JPH05330529A - 容器処理機のための回転容器担持体 - Google Patents

容器処理機のための回転容器担持体

Info

Publication number
JPH05330529A
JPH05330529A JP4332018A JP33201892A JPH05330529A JP H05330529 A JPH05330529 A JP H05330529A JP 4332018 A JP4332018 A JP 4332018A JP 33201892 A JP33201892 A JP 33201892A JP H05330529 A JPH05330529 A JP H05330529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cam
section
container carrier
toothed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332018A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Seifert
ギュンター・ザイフェルト
Gerd-Reiner Israel
ゲルト−ライナー・イスラエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALFILL GETRAENKETECH GmbH
ALFILL GETRAENKETECHNIK GmbH
Original Assignee
ALFILL GETRAENKETECH GmbH
ALFILL GETRAENKETECHNIK GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALFILL GETRAENKETECH GmbH, ALFILL GETRAENKETECHNIK GmbH filed Critical ALFILL GETRAENKETECH GmbH
Publication of JPH05330529A publication Critical patent/JPH05330529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/02Devices for moving articles, e.g. containers, past labelling station
    • B65C9/04Devices for moving articles, e.g. containers, past labelling station having means for rotating the articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1785Magazine stack directly contacting work

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飲料産業におけるラベル貼付機等の容器処理
機のための回転容器担持体を提供すること。 【構成】 歯付カム7,8が一定のカム区間の終点A,
BもしくはA1 ,B2 によって描かれる最小および最大
の容器断面のために構成された唯一の回転プログラムを
含む曲線経過を有しており、この場合上記歯付カムが周
方向(角度β)で、互いに対応するカム区間のそれぞれ
等しい点A,A1 ,もしくはB,B2 が作業ステーショ
ン8もしくは9における定まった位置に所属するように
無段で調節可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、断面が異なる容器を処
理する多数の容器収容部を備えており、これらの容器収
容部が容器担持体が回転している状態でこの容器担持体
の回動軌道に沿って一定の相互角距で設けられている少
なくとも二つの作業ステーションを通過する際に周方向
で互いにずれをもって形成されている不動の二つの歯付
カム並びに上記容器収容部と連結されていてかつ歯付カ
ムと噛合う星形ローラ送り装置により容器担持体の回転
方向と反対方向で自転する様式の、容器処理機のための
回転容器担持体に関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭に記載した様式の容器担持体は、容
器、例えば飲料産業における缶類或いは再使用可能なP
ET−びんの周面に高作業率でラベルを貼付する際に必
要な、これら容器の相対的な停止状態から短い振動旋回
を経て多数回の連続した回転が行われる、かつ異なる運
動経過を伴う多重の処理工程が行われる機械におてい使
用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、処理すべき異なる大きさの容器への上記のような
装置の汎用性と適応性を改善することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、歯付カムが一定のカム区間の終点によって描かれる
最小および最大の容器断面のために構成されたただ一つ
の回転プログラムを含む曲線経過を有しており、この場
合上記歯付カムが周方向(角度β)で、互いに対応する
カム区間のそれぞれ等しい点が作業ステーションにおけ
る定まった位置に所属するように無段で調節可能である
ことにより解決される。
【0005】第一の作業ステーションが糊付け装置によ
って、第二の作業ステーションがラベル貼付ステーショ
ンによって形成されており、この場合本発明による他の
付加的な構成により、歯付カムが上側においてかつ容器
を自由に懸架した状態で収容する容器担持体に対して同
心的に設けられている、本発明による構成にあっては、
巻きラベルを貼付する目的で糊付け装置により容器にお
