JPH0533564Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533564Y2
JPH0533564Y2 JP9456488U JP9456488U JPH0533564Y2 JP H0533564 Y2 JPH0533564 Y2 JP H0533564Y2 JP 9456488 U JP9456488 U JP 9456488U JP 9456488 U JP9456488 U JP 9456488U JP H0533564 Y2 JPH0533564 Y2 JP H0533564Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped steel
pouring
fixed
torsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9456488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9456488U priority Critical patent/JPH0533564Y2/ja
Publication of JPH0218544U publication Critical patent/JPH0218544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533564Y2 publication Critical patent/JPH0533564Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的) イ 産業上の利用分野 ロ 従来の技術 大型の照明灯用ポールや大型の道路標識用ポー
ルの基礎は、従来地中を大きく掘削して鉄筋コン
クリートの基礎を造成していたのであるが、この
方式は路面を掘削するため施工に要する地面積が
相当量に必要であり、同時に掘削残土の処理や又
鉄筋コンクリートの養生期間を要する等して、近
代の都市道路環境上種々なる問題が提起されてい
たのである。
ハ 考案が解決しようとする問題点 この様な従来技術に対し本願考案者は図面第1
図平面図及び第2図に依るその側面図の如く、要
求される地耐力に適合する縦長量と充分なる耐屈
強度を有するH型鋼1の頂辺に、H型鋼1の断面
よりも計画量拡大された方形のプレート3を頑強
に固着すると共に、H型鋼1の端部4隅には夫々
直角方向に夫々袖板2を以つてH型鋼1の上辺の
適量部とプレート3とを一体化に固着し、更にプ
レート3には将来結合されるべきポールの下底面
たるプレートに穿孔された結合孔に合致せる位置
と数量に一致せしめてボルト4を通入し、プレー
ト3と頑強に固着した構造を以つてこれを地中に
打設してポール基礎とする方式を開発して一部の
需要面に試用したのである。
この様な方式は施工のスピード化の他、施工所
要地面積の縮小化や残土処理を必要としない等の
利点を以つて嘱望されたのであるが、施工後時日
の経過に依つてH型鋼1上辺部に対する「ねじ
れ」現象が発見されたのである。
この現象は如何に頂辺をプレート3に依つてH
型鋼1と頑強に固着一体化しても、H型鋼1の構
造上の弱点即ち第5図の如く夫々両側の側板6は
夫々中央部に於いてのみ連結板7に依つて結合さ
れた構造であるため、夫々の側板6は連結板7と
の結合部近辺は充分に補強されているが夫々の両
端部近辺は単なる1枚の側板6のみの耐力であつ
て弱体である。
そのため強風等に依つてプレート3固着頂辺よ
り若干離隔せる下部に於いて「ねじれ」現象が発
生するのである。
ニ 問題を解決するための手段 この様な「ねじれ」現象はH型鋼の構造上の弱
点であるためその補強策が必要となるのである。
そこでその補強策としては夫々の側板6の端部
を連結板7と同様に結合すれば良いのであるが、
これはH型鋼1の全縦長に亘つて行う必要はなく
頂部より精々1前後迄で充分である。
何故ならば「ねじれ」モーメントはプレート3
より離隔する地下深部に及ぶにしたがつて次第に
衰退し、しかも地下深部に及ぶに従つて土圧が強
化され「ねじれ」現象に対抗するのである。
したがつて補強部は当然地表部近部にて土圧も
比較的弱く、且「ねじれ」モーメントが集中する
1m前後近辺とするべきであり、又経済上からも
当然限定されるべきである。
(考案の構成) ホ 作用及び実施例 以下本願考案の実施例について説明をすると先
ず第3図平面図及び第4図に依るその側面図を以
つて、H型鋼1とプレート3との関係は第1図及
び第2図と同様であるが、本願考案はH型鋼1の
夫々の側板6の両端部を、プレート3の夫々の外
側と一致する巾にして略1m前後の縦長となる閉
塞板5をH型鋼1とプレート3に頑強に固着した
上、H型鋼1側板6の延長線上プレート3との空
間部には袖板2を以つてプレート3と閉塞板と頑
強に固着し、又プレート3には必要となる複数ケ
所にボルト4を通入固着するのである。
ヘ 考案の効果 上記せる如き手段はその断面形状に於いて杭や
丸パイプ若しくは角パイプ等に比して打設に於け
る土砂との摩擦抵抗が少なく、打設効率が圧倒的
に有利なH型鋼の弱点を、打設のために発生する
既成地層の土圧と「ねじれ」モーメントの特性に
