JPH0532605A - アセトニトリル精製法 - Google Patents

アセトニトリル精製法

Info

Publication number
JPH0532605A
JPH0532605A JP21419991A JP21419991A JPH0532605A JP H0532605 A JPH0532605 A JP H0532605A JP 21419991 A JP21419991 A JP 21419991A JP 21419991 A JP21419991 A JP 21419991A JP H0532605 A JPH0532605 A JP H0532605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetonitrile
ppm
wavelength
abs
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21419991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001020B2 (ja
Inventor
Minoru Saito
実 斉藤
Shigeru Kurihara
茂 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3214199A priority Critical patent/JP3001020B2/ja
Publication of JPH0532605A publication Critical patent/JPH0532605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001020B2 publication Critical patent/JP3001020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体クロマトグラフィーの溶媒に用いられる
ような高純度のアセトニトリルを得るための精製方法。 【構成】 プロピレンまたはイソブチレンを触媒の存在
下アンモオキシデーション反応せめてえた副生粗アセト
ニトリルを硫酸と接触させた後、硫酸分を分離し、次い
でオゾンを含むガスと接触させた後、蒸留することによ
り、波長200nm〜350nmにおける紫外線吸収の
無いアセトニトリルを得ることを特徴とするアセトニト
リルの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高品質のアセトニトリ
ル、特に紫外線吸収のない液体クロマトグラフィー用の
溶媒等に用いられる高純度のアセトニトリルを得るため
のアセトニトリルの精製法に関する。
【0002】
【従来の技術】高純度アセトニトリル、特に液体クロマ
トグラフィー(以下液クロと略記する)の溶媒に用いら
れるアセトニトリルは、その中の紫外線吸収がバックグ
ランドにならぬよう、200〜350nmにおける紫外
線吸収のないものであることが必要である。従来、この
ようなアセトニトリルを得るためには粗アセトニトリル
から煩雑で非工業的な方法で精製の必要があった。
【0003】即ちプロピレン等のアンモキシデーション
反応で副生するアセトニトリル精製法としては、次の様
な方法が知られているがいずれも液クロ溶媒用には不適
当なアセトニトリルしか得られなかった。
【0004】例えば、特開昭58−124751号公報
の方法は、アンモニアと酸素によるプロピレンの接触的
アンモキシデーションによるアクリロニトリルの製造法
において副生する粗アセトニトリルを3つの蒸留塔と1
つの蒸解器を使うことによりアセトニトリルを回収する
方法であるが、液クロ溶媒用のアセトニトリルは得られ
ず、その原料レベルの精製でしかなかった。
【0005】また、特開昭55−118447号公報に
はアセトニトリルの濃縮法、特開昭55−153757
号公報にはアセトニトリル中の水分のNaOHによる抽
出除去法、特開昭55−143949号公報にはアセト
ニトリル中のアリルアルコールの蒸留分離法、特開昭5
5−129257号公報にはアセトニトリル中のシアン
化水素の除去法等が開示されているが、いずれも、それ
単独にはもとより組合わせても液クロ溶媒用のものは得
ることができなかった。
【0006】このような状況下、不純物を徹底的に除去
し、高純度アセトニトリルを得るまで精製する技術とし
ては、わずかに東ドイツ特許DD(11)217212
(A1)にオゾン処理したあと蒸留処理する方法が、そ
してChem.Tech(Leipzig),37
(8),328−30にはKMnO4 処理したあと蒸留
分離する方法が開示されており、又Hoppe−Sey
ler’s Z.Physiol.Chem.,363
(5),485−6にはAl2 3 カラムクロマト処理
する方法が知られているにすぎない。しかし、これらの
方法もいずれも液クロ用溶媒等に適する紫外線吸収のな
いアセトニトリルの精製方法としては充分なものではな
かった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プロピレン
等のアンモキシデーション反応で副生する粗アセトニト
リルから、液クロ溶媒に用いることができる200〜3
50nmにおける紫外線吸収のない高純度アセトニトリ
ルを工業的に精製する方法を提供することを課題とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため研究を重ねた結果、副生粗アセトニトリ
ルを硫酸と接触させた後、さらにオゾンを含むガスと接
触させ、蒸留することにより該課題が解決できることを
見出し本発明に到達した。すなわち、本発明はプロピレ
ンまたはイソブチレンを触媒の存在下アンモオキシデー
ション反応せしめて得た副性粗アセトニトリルをオゾン
を含むガスと接触させ、次いで塩基性物質で中和した
後、蒸留することにより波長200nm〜350nmに
おける紫外線吸収の無いアセトニトリルを得ることを特
徴とするアセトニトリルの精製方法を提供するものであ
る。以下本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明の原料となる粗アセトニトリルは、