いて行われる最初の糊付け位置が、正確にラベル貼付ス
テーションのラベル取出し位置においてその都度取出さ
れる巻きラベルと接するように構成することが必要であ
る。
【0006】これは本発明による特に有利な構成によ
り、その都度の容器断面と一致した状態でカム区間の上
の点が常に星形ローラ送り装置の作業ステーションに対
する一定した角度位置に対応するように構成されている
ことによって達せられる。
【0007】或る断面を有する容器が糊付けされた周面
領域でもって正確に不動のラベル貼付ラムの始端領域
を、もしくは巻きラベルの前方領域を転動することを保
証するために、即ちその絶対速度がそれらの回動軌道の
外方領域内において零になるようにするため、本発明に
よる他の構成により、その都度の容器断面に一致した状
態でカム区間の上の点が常に容器収容部と共に容器担持
体と反対方向に回転する容器の一定した周速度に対応し
ており、従ってそれぞれ星形ローラ送り装置の一定した
角度位置で作業ステーションを通過する最も外側の容器
周面部分が停止するように構成されている。
【0008】またこの目的のため本発明により、歯付カ
ムのその都度の調節位置(角度β)において星形ローラ
送り装置が二つの作業ステーション間で、最大容器断面
と最小容器断面間で行われる速度の全位相に関する少な
くとも一つのカム区間をもって経過すように構成されて
いる。
【0009】この第一の作業ステーションと第二の作業
ステーションが、星形ローラ送り装置が任意の断面を備
えた容器と共に容器担持体の角距に相当する回転角度範
囲(回転角φ)で360°の自転を行うような相互の角
距(角度α)で設けられている。
【0010】本発明による構成により、高効率の巻きラ
ベル貼付作業の際の容器収容部の高速の自転速度を達す
るため、星形ローラ送り装置と容器収容部間に減速機構
を設けることも可能である。
【0011】以下に添付した図面に記載した実施例につ
き本発明を詳しく説明する。
【0012】
【実施例】本発明による容器担持体1を備えたラベル貼
付機はいわゆる巻きラベル3をPET−びん2に貼付す
る。この容器担持体1にはこのラベル貼付を行う目的で
その周面に沿った送り方向(矢印4)に対して相前後し
て、びん2を供給するための矢印6の方向で容器担持体
1に同期して回動する星形ローラ送り装置7、びん2に
最初に糊材を塗布するための、糊付けノズルとして形成
されている糊付け装置8としての第一の作業ステーショ
ン並びにラベル貼付ステーション9としての第二の作業
ステーションが所属しており、このラベル貼付ステーシ
ョンにおいてラベル3が直接びん2に引取られ、その際
このびんの周囲に刷毛掛け装置11の助力により巻付け
られる。ラベル堆積体12を支持しているラベル貼付ス
テーション9と糊付け装置8は互いに一定角度(α)で
不動に設けられており、びんの直径の差に適合するよう
半径方向でのみ調節可能であり、ラベル貼付ステーショ
ン9はより大きなびんにラベルを貼付する目的で鎖線で
示したより大きなラベル3を収容するために調節可能で
ある。
【0013】角距(角度α)は同時に矢印13の方向で
のびんの360°の完全回転に関する角度、即ちその都
度のびんの直径に依存しない容器担持体1の回転方向
(矢印4)と反対方向の回転に関する角度をも示してい
る。
【0014】図2と図3には大きな断面を有するびん2
と小さな断面を有するびん2とが交互に容器担持体1の
周面部分に存在している状態で示されており、この場合
周面領域は巻きラベル3が貼付されるびんの断面であ
る。容器担持体1はこの目的でびん2を上方から自由に
懸架した状態で把持する容器収容部14を備えており、
この容器収容部は中央の軸16を中心にして異なる回転
数で駆動される容器担持体1内に反対方向(矢印13の
方向)で回転可能に規則正しい間隔をもって支承されて
いる。
【0015】容器が回転している間に行われる容器収容
部14の反対方向に指向した自転は二段の制御カム19
の互いに180°だけ周方向で互いに位置ずれして不動
に設けられている二つの歯付カム17と18により星形
ローラ21との協働作用に置かれる。星形ローラ21は
容器収容部14の上端部に設けられていてかつそれぞれ
四つのカムローラ23を備えたホイール22によって形
成されており、このカムローラ23は互いに90°位置
ずれしており、同じピッチ円内に存在している。カムロ
ーラ23は交互にホイール22の上側と下側に設けられ
ており、上方および下方の歯付カム17と18と協働す
る。
【0016】容器担持体1の回転軸16に対して同心的
に回動する歯付カム17と18はびん2の最小のびん断
面から最大のびん断面まで適応自在であるか、或いは最
大と最小間のすべてのびん断面のために唯一の回転プロ
グラムを有しており、この目的のため無段で、もしくは
最大、角度βだけ軸16を中心にして周方向で調節可能
であり、従って予測されるどんなびんの断面に対して
も、角速度ωに関する図4において斜線で示した互いに
対応するカム部分のそれぞれ等しい点BとB2 もしくは
AとA1 が糊付け装置8とラベル貼付ステーション9の
始端部取出し位置24において有効となる。図4におい
て参照記号φで容器担持体1の回転角度を、参照符号ω
で静止相に関するカム部分26によって、かつ糊付けも
しくはラベル貼付のための斜線で示したカム部分ABと
1 2 によって、および刷毛掛け装置11に沿って同
じ形状で回転するためのカム部分27とによって特徴ず
けられる回転するびんの角速度を示した。参照記号β
は、点B、B2 によって示される最大のびん直径と点A
とA1 によって示される最小のびん直径間の糊付け領域
およびラベル貼付領域における歯付カム17と18の図
2と図3に示した最大の調節角度に相当する。参照記号
αは作業ステーション8と9間の図2と3に示した角距
に相当する。
【0017】糊付け領域とラベル貼付領域において最終
