JPH0532531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532531B2
JPH0532531B2 JP60205389A JP20538985A JPH0532531B2 JP H0532531 B2 JPH0532531 B2 JP H0532531B2 JP 60205389 A JP60205389 A JP 60205389A JP 20538985 A JP20538985 A JP 20538985A JP H0532531 B2 JPH0532531 B2 JP H0532531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
concrete
skirt
lid
deep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60205389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6268923A (ja
Inventor
Mitsunori Kobori
Tamio Tsuboi
Ken Ando
Seiichi Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP60205389A priority Critical patent/JPS6268923A/ja
Publication of JPS6268923A publication Critical patent/JPS6268923A/ja
Publication of JPH0532531B2 publication Critical patent/JPH0532531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は深海底への物体のコンクリート(モル
タルも含む)定着方法及び該方法を実施するため
のコンクリート運搬打設装置に関するものであ
る。
(従来技術) 地震予知の一助として、例えば−4000〜−6000
mという超深海の底部に傾斜計や地震計を設置す
ることが必要になつてきている。この場合、傾斜
計や地震計等の物体はコンクリート(モルタルも
含む)で岩盤と一体化させる必要がある。
従来、水中でのコンクリートの運搬は、−40〜
−50m程度まであり、トレミー管方式とか布袋に
詰めて運搬する方法がとられていた。また、海底
では物体の設置場所にダイバー等が溝を掘り、そ
こにコンクリートを打設して、溝を型枠代りにし
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の方法でコンクリートを超
深海底までフレツシユな状態で運搬しようとする
と、設備に莫大な費用がかかる問題点があつた。
また、超深海底では、岩盤に溝を掘るのは非常に
困難を伴い、且つ費用がかかり、能率が悪い問題
点があつた。
本発明の目的は、深海底へコンクリートを簡略
な装置で容易に運搬できて、且つ容易にコンクリ
ートの打設を行うことができる深海底への物体の
コンクート定着方法及びコンクリート運搬打設装
置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の手段を、
実施例に対応する第1図乃至第14図を参照して
説明する。
本願の第1の発明に係る深海底への物体のコン
クリート定着方法は、上蓋10と底蓋11とで上
下が閉鎖された容器9内にコンクリート36を収
容して深海底57まで下降させ、前記容器9が深
海底57に到達した際に前記上蓋10と前記底蓋
11とを除去し、前記容器9を型枠として該容器
9内のコンクリート36を前記深海底57上に打
設し、前記容器9内のコンクリート36中に定着
すべき物体71の下部を挿入して該コンクリート
36で前記深海底57上に定着させることを特徴
とするものである。
本願の第2の発明に係る深海底への物体のコン
クリート定着用コンクリート運搬打設装置は、上
下が開口された容器9と、前記容器9の上下に装
着された上蓋10及び底蓋11と、前記上蓋10
及び前記底蓋11を取外し自在にロツクしている
蓋ロツク手段10R,11Rと、前記容器9の周
囲から垂れ下がれるように上部外周が該容器9に
固定され下部は閉じた状態に折り畳まれて前記底
蓋11の上に載置されているスカート21と、前
記スカート21が閉じた状態を維持するように該
スカート21を吊るスカート吊り手段30と、コ
ンクリート36の打設時に前記スカート吊り手段
30の吊り状態を解除するスカート吊り解除手段
37と、前記容器9に取付けられた複数の脚52
とから成つていることを特徴とするものである。
(作用) 第1の発明では、コンクリート36を容器9内
に入れて深海底57に運搬するので、コンクリー
ト36をフレツシユな状態で容易に運搬できる。
