JPH05338347A - 立体画像の形成方法および画像分離剤 - Google Patents

立体画像の形成方法および画像分離剤

Info

Publication number
JPH05338347A
JPH05338347A JP14910392A JP14910392A JPH05338347A JP H05338347 A JPH05338347 A JP H05338347A JP 14910392 A JP14910392 A JP 14910392A JP 14910392 A JP14910392 A JP 14910392A JP H05338347 A JPH05338347 A JP H05338347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stencil sheet
separating agent
cubic
stencil paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14910392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182211B2 (ja
Inventor
Toru Takemura
徹 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP14910392A priority Critical patent/JP3182211B2/ja
Priority to US08/070,545 priority patent/US5404807A/en
Priority to EP93304358A priority patent/EP0574196B1/en
Priority to DE69313928T priority patent/DE69313928T2/de
Priority to AU40108/93A priority patent/AU663782B2/en
Publication of JPH05338347A publication Critical patent/JPH05338347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182211B2 publication Critical patent/JP3182211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】立体画像を孔版原紙から容易にかつ平滑に分離
することができ、しかも孔版原紙を再利用することがで
きる立体画像の形成方法および画像分離剤を提供する。 【構成】製版した孔版原紙の一方の面から他方の面に流
動性画像形成材料を通過させ、該孔版原紙の製版画像に
対応する立体画像を形成した後、画像分離剤を該孔版原
紙側から流動性画像形成材料側に押出して前記立体画像
と孔版原紙の間に分離層を形成し、この状態で立体画像
を硬化させ、次いで該立体画像を孔版原紙から分離する
ことを特徴とする立体画像の形成方法および微粒子状の
チキソトロープ付与剤を主成分とする画像分離剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体画像の形成方法およ
び画像分離剤に関し、さらに詳しくは孔版原紙を用いて
立体画像を形成するのに好適な立体画像の形成方法およ
び画像分離剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文字、絵柄等の浮出し(立体)画
像を形成する方法としては、画像の凹型を作製し、これ
に溶融した金属や樹脂等を流し込んで固化させて取り出
す方法、素材から画像を直接削りだして浮き彫りにする
方法等が知られているが、製造工程が煩雑で多くの時間
と費用を必要とするという問題があった。本出願人は、
上記問題を解決した立体画像の形成方法、すなわち、製
版された孔版原紙の一方の面から他方の面に、流動性画
像形成材料を通過させ、孔版原紙の製版画像に対応した
形状の立体物を形成する画像形成方法を提案した(特開
平2−276669号公報)。
【0003】上記方法においては、孔版原紙を用いて簡
単に立体画像を得ることができるが、孔版原紙を通過し
た流動性画像形成材料が硬化する際、孔版原紙に付着し
て硬化物が分離できなくなるのを防ぐため、該流動性画
像形成材料を通過させた後に、該材料の硬化条件では硬
化しないかまたは硬化が遅い材料を通過させて上記材料
を硬化する方法を採用している。このため、上記方法で
は(1) 分離した立体画像の分離面が平滑とならず、平滑
な分離面を有する立体画像が得られない、(2)分離した
後の孔版原紙が目詰まりして再利用できない、(3) 作業
を迅速に行わないと画像形成材料が孔版原紙に付着して
硬化する等の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の問題点を解決し、立体画像を孔版原紙から容易に
かつ平滑に分離することができ、しかも孔版原紙を再利
用することができる立体画像の形成方法および画像分離
剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題に
鑑み、鋭意検討した結果、画像形成材料を孔版原紙に通
過させた後、顔料、体質顔料、金属粉等の微粒子状チキ
ソトロープ付与剤を主成分として含有させた特定の画像
分離剤を通過させて分離層を形成することにより、硬化
した立体画像を孔版原紙から良好に分離できることを見
出し、本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明は、製版した孔版原紙の
一方の面から他方の面に流動性画像形成材料を通過さ
せ、該孔版原紙の製版画像に対応する立体画像を形成し
た後、画像分離剤を該孔版原紙側から流動性画像形成材
料側に押出して前記立体画像と孔版原紙の間に分離層を
形成し、この状態で立体画像を硬化させ、次いで該立体
画像を孔版原紙から分離することを特徴とする立体画像
の形成方法および微粒子状のチキソトロープ付与剤を主
成分とする画像分離剤に関する。
【0007】本発明に用いられる画像分離剤は、微粒子