点AとBおよびAとA1 間に存在しているすべての可能
な点は最大のびん直径と最小のびん直径間に存在してい
るびん断面に相当し、従ってカム部分ABとA1 2
相応する点内におけるその都度のピッチは一定の角速度
に相当する。
【0018】図3には交互に参照符号2Aと2Bで示し
た小さなびんおよび大きなびんに関する星形ローラ21
の相当する回転位置が示されている。この場合、下方の
歯付カム18と係合するカムローラは参照符号23u1
と 23u2 で、並びに上方の歯付カム17と係合する
カムローラは参照符号23oで示した。
【0019】図3から、例えば歯付カム17と18が最
小のびん断面に調節されている場合、糊付け装置8とラ
ベル貼付ステーション9における星形ローラ21の位置
は等しく、従って容器2Aが360°完全に回転するこ
とにより容器の糊付け位置はラベル貼付ステーション9
における取出し位置24に対して正確に接線状に接し、
ラベルはこの転動により取去られる。
【0020】小さなびんの断面にとって正確に糊付け装
置8と取出し位置24において、有効となる歯付カム1
7と18の対応するカム部分のピッチ点はびん2Aの、
その周速度が不動のステーション8と9に対する上記の
位置8と24において正確に零となるような角速度を可
能にする。同様なことは、びん2Aと2Bの最小のびん
断面と最大のびん断面によって定まる唯一の回転プログ
ラムの角度βの静止領域に存在しているすべてのびん断
面に関しても言えることである。
【0021】上記の唯一の回転プログラムは星形ローラ
21の歯付カム17と18の角度位置毎にステーション
8と9間で常に補完される、即ちすべての速度領域にあ
って行われ、この場合その都度のびん直径に相当する決
定的なカム点は常に上記の位置8と24において有効と
なる。
【0022】歯付カム17と18との同時移動は、図1
に示すように、締付けねじ28を緩めた後びん直径に関
する角度βのための調節記号29を基にして回転モーメ
ント支持枠32によりカム担持体31の回転させること
によって行われる。糊付け装置8とラベル貼付ステーシ
ョン9はいかなる場合にあっても、容器担持体1の回動
軌跡に関してそれらの所定の不動の角度位置に留まり、
その都度のびんの直径に対してそれらの半径方向の調節
によってのみ適合される。
【0023】
【発明の効果】本発明により達せられる利点は、一定の
断面範囲内での考え得るあらゆる容器の大きさにあっ
て、容器を移送する容器担持体のどの回転角度位置に対
して正確に、その都度の位置に設けられているユニット
或いは行われる処理工程に関して、容器を担持している
容器収容部とこの容器収容部を案内する星形ローラの、
一定した整向と角度位置とが対応することである。この
ようにして特に、容器に巻きラベルを貼付する際、容器
の予め定められた糊付け位置がラベル−取出し位置との
接触位置内に正確にもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による調節可能な制御カムを備えたラベ
ル貼付機のための容器担持体の図である。
【図2】制御機構と作業ステーションを有する容器担持
体の部分平面図である。
【図3】同時に星形ローラを異なる位置で概略示した制
御カムの平面図である。
【図4】異なる容器断面にあって糊付けステーションと
ラベル貼付ステーションの領域内における容器収容部の
角度速度の経過のダイヤグラム図表である。
【符号の説明】
1 容器担持体 2 びん 3 巻きラベル 4,6,13 矢印 7 星形ローラ送り装置 8 糊付け装置 9 ラベル貼付ステーション 11 刷毛掛け装置 12 ラベル堆積体 14 容器収容部 16 軸 17,18 歯付カム 19 制御カム 21 星形ローラ 22 ホイール 23 カムローラ 24 取出し位置 26,27 カム部分 28 締付けねじ 29 調節記号 31 カム担持体 32 回転モーメント支持枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギュンター・ザイフェルト ドイツ連邦共和国、ブルク、ヴィルヘル ム・クーア・シュトラーセ、2アー (72)発明者 ゲルト−ライナー・イスラエル ドイツ連邦共和国、ドレースデン、ヴァイ スバッハシュトラーセ、3

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面が異なる容器を処理する多数の容器
    収容部を備えており、これらの容器収容部が容器担持体
    が回転している状態でこの容器担持体の回動軌道に沿っ
    て一定の相互角距で設けられている少なくとも二つの作
    業ステーションを通過する際に周方向で互いにずれをも
    って形成されている不動の二つの歯付カム並びに上記容
    器収容部と連結されていてかつ歯付カムと噛合う星形ロ
    ーラ送り装置により容器担持体の回転方向と反対方向で
    自転する様式の、容器処理機のための回転容器担持体に
    おいて、歯付カム(7,8)が一定のカム区間の終点
    (A,B;A1 ,B2 )によって描かれる最小および最
    大の容器断面のために構成されたただ一つの回転プログ
    ラムを含む曲線経過を有しており、この場合上記歯付カ
    ムが周方向(角度β)で、互いに対応するカム区間のそ
    れぞれ等しい点(A,A1 ;B,B2 )が作業ステーシ
    ョン(8;9)における定まった位置に所属するように
    無段で調節可能であることを特徴とする容器処理機のた
    めの回転容器担持体。
  2. 【請求項2】 第一の作業ステーション(8)が糊付け
    装置によって、第二の作業ステーション(9)がラベル
    貼付ステーションによって形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の容器担持体。
