JPH05329842A - 廃タイヤを原料とするゴム製品 - Google Patents

廃タイヤを原料とするゴム製品

Info

Publication number
JPH05329842A
JPH05329842A JP14115092A JP14115092A JPH05329842A JP H05329842 A JPH05329842 A JP H05329842A JP 14115092 A JP14115092 A JP 14115092A JP 14115092 A JP14115092 A JP 14115092A JP H05329842 A JPH05329842 A JP H05329842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
fine pieces
waste tire
reinforcing fibers
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14115092A
Other languages
English (en)
Inventor
Marenori Oonishi
希則 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONISHI MARENORI
Original Assignee
ONISHI MARENORI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONISHI MARENORI filed Critical ONISHI MARENORI
Priority to JP14115092A priority Critical patent/JPH05329842A/ja
Publication of JPH05329842A publication Critical patent/JPH05329842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃タイヤを原料とするゴム製品を低コストで
製造する。 【構成】 廃タイヤを、補強用繊維3を含んだまま細片
1に切断し、これを軟化させ混練したのち成型してゴム
製品とする。補強用繊維3は再生ゴム製品のゴム部2に
混入し、これがゴム製品の強度を向上させる。また、補
強用繊維3を除去する工程がないので、製造コストも低
減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、廃タイヤを原料とす
る、各方面に利用できるゴム製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃タイヤは産業廃棄物として処理される
が、環境を汚染しない方法で処理するのは困難であり、
費用のかさむものである。また、廃タイヤは再生ゴムの
原料として利用されるが、この際、タイヤには金属また
は非金属の補強用繊維(すだれ状に織られている)が含
まているので、これをゴム部から解離・除去したのち再
生するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タイヤ
のゴム部と補強用繊維は強固に固着しているので、それ
らをゴム部から解離したり、解離した繊維を選別除去し
たりするためには、粉砕と磁選や風選を繰り返すなど、
複雑な処理を必要とし、そのためコスト高となって、廃
タイヤのリサイクル利用の障害となっていた。
【0004】本発明は以上のような問題点を鑑みてなさ
れたもので、廃タイヤを原料とするゴム製品を低コスト
で提供し、資源の節約と環境の保護を図ることを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のゴム製品は、廃タイヤを、補強用繊維を含
んだまま細片に切断し、これを軟化させ混練したのち成
型したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】廃タイヤを切断すると、すだれ状に織られた補
強用繊維も一定の大きさに切断される。これを薬品の混
和や加熱等により軟化させ、混練すると、補強用繊維は
軟化したゴム部に均等に混入した状態となる。これをゴ
ム製品に成型すると、補強用繊維がゴム同士を結合させ
るはたらきをするので、強度の高いゴム製品が得られ
る。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例として、道路用のガードレ
ール部材を製造する場合について、図面に基づき説明す
る。廃タイヤを4〜5cm角程度の大きさに切断して細
片1とする。2はゴム部、3はタイヤの強度を高めるた
めの補強用繊維である。次いで、これに再生剤としてパ
インタールを混和し、加熱してゴム部2を軟化させ、さ
らに混練すると、ゴム部2は粘体状になり、それに補強
用繊維3が均等に混入した状態となるので、これをガー
ドレール部材4の形に押出成型する。なお、5はガード
レール部材4の表面を滑面にしたり、色彩を付けたりす
るためにガードレール部材4に被せた被覆部材であり、
これには再生によらないゴムを用いる。被覆部材5を用
いる代わりに、塗装によって表面処理をしてもよい。
【0008】このようにして製造されたガードレール部
材4は、適当な間隔をおいて立設した支柱6に取り付け
て使用されることになるが、ゴム部2に混入した補強用
繊維3のはたらきにより丈夫であり、また、一般的な鉄
製のガードレールと異なり軽度の衝突による衝撃は吸収
して復元するので、車両の破損程度が軽くなり、道路の
維持管理費も僅かで済むうえ、製造過程で補強用繊維3
の除去工程がないため一般の再生ゴムから製造する場合
に比べてコストが低いという特徴がある。
【0009】なお、廃タイヤを切断した細片1の大きさ
は任意であるが、一般に、寸法が大きく、強度の要求さ
れるゴム製品を製造する場合は、細片1を大きくして、
補強用繊維3の補強効果を高めるとよく、逆に寸法が小
さく、強度が要求されない製品の場合は、細片1を小さ
くすると、補強用繊維3も小さくなって、滑らかな仕上
がりのゴム製品が得られることになる。
【0010】また、本発明は従来、ゴム再生過程で除去
されていた廃タイヤの補強用繊維を、再生ゴム製品の補
強用として積極的に利用しようとするものであり、ゴム
を軟化させる方法、および、軟化したゴムを成型する方
法等は前記実施例に限定されることなく自由であり、さ
らに必要に応じて製造過程で、充填剤,増粘剤,加硫剤
その他の薬品や生ゴム等を添加することもできる。
【0011】本発明によるゴム製品の利用例としては、
前記ガードレール部材の他、道路工事の際などに用いる
パイロン(路面に置く円錐状の標識)、地下鉄等の線路
に用いて騒音を低減するための枕木、船舶と岸壁が衝突
した時の衝撃吸収用に使用される防舷材などが考えられ
る。
【0012】
【発明の効果】本発明のゴム製品は、廃タイヤから補強
用繊維を除去することなく製造できるので、製造コスト
が低減され、かつ、廃タイヤの補強用繊維が再生後のゴ
ム製品の補強に利用できるので、製品の強度が向上する
という一石二鳥の効果が得られ、廃タイヤのリサイクル
利用を促進して資源の節約と環境の保護に貢献できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるゴム製品の一実施例であるガード
レール部材の、一部を断面で示す斜視図である。
【図2】ガードレール部材を支柱に取り付けた状態を示
す略図である。
【図3】廃タイヤを切断した細片を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 細片 2 ゴム部 3 補強用繊維 4 ガードレール部材 5 被覆部材 6 支柱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃タイヤを、補強用繊維を含んだまま細
    片に切断し、これを軟化させ混練したのち成型したこと
    を特徴とするゴム製品。
JP14115092A 1992-06-02 1992-06-02 廃タイヤを原料とするゴム製品 Pending JPH05329842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14115092A JPH05329842A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 廃タイヤを原料とするゴム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14115092A JPH05329842A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 廃タイヤを原料とするゴム製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05329842A true JPH05329842A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15285309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14115092A Pending JPH05329842A (ja) 1992-06-02 1992-06-02 廃タイヤを原料とするゴム製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05329842A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575966A (en) * 1994-05-18 1996-11-19 Baatz; Guenter A. Method of making a rubber adaptor for highway guardrail
