JPH05341110A - 3色分解プリズム - Google Patents

3色分解プリズム

Info

Publication number
JPH05341110A
JPH05341110A JP4150332A JP15033292A JPH05341110A JP H05341110 A JPH05341110 A JP H05341110A JP 4150332 A JP4150332 A JP 4150332A JP 15033292 A JP15033292 A JP 15033292A JP H05341110 A JPH05341110 A JP H05341110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
optical axis
dichroic mirror
light flux
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4150332A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tatsuwaki
大 達脇
Yasushi Atsuta
裕史 熱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4150332A priority Critical patent/JPH05341110A/ja
Publication of JPH05341110A publication Critical patent/JPH05341110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体撮像素子パッケージを取り付ける部分の
面積を大きくとることができ、かつプリズムとプリズム
取り付け部材の接合部分の面積をも確保しやすい3色分
解プリズムを実現する。 【構成】 第1のダイクロイックミラー4にて反射分離
される第1の光束の光軸8aと前記第1のダイクロイッ
クミラー4および第2のダイクロイックミラー5を透過
する第3の光束の光軸8cで張られる平面10と、前記
第1のダイクロイックミラー4を透過し前記第2のダイ
クロイックミラー5にて反射分離される光束の光軸8b
と前記第3の光束の光軸8cで張られる平面11とを、
概ね直交する様配設させることで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョンカメラなど
のカラー固体撮像装置に用いられる3色分解プリズムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子を3個用いる3板式
カラーカメラ(以下、3板カメラという)が開発されて
おり、この種のカメラには撮像光束を青,緑,赤の3原
色に色分解する3色分解プリズムが用いられる。図3は
従来多く用いられている3色分解プリズム(以下、ギャ
ップ型プリズムと記す)の断面図である。(特公昭38
−23724号公報)。同図において、41,42,4
3はプリズム部材であり、44,45は所定の波長の光
束を反射分離する第1および第2のダイクロイックミラ
ーである。またプリズム部材41,42の間には数十ミ
クロン間隔のエアーギャップ46が設けられる。47は
プリズム入射面、48は入射光の光軸、49a,49
b,49cはそれぞれのダイクロイックミラーで色分解
された後の各光束の光軸で、それぞれ光束出射面50
a,50b,50cから出射される。ギャップ型プリズ
ムでは全ての光軸49a,49b,49cが第1の光軸
49aと第3の光軸49cによって張られる平面上にあ
る。
【0003】なお、以下ではプリズムの第1の光束と第
3の光束によって張られる平面をプリズム断面と記し、
プリズム断面に向かって上側をプリズム上方、断面図に
向かって下側をプリズムの下方と記すことにする。51
a,51b,51cは固体撮像素子のパッケージ、52
a,52b,52cは固体撮像素子、53,54は第1
および第2のダイクロイックミラーへの光束の入射角で
ある。
【0004】これに対し、プリズム部材を全て密着接合
したエアーギャップを設けない簡素な構成の3色分解プ
リズム(以下、ギャップレスプリズムと記す)も提案さ
れており、特開昭50−159618号公報等に記載さ
れている。このギャップレスプリズムの断面図を図4に
示す。図4において、61,62,63はプリズム部材
であり、全て密着接合されている。64,65は所定の
波長の光束を反射分離する第1および第2のダイクロイ
ックミラーであり、66はギャップレスプリズムに入射
する光束である。また67a,67b,67cはそれぞ
れのダイクロイックミラーで色分解された後の各光束の
光軸であり、色分解された後の光束の光軸が第1の光軸
69aと第3の光軸69cで張られる平面、即ちプリズ
ムの断面上にある。68はプリズム入射面、69a,6
9b,69cは各光束の光軸67a,67b,67cの
それぞれの出射面、70,71は第1および第2のダイ
クロイックミラーへの光束の入射角である。
【0005】図4のギャップレスプリズムは、第2のダ
イクロイックミラー65で反射分離された光束68bが
全反射されずに光束出射面69bから出射される点が図
3のギャップ型プリズムと異なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】固体撮像素子は半導体
の加工技術の進歩により、多画素化・小型化が進んでお
り、これにともなって3色分解プリズムのサイズも可能
