JPH0533685Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533685Y2
JPH0533685Y2 JP1990049377U JP4937790U JPH0533685Y2 JP H0533685 Y2 JPH0533685 Y2 JP H0533685Y2 JP 1990049377 U JP1990049377 U JP 1990049377U JP 4937790 U JP4937790 U JP 4937790U JP H0533685 Y2 JPH0533685 Y2 JP H0533685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
lubricating oil
oil
water jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990049377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02141617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990049377U priority Critical patent/JPH0533685Y2/ja
Publication of JPH02141617U publication Critical patent/JPH02141617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533685Y2 publication Critical patent/JPH0533685Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の潤滑油冷却装置に関する
ものである。
従来、自動車用内燃機関の潤滑油冷却装置は、
通常、内燃機関とは独立して別位置に設けられて
おり、潤滑油を留めたオイルパンとは油配管によ
つて接続していた。しかし、該従来装置では、空
冷式、水冷式を問わず冷却効率が悪く、コスト、
取付方法、スペース、等が問題になつており、し
かして、潤滑油の性能劣化を早め、高出力時の焼
きつきあるいは内燃機関各部の損耗をより早める
一因をなす問題点を有していた。
本考案は、叙上の問題点に鑑み考案したもので
あり、即ち、内燃機関から発生する熱で昇温され
た潤滑油の熱を冷却水の気化潜熱として吸収水蒸
気化し、この水蒸気をラジエーターに導き気化潜
熱を空中に放出することにより、冷却効率を著し
く向上せしめてラジエーターの小型化を図り、し
かして安価に出来る内燃機関の潤滑油冷却装置を
提供することを目的としたものである。
以下、添付図面に基づき本考案に係る内燃機関
の潤滑油冷却装置につき詳細に説明する。
図は本考案に係る内燃機関の潤滑油冷却装置を
示す一実施例である。
1はエンジン本体であり、該本体1に突設して
いる1a及び1bは、ウオータ・ジヤケツトの注
入口および水蒸気排気口である。該水蒸気排気口
1bは水蒸気導管2を介してラジエーター3の吸
入口3aに配管されている。該ラジエーター3の
排出口3bは、凝結水導管4を介して凝結水タン
ク5へ配管され、該凝結水タンク5からポンプ6
に分岐された注入管7を介して一方はエンジン本
体1のウオータ・ジヤケツトの注入口1aへ、他
方はサーモバルブ8へ配管されている。9はエン
ジン本体1の下部に取り付けられたオイルパンで
あり、内部には潤滑油10が留められている。1
1はウオータ・ジヤケツトであり、オイルパン9
を覆つている。しかして、該ウオータ・ジヤケツ
ト11の一方は注入管11aを介してサーモバル
ブ8へ配管され、他方はエンジン本体1に設けら
れたウオータ・ジヤケツト1cの一部を介してエ
ンジン本体1の水蒸気排気口1bへ連通してい
る。12は冷却水レベラーであり、オイルパン9
のウオータ・ジヤケツト11内に配備された冷却
水位センサー12aから信号を受け、ポンプ6を
作動すべく接続されている。13は潤滑油10の
油温センサーであり、該油温センサー13による
潤滑油10の温度検出によりサーモバルブ8を所
定の温度範囲で開閉し、冷却水をオイルパン9の
ウオータ・ジヤケツト11へ流入及び停止の制御
をなすものである。また、油温が所定値以下の場
合は、エンジンの燃焼で水蒸気排気口1bから排
出される高温の水蒸気を水蒸気導管2及び2aを
介し、更にサーモバルブ8を通じてオイルパン9
のウオータ・ジヤケツト11内に送り込み、油温
を所定温度まで上昇せしめることも出来る。14
はエンジン本体1の例えば、シリンダーヘツド部
の温度を検出する温度センサーであり、該温度セ
ンサー14の温度検出により、即ち、エンジン回
転出力に相応した温度の潤滑油10を供給すべく
サーモバルブ8を駆動せしめることも出来る。
15はエンジン作動により回転される冷却フア
ンであり、16は直流電源である。17は高電圧
発生装置であり、直流電源16から該高電圧発生
装置17を介してラジエーター3の近傍にコロナ
風放電体18を配備したコロナ放電装置である。
次に作用を説明する。
オイルパン9のウオータ・ジヤケツト11内に
は、一定量の冷却水が維持されており、エンジン
の燃焼熱で昇温された潤滑油10の熱を、冷却水
の気化潜熱として吸収し、水蒸気となる。該水蒸
気は、エンジン本体1の水蒸気排気口1bから水
蒸気導管2を介してラジエーター3に送り込まれ
る。しかして、ラジエーター3に送り込まれた水
