導体チップの接着などに適用し
て、特に湿時や熱時の接着強度に優れ、またボイドの発
生もなく、半導体チップの大型化と表面実装に対応した
信頼性の高いものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のアッセン
ブリーや各種部品類の接着等に使用するものであって、
接着性に優れ、半導体チップの大型化に対応した、エポ
キシ系の導電性ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】リードフレーム上の所定部分にIC、L
SI等の半導体チップを接続する工程は、素子の長期信
頼性に影響を与える重要な工程の一つである。従来から
この接続方法としては、半導体チップのシリコン面をリ
ードフレーム上の金メッキ面に加熱圧着するというAu
−Si 共晶法が主流であった。しかし、近年の貴金属、
特に金の高騰を契機として、樹脂封止型半導体装置で
は、Au −Si 共晶法から導電性ペーストを使用する方
法等に、急速に移行しつつある。
【0003】しかし、導電性ペーストを使用する方法で
は、ボイドの発生、耐湿性、耐加水分解性等に問題があ
り、またアルミニウム電極の腐食を促進して断線不良の
原因となることが多く、素子の信頼性はAu −Si 共晶
法に比較して劣っていた。また、近年IC、LSIやL
ED等の半導体チップ大型化や装置の表面実装に伴い、
ペレットクラックの発生や接着力の低下が問題となって
おり、いろいろな対策がとられているが十分ではなかっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑みてなされたもので、半導体チップの大型化と表面
実装に対応するとともに、配線の腐蝕断線およびボイド
の発生がなく、湿時、熱時の接着強度に優れた、信頼性
の高い導電性ペーストを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、後述する組成の
ペーストを用いることによって、上記の目的を達成でき
ることを見いだし、本発明を完成したものである。
【0006】即ち、本発明は、 (A)エポキシ樹脂、 (B)(a )有機基を有するアルミニウム化合物と(b
)フェノール類とを併用した硬化触媒、および (C)導電性粉末 を必須成分としてなることを特徴とする導電性ペースト
である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明に用いる(A)エポキシ樹脂として
は、例えばエピコート827,828,834,100
1,1002,1007,1009(シェル化学社製、
商品名)、DER330,331,332,334,3
35,336,337,660(ダウ・ケミカル社製、
商品名)、アラルダイトGY250,260,280,
6071,6084,6097,6099(チバガイギ
ー社製、商品名)、EPI−REZ510,5101
(JONE DABNEY社製、商品名)、エピクロン
810,1000,1010,3010(大日本インキ
化学工業社製、商品名)、旭電化社製EPシーズ等が挙
げられ、これらは単独又は 2種以上混合して使用するこ
とができる。また、これらのエポキシ樹脂の高純度タイ
プ品や希釈剤として使用される単官能エポキシ樹脂類も
含まれる。
【0009】本発明に用いる(B)硬化触媒としては、
(a )有機基を有するアルミニウム化合物および(b )
フェノール類を併用する。
【0010】(a )有機基を有するアルミニウム化合物
としては、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基
等のアルキル基、ベンジル基などの芳香族基、メトキシ
基、エトキシ基などのアルコキシ基、フェノキシ基、ア
セトオキシ基などのアシルオキシ基、アセチルアセトン
等の有機基を有する化合物であり、具体的にはトリイソ
プロポキシアルミニウム、ジイソプロポキシアセトオキ
シアルミニウム、アルミニウムトリスアセチルアセトネ
ート、アルミニウムトリスエチルアセトアセテート、ア
ルミニウムトリスエチルアセテート、トリエチルアルミ
ニウム等が挙げられ、これらは単独または 2種以上混合
して使用することができる。
【0011】また(b )フェノール類としては、 1価フ
ェノールのヒドロキシベンゼン、クレゾール、ビニルフ
ェノール等が挙げられる。また、多価フェノールとして
はビスフェノールA、ビスフェノールF、レゾルシノー
ル、フェノールノボラック、クレゾールノボラック、ヒ
ドロキシビフェニル等が挙げられ、これらは単独または
2種以上混合して使用することができる。
【0012】本発明に用いる(C)導電性粉末としは、
例えば銀粉末、表面に銀層を有する粉末等が挙げられ、
これらは単独又は 2種以上混合して使用することができ
る。
【0013】本発明の導電性ペーストは、上述したエポ
キシ樹脂、アルミニウム有機化合物、フェノール類およ
び導電性粉末を必須成分とするが、本発明の目的に反し
ない限り、また必要に応じて粘度調整用の溶剤、消泡
剤、カップリング剤、その他の添加剤を配合することが
できる。その溶剤としては、ジオキサン、ヘキサノン、
ベンゼン、トルエン、ソルベントナフサ、工業用ガソリ
ン、酢酸セロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソ
ルブアセテート、ブチルカルビトールアセテート、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル
ピロリドン等が挙げられ、これらは単独又は 2種以上混
合して使用することができる。この導電性ペーストは、
常法に従い上述した各成分を十分混合した後、更に例え
ばディスパー等による混練処理を行い、その後、減圧脱
泡して製造することができる。こうして製造した導電性
ペーストは、シリンジに充填しディスペンサーを用いて
リードフレーム上に吐出し、半導体ペレットとリードフ
レームとを接着固定して、半導体装置を製造することが
できる。
【0014】
【作用】本発明の導電性ペーストは、エポキシ樹脂、ア
ルミニウム有機化合物、フェノール類および導電性粉末
を必須成分とし、なかでもアルミニウム有機化合物とフ
ェノール類と併用した硬化触媒の働きによって、接着
性、特に湿時、熱時の特性を向上させ、また280 ℃とい
う高温の高速硬化をしても、ボイドの発生や反り変形、
チップクラックの発生がない。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。以下の実施例および比較例において「部」とは特に
説明のない限り「重量部」を意味する。
【0016】実施例1 エポキシ樹脂のYL−980(油化シェルエポキシ社
製、商品名)22部、フェニルグリシジルエーテル 4部、
アルミニウムトリスアセチルアセトネート 0.5部、ジヒ
ドロキシビフェニル15部および銀粉末73部を混合し、さ
らに三本ロールで混練して導電性ペースト(A)を製造
した。
【0017】実施例2 エポキシ樹脂のYL−980(油化シェルエポキシ社
製、商品名)22部、フェニルグリシジルエーテル 4部、
アルミニウムトリスエチルアセテート 0.5部、ビスフェ
ノールA15部および銀粉末73部を混合し、さらに三本ロ
ールで混練して導電性ペースト(B)を製造した。
【0018】実施例3 エポキシ樹脂のエピコート807(油化シェルエポキシ
