JPH05338184A - 液体噴射記録ヘッドの製造方法 - Google Patents
液体噴射記録ヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JPH05338184A JPH05338184A JP4150667A JP15066792A JPH05338184A JP H05338184 A JPH05338184 A JP H05338184A JP 4150667 A JP4150667 A JP 4150667A JP 15066792 A JP15066792 A JP 15066792A JP H05338184 A JPH05338184 A JP H05338184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- recording head
- layer
- etching
- electrode layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 115
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 162
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 71
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 16
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 47
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 8
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 37
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 3
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14088—Structure of heating means
- B41J2/14112—Resistive element
- B41J2/14129—Layer structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1601—Production of bubble jet print heads
- B41J2/1604—Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1628—Manufacturing processes etching dry etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1629—Manufacturing processes etching wet etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1631—Manufacturing processes photolithography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1642—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1646—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/02—Local etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
い保護層をもって電極層の充分なステップカバレージを
可能とする。 【構成】 電極層上のフォトレジスト層を幅方向にエッ
チングをしながら電極層をもエッチングしてテーパーが
ついた端部をもった電極を得るに当り、フォトレジスト
のエッチング速度分布を記録ヘッド基板内で±25%以
内とするか、または電極層のエッチング速度分布を記録
ヘッド基板内で±10%以内とする。または、液体噴射
記録ヘッドの製造において、電極層を膜厚方向の下部に
おけるよりも大きな上部エッチング速度をもって湿式エ
ッチングを行ってテーパー形状の緩やかな電極を得る。
Description
ク)を液滴として吐出させることにより被記録媒体上に
記録を行うための液体噴射記録ヘッドに関し、詳しくは
テーパーのついた電極端部をもった液体噴射記録ヘッド
の製造方法に関する。
も、記録時に騒音の発生がほとんどないノンインパクト
記録方法であってかつ高速記録が可能であり、しかも普
通紙に特別の定着処理を必要とせずに記録の行えるいわ
ゆる液体噴射記録法(インクジェット記録法)は、極め
て有用な記録方法である。
液の液滴(droplet)を種々の作用原理で飛翔さ
せ、これを紙などの被記録材に付着させて記録を行うも
のであり、特開昭52−118798号公報において提
案されているように、その基本原理は次に概説する通り
である。すなわち、この液体噴射記録法は、記録液を収
納することのできる作用室中に導入された記録液に対し
情報信号として熱的パルスを与え、これにより記録液が
蒸気泡に発生する過程で生ずる作用力に従って前記作用
室に連通させる液体吐出口より前記記録液を吐出して小
液滴として飛翔せしめ、これを被記録材に付着させて記
録を行う方法である。
構成にして高速記録、カラー記録に適合させやすく、実
施装置の構成が従来のそれに比べて簡略であるため、記
録ヘッドとして全体的にはコンパクト化を図ることが可
能で、かつ量産に向くこと、半導体分野において技術の
進歩と信頼性の向上が著しいIC技術やマイクロ加工技
術の長所を十二分に利用することで長尺化が容易である
こと等の利点があり、適用範囲の広い方法である。
装置の特徴的な記録ヘッドには、液体吐出口より記録液
を吐出して飛翔的液滴を形成するための熱エネルギー発
生手段が設けられている。
ネルギーを効率良く記録液に作用させること、記録液へ
の熱作用のON−OFF応答速度を高めること等のため
に、記録液に直接接触するように設けられるのが望まし
いとされている。
熱エネルギー発生手段は通電されることによって発熱す
る発熱抵抗層と該発熱抵抗層に通電するための一対の電
極とで基本的には構成されているために、発熱抵抗層が
直に記録液に接触する状態であると、記録液の電気抵抗
値如何によっては該液を通じて電気が流れたり、記録液
を通じての電気の流れによって記録液自身が電気分解し
たり、あるいは発熱抵抗層への通電の際に発熱抵抗層と
記録液とが反応して、発熱抵抗層の腐食による抵抗値の
変化や発熱抵抗層の破損あるいは破壊が生じたりする場