蒸気は、冷却フアン15及びコロナ風放電体18
等による風により冷却凝結され、ラジエーター3
の排気口3bから凝結水導管4を通り、凝結水タ
ンク5に留る。該凝結水タンク5内の冷却水は、
ポンプ6により注入管7、サーモバルブ8及び注
入管11aを介してオイルパン9のウオータ・ジ
ヤケツト11へ戻される。このとき、ポンプ6は
オイルパン9に配備されたウオータ・ジヤケツト
11内の水位を検知する水位センサー12aから
の信号で作動し、冷却水レベラー12のコントロ
ールを受け、冷却水を一定にすべく作動する。
尚、上記作動において、オイルパン9の油温及び
シリンダーヘツド部の温度が、予め設定されたそ
れぞれの温度範囲より低下したときは、油温セン
サー13及び温度センサー14の信号に基づきサ
ーモバルブ8を閉じ、冷却水の注入は油温が所定
温度に上昇するまで停止される。また、あるいは
油温が予め設定された温度以下の場合は、エンジ
ン本体1の水蒸気排気口1bから排出される高温
の水蒸気を、オイルパン9のウオータ・ジヤケツ
ト11へ送り込むべくサーモバルブ8を制御する
ことも出来る機能をも有し、常にエンジンの運転
出力に対応した温度の潤滑油10を供給すべく作
動するものである。
次に、他の実施例としては、オイルパン9を覆
つたウオータ・ジヤケツト11に代えて直接オイ
ルパン9の潤滑油10内に冷却水及び水蒸気を通
す2重パイプ(図示せず)を、例えば、冷却フア
ンをなす如く複数の曲折を形成して、一方端はサ
ーモバルブ8へ接続し、該サーモバルブ8を介し
て2重パイプのいずれか一方を冷却水の注入管7
へ接続せしめ、他方は水蒸気導管2aに接続せし
める。また、該2重パイプの他方端側はエンジン
本体1のウオータ・ジヤケツト1cへ共に連通せ
しめている。しかして通常、冷却水は、例えば、
2重パイプの外周側を通つて潤滑油10を冷却し
て水蒸気化され、該水蒸気は、前記実施例の場合
と同じく作動し、エンジン本体1のウオータ・ジ
ヤケツト1cを介して水蒸気排気口1bからラジ
エーターに送り込まれる。また、油温が所定値以
下の場合は、2重パイプの中心部側にサーモパイ
プ8の作動で高温の水蒸気が送り込まれることに
なり、前記実施例の如く潤滑油10を昇温せしめ
る作動をなすものである。
本考案に係る内燃機関の潤滑油冷却装置は、叙
上した構成、作用を有し、次の効果を奏するもの
である。
(イ) 従来のラジエーターより小型のラジエーター
でエンジンの冷却と共に潤滑油の冷却をなす効
率の良い内燃機関の潤滑油冷却装置が提供出来
る。
特に、本考案は、凝結水タンク内に溜められ
た冷却水をウオータ・ジヤケツトに送水するポ
ンプと、オイルパンのウオータ・ジヤケツト内
に配備した冷却水位センサーから信号を受けて
前記ポンプを制御する冷却水レベラーとを備え
るので、前記ウオータ・ジヤケツト水の冷却水
量を一定に保持することができ、そのため、ウ
オータ・ジヤケツト内の冷却水が枯渇すること
を未然に防止でき、小型のラジエーターでエン
ジンの冷却と潤滑油の冷却を行なう構造である
にも拘らず、潤滑油の異常加熱を抑制すること
ができる。
(ロ) ラジエーターは水蒸気を冷却する構成で、か
つラジエーターの近傍にコロナ風放電体を配置
するため、冷却効果が優れているが、冷却効果
の効き過ぎ等によつてオイルパンに入れた潤滑
油の温度が所定値以下になつてエンジンの運転
出力に相応しなくなる場合にも対処することが
できる。
すなわち、本考案は、油温センサーからの信号
を受けてエンジンからの高温水蒸気をオイルパン
のウオータ・ジヤケツトに送り込むサーモバルブ
を備えるので、オイルパンに入れた潤滑油の温度
が所定値以下の場合に油温を上昇することがで
き、そのため、エンジンの運転出力に相応した温
度まで比較的早く潤滑油の温度を上昇させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る内燃機関の潤滑油冷却装置の
一実施例を示す説明図である。 1……エンジン本体、3……ラジエーター、5
……凝結タンク、6……ポンプ、8……サーモバ
ルブ、9……オイルパン、11……ウオータ・ジ
ヤケツト、12……冷却水レベラー、13……油
温センサー、14……温度センサー、17……高
電圧発生装置、18……コロナ風放電体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 潤滑油を入れたオイルパンに設けられたウオー
    タ・ジヤケツトと、 該ウオータ・ジヤケツト内に強制循環せずに維
    持された冷却水が内燃機関の燃焼熱で昇温された
    潤滑油で加熱されて発生する水蒸気を受け入れ冷
    却凝結させるべく該ウオータ・ジヤケツトに接続
    配管されたラジエーターと、 該ラジエーターで冷却された水蒸気の凝結水タ
    ンクと、 該凝結水タンク内に溜められた冷却水を前記ウ
    オータ・ジヤケツトに送水するポンプと、 前記ウオータ・ジヤケツト内の冷却水量を一定
    に保持すべく該ウオータ・ジヤケツト内に配備し
    た冷却水位センサーから信号を受けて前記ポンプ
    を制御する冷却水レベラーと、 前記潤滑油の温度が所定値以下の場合に油温を
    上昇すべく油温センサーからの信号を受けてエン
    ジンからの高温水蒸気を前記ウオータ・ジヤケツ
    トに送り込むサーモバルブと、 前記ラジエーターの近傍に配置したコロナ風放
    電体と、 で構成したことを特徴とする内燃機関の潤滑油冷
    却装置。
