JPH0534275A - 流体成分測定装置 - Google Patents

流体成分測定装置

Info

Publication number
JPH0534275A
JPH0534275A JP21602191A JP21602191A JPH0534275A JP H0534275 A JPH0534275 A JP H0534275A JP 21602191 A JP21602191 A JP 21602191A JP 21602191 A JP21602191 A JP 21602191A JP H0534275 A JPH0534275 A JP H0534275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
flow cell
light
fluid component
component measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21602191A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Wada
明生 和田
Takeshi Tsuboi
健 坪井
Norio Tagawa
典男 田川
Kazuhisa Hayashi
和久 林
Mitsuo Watanabe
光男 渡辺
Kiyoji Kutsuna
喜代治 沓名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Denso Corp
Original Assignee
Jasco Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jasco Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Jasco Corp
Priority to JP21602191A priority Critical patent/JPH0534275A/ja
Publication of JPH0534275A publication Critical patent/JPH0534275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 流体成分の連続測定を正確におこなうことの
できる流体成分測定装置の提供。 【構成】 多波長光源より出光した多波長光をフローセ
ルに透過させるフローセル部10と、前記フローセル部
10より出光する透過光を分光し、各波長光の吸光率を
検出し、多波長データを出力する分光検知部12と、前
記分光検知部12の多波長データより下記数9に基づき
濃度Ci演算をおこなうデータ処理部14と、を備えた
ことを特徴とする流体成分測定装置。 【数1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は流体成分測定装置、特に
流体成分の変化を連続的に検出可能な流体成分測定装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】カーエアコンディショナー或いは冷蔵
庫、据置型エアコンディショナーの冷媒中の油含有率の
変化を連続的に測定する場合等には、試料としての冷媒
をフローセル中に導通させ、該フローセルに測定光を通
過させて、油が吸収する特定波長光の吸光度を測定して
いる。そして、この吸光度は一般に油濃度に比例するた
め、予め既知濃度の油溶液を標準試料として複数種測定
して検量線を作成しておけば、試料の吸光度を測定する
のみで、該冷媒中の油濃度を測定することができる。と
ころで、このような測定装置においては、測定対象とす
る成分が吸収する波長の光のみをフローセルに照射する
のが一般的である。すなわち、光源からの光をまず分光
器に導入し、該分光器により特定波長光のみを抽出し
て、フローセルに光ファイバー等を介して導光するので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
単色光を用いて測定する場合、ゼロ位置(濃度0に対す
る測光値)の設定が困難であり、又ゼロ位置に変動が生
じる場合もある。特に流体成分の長時間連続測定をおこ
なう場合には、測定中にゼロ位置の再設定をおこなうこ
とが事実上不可能であり、ゼロ位置変動への対応策が強
く要望されていた。流体成分の連続測定時のゼロ位置変
動を補正する方法として、成分の吸収のない波長での測
光を併せておこなう二波長計測法が考えられるが、ゼロ
位置の変動が二つの波長域で同一とはならないことも考
えられ、より本質的な解決が望まれていた。
【0004】本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は流体成分の連続測定を正確に
おこなうことのできる流体成分測定装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明にかかる流体成分測定装置は、フローセル部
と分光検知部と、データ処理部を備える。そして、フロ
ーセル部は、多波長光源より出光した多波長光をフロー
セルに透過させる。分光検知部は、前記フローセル部よ
り出光する透過光を分光し、各波長光の吸光率を検出
し、多は長データを出力する。データ処理部は前記分光
検知部の多波長データより下記数2に基づき濃度Ciの
演算をおこなう。
【数2】
【0006】
【作用】本発明にかかる流体成分測定装置は、前記数2
により濃度演算をおこなうこととしたので、ベースライ
ンのシフト分等は付加項により吸収され、測定対象の成
分の測定には影響を及ぼさない。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。図1には本発明の一実施例にかかる流体成分
測定装置の概略構成が示されている。同図に示す流体成
分測定装置は、フローセル部10と、分光検知部12
と、データ処理部14と、を備える。そして、前記フロ
ーセル部10は、多波長光を出光する白色光源16、集
光レンズ18、フローセル20、集光レンズ22、拡散
板24を含み、光源16から出光された測定光がレンズ