状チキソトロープ付与剤を主成分として含有する。微粒
子状チキソトロープ付与剤を主成分として含有すること
により、画像分離剤の未硬化の立体画像を押し出す力が
大きくなるため、容易にかつ均一に立体画像と孔版原紙
の間に分離層を形成することができ、分離面の平滑な立
体画像を得ることができる。
【0008】微粒子状チキソトロープ付与剤としては顔
料、体質顔料、金属粉、白土、クレー等が挙げられ、具
体的にはCaCO3 、Al(OH)3、CaHPO4 、C
aHPOH・2H2 O、Ca22 7 、(NaP
3)x 、SiO2 ・nH2 O、MgCO3 等を1種また
は2種以上を混合して用いることができる。その含有量
は20〜70重量%の範囲が好ましく、より好ましくは
30〜60重量%の範囲である。微粒子の粒径は孔版原
紙の支持体を通過できる大きさであれば特に制限はない
が、1〜30μmの範囲とするのが好ましい。
【0009】画像分離剤は、粘性体状でも、口紅やステ
ィック糊などのような固体状でもよい。画像分離剤には
チキソトロープ付与剤以外の成分として、例えば、界面
活性剤、可塑剤、樹脂、溶媒等を含有することができ
る。粘性体状の場合には、スキージ操作性および分離層
の形成のし易さの点から、画像分離剤のスプレッドメー
タの1分値は40以下が好ましく、より好ましくは20
〜30の範囲であり、また画像分離剤の硬さは、流動性
画像形成材料の硬さより硬い方が好ましい。また画像分
離剤は、立体画像に付着した分離剤の除去および孔版原
紙の再利用を容易にする点から、水溶性タイプの画像分
離剤とするのが好ましい。
【0010】画像分離剤により形成した分離層は、製版
画像に対応した立体的な形状を有する流動性画像形成材
料が硬化する間はこれを孔版原紙に保持し、硬化した後
は容易に立体画像を孔版原紙から分離する。分離した立
体画像および孔版原紙に付着する分離層を水洗等により
容易に除去することができ、また分離層が除去された孔
版原紙は再利用することができる。
【0011】本発明に用いられる孔版原紙は、感熱フィ
ルムと多孔性支持体を張り合わせて得られるものであ
り、該孔版原紙の製版は、例えばサーマルヘッドにより
感熱フィルムを穿孔するか、または感熱フィルムと原稿
を密着させて光照射して原稿の画像部を穿孔することに
より行うことができる。
【0012】本発明に用いられる流動性画像形成材料に
は、製版された孔版原紙の孔を通過しうる流動性と、孔
から押し出された後に所定の形状を安定に保持しうる形
状保持性が必要であり、このような条件を満足する材料
として、力が加えられた時のみ流動性を有するチキソト
ロピー性を持つ例えばシリコーンゴム等の樹脂質材料を
挙げることができる。該シリコーンゴムが湿気硬化型の
場合には形成された画像は比較的短時間に空気中の水分
と反応して硬化する。またシリコーンゴムには加熱硬化
樹脂、光硬化樹脂、紫外線硬化樹脂等を用いることがで
きるが、この場合には画像形成材料を押し出した後に、
加熱または光、紫外線等を照射する必要がある。流動性
画像形成材料の硬さの指標となるスプレッドメーターの
1分値は通常15〜35の範囲である。なお、本発明で
いう硬化とは弾性がなくなることを意味するのではな
く、外力により弾性変形しても塑性変形しなくなること
を意味する。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、下記例中の部は重量部を意味する。 実施例1〜6および比較例1、2 表1に示す配合割合(単位は重量部)で、まず水、グリ
セリンおよびカルボキシメチルセルロース(CMC)を
混合して予備液とし、次いでこの予備液にCaCO3
よび界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム)を加えて粗
ペーストとした後、3本ロールミルで混合し、脱泡して
それぞれの画像分離剤を製造した。
【0014】
【表1】
【0015】次に孔版原子を製版装置(プリントゴッコ
(登録商標)、理想科学工業社製)により製版して画像
を形成し、該孔版原紙を空間に水平に保持してシリコー
ンゴム質の流動性画像形成材料を、スキージ操作により
孔版原紙の上面から下面に通過させて孔版原紙に付着し
た立体画像を形成した。次いで上記で製造した画像分離
剤をそれぞれ孔版原紙上面から下面にスキージ操作によ
り押出して分離層を形成し、この状態で流動性画像形成
材料からなる立体画像を硬化させて立体画像を分離し
た。このときの分離層を形成する際のスキージ操作回
数、操作感、押出し力、分離した立体画像の分離面の状
態およびスプレッドメータの1分値(以下「SP値」と
いう)を観察または測定して結果を表2に示した。な
お、使用した流動性画像形成材料のSP値は26であっ
た。
【0016】
【表2】 *1:画像形成材料とマスターを分離させるのに必要な
操作回数。 *2:60回操作しても画像形成材料とマスターを分離
できなかった。 *3:分離面の状態が平滑である場合は○、凹凸がある
場合は×で示した。 表1の結果から、本発明の画像分離剤を用いた実施例で
は、微粒子を主成分として含有するため、押出し力が大
きく、少ない回数のスキージ操作で分離層を形成するこ
とができ、またスキージ操作の際に適度な抵抗が生じて
良好な操作感が得られ、さらに分離面の平滑な立体画像
が得られることがわかった。
【0017】
【発明の効果】本発明の立体画像の形成方法によれば、
微粒子を含有する画像分離剤を用いるため、立体画像を
容易かつ均一に分離することができ、平滑な分離面を有
する立体画像を得ることができる。また画像分離剤は水
洗等により容易に除去できるため、使用済孔版原紙を再
利用することができる。さらに画像分離剤に特殊機能を
持つ微粒子を含有させることにより、立体画像の分離面
に微粒子の持つ特殊機能を持たせることが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製版した孔版原紙の一方の面から他方の
    面に流動性画像形成材料を通過させ、該孔版原紙の製版
    画像に対応する立体画像を形成した後、画像分離剤を該
    孔版原紙側から流動性画像形成材料側に押出して前記立
    体画像と孔版原紙の間に分離層を形成し、この状態で立
    体画像を硬化させ、次いで該立体画像を孔版原紙から分