合があった。
等の合金やZrB2 ,HfB2 等の金属ホウ化物等の発
熱抵抗材料としての特性に比較的に優れた無機材料で発
熱抵抗層を構成すると共に、該材料で構成された発熱抵
抗層上にSiO2 等の耐酸化性に優れた材料で構成され
た保護層を設けることで発熱抵抗層が記録液に直に接触
するのを防止して、前記の諸問題を解決し信頼性と繰返
し使用耐久性の向上を図ろうとすることが提案されてい
る。
の熱エネルギー発生手段を形成するに際しては、上記発
熱抵抗層を所望の基体上に形成した後、電極および保護
層を順次積層していくのが一般的であり、このような熱
エネルギー発生手段の保護層には、上記のような発熱抵
抗層の破損防止あるいは電極間の短絡防止などの保護層
としての各種の機能を十分に果たすべく、これら発熱抵
抗層や電極の所要部をピンホールなどの欠陥を有するこ
となく一様に覆う(カバー)ことが要求される。
前述したように、一般には電極が発熱抵抗層上に形成さ
れるため、電極および発熱抵抗層間に段差(ステップ)
が生じるが、このような段差部には、層厚の不均一など
が発生し易いため、露出部分を生じることのないように
するために、段差を十分に覆う(ステップカバレージ)
ように層形成が実施されねばならない。すなわち、ステ
ップカバレージが不十分な状態では、発熱抵抗層の露出
部分と記録液とが直に接触して、記録液が電気分解され
たり、記録液と発熱抵抗層の材料とが対応して発熱抵抗
層が破壊されてしまうことがあった。また、このような
段差部には、膜質の不均一なども生じやすく、このよう
な膜質の不均一は、熱発生の繰返しによって保護層に生
じる熱ストレスの部分集中を招き、保護層に亀裂(クラ
ック)を生じる原因ともなり、このクラックから記録液
が侵入して、上記のような発熱抵抗層の破壊に至ること
もあった。さらには、ピンホールから記録液が侵入して
発熱抵抗層が破壊されることもあった。
は、保護層の層厚を厚くし、ステップカバレージの向上
やピンホールの減少をはかることが一般に行われてい
る。しかしながら、保護層を厚くすることは、ステップ
カバレージやピンホールの減少に寄与するものの、保護
層を厚くすることによって記録液への熱供給が阻害さ
れ、以下のような新たな問題を生じることになった。
層を通じて記録液に伝達される訳であるが、この熱の作
用面であるところの保護層表面と発熱抵抗層との間の熱
的抵抗が保護層層厚を厚くすることで大きくなり、この
ため発熱抵抗層に必要以上の電力負荷をかける必要が生
じ、 省電力化の点で不利である、 必要以上の熱が基体に蓄熱し、熱応答性が悪くなる、 必要以上の電力のため発熱抵抗層の耐久性が悪くなる と言った問題を生じるのである。
服できるのであるが、.保護層の形成に例えばスパッタ
リングあるいは蒸着などの膜形成方法を用いる従来の液
体噴射記録ヘッドの作成方法では、ステップカバレーシ
ョン不良などのため、前述のような耐久上の欠点があ
り、保護層を薄くすることが困難であった。
ける記録の際には、一般には記録液の急速加熱を行うほ
ど記録液の発泡安定性が向上することが知られている。
すなわち、熱エネルギー発生手段に印加する電気信号、
一般には矩形の延期パルスであるが、このパルス幅を短
くすればするほど記録液の発泡安定性が良くなり、これ
によって飛翔液滴の吐出安定性が向上して記録変位が向
上するのである。しかしながら、従来の液体噴射記録ヘ
ッドにおいては、前述の如く保護層層厚を厚くしなけれ
ばならず、このため保護層の熱的抵抗が大きくなり、必
要以上の熱を熱エネルギー発生手段で発生させねばなら
ないことから耐久性の劣化や熱応答性の低下を生じる。
このためパルス幅を短くするのも困難であり、記録品位
の向上にはおのずと限度があった。
する際には、図10に示すように、基板支持体11上に
発熱抵抗体層13をスパッタリング法により積層し、発
熱抵抗体層13と接続する少なくとも一対の電極14−
1および14−2を設ける。なお、20は電極14−1
と14−2との間に形成される発熱抵抗体層13に電力
を供給して発生した熱を記録液に伝える電気熱変換体、
21は発熱抵抗体層13と電極14−1との間の段差
(ステップ)である。
層15にピンホールなどの欠陥を生じ易く、特にステッ
プ21には露出部分を生じ易いために、段差を十分に覆
う(ステップカバレージ)ように保護層15の層厚を必
要以上に厚く(通常は、電極の2倍以上)しなければな
らなかった。
レージを悪くすることなく薄くする提案がなされてき
た。例えば、特開昭60−234850号公報は保護膜
の成膜方法としてステップカバレージが良いバイアスス
パッタが提案されており、特開昭62−45283号、
45237号公報は保護膜を成膜後エッチバック、スパ
ッタエッチなどでステップの形状を変えてステップカバ
レージを良くすることが提案されており、特開昭62−
45286号公報は保護膜をリフローすることによって
ステップカバレージをよくすることが提案されている。
安定性が悪く、また、ターゲット周りからのゴミの発生
等の欠点がある。また、エッチバック、スパッタエッ
ジ、リフローなどの方法は工程数の増加を招きコストア
ップの原因となる。
パー形状として保護膜のステップカバレージを良くする
ことが、HPジャーナル 1985年5月号に提案され
ている。また、アルカリ溶液である現像液を用い、電極
と同時にレジストをもエッチングをすることも提案され
ている。
パー形状の場所による均一性、再現性などが悪く、特に
大型基板などの場合には不利である。特にテーパー形状
の場所による均一性が悪い場合には次の問題が発生す
る。
ップカバレージが不十分となり前記の問題が発生する。
またテーパーが緩い場所では、電極の配線の幅及び断面
積が小さくなっており、他の部分より抵抗が高くなって
いるので液体噴射記録ヘッド内における配線抵抗のバラ
ツキを生じ、記録装置としたときの印字品位等に悪影響
を与えるという問題が発生する。
をもって電極層の充分なステップカバレージを可能とす
る、液体噴射記録ヘッドの製法の提供にある。
テーパー形状をもった電極が得られるように電極層がエ
ッチングされる液体噴射記録ヘッドの製造方法の提供に
ある。
状の場所による均一性が良い電極を得られるように電極
層がエッチングされる液体噴射記録ヘッドの製造方法の
提供にある。
る本発明により達成される。
連通して前記液体中に熱エネルギーを与えてこの液体中
に気泡を形成させる熱作用部と、前記熱エネルギーを発
生する電気熱変換体と一対の電極と上部保護層とを有す
る液体噴射記録ヘッドを、電極層上のフォトレジストを
幅方向にエッチングをしながら電極層をもエッチングし
てテーパーがついた端部をもった電極を得ることにより
製造するに当り、フォトレジストのエッチング速度分布
を前記記録ヘッドの基板内で±25%以内としてエッチ
