JPH05337247A - 射撃ゲームにおける景品の自動供給装置 - Google Patents

射撃ゲームにおける景品の自動供給装置

Info

Publication number
JPH05337247A
JPH05337247A JP17606692A JP17606692A JPH05337247A JP H05337247 A JPH05337247 A JP H05337247A JP 17606692 A JP17606692 A JP 17606692A JP 17606692 A JP17606692 A JP 17606692A JP H05337247 A JPH05337247 A JP H05337247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
hanger
prize
bag
suspended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17606692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Mori
英夫 森
Isao Ikeda
五三夫 池田
Katsuhiko Takayama
克彦 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIREMU KK
Original Assignee
AIREMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIREMU KK filed Critical AIREMU KK
Priority to JP17606692A priority Critical patent/JPH05337247A/ja
Publication of JPH05337247A publication Critical patent/JPH05337247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射撃により落とされた景品を自動的に供給す
る。 【構成】 射撃用の景品袋4と一体のハンガー6を吊り
下げ支持するフック7(図面の上側の第1のフック)
と、供給用の景品袋4と一体のハンガー6を吊り下げ支
持するフック7(図面の下側の第2のフック)との間
を、回転アーム43の回転によって往復移動するフック45
(移動フック) を設ける。第1のフックにハンガー6が
懸架されていないことを光電センサで検出し、その検出
に基づいて回転アーム43を回転させて、第2のフックに
懸架されている景品袋4のハンガー6を移動フック45で
受け取って、第1のフックに掛け渡す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば空気銃等の射撃
銃を用いて景品を撃ち落とす射撃ゲームにおける景品の
供給技術に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のゲームとしてよく知られている
のは、コルク製の弾を使用した空気銃で多段式の棚に並
べられた景品を撃ち落とすゲーム、あるいは水平に架け
渡されたロープにフックを等間隔に配し、短冊状の紙を
介して前記フックに景品を吊り下げ、その紙を空気銃等
で撃ち破って景品を落下させるゲームである。いずれの
ゲームにおいても、遊戯者が獲得した景品の補充(供
給)はゲーム主催側の人手に頼っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、ゲーム中
は常に景品の供給を行うための労力を確保しなければな
らず、それにかかる人件費も高くつく。この発明は、こ
のような事情に鑑みてなされたものであって、射撃ゲー
ムの景品を自動的に供給できる装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、この発明の射撃ゲームにおける景品の自動供給装置
は、射撃用の景品袋と一体のハンガーを吊り下げ支持す
る第1のフックを連続的に移動させる手段と、供給用の
景品袋と一体のハンガーを吊り下げ支持する第2のフッ
クを複数個具備する手段と、前記第1のフックに景品袋
のハンガーが吊り下げられていないことを検出する手段
と、その検出に基づいて前記第2のフックに吊り下げら
れている景品袋のハンガーを第1のフックに掛け渡す移
動フックとを備えたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明の構成による作用は、次のとおりであ
る。景品袋と一体のハンガーが射撃の的になり、第1の
フックに吊り下げられて移動するハンガーをフックから
滑り落として景品を得るゲームとなる。第1のフックか
らハンガーが落とされると、これを検出手段が検出し、
その検出に基づいて移動フックが移動して、第2のフッ
クに吊り下げられている景品袋のハンガーを第1のフッ
クに掛け渡す。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本実施例の景品自動供給装置が適用され
る射撃ゲーム機の全体を示す一部破断の外観斜視図であ
る。連射式の空気銃1が横並びに3挺配置されている。
各空気銃1の先端部はゲーム機の内側に挿入され、空気
銃1を操作するハンドル部がゲーム機の外側に配備され
る。また、ゲームを行うためのコインの投入口2や景品
の取り出し口3等がゲーム機の外部壁に設けられてい
る。
【0007】ゲーム機の内奥部において、景品を内包し
た複数個の景品袋4が空気銃1の配列方向に沿って懸架
支持されている。各景品袋4は、後述する機構によって
その姿勢のまま配列方向に沿って移動するようになって
いる。符号5は、景品袋4の前面に設置される透明のア
クリル板である。空気銃1の射撃によって景品袋4が破
裂するのを防ぐとともに景品袋4の内容を遊戯者が観る
ことができるようになっている。
【0008】ゲーム機の内部を示した図2の概略断面図
を参照しながら、さらにゲーム機の構成について説明す
る。遊戯者は空気銃1を操作して移動する景品袋4を撃
ち落とす。景品袋4にはハンガー6が一体的に取り付け
られており、ハンガー6は断面形状が略「レ」の字形の
フック7に吊り下げ支持されている。フック7は図2の
ように一枚板を「レ」の字形に折り曲げて作製してもよ
いし、図3(イ)に示すように、鉛直方向に延びる板30
に適当な傾斜角度を設けて円柱部材31をネジ止めして構
成してもよい。このような「レ」の字形のフック7では
ハンガー6が吊り下げられる部分の長さ(円柱部材31の
長さ) 、およびその部分の傾斜角度 (円柱部材31の取り
付け角度) によって、ハンガー6の落下率、すなわち、
ゲームの難易度が設定される。
【0009】したがって、図3(イ)の仮想線で示すよ
うに、円柱部材31の先端に雌ネジ部を形成し、雄ネジ部
が形成された新たな円柱部材32を継ぎ足して、ゲームの
難易度を調整することができるし、同図(ロ)に示すよ
うに、円柱部材31の先端を斜めにカットしてそこに雌ネ
ジ部を形成しておけば、先端部と基端部とを入れ換えて
板30にネジ止めするだけで円柱部材31の傾斜角度を変え
ることができる (入れ換え後の姿勢を同図(ハ)に示
す)。もちろん、円柱部材31が取り付けられる部分の板
30の角度を変えるようにしてもよい。
【0010】このようなフック7に景品袋4と一体のハ
ンガー6を吊り下げ支持し、景品袋4の前面に上記のア
クリル板5を設置してあるので、景品袋4を撃ち落とす
際の標的はハンガー6になる(図1に示すように、ハン
ガー6にはそのための標的部33が設けられている)。
【0011】標的部33を連射してハンガー6をフック7
からずり落とすと、景品袋4は搬送ベルト8に乗ってゲ
ーム機の前側に運ばれ、景品の取り出し口3を開閉する
蓋9に連設された収容部10内に落下する。遊戯者は蓋9
を手前に引き、収容部10内の景品袋4を取り出す。収容
部10には弾丸を通す複数個の孔11が形成されており、搬
送ベルト8の上に乗って景品袋4と一緒に運ばれた弾丸
はその孔11を通過して下方の弾受け部12に溜まる。搬送
ベルト8の上に乗らなかった弾丸は弾受け部12に向かっ
て傾斜している斜面13を滑って弾受け部12に集まる。な
お、図2における符号34はゲーム機内の照明である。
【0012】弾受け部12には図4(イ)に示すような通
路14が挿入されており、通路14の途中には吸引機構15が
設けられている。吸引機構15の作動により、弾受け部12
に溜まった弾丸は吸い上げられてゲーム機の上部に設置
された収集容器16内に吐き出される。収集容器16には排
気孔17と、図示省略の電動モータによって図中の矢印の
方向に回転する羽根車18と、羽根車18で跳ね上げられた
弾丸を受けて収集容器16外に運ぶトイ状部材19とが備え
られており、トイ状部材19には空気銃1に連結されたフ
レキシブルホース20が接続されている。
【0013】トイ状部材19は図4(ロ)の斜視図に示す
ように、弾丸の直径と略同じ径のパイプの一部分を半径
状に切断した受け入れ部22を有し、収集容器16の出口に
向かって傾斜した姿勢で取り付けられている。羽根車18
で跳ね上げられた弾丸はその受け入れ部22に落下して1
個ずつ整列する (受け入れ部22は弾丸と同じ径でしかも
半径状であるから弾丸が例えば2個並列したり上下に重
なることはない) 。
【0014】したがって、トイ状部材19からフレキシブ
ルホース20に向かう経路において、弾丸が詰まってその
流れが停滞することはなく、弾丸はその自重でフレキシ
ブルホース20内を通って空気銃1に装填される。受け入
れ部22内に落下しなかった弾丸はその下方にある斜面23
を滑って再び羽根車18の回転範囲内に入り、上記のよう
に跳ね上げられてトイ状部材19の受け入れ部22内に落下
するようになっている。
【0015】次に、景品袋4を移動させる機構について
図5を参照しながら説明する。上記した断面形状が
「レ」の字形のフック7が等間隔に無端チェーン40の下
部に取り付けられている。無端チェーン40は複数個のス
プロケット41(うち1つのスプロケット41には図示しな
い電動モータが取り付けられている) を介して図示のよ
うな搬送経路を形成している。この搬送経路は上下に2
つ配されており、上側の搬送経路のフック7には射撃用
の景品袋4(図5には図示せず)が懸架支持され、下側
の搬送経路のフック7には供給用の景品袋4が懸架支持
されるようになっている。
【0016】上下の搬送経路の一部分は互いに内側に突
出しており、その突出端において下側の搬送経路のフッ
ク7に懸架された景品袋4を上側の搬送経路のフック7
に自動供給するための回転アーム43が設けられている。
回転アーム43の構成について図6の斜視図および図7の
側面図を参照しながら説明する。
【0017】回転アーム43の中心には電動モータ44の出
力軸が取り付けられ、両端部にはフック45を支持したス
プロケット46が回転自在に取り付けられている。両スプ
ロケット46には無端チェーン47が架け渡されており、回
転アーム43の中心位置に相当する位置において無端チェ
ーン47と噛み合うスプロケット48が固定状態で設けられ
ている。
【0018】電動モータ44を駆動して回転アーム43を回
転させ、下側の搬送経路のフック7に懸架されている景
品袋4のハンガー6を回転アーム43のスプロケット46に
取り付けられているフック45で引っ掛けて、上側の搬送
経路のフック7に受け渡すという方法で景品の自動供給
を行う。フック45が回転アーム43の両側にあるので、半
回転で景品の供給が行われる。このとき、回転アーム43
の両端にあるスプロケット46が固定された状態である
と、図7の破線部分に示すように、スプロケット46に配
されているフック45の姿勢が上下で逆になり、引っ掛け
たハンガー6を上側の搬送経路のフック7にうまく受け
渡すことができなくなる。
【0019】そこで、スプロケット46を回転自在に軸支
して無端チェーン47で結合し、この無端チェーン47に固
定のスプロケット48を噛み合わせた構造にしてある。回
転アーム43が回転しても、無端チェーン47は回転せずに
固定のスプロケット48上を周回する。無端チェーン47が
回転しないので、これに連結されているスプロケット4
6、およびフック45にはその姿勢を維持させる力が回転
アーム43の回転力に抗して働き、その抗力で、スプロケ
ット46の軸が回転アーム43の回転方向とは逆の向きに回
転する。したがって、スプロケット46上のフック45の姿
勢は回転アーム43の回転角にかかわらず常に一定の姿勢
を維持する。
【0020】このような回転アーム43による景品の自動
供給にについて、図7、および上下の搬送経路の一部を
平面上に展開した図8を参照しながら説明する。まず、
上側の搬送経路のフック7に景品袋4が懸架されている
かどうかを検出するために2つの光電センサS1,S2
を設ける。光電センサS1はフック7を検出する位置に
設置され、光電センサS2はフック7に懸架されたハン
ガー6を検出する位置に設置される。
【0021】光電センサS1が ^ON^ 状態で、光電セ
ンサS2が“OFF^状態のとき、フック7にハンガー6は
懸架されていないと判断され、光電センサS1が ^ON
^ 状態で、光電センサS2も ^ON^ 状態のとき、フッ
ク7にハンガー6が懸架されていると判断される。した
がって、図7に示すように、搬送方向におけるフック7
の幅Eと、ハンガーの幅Fの関係はE<Fを満足してい
る必要がある。その逆の場合 (E>F) 、フック7にハ
ンガー6が懸架されているのにもかかわらず、光電セン
サS1が ^ON^ 状態で、光電センサS2が“OFF^状態
になり、ハンガー6は懸架されていないと誤判断する可
能性がある。
【0022】回転アーム43は供給動作に移る前後におい
て図8(イ)に示した待機位置Pにセッティングされ
る。光電センサS3は回転アーム43が待機位置Pに存在
することを検出するものである。上記の光電センサS
1,S2の出力信号の組み合わせにより、フック7にハ
ンガー6が懸架されていないことが判断されると(光電
センサS1が ^ON^ ,光電センサS2が“OFF^になっ
た時点で)、回転アーム43は待機位置Pから回転を開始
する。上側の搬送経路(すなわち、射撃用の景品袋4を
懸架するフック7)は常に等速度で移動しており、回転
アーム43の回転が上側の搬送経路と交わる点で、景品の
供給(回転するフック45から移動するフック7への景品
の掛け渡し)が行われる。
【0023】タイミングよく、景品の供給を行うため
に、回転アーム43の待機位置Pを例えば次のように設定
する。まず、光電センサS1の位置A(この位置Aが検
出ポイントになる。上記のようにE>Fであるから、ハ
ンガー6が懸架されていない場合、光電センサS2が
“OFF^状態のままで、次いで光電センサS1が ^ON^
状態になった時点でハンガー6が懸架されていない判断
される)と、回転アーム43の供給位置Bとの距離をDと
し、フック7の移動速度をSとする。
【0024】ハンガー6が懸架されていないことが検出
されてから、回転アーム43は回転を開始するので、フッ
ク7が位置Aから位置Bに移動する時間tに、回転アー
ム43が角速度ωで回転して供給位置Bに達するための待
機位置Pを、供給位置Bにおける回転アーム43の角度を
基準にしてθで表して、次の式で求める。 θ=ωt=ωD/S ただし、実際には、回転アーム43が角速度ωに達するま
での加速度期間を考慮して、上式で求めたθの値よりも
若干小さめに設定するのがよい。
【0025】回転するフック45から移動するフック7に
対してハンガー6を掛け渡す場合には、上記のタイミン
グ設定に加え、ハンガー6の開口設定に対しても好まし
い例が存在する。図9(イ)に示すように、ハンガー6
の開口部の傾き角を、回転アーム43が供給位置Bに達し
たときの傾き角αと同じになるように設定することであ
る。すなわち、同図(ロ)に示すように、ハンガー6の
開口部の傾き角がαと等しいと、フック7から臨むハン
ガー6の開口径φは最大径となるが、開口部の傾き角が
αからずれていると、開口径φは小さくなり、掛け渡し
ミスが発生する可能性が高くなるためである。
【0026】図8(ロ)に示すようにして、景品袋4の
掛け渡しが行われている間に、回転アーム43の他端に設
けられているもう1つのフック45が下側の搬送経路のフ
ック7に懸架されている景品袋4のハンガー6を引っ掛
ける。景品袋4が引っ掛けられると図7に示した光電セ
ンサS4が ^ON^ 状態から“OFF^状態になる。する
と、下側の搬送経路を形成している無端チェーン40が図
6の矢印の方向に移動する(逆の方向に移動するように
してもよい)。光電センサS4の位置に景品袋4のハン
ガー6がくると、光電センサS4が再びこれを検出して
^ON^ 状態となり、無端チェーン47の移動が停止す
る。
【0027】回転アーム43の回転はさらに続き、下側の
搬送経路のフック7から景品袋4を受け取った側の回転
アーム43の端部が、上記の待機位置Pにくると、これを
光電センサS3が検出し、回転アーム43の回転が停止す
る。このようにして、回転アーム43は半回転で景品の供
給を自動的に終える。
【0028】なお、上記の実施例では移動フック (各図
において符号45で示す) を構成するために回転アーム43
を用いているが、これに限らず、例えば、フック45を回
転する搬送ベルトに一体的に取り付け、その搬送ベルト
を上記の回転アーム43の回転軌道に沿わせて回転させる
構成にしてもよい。
【0029】また、図6を参照して、フック45を例えば
回転アーム43の長手方向に直線往復移動可能に構成し
(この際、回転アーム43は不要) 、下側のフック7のハ
ンガー6を上側のフック7に掛け渡すようにしてもよ
い。フック45は回転動作しないから、フック7からフッ
ク45へのハンガー6の掛け渡しは、スプロケット41の回
転動作で行うようにする。すなわち、フック45を下側の
フック7の受け渡し位置(図6の回転アーム43の下端部
のフック45の位置) に待機させた状態 (固定させた状
態) でスプロケット41を回転させて下側のフック7から
供給用の景品を支持したハンガー6をフック45に掛け渡
す。
【0030】その後、下側のスプロケット41の回転を一
旦停止させて、フック45を上昇移動させ、上側のフック
7の受け渡し位置(図6の回転アーム43の上端部のフッ
ク45の位置) の若干下方で待機させておく。前述の光電
センサS1,S2によりハンガー6の下落を検出する
と、フック45を上側のフック7の受け渡し位置にまで上
昇移動させて位置固定する。ハンガー6の下落したフッ
ク7が移動し、フック45と交差すると、その際にフック
45に懸架されているハンガー6がフック7に掛け渡され
る。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の射撃ゲームにおける景品の自動供給装置によれば、第
1のフックからハンガーが落とされたことを検出手段が
検出すると、これに基づいて移動フックが移動し、第2
のフックに吊り下げられている景品袋のハンガーを第1
のフックに掛け渡すようにしたので、景品の供給時に人
手を必要としない効率のよい景品の補充ができる。只、
第2のフックに供給用の景品袋のハンガーを掛け渡すの
には人手を要するが、第2のフックの数を一日の平均供
給個数に応じて設定しておけば、一日に一回だけの手間
で済み、ゲーム中、常に供給者を要する従来とは格段に
その手間のかかる割合は少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の景品支持構造が適用される射撃ゲーム
機の一部破断の外観斜視図である。
【図2】そのゲーム機の内部を示す簡単化した断面図で
ある。
【図3】フックの種々の実施形態を示した側面図であ
る。
【図4】射撃に使用される弾丸のリサイクル機構を示し
た図である。
【図5】フックの移動機構を示した斜視図である。
【図6】景品袋の自動供給機構を示した斜視図である。
【図7】図6の側面図である。
【図8】景品袋の自動供給動作を説明する図6の展開図
である。
【図9】景品袋の自動供給時におけるハンガーの好まし
い例を示す図である。
【符号の説明】
4・・・景品袋 6・・・ハンガー 7・・・フック (第1,第2のフック) 45・・・フック (移動フック) S1,S2・・・光電センサ(検出手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射撃用の景品袋と一体のハンガーを吊り
    下げ支持する第1のフックを連続的に移動させる手段
    と、供給用の景品袋と一体のハンガーを吊り下げ支持す
    る第2のフックを複数個具備する手段と、前記第1のフ
    ックに景品袋のハンガーが吊り下げられていないことを
    検出する手段と、その検出に基づいて前記第2のフック
    に吊り下げられている景品袋のハンガーを第1のフック
    に掛け渡す移動フックとを備えたことを特徴とする射撃
    ゲームにおける景品の自動供給装置。
JP17606692A 1992-06-09 1992-06-09 射撃ゲームにおける景品の自動供給装置 Pending JPH05337247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606692A JPH05337247A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 射撃ゲームにおける景品の自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606692A JPH05337247A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 射撃ゲームにおける景品の自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05337247A true JPH05337247A (ja) 1993-12-21

Family

ID=16007123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17606692A Pending JPH05337247A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 射撃ゲームにおける景品の自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05337247A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217026B1 (en) 1998-11-14 2001-04-17 Kwang Su Kang Game system shooting at the target by means of a pneumatic gun
KR200490885Y1 (ko) * 2019-06-24 2020-01-16 김상섭 무인사격게임장치
KR20230041497A (ko) * 2021-09-17 2023-03-24 주식회사 영배 경품 사격 게임 장치
KR102665694B1 (ko) * 2023-10-13 2024-05-13 주식회사 모아산업 사격 경품 게임기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217026B1 (en) 1998-11-14 2001-04-17 Kwang Su Kang Game system shooting at the target by means of a pneumatic gun
US6338487B2 (en) 1998-11-14 2002-01-15 Andamiro Company, Ltd. Game system shooting at the target by means of a pneumatic gun
KR200490885Y1 (ko) * 2019-06-24 2020-01-16 김상섭 무인사격게임장치
KR20230041497A (ko) * 2021-09-17 2023-03-24 주식회사 영배 경품 사격 게임 장치
KR102665694B1 (ko) * 2023-10-13 2024-05-13 주식회사 모아산업 사격 경품 게임기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609511B2 (en) Conveyor feed apparatus for a paintball gun
US5816232A (en) Paintball loader having active feed mechanism
JPH05337247A (ja) 射撃ゲームにおける景品の自動供給装置
JPH06509002A (ja) ゴルフボール処理装置及びゴルフボールディスペンサー
JPH05337246A (ja) 射撃ゲームにおける発射弾の供給装置
JPH06491U (ja) 射撃ゲームにおける景品支持構造
US7069845B2 (en) Equipment for the automatic tray positioning of articles, in particular sausages or other alimentary products
JP3983827B2 (ja) 遊技機用コイン補給及び回収装置
JP2013106766A (ja) 弾球遊技機
US7166020B2 (en) Method and apparatus for transporting sausage to a treatment room
KR100319574B1 (ko) 공압용총을이용한게임시스템
JP6324468B2 (ja) 遊技機
US6338487B2 (en) Game system shooting at the target by means of a pneumatic gun
JP4206224B2 (ja) 球払出装置
JP4528428B2 (ja) 硬貨投入装置及び自動販売機
KR101041787B1 (ko) 건어육포 자판기
KR820002087Y1 (ko) 탁구 연습기
CN216071894U (zh) 进杯结构
KR200218417Y1 (ko) 공투입게임기
JPH052218Y2 (ja)
JP7426043B2 (ja) コイン搬送装置およびコイン処理装置
JPH08824A (ja) 射的ゲーム機
JP2566809Y2 (ja) パチンコ機における景品球検出装置
JPS6146385Y2 (ja)
JPH0810442A (ja) 景品供給装置