対処して重点的に補強したことに依り、「ねじれ」
現象を完全に解消することとなつた至便技術とし
たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の平面図であり、第2図は同
じく側面図である。第3図は本願考案の平面図で
あり、第4図は同じく側面図であり、又第5図は
H型鋼1に関する平面図である。 記、1……H型鋼、2……袖板、3……プレー
ト、4……ボルト、5……閉塞板、6……側板、
7……連結板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計画せる縦長と強度を有するH型鋼1の頂辺
    に、該H型鋼1の断面より必要量拡大した方形の
    プレート3を固着すると共に、プレート3より縦
    長上の先端部に及ぶにしたがつて漸減する「ねじ
    れ」モーメントと、打設に依つて生ずる既成土壌
    に依る土圧抵抗力を加味した「ねじれ」モーメン
    トの重点部位たるプレート3より、必要となる縦
    長に亘るH型鋼1の両側板6の夫々の端部をプレ
    ート3の巾と一致する閉塞板5を以つて両側板6
    とプレート3と一体化に固着し、両側板6の夫々
    の延長線上閉塞板5とプレート3との空間には
    夫々袖板2を以つて閉塞板5とプレート3を一体
    化に固着した上、プレート3には必要となる複数
    量のボルト4を通入固着して成ることを特長とし
    た打設方式ポール基礎。
JP9456488U 1988-07-19 1988-07-19 Expired - Lifetime JPH0533564Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9456488U JPH0533564Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9456488U JPH0533564Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218544U JPH0218544U (ja) 1990-02-07
JPH0533564Y2 true JPH0533564Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=31319106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9456488U Expired - Lifetime JPH0533564Y2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533564Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778336B2 (ja) * 1992-01-29 1995-08-23 日本地工株式会社 パンザマスト基礎杭とその打設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218544U (ja) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109356173A (zh) 一种拼装式锚杆框架梁结构及其施工方法
CN209194544U (zh) 组合式基坑支护结构
CN105113513B (zh) 一种防渗水基坑支护结构及施工方法
CN213232996U (zh) 一种适用于软土地区的路基结构
CN209620049U (zh) 一种拼装式锚杆框架梁结构
JPH0533564Y2 (ja)
CN111519653A (zh) 一种模块化装配式挡土墙及其施工方法
CN102392417A (zh) 双悬臂大钢管承重支架结构及安装方法
CN214883716U (zh) 一种用于黄土地区超期服役基坑加固的支护结构
KR102482690B1 (ko) 거푸집 일체화 pc 패널을 이용한 하부기초 시공방법
JP2001329545A (ja) 橋脚基礎工法及び橋脚用床版
CN214168609U (zh) 一种新型装配化通道式无土路基
KR100919921B1 (ko) 패널을 이용한 옹벽 및 그 시공방법
KR102194381B1 (ko) 더블 아이 빔을 이용한 자립식 흙막이용 파일
CN209323556U (zh) 一种适用于抗滑挡土的型钢混凝土组合管桩系统
CN202865853U (zh) 预制钢筋砼空腹抗侧向力桩的连接结构
KR100499338B1 (ko) Phc 말뚝을 이용한 암거
CN206204928U (zh) 构成管廊侧壁的地下连续墙
CN218911099U (zh) 一种桩板弹性连接结构
CN114016536B (zh) 大体积混凝土承台建造方法
JP2004190266A (ja) 立体交差路の施工方法およびその方法に用い得る高架橋の基礎構造と橋脚との接合方法
JP3626721B2 (ja) 箱型基礎構造及びその施工方法
JPH02101227A (ja) ポール用パイプ基礎
CN220888625U (zh) 一种建筑基础工程用的组合桩
CN217629382U (zh) 一种市政桥头路面扩宽结构