ングを行うことを特徴とする液体噴射記録ヘッドの製造
方法に関する。第2の発明は、液体吐出用のオリフィス
に連通して前記液体中に熱エネルギーを与えてこの液体
中に気泡を形成させる熱作用部と、前記熱エネルギーを
発生する電気熱変換体と一対の電極と上部保護層とを有
する液体噴射記録ヘッドを電極層上のフォトレジストを
幅方向にエッチングをしながら電極層をもエッチングを
してテーパーがついた端部をもった電極を得ることによ
り製造するに当り、電極層のエッチング速度分布を前記
記録ヘッドの基板内で±10%以下としてエッチングを
することを特徴とする液体噴射記録ヘッドの製造方法に
関する。
連通して前記液体中に熱エネルギーを与えてこの液体中
に気泡を形成させる熱作用部と、前記熱エネルギーを発
生する電気熱変換体と一対の電極と上部保護層とを有す
る液体噴射記録ヘッドを製造するに当り、不純物を含む
材料もしくは均質な材料からなる電極層を、膜厚方向に
不均一なエッチング速度であって、下部におけるより大
きい上部エッチング速度をもって湿式エッチングを行う
ことを特徴とする液体噴射記録ヘッドの製造方法に関す
る。
パッタで成膜し、この上にフォトレジストを塗布して露
光、現像を行い、ついで基板内温度分布を好ましくは±
7℃以内、特に好ましくは±5℃以内としてポストベー
クを行う。ついで、ポストベーク後のフォトレジストを
幅方向に基板内でエッチングをすることにより、フォト
レジストのエッチング速度のバラツキを±25%以下に
抑えてもエッチングを行うことができ、同時にもエッチ
ングされる電極層のテーパー形状を基板内で均一にする
ことができる。
般に100〜140℃である。
際に、成膜中の基板加熱温度を基板内で好ましくは±2
0℃以内、特に好ましくは±10℃以内に制御すること
により、電極層のエッチングに当ってエッチング速度の
バラツキを±10%以内とすることができ基板内での電
極のテーパー形状を均一にすることができる。
である。
速度を下部よりも上部において大きくするためには、電
極層中の不純物の含量を連続的にまたは段階的に下部に
行くに従って大きくなるようにする。電極層の材料とし
てはAlが好ましく、この中に含有せしめられる不純物
はSi,Cuなどである。これらの不純物を含有せしめ
ることにより湿式エッチング速度は小さくなる。不純物
の含量は電極の比抵抗、加工性などの点から5wt.%
以下が好ましく、特に3wt.%以下が好ましい。
含有させる場合につぎに説明すると、発熱抵抗体層の上
にAl−Si合金ターゲットを用いてスパッタし、つい
で純Alターゲットを用いてスパッタする。生産性の点
からは、2つのターゲットを同一装置内にもつのが好ま
しいが、2台のスパッタ装置でもよい。また、不純物の
含量を連続的に変化させるには、純AlとSiの2つの
ターゲットを用いて交互にスパッタする方法を用いるこ
とができる。
工性およびコストの点で好ましいが、湿式エッチングに
よりエッチングすることができ、かつ不純物が含まれる
ことでエッチングレートが変化する金属であれば一般に
用いられる電極材料を用いることができる。また、電極
層の成膜には上記のスパッタリング法のほかに、蒸着
法、CVD法などを用いることができる。
部で下部より大きくするいま一つの方法は、成膜方法お
よび/または成膜条件を電極層上部と下部とで段階的ま
たは連続的に、上部の湿式エッチング速度が下部のそれ
が大きくなるように変化させて成膜する方法である。一
例として、成膜方法にスパッタを用いて、放電電力を下
部の方をより大きく、また基板温度をより高く設定する
ことなどにより目的を達することができる。
する。
す平面図であり、図2は図1のX−Y断面図である。
層として例えば熱酸化によってSiO2 を形成させる。
SiO2 に代えてSi3 N4 を成膜してもよい。次に、
この上に発熱抵抗層13として例えばスパッタなどによ
りHfB2 を成膜する。HfB2 に代えて発熱抵抗層と
して知られている種々のものも用いられる。
れていない。エッチングにより第1の電極14−1およ
び第2の電極14−2が形成される。)が成膜される。
発熱抵抗層13と電極層14との間にTiなどの密着層
を設けてもよい。電極層の材料としては、発熱抵抗層に
ダメージを与えることなく湿式エッチングでエッチング
することが可能で、不純物を含有させることによりエッ
チング速度が変化する金属であれば、一般に用いられて
いるものが広く用いられ得るが、中でも加工性、コスト
の点でAlが最も好ましい。また、電極層の形成は、ス
パッタリング法、蒸着法、CVD法などを用いることが
できる。
びこれらの発明により、エッチング後の電極のテーパー
形状が基板内で均一になる機構を図3〜図5を参照して
説明する。
12、発熱抵抗層13および電極層14を形成する。第
2の発明においては、電極層14の成膜に当って、エッ
チング速度のバラツキを基板内で±10%以内となるよ
うに基板温度を前述したように制御する。次に電極層1
4の上にポジ型フォトレジスト18を塗布し、露光現像
する。第1の発明においては、前記のような基板内温度
分布においてポストベークしてフォトレジストの硬化状
態を一定にし、エッチング速度のバラツキを基板内で±
25%以内とする。
て、アルカリ溶液を用いてフォトレジスト18を幅方向
に基板内で均一にエッチングしながら電極14をもエッ
チングをすることにより図4に示すように形成された第
1の電極14−1および第2の電極14−2のテーパー
形状を基板内で一定とすることができる。エッチング終
了後、フォトレジスト18をアッシングなどで除去して
図5に示したような電極を有する記録ヘッド用基体が得
られる。電極14−1および14−2並びに発熱抵抗層
13上に、第3の発明について後述するのと同様にして
第1の保護層、第2の保護層および第3の保護層を設
け、ヒーターボードを得る。
有させて湿式エッチング速度を変化させる場合には、ま
ず、電極層の金属と不純物金属の合金をターゲットに用
いてスパッタにより不純物含有Al層を成膜し、ついで
純Alをターゲットとして、スパッタによりAl層を成
膜する。また、生産性の点から電極層を形成する金属と
不純物金属との2つのターゲットを同一の装置内に設け
るのが望ましいが、2台のスパッタ装置を用いることも
できる。また電極層内の不純物を連続的に変化させるに
は、例えばAlとSiの2つのターゲットを用いて交互
にスパッタする方法によって目的を達成し得る。
せ、この含有量を膜厚方向に下から上に減少させること
により、電極層の湿式エッチング速度を上部の方が下部
に比較して大きくすることができる。
に変化させるいま一つの手段は、例えばスパッタによる
電極層の形成に際して、成膜条件、例えば基板の温度、
放電電力を変えることである。例えば、スパッタによる
