JPH05340987A - 接続先表示機能を持つ接続コード - Google Patents

接続先表示機能を持つ接続コード

Info

Publication number
JPH05340987A
JPH05340987A JP4192634A JP19263492A JPH05340987A JP H05340987 A JPH05340987 A JP H05340987A JP 4192634 A JP4192634 A JP 4192634A JP 19263492 A JP19263492 A JP 19263492A JP H05340987 A JPH05340987 A JP H05340987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
information
tester
connection
connecting cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4192634A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ogawa
秀治 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4192634A priority Critical patent/JPH05340987A/ja
Publication of JPH05340987A publication Critical patent/JPH05340987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】情報配線設備の複数の機器群または中継盤間等
を相互に接続するコードの接続情報を、迅速かつ確実に
取得するための接続コードを提供する。 【構成】機器または中継盤間等を接続するためのコード
に、検査器接続端子6と表示器5を両端に持つ電気導体
芯線または光ファイバー等の情報収集用の導体4を追加
し、電圧の印加または光の発信を行う検査器7を当該コ
ードの検査器接続端子6に対し接続することにより、当
該コード反対側の表示器5から光または音を発生させ、
接続情報を取得する。 【効果】情報配線設備における接続コードの接続情報を
正確かつ確実に得ることができる。安価な接続コードを
利用するので、導入コストが安価である。また、既設の
設備にも、接続コードを交換するだけで容易に導入でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報配線設備、特に電
気通信ケーブル設備の接続情報取得装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、複数の機器群A7と
複数の機器群B8を中継盤9および10にあらかじめ配
線し、その中継盤のコネクタ9A、10Aを接続コード
11で接続することは、配線やレイアウトの自由度を高
めるとともに、図5に示すように中継盤間の接続コード
をつけかえることのみにて、図4では機器Aの接続先が
機器Bであったものを、機器Cへ接続変更ができるな
ど、有効な方式であることは周知のとおりである。
【0003】この方式を利用している場合、どの機器と
どの機器が現在接続されているかを示す接続情報は、機
器の管理面、障害発生時の対応面等から、必須のものと
されている。この接続情報を調べる場合、従来は、人間
の手作業・目視調査等によってコードの接続先をたど
り、どのコネクタとどのコネクタが接続されているかを
調べるという手段に限られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、人間の
手作業・目視調査等によってコードの接続先をたどると
いう方法では、特に多数の機器群が接続されている場
合、間違いが多く、労力や時間がかかり、またコードの
断線等の障害を起こす原因となることがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電圧の印加ま
たは光の発信等を行う検査器を、当該コードの検査器接
続端子に接続することで、当該コード反対側の表示器か
ら光または音を発生させ接続先を表示できるようにした
接続コードにより、接続情報を取得することを特徴とす
る。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。従来の接続コードは、図2に示すように、コネクタ
1とコネクタ2を情報通信用の導体3で結ぶ構造になっ
ている。本発明においては、図1に示すように、情報収
集用の導体4で、コネクタ近傍に設置した表示器5と検
査器接続端子6をそれぞれ結ぶ。このような構造の接続
コードを使用して、図4で示すように、従来と同様に機
器または中継盤間を接続する。
【0007】接続情報が必要な場合は、図3で示すよう
に検査器7をコネクタ2近傍に取り付けた検査器接続端
子6に接続する。検査器7は、導線に対し電圧の付与ま
たは光の発信を行い、これらの信号は情報収集用の導体
4を経由して、反対側のコネクタ1近傍に取り付けた表
示器5に到達し、表示器5が光や音を発生する。図4で
示す接続状況では、コネクタ9A側の検査器接続端子に
検査器を接続した場合、コネクタ10A側の表示器で光
や音が発生する。以上により、コネクタ9Aの接続先
が、コネクタ10Aであるという接続情報を迅速かつ正
確に取得できる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、光または電気的に
接続情報収集を行うことが可能となり、結果として、即
時に正確な接続情報を得ることができる。また、既設の
設備に対しては接続コードのみを取り替えることで容易
に導入ができるため安価であり、その工業的価値は大で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続コードの形態図
【図2】従来の接続コードの形態図
【図3】本発明の実施例の形態図
【図4】従来の配線システムの形態図
【図5】従来の配線システムにおける接続変更の説明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧の印加または光の発信等を行う検査
    器を、当該コードの検査器接続端子に接続することで、
    当該コード反対側の表示器から光または音を発生させ接
    続先を表示できるようにしたことを特徴とする接続コー
    ド。
JP4192634A 1992-06-10 1992-06-10 接続先表示機能を持つ接続コード Pending JPH05340987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192634A JPH05340987A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 接続先表示機能を持つ接続コード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192634A JPH05340987A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 接続先表示機能を持つ接続コード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05340987A true JPH05340987A (ja) 1993-12-24

Family

ID=16294520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192634A Pending JPH05340987A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 接続先表示機能を持つ接続コード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05340987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097502A1 (de) * 2001-05-30 2002-12-05 Ccs Technology, Inc. Optische verteilereinrichtung und lichtwellenleiter-verbindungskabel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097502A1 (de) * 2001-05-30 2002-12-05 Ccs Technology, Inc. Optische verteilereinrichtung und lichtwellenleiter-verbindungskabel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394503A (en) Optical fiber connection monitoring apparatus, patch panel control system and method of using same
EP0374224B1 (en) Portable identifier apparatus for communication cables
US6750643B2 (en) Group wiring patching system and method for wire pair identification
US7088880B1 (en) Optical fiber coupling and inline fault monitor device and method
JPH0344674B2 (ja)
US4814693A (en) Data cable test apparatus and method
JP3255961B2 (ja) 情報配線設備の接続情報取得装置
JPH05340987A (ja) 接続先表示機能を持つ接続コード
JP2675366B2 (ja) 光ファイバ結線状態監視システム
CA1250034A (en) Portable testing device for monitoring communication line activity
CA2433562C (en) Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables
JPS6285878A (ja) 車両用艤装配線の試験方法
US7742577B1 (en) Tone around test adapter
JPS6328867Y2 (ja)
JPS5819569A (ja) 心線対照装置
KR880002632Y1 (ko) 다심 케이블 콘넥터 접속 및 검사용 테스트기
JPH03266381A (ja) 信号表示を備えた端子盤
US6586944B1 (en) Apparatus for creating static in a telephone line
KR100776040B1 (ko) 전선 쌍 식별을 위한 그룹배선 장치, 시스템 및 방법
ATE107805T1 (de) Verkabelungssysteme für ein lokales netzwerk.
JP3214526B2 (ja) プリント配線板の検査装置
JP2763343B2 (ja) 警報収集制御方式
JPH058881U (ja) コネクタ接続確認警報回路
JPH0325188Y2 (ja)
KR200268645Y1 (ko) 온도 전송기의 점검 확장 카드