な限りの小型化が図られる。したがって固体撮像素子の
パッケージ(以下パッケージという)を取り付ける面で
もある各光束の出射面のサイズも縮小する。一方、パッ
ケージのサイズは、固体撮像素子を駆動させるために必
要な信号端子を配置する関係で、固体撮像素子ほど小型
化することができない。したがって小型の3色分解プリ
ズムの設計においては、従来は問題にならなかったパッ
ケージの取り付け面、即ち各光束の出射面の面積が重要
となってくる。
【0007】プリズムサイズが小型化する場合、ギャッ
プ型プリズムでは第2のパッケージ51bと第3のプリ
ズム部材43の間であたりが生じる。これを解決するに
は第2のダイクロイックミラー45の入射角54を大き
くしなければならない。しかし入射角54が大きくなる
と第2のパッケージ51bは第1のプリズム部材41の
方へ移動し、入射角54の大きさによってはパッケージ
51bが入射面47よりもレンズ側へ突出することにな
る。これはプリズムをレンズと接合する関係上、好まし
くない。
【0008】これに対し図4のギャップレスプリズムで
は、第2のダイクロイックミラー65の入射角71を大
きく出来るため、第2の光束出射面69bの面積を大き
くすることはできる。
【0009】しかしプリズムとプリズムの取り付け部材
(以下、取り付け部材という)の接合部分(以下、接合
面という)についてみると、接合面として利用可能な部
分はプリズム断面に平行なプリズムの外側の2面(以
下、プリズム側面という)のみである。したがってプリ
ズム側面で片持ち、もしくは挟み込む形で取り付け部材
を接合しなければならない。プリズムサイズが大きい場
合には接合面の面積を十分確保することも可能である
が、プリズムサイズを小型化する場合、接合面の面積は
プリズムサイズの小型化の割合の自乗に比例して縮小す
る。したがって色分解プリズムの小型化が進むほど接合
面の面積を十分確保することが難しくなる。これは図3
におけるギャップ型プリズムサイズでも生じる問題であ
る。
【0010】本発明はかかる点に鑑み、プリズムサイズ
に対して第2の光束出射面の固体撮像素子パッケージの
取り付け面積が大きく、かつプリズム取り付け部材の接
合面の面積の確保にも有利な3色分解プリズムを提供す
ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願第1の発明は、少な
くとも3個のプリズム部材と、入射光束を所定の波長の
光束に反射分離させるダイクロイックミラーを2ヵ所に
備えた3色分解プリズムにおいて、第1のダイクロイッ
クミラーにて反射分離される第1の光束の反射分離後の
光軸と、前記第1のダイクロイックミラーを透過し第2
のダイクロイックミラーにて反射分離される第2の光束
の反射分離後の光軸と、前記第1と前記第2のダイクロ
イックミラーを透過する第3の光束の光軸の関係を、前
記第2の光束の光軸と前記第3の光束の光軸によって張
られる平面と前記第1の光束の光軸と前記第3の光束の
光軸にて張られる平面とが概ね直交する様に配置するこ
とで構成する。
【0012】また第2の発明は、少なくとも3個のプリ
ズム部材と、入射光束を所定の波長の光束に反射分離さ
せるダイクロイックミラーを2ヵ所に備えた3色分解プ
リズムにおいて、第1のダイクロイックミラーにて反射
分離される第1の光束の反射分離後の光軸と、前記第1
のダイクロイックミラーを透過し第2のダイクロイック
ミラーにて反射分離される第2の光束の反射分離後の光
軸と、前記第1と前記第2のダイクロイックミラーを透
過する第3の光束の光軸の関係を、前記第2の光束の光
軸と前記第3の光束の光軸によって張られる平面と前記
第1の光束の光軸と前記第3の光束と光軸にて張られる
平面とが概ね直交する様に配置する。そして、前記第2
の光束を前記第2のダイクロイックミラーにて反射分離
させた後に奇数回全反射させる手段を設けることで構成
する。
【0013】
【作用】第1の発明によれば、2つのダイクロイックミ
ラーによって色分解された3つの光束の各光軸におい
て、第1と第3の光束の光軸によって張られる平面と前
記第2と前記第3の光束の光軸によって張られる平面と
が概ね直交する位置関係となるように第2の光軸の反射
方向を設定する。
【0014】第2の発明によれば、2つのダイクロイッ
クミラーによって色分解された3つの光束のうち、第1
と第3の光束の光軸によって張られる平面と前記第2と
前記第3の光束の光軸によって張られる平面とが概ね直
交する位置関係となるように第2の光束の光軸の反射方
向を設定する。そして第2のダイクロイックミラーにて
前記第2の光束を反射分離させた後に奇数回全反射させ
る手段を設ける。
【0015】したがって上記した発明において3色分解
プリズムでは、第2の光束出射面をプリズム側面とする
ことができる。前記手段により3色分解プリズムの下方
の面(以下、プリズム底面という)が自由となり、プリ
ズム取り付け部材の接合面として利用することが可能と
なる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
【0017】図1は第1の実施例における3色分解プリ
ズムの模式図である。図1において1,2,3はプリズ
ム部材、4は第1のダイクロイックミラー、5は第2の
ダイクロイックミラーである。プリズム部材1,2,3
は密着接合し、エアーギャップは設けない。6はレンズ
(図では省略)を通過した入射光束であり、入射面7か
らプリズムに入射する。
【0018】8aは第1のダイクロイックミラー4によ
って撮像光束6を色分解し反射分離させた後の光束の光