成膜の場合、下部の放電電力を上部より大とし、および
/または下部の成膜時の基板温度を上部の成膜時より高
くすることにより段階的、または連続的に湿式エッチン
グ速度を上部の方を下部よりも大きくすることができ
る。
を層状に塗布し、常法により露光、現像及びポストベー
トキングを施す。次にエッチング液で電極層のエッチン
グを行う。続いて、同様にフォトリソグラフィーにより
発熱抵抗層および必要により密着層をCCl4 を用いた
リアクティブエッチングによってエッチングを行い発熱
抵抗体を形成する。
第1の保護層15として例えばSiO2 ,Si3 N4 な
ど、また第2の保護層16として例えばTaの膜を形成
し、フォトリソ技術により図1および図2に示すような
パターンとする。最後に第3保護層17として感光性の
ポリイミドを塗布し、図1および図2に示すようなパタ
ーンとする。このようにして液体噴射ヘッド用ヒーター
ボード1が作製される。
ングにより、形成される電極のテーパー形状が緩やかに
なる機構を電極層におけるエッチングの進行状況を示す
断面図である図6を参照して説明する。
なエッチング速度で電極層のエッチングを行うとエッチ
ングは等方的に進行し、テーパー形状は急になる。エッ
チングを過剰に行うとこの形状はさらに切り立ったもの
となる。
エッチング速度が下部よりも上部における方が速いので
(図6においては下部のエッチング速度の3倍)、電極
層の上部がエッチングされ、下部にエッチングが進行す
ると、同時に上部において電極層の横方向へのエッチン
グが進行し、そこからも電極層下部へのエッチングが進
行するので図3に示すようにテーパー角度θが小さくな
る。
段に分けたが、上部から下部へ連続的に、または段階的
に小さくすることによっても傾斜がつけられることはい
うまでもない。
この図から明らかなように電極のステップ21は緩やか
になっているので第1の保護層15は均一の厚さでステ
ップカバレージも良好である。
はそれぞれ単独でもまたは適宜に組合せても前記の本発
明の目的を達成することができる。
記録領域の全幅にわたって吐出口が複数設けられている
フルラインの液体噴射記録ヘッドであって、以上述べた
本発明の電極構造を有する液体噴射記録ヘッドの一例で
ある。この記録ヘッドの構成は図8から自明である。
中でも熱エネルギーを利用して飛翔液滴を形成し、記録
を行なうインクジェット記録方式の記録ヘッド、記録装
置に於いて、優れた効果をもたらすものである。
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されており、本発明はこれらの基
本的な原理を用いて行なうものが好ましい。この記録方
式は所謂オンデマンド型、コンティニュアス型のいずれ
にも適用可能である。
(インク)が保持されているシートや液路に対応して配
置されている電気熱変換体に、記録情報に対応して液体
(インク)に核沸騰現象を越え、膜沸騰現象を生じる様
な急速な温度上昇を与えるための少なくとも一つの駆動
信号を印加することによって、熱エネルギーを発生せし
め、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせる。この
様に液体(インク)から電気熱変換体に付与する駆動信
号に一対一対応した気泡を形成出来るため、特にオンデ
マンド型の記録法には有効である。この気泡の成長、収
縮により吐出孔を介して液体(インク)を吐出させて、
少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス
形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれる
ので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成
でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号として
は、米国特許第4463359号明細書、同第4345
262号明細書に記載されているようなものが適してい
る。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国
特許第4313124号明細書に記載されている条件を
採用すると、更に優れた記録を行なうことができる。
書に開示されているような吐出孔、液流路、電気熱変換
体を組み合わせた構成(直線状液流路又は直角液流路)
の他に、米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書に開示されている様に、熱作
用面が屈曲する領域に配置された構成を持つものも本発
明に含まれる。
通するスリットを電気熱変換体の吐出孔とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成においても本発明は有効である。
ドとしては、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に
対応した長さのフルラインタイプの記録ヘッドがある。
このフルラインヘッドは、上述した明細書に開示されて
いるような記録ヘッドを複数組み合わせることによって
フルライン構成にしたものや、一体的に形成された一個
のフルライン記録ヘッドであっても良い。
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合でも本発明は有効で
ある。
する回復手段や、予備的な補助手段等を付加すること
は、本発明の記録装置を一層安定にすることができるの
で好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記
録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリーニング
手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別
の加熱素子、或はこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なう
手段を付加することも安定した記録を行なうために有効
である。
等の主流色のみを記録するモードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成したものか、複数個の組み合わせて
構成したものかのいずれでも良いが、異なる色の複色カ
ラー又は、混色によるフルカラーの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
体インクを用いて説明しているが、本発明では室温で固
体状であるインクであっても、室温で軟化状態となるイ
ンクであっても用いることができる。上述のインクジェ