18を介してフローセル20内の液体試料を通過し、更
にレンズ22及び拡散板24を介して光ファイバー26
に入射される。該光ファイバー26は、測定光を分光検
知部12に導光する。
【0008】ここで、分光検知部12は、集光レンズ2
8、回折格子30、フォトダイオードアレイ32を含
み、光ファイバー26から出光した測定光は集光レンズ
28を介して回折格子30に照射され、該回折格子30
により波長毎に分光された光はフォトダイオードアレイ
32に入射されて各波長毎の光エネルギーを同時に検出
する。そして、フォトダイオードアレイ32の出力は、
データ処理部14に入力され、データ処理装置34にて
所定の演算処理がおこなわれた後、出力装置36より測
定対象となる成分の濃度値が出力される。
【0009】ここで、データ処理装置34では、多波長
データに基づき多成分同時定量法により測定対象となる
複数成分の濃度値を演算している。本発明においては一
般的な多成分同時定量法に改良を加えた演算法を用いて
いる。すなわち、一般的な多成分同時定量法において
は、観測方程式として次の数3が用いられている。
【数3】 そして、残差R
【数4】 を最小にするCi'を次の数5に示す正規方程式を解いて
得ている。
【数5】 そして、Ciを求めることにより、各成分の濃度値を求
めることができるが、データにベースラインのシフト等
が含まれると、これは各成分のスペクトルの一次結合で
補正する方向に働き、測定結果に大きな影響を与えてし
まう。そこで、本実施例においては観測方程式として付
加項f(λ)を加えた数6を用いる。
【数6】 尚、f(λ)は一般的にはλに関する多項式で、実用上は
一次式で十分である。
【0010】そこで、f(λ)=a0+a1λとしたときに
ついて、計算法を記述すると、残差は次の数7で示され
る。
【数7】 この結果、正規方程式は次の数8のようになる。
【数8】 数8より各成分の濃度C1〜Cnを求め、出力装置36に
出力すればよい。従って、ベースラインのシフト分は、
0,a1で吸収され、各成分の濃度Ciには影響を与え
ないため、ベースラインのシフトに影響されない正確な
定量をおこなうことができる。
【0011】尚、本実施例においては、光源16を集光
レンズ18とともにフローセル20に近接配置し、光源
16より出光した光を光ファイバー等を介さずに直接フ
ローセル20に導光している。すなわち、従来において
は単色光をフローセルに導光することとしていたので、
光源からの光をまず分光器等に導光した後、フローセル
に導かなければならず、分光器が比較的大きいためフロ
ーセルと一体的に形成することができなかった。しか
し、この従来方式では出光系及び受光系に2本の光ファ
イバーが要求されてしまい、コストが上昇すると共に、
光ファイバーに光を導入する際の光のロスが二度生じる
ためノイズ、ベースラインの不安定性の要因を増加させ
てしまう。
【0012】これに対し、本実施例によれば、光源より
の光を分光器を介さずにフローセルに導光することがで
きるので、光源をフローセルに一体的に配置することが
可能となる。従って、光ファイバーが1本で済み、コス
ト低減に加え、光の損失機会が少なくなり、ノイズ、安
定性共に大きく向上する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる流
体成分測定装置によれば、多波長光源より多波長測定光
をセルに導光し、セル通過光を分光処理して多波長デー
タを得、付加項を加えた観測方程式に基づき成分の濃度
演算をおこなうこととしたので、ベースラインの変化等
にかかわらず、正確な流体中の成分測定をおこなうこと
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる流体成分測定装置の
概略構成を示す説明図である。
【符号の説明】
10 フローセル部 12 分光検知部 14 データ処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田川 典男 東京都八王子市石川町2967番地の5 日本 分光工業株式会社内 (72)発明者 林 和久 東京都八王子市石川町2967番地の5 日本 分光工業株式会社内 (72)発明者 渡辺 光男 東京都八王子市石川町2967番地の5 日本 分光工業株式会社内 (72)発明者 沓名 喜代治 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 多波長光源より出光した多波長光をフロ
    ーセルに透過させるフローセル部と、 前記フローセル部より出光する透過光を分光し、各波長
    光の吸光率を検出し、多波長データを出力する分光検知
    部と、 前記分光検知部の多波長データより下記数1に基づき濃
    度Ci演算をおこなうデータ処理部と、 【数1】 を備えたことを特徴とする流体成分測定装置。
JP21602191A 1991-07-31 1991-07-31 流体成分測定装置 Pending JPH0534275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21602191A JPH0534275A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 流体成分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21602191A JPH0534275A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 流体成分測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534275A true JPH0534275A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16682059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21602191A Pending JPH0534275A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 流体成分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534275A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921749A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Olympus Optical Co Ltd 多項目同時測定装置