深海底57上では、容器9を型枠としてコンクリ
ート36を打設する。従つて、深海底57に溝を
掘る必要がない。
第2の発明では、容器9がスカート21を備
え、このスカート21の下部は通常は閉じられて
いてスカート吊り手段30でその状態が維持され
るようになつているので、底蓋11を外しても直
ちにはコンクリート36は落下せず、スカート吊
り解除手段37で吊り状態を解除するとスカート
21が開かれてコンクリート36の打設が行え
る。このとき、容器9とスカート21が型枠とし
て作用してコンクリート36の分散を防止する。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図乃至第14図を参
照して説明する。図示のように、本実施例では、
コンリクリート運搬打設装置1を、海流、潮流、
底掃流等によつて影響されずに所定位置に降下さ
せるために、その上部にはロープ2、上部切り離
し装置3及びトランスポンダー4を介してブイ5
が取り付けられ、下部にはロープ6及び下部切り
離し装置7を介してチエーン8が取り付けられ、
ブイ5の浮力をF、コンクリート運搬打設装置
1、トランスポンダー4、ロープ2,6等の水中
重量をW1、チエーン8の水中重量をW2としたと
き、 F<W1+W2 の条件を満すように定められている。更に、チエ
ーン8が海底に着底してコンクリート運搬打設装
置1が岩盤に衝突することなく水中に静止させる
ために F>W1 の条件を満すように定められている。チエーン8
は落下スピードの調整ウエイトと、チエーン着底
後にコンクリート運搬打設装置1が急激に減速し
て海底面に衝突するのを避けるための緩衝作用の
機能をもたせている。
コンクリート運搬打設装置1は、上下が開口さ
れた容器9を有し、該容器9の上下は上蓋10と
底蓋11が取り付けられている。
上蓋10は1本のピン12で支持させるため、
回転止めと補強を兼ねて容器9の内側に挿入さ
れ、ピン12の不必要な脱出を防止するため第4
図に示すように容器9のピン12の貫通部にはゴ
ム板13が装着されている。また、ピン12の回
転を防止するため、容器9には回り止め板14と
ゴム板15との重ね合せ体が支持され、回り止め
板14には切り欠き部16が設けられ、これに対
応してゴム板15にはスリツト17が設けられ、
該スリツト17にピン12の取手18が差し込ま
れている。これらの手段により上蓋10をロツク
する蓋ロツク手段10Rが構成されている。ピン
12を抜いた後、上蓋10が容器9内に落ち込ん
だり、斜めに入つたりするのを防ぐため、上蓋1
0の外周には4ケ所に張り出し突起が設けられて
いる。底蓋11も上蓋10と同様に1本のピン1
9で支持され、ピン19は前述したゴム板13と
同様のゴム板で抜け止めされ、且つ取手20は前
述した回り止め板14とゴム板15と同様の回り
止め板及びゴム板で回り止めされ、蓋ロツク手段
11Rが構成されている。
容器9内の下部には、スカート21の上部外周
が取り付けられている。スカート21は、第5
図、第6図に示すように上部は厚手の布22、下
部は薄手の布23で形成され、厚手の布22には
周期的に切り込み24が設けられ、切り込み24
で区画された各部には取付け用孔25が設けられ
ており、薄手の布23には厚手の布22の切り込
み部24で区画された部分に対応して等脚台形の
補強金属板26がその底辺側を厚手の布22側に
向けてそれぞれ取付けられ、また薄手の布23に
は台形の補強板26の上辺に底辺を対向させて2
等辺三角形の補強金属板27がそれぞれ取付けら
れて、ラツプ部分には薄手の布28がそれぞれ取
付けられている、スカート21は、第7図に示す
ように厚手の布22が容器9のフランジ29で挾
まれて容器9に取付けられ、薄手の布23は補強
金属板26,27の間の部分で折り畳まれて容器
9の下部を閉鎖し、その閉鎖状態を維持するよう
にスカート吊り手段30で吊られている。このス
カート吊り手段30は、第8図に示すように扇形
に孔31があけられている当て板32が閉じ状態
の下面に当てがわれ、該当て板32が複数本の吊
り糸33で吊られ、これら吊り糸33はスカート
21を貫通し、その上部のループ部33Aに吊り
糸の如き切断用吊り糸34が通され、該切断用吊
り糸34は容器9の上部を横ぎる吊りパイプ35
に貫通されて吊り下げ支持された構造になつてい
る。
このように閉じたスカート21上の容器9内に
は第1図〜第3図に示すようにコンクリート(モ
ルタルも含む)36が収容されている。コンクリ
ート36は、高分子増粘剤を添加して粘性を増加
させ容器9が水密性でない構造でもよいようにし
ている。コンクリート36の打設時に切断用吊り
糸34を切断するためスカート吊り解除手段37
が設けられている。
このスカート吊り解除手段37は、第9図に示
すように吊りパイプ35の中に摺動自在に挿入さ
れた吊り糸切断用ピン38を備えている。該ピン
38の先端には刃39が形成され、該ピン38の
