JPH05335185A - 電気二重層コンデンサー - Google Patents

電気二重層コンデンサー

Info

Publication number
JPH05335185A
JPH05335185A JP4143839A JP14383992A JPH05335185A JP H05335185 A JPH05335185 A JP H05335185A JP 4143839 A JP4143839 A JP 4143839A JP 14383992 A JP14383992 A JP 14383992A JP H05335185 A JPH05335185 A JP H05335185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer capacitor
electric double
double layer
sheathing
electrical double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4143839A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kuwata
和彦 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYOGO NIPPON DENKI KK
NIPPON DENKI HYOGO KK
Original Assignee
HYOGO NIPPON DENKI KK
NIPPON DENKI HYOGO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYOGO NIPPON DENKI KK, NIPPON DENKI HYOGO KK filed Critical HYOGO NIPPON DENKI KK
Priority to JP4143839A priority Critical patent/JPH05335185A/ja
Publication of JPH05335185A publication Critical patent/JPH05335185A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電気二重層コンデンサの外装方法を改良し寸法
精度の良い形状の小さい製品を製造する。 【構成】電気二重層コンデンサの素子積層体5aを収納
する穴部1a及び2aと穴部の底面に配した外部リード
端子3a及び4aを有する電極板3及び4とを有する一
対の外装樹脂ケース1及び2を接合一体化した外装構造
を備えることを特徴とする電気二重層コンデンサ。 【効果】本発明により、電極板と外装用樹脂ケースをイ
ンサートモールド成形により一体化した1対の外装用樹
脂ケース双方を接合することにより、寸法精度が良く、
形状の小さい電気二重層コンデンサが製造できるという
効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気二重層コンデンサに
関し、特に電気二重層コンデンサの外装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電気二重層理論を利用して、大容量のコ
ンデンサを得る手段の一つとして、米国特許第3536
963号明細書にて開示されているように、カーボン粉
末と電解液とを接触させて、電気二重層を発生させるこ
とを利用したものがある。
【0003】図6は、電気二重層コンデンサ素子(以下
素子と称す)の断面図である。図6において、9は電子
導電性で、かつイオン不浸透性の導電性セパレータ、1
1は粉末活性炭と電解質溶液からなるカーボンペースト
電極、12はカーボンペースト電極間の導通を防止する
ために設けたイオン透過性で、かつ非電子導電性を有す
る多孔性セパレータ、10はカーボンペースト電極を保
持し、かつ外界から遮断するために設けた非導電性ガス
ケットである。
【0004】図5は従来の電気二重層コンデンサの断面
図である。図5において、5aは素子5を積層した素子
積層体、3及び4はそれぞれリード端子部3a及び4a
を有する第1の電極板と第2の電極板、7は素子積層体
を加圧保持するためのバンド部7aを有する挾持体、8
は第1及び第2の電極板と挾持部を絶縁するための絶縁
層、6は外装のためにエポキシ樹脂である。従来の電気
二重層コンデンサは挾持体7にて素子積層体5aを加圧
・保持した後、素子積層体5aの側面での電気的短絡を
防ぐために、エポキシ樹脂の溶液中に浸漬させ、その後
恒温槽内で加熱硬化させて外装を行なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電気二
重層コンデンサは、樹脂外装時にエポキシ樹脂の溶液中
に浸漬した後、加熱硬化させていたため、付着する樹脂
の量に応じて外形寸法にばらつきが発生し、一定寸法の
製品を製造する事が出来ないという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、従来の欠点を除去し、寸
法精度がよく、形状の小さい電気二重層コンデンサを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気二重層コン
デンサは、電気二重層コンデンサ素子積層体を収納する
穴部と、穴部の底面に配した外部リード端子を有する電
極板とを有する一対の外装樹脂ケースを接合一体化した
外装構造を備えている。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の(a)は正面図,
(b)は下面図,(c)は側面図及び(d)はA−A断
面図である。
【0009】また、図2は接合前の本発明の第1の実施
例の(a)は斜視図,(b)はA−A断面図である。
【0010】図1及び図2において、まず外径7mm厚
さ0.5mmの素子5を6枚積層し、素子積層体5aを
得る。
【0011】次に幅0.5mm厚さ0.4mm長さ20
mmのリード端子部3a及び4aを有する一辺の長さが
8mmの正方形で鉄にハンダメッキを施した第1の電極
板3及び第2の電極板4を1辺の長さが10mmの正方
形で厚さ2.1mmの中空部を有するモールド金型にセ
ットし、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の絶
縁樹脂を注入し、第1の外装用樹脂ケース1及び第2の
外装用樹脂ケース2を得る。
【0012】図2に示す直径8mm深さ1.2mmの穴
部1a,2aは外装用樹脂ケース1,2の中心に位置し
穴の中に前記の素子積層体5aを収納するものであり穴
部1a,2aの底面は前記電極板3,4のハンダメッキ
面が0.5cm2 露出し素子積層体5aの上下面と接触
する。
【0013】次に、前記第2の外装用樹脂ケース2の穴
部2aに前記素子積層体5aを積層方向に収納し、さら
に上部より前記第1の外装用樹脂ケース1を、上下18
0°反転し前記素子積層体5aの積層方向から、穴部1
aを覆い被せ、前記素子積層体5aの積層方向に、20
kg/cm2 の加圧力をあたえ、前記素子積層体を、約
20%積層方向に収納させた後超音波溶着により外装用
樹脂ケース1,2の接合部1b,2bを接合し、幅10
mm高さ10mm厚さ4.2mmの電気二重層コンデン
サを得た。前記接合部1b及び2bの接合について、本
発明では超音波溶着を利用したが、目的は接合であるの
で、熱溶着や接着剤による接合でも容易に製造できるこ
とは明らかである。
【0014】図3は本発明の第2の実施例を説明するた
めの図面であり、図2(a)に示す斜視図のA−A断面
図であり、第1の実施例とは外装用樹脂ケース1,2の
接合部が図3(b)に示す段形接合1c,2cまたは図
3(c)図に示す山形接合1d,2dと形状のみ異な
る。以上により、接合部面積が大幅に増大し接合強度を
増大させることが容易にできる。
【0015】図4は本発明の第3の実施例を説明するた
めの図面であり、図4(a)に示す平面図のA−A断面
図であり、第1の実施例とは、リード端子部3b,4b
の形状のみ異なる。
【0016】以上により、客先実装方法にとらわれない
リード形状の電気二重層コンデンサを製造できることは
明らかである。
【0017】次に、本発明の実施例と従来例の電気二重
層コンデンサ各100個の製品寸法の平均値及びばらつ