ット装置ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものであれば良い。
クの過剰な昇温をインクの固形状態から液体状態への状
態変化のエネルギーとして使用せしめることで積極的に
防止するか又は、インクの蒸発防止を目的として放置状
態で固化するインクを用いることも出来る。いずれにし
ても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイン
クが液化してインク液状として吐出するものや記録媒体
に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質を
持つインクの使用も本発明には適用可能である。
47号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記
載されるような、多孔質シートの凹部又は貫通孔に液状
又は固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としても良い。
て最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するも
のである。
インクジェットヘッドカートリッジ(IJC)として装
着したインクジェット記録装置(IJRA)の一例を示
す外観斜視図である。
送紙されてきた記録紙の記録面に対向してインク吐出を
行なうノズル群を備えたインクジェットヘッドカートリ
ッジ(IJC)である。116はIJC120を保持す
るキャリッジHCであり、駆動モータ117の駆動力を
伝達する駆動ベルト118の一部と連結し、互いに平行
に配設された2本のガイドシャフト119Aおよび11
9Bと摺動可能とすることにより、IJC120の記録
紙の全幅にわたる往復移動が可能となる。
20の移動経路の一端、例えばホームポジションと対向
する位置に配設される。伝動機構23を介したモータ1
22の駆動力によって、ヘッド回復装置126を動作せ
しめ、IJC120のキャッピングを行なう。このヘッ
ド回復装置126のキャップ部126AによるIJC1
20へのキャッピングに関連させて、ヘッド回復装置1
26内に設けた適宜の吸引手段によるインク吸引もしく
はIJC120へのインク供給経路に設けた適宜の加圧
手段によるインク圧送を行い、インク吐出孔より強制的
に排出させることによりノズル内の増粘インクを除去す
る等の吐出回復処理を行なう。また、記録終了時等にキ
ャッピングを施すことによりIJCが保護される。
設され、シリコンゴムで形成されるワイピング部材とし
てのブレードである。ブレード131はブレード保持部
材131Aにカンチレバー形態で保持され、ヘッド回復
装置126と同様、モータ122および伝動機構123
によって動作し、IJC120の吐出面との係合が可能
となる。これにより、IJC120の記録動作における
適切なタイミングで、あるいはヘッド回復装置126を
用いた吐出回復処理後に、ブレード131をIJC12
0の移動経路中に突出させ、IJC120の移動動作に
伴なってIJC120の吐出面における結露、濡れある
いは塵埃等をふきとるものである。
をさらに具体的に説明する。 実施例1および比較例1 図3〜5を参照して、まずシリコンからなる基板上に下
部層(蓄熱層)12として熱酸化によりSiO2 を2μ
m形成した。次に発熱抵抗層13としてスパッタにより
HfB2 を0.1μm成膜した。発熱抵抗層13上に電
極層14として、スパッタによりAlを0.6μm成膜
した。なお、発熱抵抗層と電極層14との間に密着層と
してTiを0.005μmスパッタにより成膜して記録
ヘッド用基体を得た。
(東京応化社製DFPR−800)を1.5μmの厚さ
で塗布し、露光、現像を行った。次にホットプレートを
用いて基板内温度分布を120℃±5℃としてポストベ
ークを行った。続いて、アルカリ溶液(東京応化社製現
像液NMD−3/23.8%溶液)を用いてポジ型フォ
トレジスト18を幅方向に基板内で均一にエッチングし
ながら電極層14をもエッチングをすることにより図4
に示すような電極にテーパーをつけてテーパー形状を基
板内で一定にした。
グにより除去して図5に示すような第1の電極14−1
および第2の電極14−2を形成した。
をパターニングし、ついで第1の保護層15としてSi
O2 を1.0μm、第2の保護層16としてTaを0.
5μmそれぞれスパッタで成膜し、フォトリソ技術によ
りパターニングした。最後に第3の保護層17として感
光性ポリイミドを塗布してパターニングを行いヒーター
ボードが完成された。
度分布を120℃±10℃した以外は実施例1と同様に
してヒーターボードを作製した。
包含する液体噴射記録ヘッドのヒーター付近の電極上の
保護膜のステップカバレージを評価した。
ッチして観察した。実施例1によるものでは、ステップ
の膜のエッチングはほとんどなく、ステップカバレージ
性は良好であった。これに対して、比較例1によるもの
は、ステップが場所によりエッチングされて、なくなっ
ておりステップカバレージ性に分布があることがわかっ
た。
った。試験条件は、駆動周波数3kHz、パルス幅10
μsec、駆動電圧は発泡電圧の1.2倍とした。そし
て、1×109 パルスまで各ヘッドとも500ビットの
試験をおこなった。結果を表1に示す。
トもなく良好な結果を示した。
×107 パルスから断線が始まり、破壊場所もステップ
部となっていた。従って電極作製時ポストベークの温度
分布を制御しフォトレジストのエッチングレートの分布
を均一にすることにより、吐出耐久性の良いインクジェ
ット記録ヘッドを得ることができた。 実施例2および比較例2 図3〜5を参照して、まずシリコンからなる基板上に下
部層(蓄熱層)12として熱酸化によりSiO2 を2μ
m形成した。次に発熱抵抗層13としてスパッタにより
HfB2 を0.1μm成膜した。発熱抵抗層13上に電
極層14として、スパッタによりAlを0.6μm成膜
した。この際、基板温度を200℃±10℃に制御し
た。なお、発熱抵抗層と電極層14との間に密着層とし
てTiを0.005μmスパッタにより成膜して記録ヘ
ッド用基体2を得た。
(東京応化社製DFPR−800)を1.5μmの厚さ
で塗布し、露光、現像を行った。アルカリ溶液(東京応
化社製現像液NMD−3/23.8%溶液)を用いてポ
ジ型フォトレジスト18を幅方向に基板内で均一にエッ
チングしながら電極層14をもエッチングをすることに
より図4に示すような電極にテーパーをつけてテーパー
形状を基板内で一定にした。
グにより除去して図5に示すような第1の電極14−1
および第2の電極14−2を形成した。
をパターニングし、ついで第1の保護層15としてSi
O2 を1.0μm、第2の保護層16としてTaを0.