基部にはガイド管40が一体に取付けられ、該ガ
イド管40は吊りパイプ35の端部に摺動自在に
嵌合されている。吊りパイプ35とガイド管40
とには隣接して取手41,42が立設され、取手
41には取手42に向つてピン43が突設され、
該ピン43は取手42に摺動自在に貫通され、ピ
ン43の先端にはストツプナツト43aが螺着さ
れている。取手41,42間のピン43の外周に
はスプリング44が嵌め付けられ、吊り糸切断用
ピン39が不必要に切断位置に移動しないように
付勢がなされている。
取手41,42には剛性の小さなプラスチツク
製のストツパー45の両端が固定されている。
吊りパイプ35は第11図に示すようなゴム板
46で抜け止めが図られ、また容器9から突設さ
れた吊り止め板47とゴム板48との切り欠き部
49とスリツト50とに取手41が差し込まれて
回り止めされている。
容器9の外側には第2図、第3図に示すように
ブラケツト51を螺通してネジ式の脚52が取付
けられている。各脚52は上端の取手53をマニ
ピユレータで回すことにより容器9の高さの調整
が行われるようになつている。
また、容器9の全体の傾き(傾斜計は垂直前に
対して±5°の高精度の設置が要求される)を1本
の傾斜調整用脚52で第2図中の矢印方向に容器
9全体を動かしてアジヤストするようになつてい
る。
容器9の下部には第3図、第14図に示すよう
に蛇腹筒体56の上部が取付けられて吊り下げら
れている。この蛇腹筒体56は、深海底57の凹
凸に追従させるためと、スカート21が容器9以
上に拡がらないようにするためのものであつて、
硬布58とピアノ線59とで構成され、下端には
鉛の重りが取付けられ(図示せず)て、蛇腹筒体
56の剛性と重りとによつて浮泥を掃除する機能
が与えられている。コンクリート36の打設時に
浮泥が逃げるように蛇腹筒体56には図示しない
が窓が設けられている。
ブイ5は、小さなガラス球をエポキシ樹脂で硬
めて浮力が付与された構造になつている。
トランスポンダー4は超音波を発振し、これに
よつて母船や潜水艇から位置が確認できるように
なつている。
上記切り離し装置3は、高価なトランスポンダ
ー4をブイ5により回収するためのものである。
チエーン8は、コンクリート運搬打設装置1の
降下時に海流、潮流等の影響を受けないで、でき
るだけ早くスピード(約3m/s)で降下させる
だけのものであつて、例えば100〜200Kgの重量の
ものが使用される。
下部切り離し装置7は、コンクリート運搬打設
装置1が深海底5に着底してから横移動させると
き、マニピユレータに荷重をかけなうように、中
間浮力(水中での鉛直重量が数Kgでほとんど浮い
ているような状態)の状態で運ぶために必要とす
る。この装置7は、第12図、第13図に示すよ
うに逆U字状の錠フレーム60を備え、この錠フ
レーム60には相対応して孔61,62が設けら
れ、孔61の方には錠孔状をなすように下向きに
錠溝63が設けられている。孔61,62には錠
棒64が挿入され、錠フレーム60内の錠棒64
の外周には錠突起65が穿設され、この錠突起6
5を包囲して錠棒64の外周にはスリーブ66が
嵌合されている。このスリーブ66にチエーン8
を吊つているチエーン吊りロープ67のループ部
67Aが掛けられてチエーン8が吊り下げられて
いる。孔61に対応して錠フレーム60の外の錠
棒64の外周には上向きにストツパー68が設け
られ、錠フレーム60には錠溝63に隣接してス
トツパー69が設けられ、錠棒64が180°回され
て錠突起65が錠溝63に合致する向きになつた
ときストツパー68,69により錠棒64の回り
過ぎが阻止されるようになつている。錠棒64の
端部にはT字状をなすように取手70が設けら
れ、該取手70は錠突起65の突出方向とは逆方
向の部分がその反対側の部分より長くされ、その
重力により錠突起65が常時は錠向き状態を保持
するようにされている。
次に、このような運搬システムを用いた本実施
例の深海底への物体のコンクリート定着方法につ
いて説明する。このような運搬システムは、前述
した条件 F<W1+W2、F>W1 で約3m/sのスピードで海流等の影響を避けて
降下させる。降下の状態はトランスポンダー4か
らの信号を受信することにより監視する。
コンクリート運搬打設装置1が深海底57に近
づくと、先ずチエーン8が着底し、これによりチ
エーン8の重りが作用しなくなるので、降下速度
が減速され、コンクリート運搬打設装置1は深海
底57に軟着底する。
着底したらマニピユレータ等の操作で上部切り
離し装置3の切り離し操作を行い、トランスポン
ダー4を切り離し、ブイ5で回収する。
着底した容器9の上蓋10と底蓋11はピン1
2,19を抜いてフリーにし、取り外す。容器9
の姿勢は脚52を操作して所定の姿勢にアジヤス
トする。
かかる状態で、スカート吊り解除手段37の取
手41,42をマニユピユレータで握り、ストツ