社製、商品名)22部、フェニルグリシジルエーテル 3
部、アルミニウムトリスエチルアセトアセテート0.5
部、ビスフェノールF15部および銀粉末73部を混合し、
さらに三本ロールで混練して導電性ペースト(C)を製
造した。
【0019】比較例 市販のエポキシ樹脂ベースの溶剤型半導体用導電性接着
剤(D)を入手した。
【0020】実施例1〜3および比較例で得た導電性ペ
ースト(A)、(B)、(C)および導電性接着剤
(D)を用いて、半導体チップとリードフレームとを接
着硬化させて半導体装置を製作し、これらについて、接
着強度、ボイドの有無について試験を行った。その結果
を表1に示したが、いずれも本発明が優れており、本発
明の顕著な効果が認められた。
【0021】
【表1】 *1 :銀メッキしたリードフレーム(銅系)上に 4×12
mmのシリコン素子を接着し、280 ℃の温度でプッシュプ
ルゲージを用いて測定した。 *2 :銀メッキしたリードフレーム(銅系)上に 4×12
mmのシリコン素子を接着し、85℃×85%×100 時間処理
後、25℃の温度でプッシュプルゲージを用いて測定し
た。 *3 :シリコン素子裏面のボイドについて目視で調査し
た。
【0022】
【発明の効果】以上の説明および表1から明らかなよう
に、本発明の導電性ペーストは、半導体チップの接着な
どに適用して、湿時や熱時の接着強度に優れ、アルミニ
ウム電極の腐食による断線不良やボイドの発生もなく、
半導体チップの大型化と表面実装に対応した信頼性の高
いものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 1/09 D 6921−4E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂、 (B)(a )有機基を有するアルミニウム化合物と(b
    )フェノール類とを併用した硬化触媒、および (C)導電性粉末 を必須成分としてなることを特徴とする導電性ペース
    ト。
JP17741692A 1992-06-11 1992-06-11 導電性ペースト Pending JPH05342910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17741692A JPH05342910A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 導電性ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17741692A JPH05342910A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 導電性ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05342910A true JPH05342910A (ja) 1993-12-24

Family

ID=16030547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17741692A Pending JPH05342910A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 導電性ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05342910A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06184279A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電性樹脂ペースト
JPH11228787A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置
JP2007145939A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toshiba Corp 樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2016183270A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社タムラ製作所 導電性接着剤および電子基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06184279A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電性樹脂ペースト
JPH11228787A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置
JP2007145939A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toshiba Corp 樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2016183270A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社タムラ製作所 導電性接着剤および電子基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991268B2 (ja) 回路部材接続用フィルム状接着剤及びこれを用いた半導体装置
JPH05342910A (ja) 導電性ペースト
JPH0726235A (ja) 導電性ペースト
JPH10237157A (ja) 液状樹脂組成物および該液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JPH0617443B2 (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JPH09194813A (ja) 導電性樹脂ペースト組成物及び半導体装置
JPH0619077B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JP3348131B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2785246B2 (ja) 導電性ペースト
JPH07283246A (ja) 半導体装置
JPH064814B2 (ja) 半導体ペレット搭載用ペースト
JPH0619078B2 (ja) 導電性樹脂ペースト
JPH0945816A (ja) 接着シート
JPH08165410A (ja) 導電性樹脂ペースト組成物および半導体装置
JP2767606B2 (ja) 半導体素子
JPH0212509B2 (ja)
JPH06163610A (ja) 半導体装置
JPH0212508B2 (ja)
JP2003234019A (ja) 絶縁性ペースト
JPH07307352A (ja) 導電性接着シート
JPH0793330B2 (ja) 半導体素子
JPH04274334A (ja) 導電性ペーストの製造方法
JPH0765024B2 (ja) 導電性ペ−スト
JP2741677B2 (ja) 半導体素子
JPH0786316A (ja) 絶縁性ペースト