JP2000304692A (ja) * 1999-03-25 2000-11-02 Electric Power Res Inst Inc ファイバオプチックプローブおよび水蒸気タービン中の水分の測定方法
JP2019506607A (ja) * 2016-02-04 2019-03-07 ノヴァ バイオメディカル コーポレイション 全血中のヘモグロビンパラメータを決定するための分析システム及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921749A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Olympus Optical Co Ltd 多項目同時測定装置
JP2000304692A (ja) * 1999-03-25 2000-11-02 Electric Power Res Inst Inc ファイバオプチックプローブおよび水蒸気タービン中の水分の測定方法
JP4515590B2 (ja) * 1999-03-25 2010-08-04 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド ファイバオプチックプローブおよび水蒸気タービン中の水分の測定方法
JP2019506607A (ja) * 2016-02-04 2019-03-07 ノヴァ バイオメディカル コーポレイション 全血中のヘモグロビンパラメータを決定するための分析システム及び方法
JP2021139906A (ja) * 2016-02-04 2021-09-16 ノヴァ バイオメディカル コーポレイション 全血ヘモグロビンパラメータ又は全血ビリルビンパラメータを測定するためのシステムにおいて使用される発光モジュール
JP2021139907A (ja) * 2016-02-04 2021-09-16 ノヴァ バイオメディカル コーポレイション 全血ヘモグロビンパラメータ又は全血ビリルビンパラメータを測定するCOOxシステムに搭載可能な較正光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743513B1 (en) Spectrometry and Optical Measuring Method and Apparatus
US8760645B2 (en) Method of normalizing a fluorescence analyzer
US5696580A (en) Method of and apparatus for measuring absorbance, component concentration or specific gravity of liquid sample
US5920069A (en) Apparatus for automatic identification of gas samples
EP0091126B1 (en) Fluorimeter
US20100091278A1 (en) Wavelength-modulation spectroscopy method and apparatus
US8872133B2 (en) Device for measuring the fluorescence of a medium
US7248357B2 (en) Method and apparatus for optically measuring the heating value of a multi-component fuel gas using nir absorption spectroscopy
US4403861A (en) Photometric analyzer for automatically studying complex solutions
JPH06186159A (ja) 近赤外透過スペクトルによる果実糖度の非破壊測定法
JPH0915156A (ja) 分光測定方法及び測定装置
US20080011952A1 (en) Non-Dispersive Infrared Gas Analyzer
FI90592B (fi) IR-spektrometrinen analysointimenetelmä sekä IR-spektrometri
US5672874A (en) Infrared oil-concentration meter
JPH0666808A (ja) クロモゲンの測定方法
JPS5852550A (ja) フロ−インジエクシヨン分析におけるゴ−ストピ−クの解消法
US5155545A (en) Method and apparatus for the spectroscopic concentration measurement of components in a gas mixture
JP2001516016A (ja) 多成分を測定するためのndir光度計
JPH0534275A (ja) 流体成分測定装置
US10241044B2 (en) NDIR glucose detection in liquids
JPS58156837A (ja) 光学式ガス分析用測定装置
JPH1189799A (ja) 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法
JP3314630B2 (ja) クロマトグラフ装置,及びクロマトグラフ分析方法
JPH09178655A (ja) 赤外線ガス分析計
JP2003329581A (ja) 光ファイバ型多波長分光測定装置および光ファイバを用いた多波長分光測定方法