パー45を破壊し、取手42を取手41側に近づ
けることにより吊り糸切断用ピン38を前進させ
てその先端の刃39で切断用吊り糸34を切断す
る。これによりコンクリート36の重量でスカー
ト21が加工し、開いてコンクリート36の打設
が行われる。このとき、容器9及びスカート21
が型枠の作用をなし、その外周方向へのコンクリ
ート36の流れ出しを防止する。
コンクリート36の打設後、吊りパイプ35を
容器9から引き抜き、傾斜計などの物体71の下
部を容器9内のコンクリート36中に挿入して設
置し、物体71を深海底57の岩盤と一体化させ
る。
なお、スカート21が開いた後、コンクリート
36を容易に落下させるために、容器9を第7図
において破線で示すように予めラツパ状に形成し
ておくこともできる。この場合には、スカート2
1が垂直よりも外側に開くようにタツクを設ける
ことが好ましい。
なお、第1図に示されているように上下の蓋1
0,11の周囲には間隙があり、内部の密閉を解
いているが、更に図には示してないが上下の蓋1
0,11にはそれぞれ数個の通水孔を形成し、内
外の通水性を高くしている。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る深海底への物
体のコンクリート定着方法においては、コンクリ
ートを容器に入れて深海底へ運搬するので、コン
クリートをフレツシユな状態で且つ安価な手段で
容易に運搬することができる。また、深海底では
容器を型枠としてコンクリートの打設を行うの
で、深海底の岩盤に溝を掘る必要がなく、容易に
コンクリートの打設作業を行うことができる。
また、本発明の深海底への物体のコンクリート
定着用コンクリート運搬打設装置においては、容
器の下部にスカートを備えているので、深海底の
凹凸にも容易に対応させてコンクリートの流出を
防止しつつその打設を行うことができる。また、
スカートは運搬中は閉じていて、その状態をスカ
ート吊り手段で保持し、底蓋を外してスカート吊
り解除手段を操作しないかぎり開かないので、コ
ンクリート打設管理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するコンクリート
運搬システムの一例を示す縦断面図、第2図及び
第3図は本実施例のコンクリート運搬打設装置の
一例を示す蓋を除去した状態の平面図及び一部縦
断側面図、第4図は蓋の係止手段の一例を示す要
部破断斜視図、第5図及び第6図は本実施例で用
いているスカートの閉じた状態の平面図及び展開
図、第7図はスカート吊り手段の一例を示す縦断
面図、第8図はスカート吊り手段の当て板の平面
図、第9図はスカート吊り解除手段の一部破断側
面図、第10図はストツパーの一例を示す平面
図、第11図はスカート吊り解除手段の抜け止め
回り止め手段の一例を示す一部破断斜視図、第1
2図及び第13図は下部切り離し装置の一例を示
す一部破断斜視図及び要部縦断面図、第14図は
物体のコンクリート定着状態の一例を示す一部縦
断側面図である。 1……コンクリート運搬打設装置、9……容
器、10……上蓋、11……底蓋、10R,11
R……蓋ロツク手段、21……スカート、30…
…スカート吊り手段、36……コンクリート、3
7……スカート吊り解除手段、71……物体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上蓋と底蓋とで上下が閉鎖された容器内にコ
    ンクリートを収容して深海底まで下降させ、前記
    容器が深海底に到達した際に前記上蓋と前記底蓋
    とを除去し、前記容器を型枠として該容器内のコ
    ンクリートを前記深海底上に打設し、前記容器内
    のコンクリート中に定着すべき物体の下部を挿入
    して該コンクリートで前記深海底上に定着させる
    ことを特徴とする深海底への物体のコンクリート
    定着方法。 2 上下が開口された容器と、前記容器の上下に
    装着された上蓋及び底蓋と、前記上蓋及び前記底
    蓋を取外し自在にロツクしている蓋ロツク手段
    と、前記容器の周囲から垂れ下がれるように上部
    外周が該容器に固定され下部は閉じた状態に折り
    畳まれて前記底蓋の上に載置されているスカート
    と、前記スカートが閉じた状態を維持するように
    該スカートを吊るスカート吊り手段と、コンクリ
    ートの打設時に前記スカート吊り手段の吊り状態
    を解除するスカート吊り解除手段と、前記容器に
    取付けられた複数の脚とから成る深海底への物体
    のコンクリート定着用コンクリート運搬打設装
    置。