プロピレン等のアンモオキシデーションによりアクリロ
ニトリルを製造する際、副生成物として得ることが出来
るもので、その製造工程より回収したアセトニトリルに
含まれるHCN、アクリロニトリル、H2 O、オキサゾ
ール、アリルアルコール、アセトン等の不純物を分離除
去したものが好ましい。
【0010】それらの不純物の分離除去法としては、例
えば特開昭58−124751号公報記載の「連続式ア
セトニトリル回収法」、特公昭40−26814号公報
に示される方法、あるいは特開昭55−118447
号、特開昭55−153757号、特開昭55−143
949号、特開昭55−12957号、特開昭55−1
43950号に記載された方法の組合せ等が用いられ
る。
【0011】これらの方法によれば、例えばアセトニト
リルの品質として一般にアリルアルコール200pp
m、アクリロニトリル5ppm、オキサゾール50pp
m、青酸5ppm、プロピオニトリル200ppm、H
2 O 500ppm程度のものが得られる。勿論これら
の濃度は、蒸留塔・反応槽・抽出塔等の設備・操作条件
により、異なった品質のものが得られることは言うまで
もない。
【0012】本発明は、上記した粗アセトニトリルを原
料として硫酸と接触させた後、硫酸及びその硫酸との反
応物分を分離し、次いでオゾンを含むガスと接触させた
後、蒸留することにより、波長200nm〜350nm
における紫外線吸収のないアセトニトリルを得るもので
ある。
【0013】即ちまず、完全には除かれていないアリル
アルコール、アクリロニトリル、オキサゾール、青酸、
アセトン等を含む粗アセトニトリルを原料として、硫酸
を不飽和化合物・カルボニル化合物に対し、1〜10倍
モル好ましくは2〜6倍モル添加し、温度30〜100
℃、好ましくは50〜80℃、時間10分〜120分の
条件で反応を行なう。
【0014】次いで、主として硫酸及び硫酸との反応物
を蒸留によって分離する。蒸留は単蒸留または、段数を
有する蒸留塔によって行うことができる。蒸留は常圧で
も可能であるが、硫酸とアセトニトリルとの反応を抑制
するために、減圧蒸留することにより温度を下げること
が好ましい。この蒸留で得られる留分に対し、温度−7
0〜80℃において、好ましくは10〜60℃で、オゾ
ンを含むガスを接触させる。このオゾンを含むガスは、
オゾンの濃度0.01〜10vol %、好ましくは0.1
〜5vol %の空気、酸素等のガスを用いる。この時、ア
セトニトリルの爆発範囲を避けるため不活性ガスをオゾ
ンを含むガスに希釈ガスとして加える。不活性ガスとし
ては、窒素、二酸化炭素などが使われる。
【0015】オゾンの供給量は、アセトニトリルに含ま
れる二重結合を有する化合物(アリルアルコール、アク
リロニトリル、オキサゾール等)が完全に消滅するに要
するオゾン量以上とする。すなわち、アセトニトリルに
含まれる二重結合を有する化合物が完全に消滅するに要
するオゾン量の1〜5倍、好ましくは1.05〜3倍量
である。オゾンとの反応を示さなくなった時点の確認
は、排出ガス中のオゾン濃度を分析することによりでき
る。この分析法には、JISの方法、紫外線吸収を利用
した連続分析計算等が使われる。
【0016】次いで、この液をオゾン処理・中和処理の
過程で生成した軽沸点化合物と高沸点化合物を分離する
と、その中間留分として目的物が得られる。この蒸留
は、軽沸点化合物を除いたあと、高沸点化合物を除いて
も良いが、その逆に高沸点化合物を除いたあと軽沸点化
合物を除くのが好ましい。あるいは、一つの蒸留塔で軽
沸点化合物と高沸点化合物を同時分離し目的とするアセ
トニトリルをこの蒸留塔の側流として抜きだしても良
い。これらは、回分的方法あるいは連続的方法で操作さ
れる。
【0017】これらの操作は、減圧、常圧、加圧のいず
れでも操作可能であるが、不純物の分解を抑制すること
により高品質を確保するためには、減圧蒸留が好まし
い。以上により、200〜350nmの紫外部吸収のな
い高純度なアセトニトリルを製造することが出来る。
【0018】
【実施例】次に本発明を実施例及び比較例により説明す
る。
【0019】実施例1 :プロピレンのアンモキシデーション反応の副生物で
ある粗アセトニトリルを蒸留で濃縮し、苛性ソーダでP
H13とし75℃、8時間反応し、蒸留によりアクリロ
ニトリル、HCNを分離した。次いで、苛性ソーダによ
り水分を5wt%以下にしたあと蒸留により低沸点物質・
高沸点物質を除去した。この結果、以下のアセトニトリ
ルを得た。
【0020】〔不純物〕 アリルアルコール 100ppm アクリロニトリル 5ppm オキサゾール 50ppm H2 O 500ppm 1/10PH 6.0
【0021】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=2.1 波長220nm abs=0.60 波長250nm abs=0.03 上記吸光度〔abs=absorbanceは、10m
m石英セルを用いた吸光度値を示す。(以下同じ)〕。
【0022】:攪はん機つき丸底フラスコに原料とし
てのアセトニトリル2リットルを入れ、アセトニトリ
ルに対し98%硫酸を重量として20%となるように添
加し、温度75℃で30分間反応を行った。次いで、3
00mmHg absの減圧度の条件で単蒸留を行い留
分を1438gを得た。釜残は475gであった。その
留分の不純物と紫外線吸収は次のようであった。
【0023】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 5ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 500ppm
【0024】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.9 波長225nm abs=0.35 波長250nm abs=0.04
【0025】:で得られた分1400gに対し、オ
ゾンを0.5vol%含む空気を50NL/Hrの速度
で、20℃で5分間接触処理した。この不純物と紫外線
吸収は次のようであった。
【0026】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 500ppm