軸であり、入射面7にて全反射させた後、第1の射出面
9aから射出される。8bと8cは第1のダイクロイッ
クミラー4を透過した光束を第2のダイクロイックミラ
ー5にて第2の波長の光束と第3の波長の光束に色分解
した後のそれぞれの光束の光軸であり、ともに全反射さ
れずにそれぞれ射出面9bおよび9cから射出される。
10は第1の光軸8aと第3の光軸8cとで張られる平
面、11は第2の光軸8bと第3の光軸8cとで張られ
る平面であり、平面10と11の位置関係を図1に示す
ように概ね直交する様に配置する。12,13は第1お
よび第2のダイクロイックミラーへの光束の入射角であ
る。
【0019】上述した配置は第2の光軸8bをプリズム
側面に向けることに等しく、この点が従来の3色分解プ
リズムと異なる。第2の光軸8bをプリズム側面に向け
ることで図1におけるプリズムの下方の部分が自由とな
る。したがって第2の光束出射面9bと反対側に位置す
るプリズム側面だけでなく、プリズム側面からプリズム
の下方部分までを一連の接合面として利用できるため、
十分な接合面を確保することが容易となる。また第2の
ダイクロイックミラー5の入射角13を大きく取ること
が出来るため、第2の光束出射面9bも大きくできる。
【0020】なおこのプリズムでは、第2の光軸8bに
て形成される像が被写体に対して鏡対象な像(以下、鏡
対象像という)となる。この鏡対象像に対しては、たと
えば、鏡対象像の撮像信号を回路で反転させる等の方法
を用いることで被写体に対して左右が反転していない像
(以下、正像という)とすることが可能である。
【0021】次に第2の実施例について説明する。図2
は第2の実施例の3色分解プリズムの模式図であり、第
1の実施例におけるプリズムにおいて、第2の光束出射
面9b以降に全反射面21を設けたプリズム部材22を
設けた以外は第1の実施例のプリズムと同じである。
【0022】なお第2の実施例のプリズムにおいても第
2の光束の光軸8bが第2のダイクロイックミラー5に
て反射される方向をプリズム側面の方向とするために図
2におけるプリズムの下方部分が自由となり、プリズム
の残る側面およびプリズムの下方部分を一連の接合面と
して利用できるため、十分な接合面を確保することが可
能となる。また全反射面21による第2の光軸8bの反
射方向を調整することによって、新たな第2の光束出射
面23の位置および面積を変化させることが可能であ
る。
【0023】また全反射面21を第2のダイクロイック
ミラー5と第2の光束出射面9bの間に設けることで、
色分解された光束8a,8b,8cが全て正像を形成す
る状態で出射させることができるようになる。したがっ
て請求項1のプリズムに必要な撮像素子以降に鏡対象像
を反転させるための手段を設ける必要がなくなる。
【0024】なお図2では第2の光軸10bが第2のダ
イクロイックミラー5で色分解された後の全反射回数を
1回とした場合を示しているが、第2のダイクロイック
ミラー5で色分解された後の全反射回数が奇数回であれ
ば同等の効果を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の3色分解プリズムは、第2のダ
イクロイックミラーにて反射分離される第2の光束の光
軸の反射後の方向をプリズムの側面方向とする。その結
果、撮像素子の取り付け面の面積は大きくなり、かつプ
リズムと取り付け部材の接合面の面積を確保しやすい3
色分解プリズムを得ることが可能となる。また第2のダ
イクロイックミラーと第2の光束出射面の間に奇数回の
全反射手段を設けることにより撮像素子以降に鏡対象像
を反転させるための手段を設ける必要をなくすことがで
きる。したがって本発明の工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による3色分解プリズムの斜
視図
【図2】第2の実施例による3色分解プリズムの斜視図
【図3】従来のギャップ型プリズムの断面図
【図4】従来のギャップレスプリズムの断面図
【符号の説明】
1,2,3 プリズム部材 4,5 ダイクロイックミラー 6 入射光束 7 入射面 8a,8b,8c 色分解された光束の光軸 9a,9b,9c 光束出射面 10 第1と第3の光軸で張られる平面 11 第2と第3の光軸で張られる平面 12,13 入射角

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3個のプリズム部材と、入射
    光束を所定の波長の光束に反射分離させるダイクロイッ
    クミラーを2ヵ所に備えた3色分離プリズムにおいて、
    第1のダイクロイックミラーにて反射分離される第1の
    光束の反射分離後の光軸と、前記第1のダイクロイック
    ミラーを透過し第2のダイクロイックミラーにて反射分
    離される第2の光束の反射分離後の光軸と、前記第1と
    前記第2のダイクロイックミラーを透過する第3の光束
    の光軸の関係を、前記第2の光束の光軸と前記第3の光
    束の光軸によって張られる平面と前記第1の光束の光軸
    と前記第3の光束の光軸にて張られる平面とが概ね直交
    する様に配置することを特徴とする3色分解プリズム。
  2. 【請求項2】 前記第2の光束を前記第2のダイクロイ
    ックミラーにて反射分離させた後に奇数回全反射させる
    手段を設けたことを特徴とした請求項1記載の3色分解
    プリズム。