  3. 【請求項3】 歯付カム(17,18)が上側において
    かつ容器(2)を自由に懸架した状態で収容する容器担
    持体(1)に対して同心的に設けられていることを特徴
    とする請求項1或いは2に記載の容器担持体。
  4. 【請求項4】 その都度の容器断面と一致した状態でカ
    ム区間の上の点(A,A1 ;B,B2 )が常に星形ロー
    ラ送り装置(21)の作業ステーション(8;9)に対
    する一定した角度位置に対応するように構成されている
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに
    記載の容器担持体。
  5. 【請求項5】 その都度の容器断面と一致した状態でカ
    ム区間の上の点(A,A1 ;B,B2 )が常に容器収容
    部(14)と共に容器担持体(1)と反対方向に回転す
    る容器(2)の一定した周速度に対応しており、従って
    それぞれ星形ローラ送り装置(21)の一定した角度位
    置で作業ステーション(8;9)を通過する最も外側の
    容器周面部分が停止するように構成されていることを特
    徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の容
    器担持体。
  6. 【請求項6】 歯付カム(17,18)のその都度の調
    節位置(角度β)において星形ローラ送り装置(21)
    が二つの作業ステーション(8,9)間で、最大容器断
    面と最小容器断面間で行われる速度全位相に関する少な
    くとも一つのカム区間をもって経過するように構成され
    ていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか
    一つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 第一の作業ステーション(8)と第二の
    作業ステーション(9)が、星形ローラ送り装置(2
    1)が任意の断面を備えた容器(2)と共に角度容器担
    持体(1)の角距(α)に相当する回転角度範囲(回転
    角φ)で360°の自転を行うような相互の角距(角度
    α)で設けられていることを特徴とする請求項1から6
    までのいずれか一つに記載の装置。
JP4332018A 1991-12-14 1992-12-11 容器処理機のための回転容器担持体 Pending JPH05330529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4141284:2 1991-12-14
DE4141284A DE4141284C2 (de) 1991-12-14 1991-12-14 Rotativer Behälterträger für eine Behälterbehandlungsmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330529A true JPH05330529A (ja) 1993-12-14

Family

ID=6447069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332018A Pending JPH05330529A (ja) 1991-12-14 1992-12-11 容器処理機のための回転容器担持体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5271793A (ja)
EP (1) EP0547427B1 (ja)
JP (1) JPH05330529A (ja)
CA (1) CA2085150A1 (ja)
DE (2) DE4141284C2 (ja)
ES (1) ES2072685T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543699A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 シデル エス・ピー・エー ラベル貼着機における容器保持プレート回転装置
JP2015502893A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 包装ユニットを構成するための装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810955A (en) * 1995-01-09 1998-09-22 Label Masters Technical Services Inc. Apparatus and method for indexing containers
US5882474A (en) * 1997-06-13 1999-03-16 B&H Manufacturing Company, Inc. Labeling machine with radial motion turret
DE29908827U1 (de) 1999-05-14 2000-10-05 Khs Anker Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Steuerung der Drehbewegung von Gefäßen
ITPC20000006A1 (it) * 2000-02-03 2000-05-03 Grafiche Rekord Srl Metodo per incollare etichette di plastica su contenitori idrorepellenti a mezzo di impianti per colle ad acqua.