【0027】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.09 波長225nm abs=0.3 波長250nm abs=0.04
【0028】:のアセトニトリルを原料として、5
mmラッシヒリングを200mmの高さに充填した径1
5mmの常圧蒸留装置で全還流のあと、還流比2で初留
の5%を除いたあと、残りの95%を蒸留留出させたと
ころ、回収されたアセトニトリルの不純物と紫外線吸収
は次のようになった。
【0029】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 200ppm
【0030】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.03 波長220nm abs=0.01 波長250nm abs=0.00
【0031】比較例1 実施例1と同じ粗アセトニトリルを実施例1のと同じ
処理をして得たアセトニトリルを原料とし、5mmラッ
シヒリングを200mmの高さに充填した径15mmの
常圧蒸留装置で全還流のあと、還流比2で初留の5%を
除去した後、残りの95%を蒸留留出させたところ、回
収されたアセトニトリルの不純物と紫外線吸収は次のよ
うになった。
【0032】〔不純物〕 アクリロニトリル 5ppm オキサゾール 10ppm H2 O 50ppm
【0033】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=2.0 波長220nm abs=0.5 波長250nm abs=0.03
【0034】比較例2 :実施例1と同じ粗アセトニトリルを実施例1のと
同じ処理をして得たアセトニトリル1400gに対し、
オゾンを0.5vol%含む空気を50NL/Hrの速
度で、20℃で90分間接触処理した。この不純物と紫
外線吸収は、次のようであった。
【0035】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 500ppm
【0036】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=2.80 波長220nm abs=1.3 波長250nm abs=0.2
【0037】:のアセトニトリルを原料として、5
mmラッシヒリングを200mmの高さに充填した径1
5mmの常圧蒸留装置で全還流のあと、還流比2で初留
の5%を除去した後、残りの95%を蒸留留出させたと
ころ、回収されたアセトニトリルの不純物と紫外線吸収
は次のようになった。
【0038】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 200ppm
【0039】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.12 波長220nm abs=0.06 波長250nm abs=0.01
【0040】比較例3 実施例1の及びと同じ処理をして得たアセトニトリ
ルを原料として、5mmラッシヒリングを200mmの
高さに充填した径15mmの常圧蒸留装置で全還流のあ
と、還流比2で初留の5%を除去した後、残りの95%
まで蒸留したところ、回収されたアセトニトリルの不純
物と紫外線吸収は次のようになった。
【0041】〔不純物〕 アリルアルコール 0ppm アクリロニトリル 0ppm オキサゾール 0ppm アセトン 0ppm HCN 0ppm H2 O 50ppm
【0042】〔紫外線吸収〕 波長200nm abs=0.15 波長220nm abs=0.05 波長250nm abs=0.02
【0043】
【発明の効果】本発明によって、従来工業的に得ること
が困難であった液クロ溶媒に用いられる実質的に紫外線
吸収のないアセトニトリルを工業的に得ることができる
ようになった効果に大きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 プロピレンまたはイソブチレンを触媒の
    存在下アンモオキシデーション反応せしめて得た副生粗
    アセトニトリルを硫酸と接触させた後、硫酸分を分離
    し、次いでオゾンを含むガスと接触させた後、蒸留する
    ことにより、波長200nm〜350nmにおける紫外
    線吸収の無いアセトニトリルを得ることを特徴とするア
    セトニトリルの精製法。
JP3214199A 1991-08-01 1991-08-01 アセトニトリル精製法 Expired - Lifetime JP3001020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214199A JP3001020B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 アセトニトリル精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214199A JP3001020B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 アセトニトリル精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532605A true JPH0532605A (ja) 1993-02-09
JP3001020B2 JP3001020B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=16651875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214199A Expired - Lifetime JP3001020B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 アセトニトリル精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001020B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6065316A (en) * 1997-08-29 2000-05-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Car door lock system