JP4150332A 1992-06-10 1992-06-10 3色分解プリズム Pending JPH05341110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150332A JPH05341110A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 3色分解プリズム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150332A JPH05341110A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 3色分解プリズム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05341110A true JPH05341110A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15494699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150332A Pending JPH05341110A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 3色分解プリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05341110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381262B1 (ko) * 2000-08-10 2003-04-26 엘지전자 주식회사 디지털 미세 미러소자를 이용한 전반사 프리즘계
WO2018131240A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 ソニー株式会社 分岐光学系、撮像装置、及び撮像システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381262B1 (ko) * 2000-08-10 2003-04-26 엘지전자 주식회사 디지털 미세 미러소자를 이용한 전반사 프리즘계
WO2018131240A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 ソニー株式会社 分岐光学系、撮像装置、及び撮像システム
CN109963490A (zh) * 2017-01-16 2019-07-02 索尼公司 分支光学系统、成像装置及成像系统
JPWO2018131240A1 (ja) * 2017-01-16 2019-11-07 ソニー株式会社 分岐光学系、撮像装置、及び撮像システム
US20190361252A1 (en) * 2017-01-16 2019-11-28 Sony Corporation Branching optical system, imaging apparatus, and imaging system
US10788676B2 (en) 2017-01-16 2020-09-29 Sony Corporation Branching optical system, imaging apparatus, and imaging system
CN109963490B (zh) * 2017-01-16 2022-07-12 索尼公司 分支光学系统、成像装置及成像系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7817341B2 (en) Integrated TIR prism and lens element
JP3090139B1 (ja) プロジェクタ用光学系
US6698893B2 (en) Optical device suitable for separating and synthesizing light
US20030174294A1 (en) Integrator type illumination optical system and projector having the same
JP2000266915A (ja) 光束分割プリズム系、あるいは撮像装置
JPH0884311A (ja) 光投射システム
US5920347A (en) Optical color separation system utilizing dichroic mirrors
JPH05341110A (ja) 3色分解プリズム
JPS63160489A (ja) 固体撮像装置
JPH077125B2 (ja) 三色分解光学装置
JP2757543B2 (ja) 色分解プリズム
JPH02135301A (ja) 色分解光学系
JPH05323236A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH10164413A (ja) 撮像装置
JPH06167603A (ja) 三色分解プリズム
JP2004309808A (ja) 投射型表示装置
JPH08152506A (ja) カメラの色分解光学系
JPH0530436A (ja) 撮像装置
JPH0422914A (ja) 三色分解光学系
JPH05168023A (ja) 撮像装置
JP2797635B2 (ja) 分光特性制御手段を有した撮影レンズシステム
JPH04367190A (ja) カラー固体撮像装置
JPH03218179A (ja) 光分割プリズムを有するカメラ
JPS62118690A (ja) テレビカメラ装置
JPH0667005A (ja) 3色分解プリズム