5μmそれぞれスパッタで成膜し、フォトリソ技術によ
りパターニングした。最後に第3の保護層17として感
光性ポリイミドを塗布してパターニングを行いヒーター
ボードが完成された。
度分布を200℃±50℃した以外は実施例2と同様に
してヒーターボードを作製した。
包含する液体噴射記録ヘッドのヒーター付近の電極上の
保護膜のステップカバレージを評価した。
ッチして観察した。実施例2によるものでは、ステップ
の膜のエッチングはほとんどなく、ステップカバレージ
性は良好であった。これに対して、比較例2によるもの
は、ステップが場所によりエッチングされて、なくなっ
ておりステップカバレージ性に分布があることがわかっ
た。
った。試験条件は、駆動周波数3kHz、パルス幅10
μsec、駆動電圧は発泡電圧の1.2倍とした。そし
て、1×109 パルスまで各ヘッドとも500ビットの
試験をおこなった。結果を表2に示す。
トもなく良好な結果を示した。これに対して比較例2に
よるものでは、1×107 パルスから断線が始まってお
り、破壊場所もステップ部となっていた。従って電極成
膜時、基板加熱温度分布を制御し、膜質を均一にし電極
のエッチングレートの分布を均一にすることにより、吐
出耐久性の良いインクジェット記録ヘッドを得ることが
できた。 実施例3および4並びに比較例3 図2を参照して、まず、基板支持体11としてシリコン
上に、下部層(蓄熱層)12として熱酸化によってSi
O2 を2.0μm形成する。次に、発熱抵抗層13とし
てスパッタによりHfB2 を0.1μm成膜する。次
に、電極層14として表4に示す成膜条件で実施例3,
4及び比較例3ともにAlを0.6μm成膜した。この
時、上部のAl(第2段階)が下部のAl(第1段階)
よりも湿式によるエッチング速度が早くなるような条件
にしてある。上部のAlエッチング速度は実施例3では
下部の2.3倍、実施例4では下部の2.6倍程度であ
り、上部の方がエッチング速度が早くなっている。
としてTiを50Åスパッタした。
フィによるパターニングを行った。先ず、Al層の上に
フォトレジスト(商品名:DFPR−800、東京応化
社製)を層状に(層厚:1.3μm)塗布し、これに対
して常法により露光、現像およびベーキングを施した。
次いで、酢酸とリン酸と硝酸との混合液(酢酸9重量
%、リン酸73重量%、硝酸2重量%、残部16重量
%)をエッチング液として液温25℃で、10%オーバ
ーエッチの条件でAl層のエッチングを行った。
は、表4に示す結果となった。
HfB2 層、Ti層をCCl4 を用いたリアクティブエ
ッチングによりエッチングし、発熱抵抗体を形成した。
寸法は30μm×150μmである。
護層15としてSiO2 を1.0μm、第2の保護層1
6としてTC を0.5μmスパッタにより成膜し、フォ
トリソ技術により図1および2に示すようなパターンに
する。最後に、第3の保護層17として感光性ポリイミ
ドを塗布し、図1および2に示すようなパターンにす
る。このようにして、液体噴射記録ヘッド用ヒーターボ
ード1が得られる。
包含する液体噴射記録ヘッドのヒータ付近の電極の上の
保護膜のステップカバレージを評価した。
をして観察した。
ングはほとんどなく、ステップの膜質は良好であった。
それに比較して比較例3ではステップがエッチングされ
て、なくなっており、ステップ部の膜質が悪いことがわ
かった。
1と天板30(図8参照)とを接合して、記録ヘッドを
作製したのち、印字耐久試験を行った。試験条件は、駆
動周波数3kHz、パルス幅10μsec、駆動電圧は
発泡電圧の1.2倍とし、1×108 パルスまで各ヘッ
ドともに500ビットの試験をおこなった。結果を表4
に示す。
ットもなく良好な結果を示した。これに対して比較例3
では3×107 パルスから断線が始まり、1×108 パ
ルスでは50%も断線した。
らかなテーパーがつき、保護膜のステップカバレージ性
が向上したことにより、耐久性の良い、液体噴射記録ヘ
ッドを得ることができた。 実施例5および6並びに比較例4 図2を参照して、まず、基板支持体11としてシリコン
上に、下部層(蓄熱層)12として熱酸化によってSi
O2 を2.0μm形成する。次に、発熱抵抗層13とし
てスパッタによってHfB2 を0.1μm成膜する。次
に、電極層14として表5に示す成膜条件で実施例5,
6及び比較例4ともにAlを0.6μm成膜した。この
時、上部のAl(第2段階)が下部のAl(第1段階)
よりも湿式によるエッチング速度が早くなるような条件
にしてある。実施例5では2倍、実施例6では3倍程
度、上部のAlの方がエッチング速度が早くなってい
る。
としてTiを50Åスパッタした。
フィによるパターニングを行った。先ず、Al層の上に
フォトレジスト(商品名:DFPR−800、東京応化
社製)を層状に(層厚:1.3μm)塗布し、これに対
して常法により露光、現像およびベーキングを施した。
次いで、酢酸とリン酸と硝酸との混合液(酢酸9重量
%、リン酸73重量%、硝酸2重量%、残部16重量
%)をエッチング液として液温25℃で、10%オーバ
ーエッチの条件でAl層のエッチングを行った。
は、表5に示す結果となった。
HfB2 層、Ti層をCCl4 を用いたリアクティブエ
ッチングによりエッチングし、発熱抵抗体を形成した。
寸法は30μm×150μmである。
護層15としてSiO2 を1.0μm、第2の保護層1
6としてTaを0.5μmをスパッタにより成膜し、フ
ォトリソ技術により図1および2に示すようなパターン
にする。最後に、第3の保護層17として感光性ポリイ
ミドを塗布し、図1および2に示すようなパターンにす
る。このようにして、液体噴射記録ヘッド用ヒーターボ
ードが得られる。
包含する液体噴射記録ヘッドのヒータ付近の電極の上の
保護膜のステップカバレージを評価した。
をして観察した。
ングはほとんどなく、ステップの膜質は良好であった。
それに比較して比較例4ではステップがエッチングされ
て、なくなっており、ステップ部の膜質が悪いことがわ
かった。
1と天板30(図8参照)とを接合して、記録ヘッドを
作製したのち、印字耐久試験を行った。試験条件は、駆
動周波数3kHz、パルス幅10usec、駆動電圧は
発泡電圧の1.2倍とし、1×108 パルスまで各ヘッ
ドともに500ビットの試験をおこなった。結果を表6
に示す。
トもなく良好な結果を示した。これに対して比較例4で
は3×107 パルスから断線が始まり、1×108 パル
スでは50%も断線した。
らかなテーパーがつき、保護膜のステップカバレージ性
が向上したことにより、耐久性の良い、液体噴射記録ヘ
ッドを得ることができた。
形状を緩やかにし、さらに、電極の均一にすることによ
って薄い保護膜によって良好なステップカバレージが可
能になり、吐出耐久性のすぐれた信頼性の高い液体噴射
記録ヘッドを、従来と変りない工数で得ることができ
る。
る。
断面図である。
エッチングの状況を示す断面図である。
エッチングの状況を示す断面図である。
を示す断面図である。
分斜視図である。
装置の一例を示す斜視図である。
の拡大断面図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 液体吐出用のオリフィスに連通して前記
液体中に熱エネルギーを与えてこの液体中に気泡を形成
させる熱作用部と、前記熱エネルギーを発生する電気熱
変換体と一対の電極と上部保護層とを有する液体噴射記
録ヘッドを、電極層上のフォトレジストを幅方向にエッ
チングをしながら電極層をもエッチングしてテーパーが
ついた端部をもった電極を得ることにより製造するに当
り、フォトレジスト層のエッチング速度分布を前記記録
ヘッドの基板内で±25%以内としてエッチングを行う
ことを特徴とする液体噴射記録ヘッドの製造方法。 - 【請求項2】 液体吐出用のオリフィスに連通して前記