JP60205389A 1985-09-19 1985-09-19 深海底への物体のコンクリ−ト定着方法及びコンクリ−ト運搬打設装置 Granted JPS6268923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205389A JPS6268923A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 深海底への物体のコンクリ−ト定着方法及びコンクリ−ト運搬打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205389A JPS6268923A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 深海底への物体のコンクリ−ト定着方法及びコンクリ−ト運搬打設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6268923A JPS6268923A (ja) 1987-03-30
JPH0532531B2 true JPH0532531B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=16506010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205389A Granted JPS6268923A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 深海底への物体のコンクリ−ト定着方法及びコンクリ−ト運搬打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268923A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105040704B (zh) * 2015-08-20 2017-01-25 中国水利水电第十工程局有限公司 面板堆石坝砼面板施工全线段面板自动修抹机
CN105672191B (zh) * 2016-01-15 2017-06-16 河海大学 一种混合坝模型试验装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6268923A (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1123729A (en) Subsea wellhead protective enclosure
US3111926A (en) Apparatus for anchoring underwater vessels
KR100978143B1 (ko) 해저퇴적물 채취장치
US2986888A (en) Method and apparatus for anchoring marine structures
JP5237155B2 (ja) 中層浮魚礁の回収方法及びこれに使用する回収用金具
US3085404A (en) Breakwaters
US4154552A (en) Level subsea template installation
US5092711A (en) Diverless installation of riser clamps onto fixed or compliant offshore platforms
US5915326A (en) Subsea mooring
US3505825A (en) System for replacing deteriorated wood piling
JP4043380B2 (ja) 浮き基礎の浮体を沈下させる方法、およびこの方法を実施するための装置
JPH0532531B2 (ja)
US3483708A (en) Method of anchoring marine structures
US5551804A (en) Method of driving a pile
GB2043140A (en) Installation of an offshore structure
IE43330B1 (en) Platform for marine work
US3421579A (en) Underwater completion
US4510985A (en) Stacked open bottom temporary guide base for offshore drilling
KR101747171B1 (ko) 행어를 이용한 지오백 설치에 의한 수중 지반면의 세굴방지 시공방법
US2721530A (en) Anchor
JPH0440488B2 (ja)
KR102027153B1 (ko) 수중 주거용 구조체의 수중 설치 방법 및 수중 고박 시스템
JPH06299551A (ja) 水中において起立する鋼管杭
US3849994A (en) Guide base and method for setting same
KR102444071B1 (ko) 항만 오염방지를 위한 오탁방지망