CN100341849C (zh) * 2003-05-14 2007-10-10 三菱丽阳株式会社 高纯度乙腈的制造方法
WO2019167940A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 日本曹達株式会社 ニトリル系溶媒の精製方法
CN111960966A (zh) * 2020-09-14 2020-11-20 永华化学股份有限公司 一种色谱级乙腈的制备方法
CN113248403A (zh) * 2021-06-25 2021-08-13 潍坊中汇化工有限公司 一种去除醋酸氨化法制备乙腈中杂质的方法
CN116987009A (zh) * 2023-08-14 2023-11-03 西陇科学股份有限公司 一种梯度级乙腈及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6065316A (en) * 1997-08-29 2000-05-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Car door lock system
CN100341849C (zh) * 2003-05-14 2007-10-10 三菱丽阳株式会社 高纯度乙腈的制造方法
WO2019167940A1 (ja) 2018-02-27 2019-09-06 日本曹達株式会社 ニトリル系溶媒の精製方法
KR20200110394A (ko) 2018-02-27 2020-09-23 닛뽕소다 가부시키가이샤 니트릴계 용매의 정제 방법
US11858881B2 (en) 2018-02-27 2024-01-02 Nippon Soda Co., Ltd. Method for purifying nitrile solvent
CN111960966A (zh) * 2020-09-14 2020-11-20 永华化学股份有限公司 一种色谱级乙腈的制备方法
CN111960966B (zh) * 2020-09-14 2022-03-08 永华化学股份有限公司 一种色谱级乙腈的制备方法
CN113248403A (zh) * 2021-06-25 2021-08-13 潍坊中汇化工有限公司 一种去除醋酸氨化法制备乙腈中杂质的方法
CN116987009A (zh) * 2023-08-14 2023-11-03 西陇科学股份有限公司 一种梯度级乙腈及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3001020B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2247718C2 (ru) Способ получения ненасыщенного мононитрила (варианты)
EP0641314B1 (en) Method for purification of acetonitrile
US3174262A (en) Chemical process and apparatus for recovery of ethylene oxide
US5426208A (en) Method of purification of acetonitrile
JPH08169862A (ja) ジアセチルを含まないメチルメタクリレートの製造法
JPH0725813A (ja) 高純度酢酸の製造方法
JP3104312B2 (ja) アセトニトリルの精製方法
US2869989A (en) Method for the recovery of hydrogen peroxide
JP3001020B2 (ja) アセトニトリル精製法
US5629444A (en) Acrylonitrile recovery process
US4326925A (en) Process for the purification of caprolactame
US6417385B1 (en) Method of producing acetone-cyanhydrin
JPH05140070A (ja) アセトニトリルの精製方法
US20120157695A1 (en) Process for the Distillative Purification of Fluoroethylene Carbonate
US4314940A (en) Method for the purification of raw caprolactam
US5629443A (en) Highly purified acetonitrile and process for purifying crude acetonitrile
JPH0665179A (ja) 分光学的に純粋な高品位アセトニトリル
US4293494A (en) Method for the purification of raw caprolactam which contains amides and other by-products
JPH0725814A (ja) 高純度酢酸の製造方法
US4705868A (en) Process for the preparation of epoxidized organosilicon compounds
US4088703A (en) Recovery of phenol values from purification residues
EP0326054B1 (en) Process for purification of 2,2,3,3-tetrafluorooxetane
JP4368197B2 (ja) インサイツ製造されたアルカリアミノカプロエートを使用して水性のカプロラクタム生成物からカプロラクタムを回収する方法
SU1168551A1 (ru) Способ очистки формамида
JPH09100258A (ja) エチルアミン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12