JP1990049377U 1990-05-11 1990-05-11 Expired - Lifetime JPH0533685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990049377U JPH0533685Y2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990049377U JPH0533685Y2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141617U JPH02141617U (ja) 1990-11-29
JPH0533685Y2 true JPH0533685Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=31567013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990049377U Expired - Lifetime JPH0533685Y2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533685Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727114U (ja) * 1971-04-08 1972-11-28
JPS55139921A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Nagatoshi Suzuki Cooler for liquid-cooled heat engine
JPS5716219A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Nissan Motor Co Ltd Radiator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727114U (ja) * 1971-04-08 1972-11-28
JPS55139921A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Nagatoshi Suzuki Cooler for liquid-cooled heat engine
JPS5716219A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Nissan Motor Co Ltd Radiator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02141617U (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004538418A (ja) 自動車の冷却および加熱のための装置
US6340006B1 (en) Internal combustion engines having separated cooling circuits for the cylinder head and the engine block
EP1094214A2 (en) Engine waste heat recovering apparatus
CN103046993A (zh) 用于暖机内燃发动机的方法以及内燃发动机
FR2838163B1 (fr) Appareil d'accumulation de la chaleur du type a liquide de refroidissement chaud pour un vehicule hybride
ZA200803383B (en) Engine protection system
JPH0533685Y2 (ja)
JPS58214612A (ja) 内燃機関の潤滑油冷却装置
JPS63289203A (ja) エンジンの廃熱エネルギ−回収装置
JP2004515715A (ja) 自動車用の冷却システム
JPS6380050A (ja) 駆動装置
JP7204593B2 (ja) ランキンサイクルシステムの運転方法および廃熱回収装置
US4862846A (en) Cooling water heater for internal combustion engines
US20190203615A1 (en) Waste-heat utilization assembly of an internal combustion engine, and method for operating the waste-heat utilization assembly
JPS60224937A (ja) 過給機付エンジン
CN104975999B (zh) 具有包含热源的贮槽的发动机进气装置
JPH0212546Y2 (ja)
JP3846745B2 (ja) Egr用熱交換器
CN1174283A (zh) 凝汽式内燃发动机水冷系统
JPS6124656Y2 (ja)
US1261734A (en) Heat-absorbing system for internal-combustion engines.
JPH0526253Y2 (ja)
JPS58190514A (ja) 水冷エンジンの冷却装置
JP2508149B2 (ja) 内燃機関冷却装置
KR100446991B1 (ko) 지역난방 복합화력발전소용 증기터빈 배압 조절장치