US5762847A (en) * 1995-01-05 1998-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Method for the re-utilization of an optical
KR19990073375A (ko) * 1999-07-07 1999-10-05 김종구 폐타이어칩으로성형된트랙터용보조바퀴제조장치
KR20010016611A (ko) * 2000-12-27 2001-03-05 김진국 폐고무를 이용한 성형품 및 그 제조 방법
US6207723B1 (en) 1998-01-26 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Rubber composition and method for producing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430270A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Soukichirou Yamabe Method of regnarating and utilizing rubber product waste
JPS58381A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Mitsubishi Electric Corp ホットワイヤ式ア−ク溶接装置
JPS58124632A (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 Nitto Kako Kk 繊条コ−ドで補強されているゴム製廃タイヤ等よりゴム成形品原料を製造する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430270A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Soukichirou Yamabe Method of regnarating and utilizing rubber product waste
JPS58381A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Mitsubishi Electric Corp ホットワイヤ式ア−ク溶接装置
JPS58124632A (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 Nitto Kako Kk 繊条コ−ドで補強されているゴム製廃タイヤ等よりゴム成形品原料を製造する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575966A (en) * 1994-05-18 1996-11-19 Baatz; Guenter A. Method of making a rubber adaptor for highway guardrail
US5762847A (en) * 1995-01-05 1998-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Method for the re-utilization of an optical
US6207723B1 (en) 1998-01-26 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Rubber composition and method for producing the same
US6316508B1 (en) 1998-01-26 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Rubber composition and method for producing the same
KR19990073375A (ko) * 1999-07-07 1999-10-05 김종구 폐타이어칩으로성형된트랙터용보조바퀴제조장치
KR20010016611A (ko) * 2000-12-27 2001-03-05 김진국 폐고무를 이용한 성형품 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427818A (en) Thermoplastic polymer concrete structure and method
EP0353637B1 (de) Schaltafel mit einer Schalplatte aus Kunststoff sowie Verfahren zu deren Herstellung
US20190338122A1 (en) Thermoformed structural composites
JPH05329842A (ja) 廃タイヤを原料とするゴム製品
JP3820465B2 (ja) 廃自動車のドアガラスサンカットフィルムの自動剥離装置
AT354374B (de) Verfahren zur vernichtung von gummiabfaellen, insbesondere von abgenutzten kraftfahrzeug- reifen, unter industrieller neuverwertung ihrer bestandteile und zersetzungsprodukte
EP0528456B1 (de) Wiederverwertung duroplastischer PU-Schaumteile
Robson et al. A process for incorporating automotive shredder residue into thermoplastic mouldings
KR100309177B1 (ko) 폐유리섬유강화플라스틱 제품의 재생방법
CN109304824A (zh) 再生改性环保塑料的生产工艺
DE4230157C1 (de) Verfahren zur Wiederverwertung von Kunststoffabfällen oder Kunststoffaltmaterial zur Herstellung von Kunststoffbauteilen und deren Verwendung
KR102553241B1 (ko) 폐타이어를 이용한 완충물의 제조방법 및 이로부터 제조된 완충물
KR0160075B1 (ko) 폐타이어를 이용한 방진, 방음시트의 제조방법과 이에 의해 제조된 방진, 방음시트
JPH11320561A (ja) 樹脂材料の再生処理方法
DE2534117C3 (de) Verwendung von Gummiabfallstücken für eine als Schüttung eingebrachte Frostschutzschicht im Unterbau von Fahrbahnbefestigungen
JP2643643B2 (ja) 熱可塑性樹脂部品の再生方法
JPH0764948B2 (ja) 塗装膜付き樹脂の再生組成物及びその再生方法
CN206680919U (zh) 再生橡胶公路环保防撞护栏
DE4302276C1 (de) Verfahren für die Aufarbeitung von im Kraftfahrzeugbau zeitweise verwendeten Kunststoffteilen für eine Wiederverwertung
DE4411472A1 (de) Verfahren zur Wiederverwertung von lackierten Kunststoff-Altteilen
JP3167852B2 (ja) 内装材の再利用方法
KR0160152B1 (ko) 재생가능한 선 바이저 및 그 제조방법
DE4130082A1 (de) Verfahren zur wiederverwertung von abfaellen oder altartikeln aus kunststoff, insbesondere vernetztem kunststoff
KR20120003012U (ko) 복합부재로 이루어진 도로 경계블록
JPH06170873A (ja) ポリウレタン樹脂バンパー廃材のリサイクル方法