    離することを特徴とする立体画像の形成方法。
  2. 【請求項2】 微粒子状のチキソトロープ付与剤を主成
    分とする画像分離剤。
JP14910392A 1992-06-09 1992-06-09 立体画像の形成方法 Expired - Fee Related JP3182211B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14910392A JP3182211B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 立体画像の形成方法
US08/070,545 US5404807A (en) 1992-06-09 1993-06-02 Three dimensional image formation process
EP93304358A EP0574196B1 (en) 1992-06-09 1993-06-04 Three-dimensional image formation process and image separating agent
DE69313928T DE69313928T2 (de) 1992-06-09 1993-06-04 Verfahren zur Erzeugung eines dreidimensionalen Bildes und Trennmittel für das Bild
AU40108/93A AU663782B2 (en) 1992-06-09 1993-06-08 Three-dimensional image formation process and image separating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14910392A JP3182211B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 立体画像の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05338347A true JPH05338347A (ja) 1993-12-21
JP3182211B2 JP3182211B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15467765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14910392A Expired - Fee Related JP3182211B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 立体画像の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182211B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182211B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2136748C (en) Three-dimensional printing techniques
US4001062A (en) Variable scale relief reproduction process and product thereof
DE2018699C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Reproduktionen von Kunstwerken mit reliefierter Oberfläche
EP0523567B1 (de) Bronze- oder Effektdruckfarbe und Verfahren zur Herstellung eines Bronze- oder Effekt-druckes
JP3182211B2 (ja) 立体画像の形成方法
CN108943526A (zh) 一种全口义齿3d打印模型脱模剂及其制备方法
JP3408270B2 (ja) 立体画像形成用画像分離剤
US5404807A (en) Three dimensional image formation process
DK171634B1 (da) Fremgangsmåde og indretning til frembringelse af et stereografisk billed
US5244620A (en) Mold forming method
DE2342413A1 (de) Verfahren zum aufdrucken von mustern und dgl. auf werkstuecke
JP4390927B2 (ja) 版画の制作方法
CN105856936B (zh) 制造用于加工承印物的工具版的方法
US3994223A (en) Method of fabricating a printing block
JP2628764B2 (ja) 画像形成方法及びその画像及び画像形成材料並びに画像形成装置
US2275422A (en) Method of making printing plates
JPH10282641A (ja) 段ボール板紙印刷用フレキソ樹脂印刷版
US302226A (en) Process of engraving
JP2904514B2 (ja) シリコーンゴム型型取り用マスキング材
EP1745928A2 (de) Sandwichdruckverfahren
US788940A (en) Method of manufacturing thin bronze or other metal plates.
JPS595351B2 (ja) 粒子による立体模様形成方法
US164581A (en) Improvement in processes of producing plates for printing
JPH03169550A (ja) ワイピング化粧材の製造方法
JPS6123111B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees