JPH0533712Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533712Y2
JPH0533712Y2 JP14482887U JP14482887U JPH0533712Y2 JP H0533712 Y2 JPH0533712 Y2 JP H0533712Y2 JP 14482887 U JP14482887 U JP 14482887U JP 14482887 U JP14482887 U JP 14482887U JP H0533712 Y2 JPH0533712 Y2 JP H0533712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasoline
temperature
reference value
internal combustion
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14482887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14482887U priority Critical patent/JPH0533712Y2/ja
Publication of JPS6450351U publication Critical patent/JPS6450351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533712Y2 publication Critical patent/JPH0533712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、内燃機関に供給されている燃料が
軽質ガソリンであるか重質ガソリンであるかを自
動的に判定する内燃機関のガソリン種別判定装置
に関する。
従来の技術 例えば自動車用内燃機関においては、各地の給
油所で補給されるガソリンが必ずしも均一な性状
のものとは限られず、軽質ガソリンの場合もあれ
ば重質ガソリンの場合もある。そして、このよう
にガソリンの種別が異なる場合にも、一般には全
く同一の条件で機関の運転が行われるが、例えば
重質ガソリンであれば霧化が悪いので燃料噴射量
を若干増量したり、またノツキングが生じにくい
ことから点火時期を軽質ガソリンのときよりも進
角させたりするなど、燃料の性状に適した補正を
加えることが望ましい。
そこで、従来からガソリンの種別を自動的に判
定する装置が提案されている。その一つとして、
軽質ガソリンと重質ガソリンとで点火時期のノツ
キング発生限界が異なることを利用して種別判定
を行うものである(特開昭60−212673号公報)。
すなわち、機関回転数が安定している定常運転時
等において、点火時期をノツキング発生まで強制
的に進角させ、ノツキングが発生したときの進角
値が基準値よりも遅れ側にあれば軽質ガソリンと
判定し、また基準値よりも進み側にあれば重質ガ
ソリンと判定するものである。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来のガソリン種別判定装
置にあつては、ノツキングを実際に発生させてみ
てガソリンの種別を判定するので、一時的にせよ
機関の燃料状態が異常となり、機関の保護等の点
で好ましくない。
問題点を解決するための手段 そこで、この考案は、機関の暖機運転中の温度
上昇率からガソリンの種別を判定するようにした
ものである。すなわち、この考案に係る内燃機関
のガソリン種別判定装置は、第1図に示すよう
に、内燃機関の始動直後におけるピストン近傍の
温度を検出する手段1と、所定時間経過後におけ
るピストン近傍の温度を検出する手段2と、両検
出温度から温度上昇率を求める手段3と、外気温
に基づいて基準値を設定する手段4と、この基準
値と上記温度上昇率とを比較して燃料が軽質ガソ
リンであるか重質ガソリンであるかを判定する手
段5とを備えて構成されている。
作 用 軽質ガソリンと重質ガソリンとでは、内燃機関
の暖機特性が異なり、軽質ガソリンの方が速やか
に暖機が進行する。この考案は、このような特性
をガソリンの種別判定に利用したもので、まず、
内燃機関の始動直後におけるピストン近傍の温度
を検出し、次に所定時間経過後におけるピストン
近傍の温度を検出して、両検出温度から温度上昇
率を求める。そして、この温度上昇率を基準値と
比較し、基準値より温度上昇率が高ければ軽質ガ
ソリンと、また基準値より温度上昇率が低ければ
重質ガソリンと判定する。なお、温度上昇率は、
ガソリンの種別の他、外気温の影響を大きく受け
るので、上記基準値は外気温に応じて設定され
る。
実施例 第2図は、この考案に係るガソリン種別判定装
置の一実施例の機械的構成を示す構成説明図であ
る。
同図において、11はガソリンを燃料とする自
動車用内燃機関であり、この内燃機関11には、
シリンダ壁近傍の冷却水温度を検出する水温セン
サ12が装着されている。なお、シリンダ壁の温
度を直接に検出するように構成しても良い。
また、内燃機関11の外部、例えばエンジンル
ーム内の適宜位置に外気温センサ13が配設され
ており、外気温、例えばエンジンルーム内の温度
を検出している。
14はイグニツシヨンキースイツチであり、こ
のイグニツシヨンキースイツチ14がオン位置ま
で回転操作されると機関点火系等の作動が開始
し、更にスタート位置まで回転操作されるとスタ
ータモータが駆動されるようになつている。15
は、燃料が補給されたことを知るためのフユーエ
ルリツドスイツチであり、燃料タンクの給油口に
設けたフイラーリツドの開閉を検出している。1
6は、運転席に設けられた運転禁止警報器であ
り、後述するように、種別判定を行つている間、
自動車の走行を行わないように、その点灯によつ
て注意を喚起するものである。
また、17は、上記各センサの検出信号等に基
づいてガソリン種別の判定を行うとともに、内燃
機関11の燃料噴射量や点火時期等の制御を司る
マイクロコンピユータを用いたコントロールユニ
ツトを示している。
次に第3図は、上記コントロールユニツト17
において実行される種別判定プログラムの流れを
示すフローチヤートであつて、以下、これを参照
して上記実施例の作用を説明する。
まず、ステツプ1で燃料の補給が行われたか否
かをフユーエルリツドフラグに基づいて判定す
る。上記フユーエルリツドフラグは、種別判定が
行われたときに「1」となり(ステツプ4)、か
つ燃料タンクのフイラーリツドが開かれたときに
フユーエルリツドスイツチ15の検出信号に基づ
き「0」となるものである。従つて、ステツプ2
以降の種別判定処理は燃料補給後に1回だけ行わ
れる。
そして、イグニツシヨンキースイツチ14がオ
ン位置を通過してスタート位置まで回転操作され
たら、ステツプ2からステツプ3以降へ進む。こ
の段階で、運転禁止警報器16がオン作動し(ス
テツプ3)、運転者に種別判定中である旨の注意
が与えられる。なお、イグニツシヨンキースイツ
チ14がスタート位置に達した時点で図示せぬス
タータモータによるクランキングが開始される。
次に、ステツプ4およびステツプ5で、フユーエ
ルリツドフラグおよび測定カウンタをリセツト
し、かつステツプ6で外気温TOUTを測定する。
そして、ステツプ7でクランキングが終了したか
否かを判定し、クランキング終了時点で水温セン
サ12の検出温度T1を読み込む(ステツプ8)。
つまり、これにより始動直後におけるピストン近
傍の温度T1が測定される。
次に、ステツプ9でタイマがスタートし、ステ
ツプ10で所定時間(例えば10秒程度に設定され
る)経過したか否かを判定する。そして、この所
定時間経過後におけるピストン近傍の温度T2
ステツプ11において測定される。通常は、10秒程
度の運転で種別判定に十分な温度上昇が見られる
が、何らかの原因で温度差T2−T1が非常に小さ
い場合、つまり、所定値Kより小さい場合(ステ
ツプ12)には、測定カウンタをカウントアツプ
(ステツプ13)した後にステツプ9へ戻り、もう
一度所定時間経過してから温度T2の測定を行う。
なお、更に必要な場合には、ステツプ9〜13の処
理が複数回繰り返される。
こうして、温度T1,T2が測定されたら、ステ
ツプ14で、温度上昇率ΔTを算出する。これは、
温度差T2−T1を測定カウンタのカウント数で除
したものである。また、ステツプ15で、温度上昇
率の判定基準となる基準値TTHが設定される。こ
の基準値TTHは、ステツプ6で測定した外気温
TOUTに応じて設定されるもので、外気温が低い
程内燃機関11から外気へのエネルギー放散が大
きくなり水温上昇度合が低下するので、第4図に
示すように、外気温TOUTに略比例した関係で与
えられる。そして、ステツプ16で、上記温度上昇
率ΔTと基準値TTHとが比較され、ガソリン種別
が判定される。すなわち、温度上昇率ΔTが基準
値TTH以下であれば、重質ガソリンであると判定
し(ステツプ17)、また、温度上昇率ΔTが基準
値TTH以上であれば軽質ガソリンであると判定す
る(ステツプ18)。このガソリン種別の情報は、
コントロールユニツト17内に記憶され、これに
基づいて例えば燃料噴射量の補正、あるいは点火
時期の補正などが行われる。そして、最後に、ス
テツプ19で運転禁止警報器16がオフとなり、運
転者に対し種別判定の終了が報知される。
このように、上記実施例によれば、内燃機関1
1の始動後、僅か10秒程度待機する間にガソリン
種別の判定が自動的に行われ、以後ガソリン種別
に適した各種制御を行うことができる。そして、
従来のようにノツキングを強制的に生じさせる必
要がない。
なお、上記実施例では、運転禁止警報器16の
点灯により運転者にアイドル状態を維持させるよ
うにしているが、燃料噴射量の制御や自動変速機
の制御等により、種別判定中は走行が不可能とな
るように構成しても良い。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、この考案に係る
内燃機関のガソリン種別判定装置によれば、従来
のようにノツキングを強制的に生じさせる必要が
なく、一時的にせよ内燃機関の運転状態を悪化さ
せることがない。また、外気温を考慮して基準値
が設定されるので、外気温に拘わらず精度良くガ
ソリン種別の判定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の構成を示すクレーム対応
図、第2図はこの考案のガソリン種別判定装置の
一実施例を示す構成説明図、第3図はこの実施例
における種別判定プログラムを示すフローチヤー
ト、第4図は基準値と外気温との関係を示す特性
図である。 1……第1温度検出手段、2……第2温度検出
手段、3……上昇率算出手段、4……基準値設定
手段、5……判定手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の始動直後におけるピストン近傍の温
    度を検出する手段と、所定時間経過後におけるピ
    ストン近傍の温度を検出する手段と、両検出温度
    から温度上昇率を求める手段と、外気温に基づい
    て基準値を設定する手段と、この基準値と上記温
    度上昇率とを比較して燃料が軽質ガソリンである
    か重質ガソリンであるかを判定する手段とを備え
    てなる内燃機関のガソリン種別判定装置。
JP14482887U 1987-09-22 1987-09-22 Expired - Lifetime JPH0533712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14482887U JPH0533712Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14482887U JPH0533712Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450351U JPS6450351U (ja) 1989-03-28
JPH0533712Y2 true JPH0533712Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=31412877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14482887U Expired - Lifetime JPH0533712Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533712Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073700A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 液種識別装置
WO2005116620A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 液種識別方法及び液種識別装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073700A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 液種識別装置
US7493802B2 (en) 2004-01-30 2009-02-24 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Liquid type identification device
WO2005116620A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 液種識別方法及び液種識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450351U (ja) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7861683B2 (en) Diagnosis device for vehicle
JP3347080B2 (ja) ハイブリッド車の始動判定装置
US20120290194A1 (en) Automatic stop/restart device for internal combustion engine
US6397585B2 (en) Catalyst temperature estimating apparatus
US6694246B2 (en) Controller of an internal combustion engine for determining a failure of a thermostat
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
EP1162360B1 (en) Malfunction determining apparatus of engine system
US4759332A (en) Air-fuel ratio control system for automotive engines
JPH0533712Y2 (ja)
KR910005478B1 (ko) 차량의 제어 시스템의 고장 진단 장치
WO2016072083A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS608340B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4712522A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPS6218751B2 (ja)
JP2000337192A (ja) エンジン制御装置
JP3630023B2 (ja) エンジンの自動始動停止制御装置
US4890592A (en) Ignition timing control system for engines
JP2564810B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3194173B2 (ja) エンジンの自動始動停止装置
JP2779159B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS58107827A (ja) 燃料噴射装置および燃料噴射制御方法
JPS6371534A (ja) 内燃機関制御装置
JP2715704B2 (ja) 内燃機関におけるステップモータ制御装置
JPH06101561A (ja) 車速検出手段の異常検出装置
JPH08237772A (ja) 車両用制御装置