液体中に熱エネルギーを与えてこの液体中に気泡を形成
させる熱作用部と、前記熱エネルギーを発生する電気熱
変換体と一対の電極と上部保護層とを有する液体噴射記
録ヘッドを電極層上のフォトレジストを幅方向にエッチ
ングをしながら電極層をもエッチングをしてテーパーが
ついた端部をもった電極を得ることにより製造するに当
り、電極層のエッチング速度分布を前記記録ヘッドの基
板内で±10%以下としてエッチングをすることを特徴
とする液体噴射記録ヘッドの製造方法。 - 【請求項3】 液体吐出用のオリフィスに連通して前記
液体中に熱エネルギーを与えてこの液体中に気泡を形成
させる熱作用部と、前記熱エネルギーを発生する電気熱
変換体と一対の電極と上部保護層とを有する液体噴射記
録ヘッドを製造するに当り、不純物を含む材料もしくは
均質な材料からなる電極層を、膜厚方向に不均一なエッ
チング速度であって、下部におけるより大きい上部エッ
チング速度をもって湿式エッチングを行うことを特徴と
する液体噴射記録ヘッドの製造方法。 - 【請求項4】 前記不純物を含む材料中の不純物の含量
が、下部の方が上部よりも大きい請求項3に記載の方
法。 - 【請求項5】 電極層の材料が均一であり、電極層の成
膜方法および/または成膜条件を電極層の上部のエッチ
ング速度が下部のそれよりも大きくなるように選択する
請求項3に記載の方法。 - 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方
法により得られた液体噴射記録ヘッド。 - 【請求項7】 記録媒体の記録領域の全幅にわたって吐
出口が複数設けられているフルラインタイプのものであ
ることを特徴とする請求項6に記載の液体噴射記録ヘッ
ド。 - 【請求項8】 記録媒体の被記録面に対向してインク吐
出口が設けられている請求項6に記載の液体噴射記録ヘ
ッドと、この記録ヘッドを載置するための部材とを少な
くとも具備することを特徴とする記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4150667A JP2959690B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 液体噴射記録ヘッドの製造方法 |
US08/073,388 US5439554A (en) | 1992-06-10 | 1993-06-09 | Liquid jet recording head fabrication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4150667A JP2959690B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 液体噴射記録ヘッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05338184A true JPH05338184A (ja) | 1993-12-21 |
JP2959690B2 JP2959690B2 (ja) | 1999-10-06 |
Family
ID=15501852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4150667A Expired - Fee Related JP2959690B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 液体噴射記録ヘッドの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5439554A (ja) |
JP (1) | JP2959690B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7799618B2 (en) | 2005-03-30 | 2010-09-21 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, display device, and electronic instrument |
US8486218B2 (en) | 2008-03-06 | 2013-07-16 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing a part of a MEMS system |
US8617340B2 (en) | 2007-11-28 | 2013-12-31 | Seiko Epson Corporation | Bonding method and bonded body |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2844051B2 (ja) | 1994-10-31 | 1999-01-06 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | サーマルヘッド |
JP3376128B2 (ja) * | 1994-10-31 | 2003-02-10 | 能美防災株式会社 | 火災感知器用作動試験装置 |
US5710070A (en) * | 1996-11-08 | 1998-01-20 | Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. | Application of titanium nitride and tungsten nitride thin film resistor for thermal ink jet technology |
TW575932B (en) * | 2002-12-17 | 2004-02-11 | Ind Tech Res Inst | Structure and method for testing etching rate |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1127227A (en) * | 1977-10-03 | 1982-07-06 | Ichiro Endo | Liquid jet recording process and apparatus therefor |
JPS5459936A (en) * | 1977-10-03 | 1979-05-15 | Canon Inc | Recording method and device therefor |
JPS5936879B2 (ja) * | 1977-10-14 | 1984-09-06 | キヤノン株式会社 | 熱転写記録用媒体 |
US4330787A (en) * | 1978-10-31 | 1982-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording device |
US4345262A (en) * | 1979-02-19 | 1982-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording method |
US4463359A (en) * | 1979-04-02 | 1984-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Droplet generating method and apparatus thereof |
US4313124A (en) * | 1979-05-18 | 1982-01-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording process and liquid jet recording head |