きを表1の(a),(b)に示す。表1から明らかな様
に、本発明の実施例の電気二重層コンデンサは寸法が小
さく、且つばらつきも約1/4と小さくすることができ
た。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明は、電極板と
外装用樹脂ケースをインサートモールド成形により一体
化した1対の外装用樹脂ケース双方を接合することによ
り、寸法精度が良く、形状の小さい電気二重層コンデン
サができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の(a)は正面図,(b)は
下面図,(c)は側面図及び(d)は正面図のA−A断
面図である。
【図2】本発明の一実施例の(a)は接合前の斜視図,
(b)は斜視図のA−A断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の(a)は中央断面図,
(b),(c)は接合部断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の(a)は平面図,
(b)はA−A断面図である。
【図5】従来の電気二重層コンデンサの断面図である。
【図6】電気二重層コンデンサ素子の断面図である。
【符号の説明】
1 第1の外装用樹脂ケース 1a 第1の外装用樹脂ケースの素子収納穴 1b 第1の外装用樹脂ケースの溶着部 2 第2の外装用樹脂ケース 2a 第2の外装用樹脂ケースの素子収納穴 2b 第2の外装用樹脂ケースの溶着部 3 第1の電極板 3a 第1の電極板のリード端子 4 第2の電極板 4a 第2の電極板のリード端子 5 素子 5a 素子積層体 1c 第2実施例の第1の外装用樹脂ケースの段形溶
着部 2c 第2実施例の第2の外装用樹脂ケースの段形溶
着部 1d 第2実施例の第1の外装用樹脂ケースの山形溶
着部 2d 第2実施例の第2の外装用樹脂ケースの山形溶
着部 3b 第3の実施例の第1の電極板のリード部 4b 第3の実施例の第2の電極板のリード部 6 エポキシ樹脂 7 挾持体 7a ハンド部 8 絶縁層 9 導電性セパレーター 10 非導電性ガスケット 11 カーボンペースト電極 12 多孔性セパレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気二重層コンデンサ素子積層体と、前
    記電気二重層コンデンサ素子積層体の相異なる二つの極
    性の面に各々の極性の電極板を配置し、加圧保持した状
    態で外装した電気二重層コンデンサにおいて、電気二重
    層コンデンサ素子積層体を収納する穴部と、穴部の底面
    に配した外部リード端子とを有する電極板とを有する一
    対の外装樹脂ケースを接合一体化した外装構造を備える
    ことを特徴とする電気二重層コンデンサ。
JP4143839A 1992-06-04 1992-06-04 電気二重層コンデンサー Withdrawn JPH05335185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143839A JPH05335185A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 電気二重層コンデンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143839A JPH05335185A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 電気二重層コンデンサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05335185A true JPH05335185A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15348153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143839A Withdrawn JPH05335185A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 電気二重層コンデンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05335185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100556A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nec Tokin Toyama Ltd チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法並びにリードフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100556A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nec Tokin Toyama Ltd チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法並びにリードフレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100712780B1 (ko) 고체 전해 콘덴서
TWI278882B (en) Surface-mount capacitor and method of producing the same
US7697265B2 (en) Electric double layer capacitor with a sealing plate fitted inside a container
TW559845B (en) Solid electrolytic capacitor and its manufacturing method
US10256046B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method for making the same
JPS6114650B2 (ja)
JP2008283224A (ja) 固体電解コンデンサ
JP6286673B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
TWI466155B (zh) 下表面電極型的固態電解層積電容器及其組裝體
JP2017092237A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US6771486B2 (en) Storage cell for surface mounting
JPH05335185A (ja) 電気二重層コンデンサー
EP1962307A1 (en) Capacitor
JP2645559B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサとその製造方法
JP2645562B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサの製造方法
JP2697018B2 (ja) 4端子チップ型固体電解コンデンサ
JP3378285B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JPH0751791Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3152465B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP2005051051A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH0220820Y2 (ja)
JPH069181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用リード端子の製造方法
JPH0158857B2 (ja)
JP2655428B2 (ja) 電気二重層コンデンサの外装方法
JPS6031247Y2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831