IT1318020B1 (it) * 2000-06-13 2003-07-21 Sasib Labelling Machinery S P Macchina di etichettaggio rotativa automatica
EP2287778B1 (en) 2001-02-12 2015-04-22 Symbol Technologies, Inc. Data symbol calibration in RFID tags
DE102008013380A1 (de) 2008-03-10 2009-09-17 Krones Ag Gebindehandhabungseinrichtung, Etikettierkarussell, Etikettiermaschine, Gebindebearbeitungszentrum und Verfahren zum Beschichten der Umfangsoberfläche von Gebinden
DE102012003354A1 (de) * 2012-02-21 2013-08-22 Khs Gmbh Verfahren zum Etikettieren von Behältern sowie Etikettiermaschine
KR101460736B1 (ko) 2014-02-28 2014-11-12 주식회사 이씨엠 회전이송되는 의약품 보관용기의 방향을 설정하는 로터리 이송장치
DE202014011299U1 (de) 2014-04-07 2019-02-25 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Herstellung von Gebinden aus untereinander durch ein Haftmittel verklebten Artikeln
US20220315264A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Accraply, Llc Machine For Applying Labels Or Other Markings To Containers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802942A (en) * 1971-12-20 1974-04-09 Owens Illinois Inc Machine for producing a plastic-covered glass container
DE3024164C2 (de) * 1980-06-27 1983-05-26 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Etikettiermaschine für Gegenstände, insbesondere Flaschen
DE3137201A1 (de) * 1981-09-17 1983-03-31 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling Etikettiermaschine mit einem drehtisch
DE3307662C2 (de) * 1983-03-04 1986-07-03 Krones Ag Hermann Kronseder Maschinenfabrik, 8402 Neutraubling Etikettiermaschine für Gefäße
DE8816634U1 (ja) * 1988-10-21 1990-04-19 Eti-Tec Maschinenbau Gmbh, 4006 Erkrath, De
DE3840145A1 (de) * 1988-10-21 1990-07-05 Eti Tec Maschinenbau Etikettiermaschine fuer gefaesse mit variablem drehprogramm fuer die gefaesse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543699A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 シデル エス・ピー・エー ラベル貼着機における容器保持プレート回転装置
JP2015502893A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 包装ユニットを構成するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0547427A1 (de) 1993-06-23
DE59201779D1 (de) 1995-05-04
ES2072685T3 (es) 1995-07-16
DE4141284A1 (de) 1993-06-17
EP0547427B1 (de) 1995-03-29
CA2085150A1 (en) 1993-06-15
US5271793A (en) 1993-12-21
DE4141284C2 (de) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05330529A (ja) 容器処理機のための回転容器担持体
US4892184A (en) Infeed system for container decorating apparatus
JP2000508610A (ja) 改良した星形ホイール装置
US4467908A (en) Device for the distribution of upright vessels
US5413651A (en) Universal roll-fed label cutter
US5709770A (en) Apparatus for decorating articles via heat transfer labelling
US4519186A (en) Device for attaching tubular segments of plastic film on vessels
EP0355971B1 (en) An article hand-off apparatus
JP3310327B2 (ja) 物品移送装置
AU606020B2 (en) Apparatus for altering the distances between articles moved one behind the other
JP2619329B2 (ja) 回転割出装置
US4531995A (en) Labeling machine for containers
EP0059202A1 (en) Cable drive turret for decoration of articles
CA1044656A (en) Labelling station in a labelling machine
US6139009A (en) Device and process for delivering imbricated products
CA1267871A (en) Method and apparatus for applying a foil blank to the head of a container
US4092207A (en) Bottle labeling machine
CA1038822A (en) Label transfer device for a labelling station
EP0483712B1 (en) Apparatus for applying closures to containers
US6531018B1 (en) Method and device for decorating containers
JPS5834332B2 (ja) ブツタイ トクニビンヨウラベラ−ノ ラベルチヨウフソウチ
US5803445A (en) Arrangement for delivering printed products to a removal conveyor
CA1082138A (en) Labelling station
JP3092709B2 (ja) 物品の受け渡し装置
GB2056398A (en) Container rotary infeed apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820