US4558333A (en) * | 1981-07-09 | 1985-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording head |
JPS59123670A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-17 | Canon Inc | インクジエツトヘツド |
JPS59138461A (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-08 | Canon Inc | 液体噴射記録装置 |
JPS6071260A (ja) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | Erumu:Kk | 記録装置 |
JPH064323B2 (ja) * | 1984-05-08 | 1994-01-19 | キヤノン株式会社 | 液体噴射記録ヘツド |
JPS6245283A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Sony Corp | 水平偏向歪補正回路 |
JPS6245286A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Hitachi Ltd | 撮像管装置およびその駆動方法 |
JPS6245237A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Nec Home Electronics Ltd | スペクトラム拡散電力線伝送方式 |
US5211806A (en) * | 1991-12-24 | 1993-05-18 | Xerox Corporation | Monolithic inkjet printhead |
-
1992
- 1992-06-10 JP JP4150667A patent/JP2959690B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-06-09 US US08/073,388 patent/US5439554A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7799618B2 (en) | 2005-03-30 | 2010-09-21 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, display device, and electronic instrument |
US8188465B2 (en) | 2005-03-30 | 2012-05-29 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, display device, and electronic instrument |
US8617340B2 (en) | 2007-11-28 | 2013-12-31 | Seiko Epson Corporation | Bonding method and bonded body |
US8679283B2 (en) | 2007-11-28 | 2014-03-25 | Seiko Epson Corporation | Bonding method and bonded body |
US8486218B2 (en) | 2008-03-06 | 2013-07-16 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing a part of a MEMS system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5439554A (en) | 1995-08-08 |
JP2959690B2 (ja) | 1999-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09109392A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法および同方法により製造されたインクジェット記録ヘッド、並びにインクジェット記録装置 | |
JPS59194860A (ja) | 液体噴射記録ヘツド | |
JP3501619B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JPH05338184A (ja) | 液体噴射記録ヘッドの製造方法 | |
JP3402618B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法および記録装置 | |
JP2933429B2 (ja) | 液体噴射記録ヘッド用基板、液体噴射記録ヘッドおよび液体噴射記録装置 | |
JPH05301345A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2865943B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JPH11198387A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP2866256B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JP3045793B2 (ja) | インクジェットヘッド、該インクジェットヘッド用基体、インクジェット装置およびインクジェットヘッド用基体の製造方法 | |
JP2865947B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JP2865945B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JPH07125208A (ja) | インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JPH11240157A (ja) | インクジェット記録ヘッド、該ヘッド用基板、該基板の製造方法及びインクジェット記録装置 | |
JP2866253B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JPH06191031A (ja) | インクジェット記録ヘッド及び該記録ヘッドの製造方法 | |
JPH05345418A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP2866254B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JP2866255B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JPH06183005A (ja) | インクジェット記録ヘッド、その製造方法およびそのヘッドを用いた記録装置 | |
JP2003237089A (ja) | プリンタの駆動条件の設定方法及びプリンタ | |
JPH05131629A (ja) | 液体噴射記録ヘツド用基体、その製造方法および液体噴射記録ヘツド | |
JP2865946B2 (ja) | インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録装置 | |
JPH06183004A (ja) | インクジェット記録ヘッド、その製造方法およびそのヘッドを用いた記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |