JPH05323672A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH05323672A
JPH05323672A JP4134611A JP13461192A JPH05323672A JP H05323672 A JPH05323672 A JP H05323672A JP 4134611 A JP4134611 A JP 4134611A JP 13461192 A JP13461192 A JP 13461192A JP H05323672 A JPH05323672 A JP H05323672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carbon black
particle size
weight
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4134611A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Higuchi
剛史 樋口
Takashi Tejima
孝 手嶋
Tetsuya Nakano
哲也 中野
Kazuhiko Yamamura
和彦 山村
Yoshitake Shimizu
義威 清水
Seijirou Ishimaru
聖次郎 石丸
Katsumi Okamoto
克巳 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP4134611A priority Critical patent/JPH05323672A/ja
Publication of JPH05323672A publication Critical patent/JPH05323672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】小粒径トナーであっても高画像濃度で高品位画
像かつトナー飛散、かぶり等が発生しない電子写真用ト
ナーを提供する。 【構成】少なくとも電荷制御剤とカーボンブラックとを
含有する電子写真用トナーにおいて、トナー粒子の粒径
が8μm以下であり、電荷制御剤が下記式の構造を有す
る金属錯塩染料であり、かつ平均粒径が4μm以下であ
り、カーボンブラックのDBP吸油量が95ml/10
0g以上である。 (式中、Xはニトロ基、スルホンアミド基、またはハロ
ゲン原子、YはH、ハロゲン原子またはニトロ基を表し
(但し、XとYが共にニトロ基のものを除く)、MはC
rまたはCo原子を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真用トナーに関
し、より詳細には静電式複写機や、レーザービームプリ
ンター等の、いわゆるカールソンプロセスを応用した画
像形成に使用される電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写法は、光導電現象を利用し
て画像を形成し、ハードコピーを得るシステムで、プロ
セスとしては帯電、露光、現像、転写、定着、クリーニ
ングの各工程からなっている。その中で現像工程は、像
支持体に形成された静電潜像と反対の極性の電荷を与え
たトナーを静電潜像表面に静電的に吸着させ、潜像を顕
像化するものである。この現像工程は、最終的に得られ
る複写画像に最も強い影響を与えるプロセスであり、そ
れゆえトナー特性は、静電潜像を形成する光導電体の特
性と並んで重要な因子の一つである。
【0003】一方、トナーは、バインダー樹脂と着色剤
を必須成分とし、必要に応じて電荷制御剤、導電性制御
剤、離型剤等の有機、無機系の各材料をバインダー樹脂
中に分散混入させた樹脂微粒子であり、製造にあたって
は、上述したトナー用材料を混合し、この混合物を溶融
混練して各種構成材料を均一に分散させ、冷却、粉砕、
分級、場合によっては球形処理を行ってトナー粒子を得
ている。
【0004】最近、高画質の画像を求める要請が強く、
トナーの小粒径化が進みつつある。画像の解像力や細線
の再現性には、トナーが小粒径の方が良いことは多言を
要しないところである。しかし、トナーが小粒径になっ
てくると次のような問題 画像濃度の低下 帯電量分布のブロード化 が発生する。
【0005】画像濃度の低下は、トナーの小粒径化によ
って感光体表面の静電潜像に付着するトナーの絶対量が
少なくなり、さらに顔料であるカーボンブラックがトナ
ー粒子に均一に含有されないからである。また、帯電量
分布のブロード化は、トナーの小粒径化によってトナー
粒子に帯電制御剤が均一に含有されなくなるためであ
る。これによって逆極性トナーの増加、トナー飛散、カ
ブリが発生する。
【0006】従来このような不具合を解決するため、画
像濃度低下に対しては、二成分現像の場合、現像剤中の
トナーの重量%(以下「T/D」という)を高くして現
像に係わるトナー量を多する方法が採られていた。ま
た、帯電量分布のブロード化に対しては、トナー表面に
シリカ等の表面処理剤を添加する方法が用いられてい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、T/Dを高
くする方法ではトナーが過剰に存在することになるた
め、トナー飛散、ドラム上のクリーニング不良、トナー
消費量の増大といった新たな不具合が発生する。また、
トナー表面にシリカ等の表面処理剤を添加する方法では
小粒径トナーの場合多量の表面処理剤が必要となる。さ
らに、この表面処理剤はトナー表面から遊離しやすく、
遊離した表面処理剤は複写機内のプロセスに悪影響をも
たらす。すなわち、遊離した表面処理剤が感光体に付着
していわゆるフィルミングを生じ、また帯電用のチャー
ジャーワイヤーに付着して帯電不良による黒筋等を発生
させる。
【0008】したがって、この発明の目的は、小粒径ト
ナーであっても高画像濃度で高品位画像かつトナー飛
散、かぶり等が発生しない電子写真用トナーを提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも電荷制御剤とカーボンブラックとを含有する電子写
真用トナーにおいて、トナー粒子の粒径が8μm以下で
あり、電荷制御剤が化1の構造を有する金属錯塩染料で
あり、かつ平均粒径が4μm以下であり、カーボンブラ
ックのDBP吸油量が95ml/100g以上であるこ
とを特徴とする電子写真用トナーが提供される。
【0010】さらに、上記カーボンブラックの含有量が
トナー粒子に対し10〜30重量%である電子写真用ト
ナーが提供される。
【0011】
【作用】本発明においては、電荷制御剤が化1で示され
る2:1型金属錯塩染料であり、かつ平均粒子径が4μ
m以下であることが特に重要である。2:1型金属錯塩
染料は公知染料と比較してトナー用樹脂に対する相溶性
がとくに良好であり、トナーを小粒径にした場合でもト
ナー粒子各々に均一に分布する。この理由についてはい
まのところ明確ではないが、従来の2:1型金属錯塩染
料がいずれも染料母体構造の負帯電に対する対イオンが
アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、アンモ
ニウムイオン等であるのに対し本発明に係わる染料の対
イオンがH+であるためと考えられる。また、染料の平
均粒径が4μm以下であることにより、樹脂中での染料
の分散がさらに向上する。この原因については、以下の
ように考察される。すなわち、トナー製造上で電荷制御
剤である染料の樹脂への分散性に最も影響を与えるは材
料前混合の工程と考えられるが、平均粒径の小さい粒子
と大きい粒子を考えた場合、同一添加量では平均粒径の
小さい粒子の方が粒子数が多く、物理的に樹脂粒子間に
粒子が散在する確率が高いことは明白である。したがっ
て、小さい粒子は樹脂中で均一分散されやすいのであ
る。
【0012】このように、電荷制御剤がトナー粒子中に
均一に分散含有されることにより、トナー帯電量の分布
がシャープになり、トナー粒径が小粒径となっても逆極
性トナーの発生、トナー飛散、カブリといった問題が発
生しなくなる。本発明においては、カーボンブラックの
吸油量が特に重要である。ここで、カーボンブラックの
DBP吸油量とは以下の通りである。20gのカーボン
ブラックをブラストグラフの中にいれる。これにDBP
(ジブチルフタレート)を滴下しながらニーダーで練
る。このニーダーにはトルク測定機がついたものでなけ
ればならない。DBPの添加量につれてトルク値は上昇
していき、最大のトルク値になった時のDBP量を読み
取り、カーボンブラック100gに対するDBP値に換
算したものである。カーボンブラックの吸油量は、カー
ボンブラックの結着樹脂中での分散性の指標となるもの
であり、一般にカーボンブラックの吸油量が多いほどカ
ーボンブラックのチェーンストラクチャーが長く、分散
性は良好である。本発明においてカーボンブラックの吸
油量を95(ml/100g)以上に設定することによ
り、比較的多量のカーボンブラックを含有させても分散
不良による帯電性能の悪化によるかぶり、トナー飛散、
べた部のむら発生、導電性の増加による転写効率の低下
等を軽減することが可能となる。特に平均粒子径が8μ
m以下のトナーを使用する場合、画像濃度がでにくいた
め着色剤であるカーボンブラックを従来よりも多く配合
しなければならないが、上記カーボンブラックの使用に
より画像のべた部に濃度むらが発生しなくなる。
【0013】本発明におけるカーボンブラックは、トナ
ー粒子に対し10〜30重量%、好ましくは15〜25
重量%添加することが望ましい。カーボンブラックの添
加量が10重量%以下であると、トナーの黒色度が不十
分で十分な画像濃度を得る事ができない。カーボンブラ
ックの添加量が30重量%以上であると、カーボンブラ
ックが導電性であるためトナー化した際のトナー帯電量
が低下し、トナー飛散、カブリの発生といった不具合が
発生する。
【0014】トナー粒子としては、平均粒径が8μm以
下、特に5〜7μmの微小粒子を使用する。このもの
は、顕電性と定着性とを有する着色トナー粒子であり、
組成としては、一般的に言って、バインダー樹脂中に、
着色剤、電荷制御剤、離型剤等を分散させた微細粒状組
成物から成る。このトナー成分であるバインダー樹脂に
は、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、或いはスチレン
−アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹
脂、シリコン樹脂、ポリアミド、変性ロジン等が使用さ
れる。
【0015】離型剤としては、それ自体公知の任意の離
型剤、例えば脂肪族系樹脂、脂肪族系金属塩、高級脂肪
酸類、脂肪酸エステル類もしくはその部分ケン化物類等
の脂肪族系化合物が挙げられる。なかでも特に低分子量
(重量平均分子量が1000〜10000)の脂肪族樹
脂が有効である。具体的には、例えば低分子量ポリプロ
ピレン、高分子量ポリエチレン、パラフィンワックス、
炭素数4以上のオレフィン単体からなる低分子量オレフ
ィン重合体等の1種または2種以上の組合せが適当であ
る。その他に例えばシリコーンオイル、各種ワックス等
を使用することもできる。
【0016】本発明に用いるDBP吸油量が95(ml
/100g)以上のカーボンブラックとしては、商品名
MA−100(三菱化成工業社製)、Printex9
0(デグサ社製)等が挙げられる。本発明に用いる2:
1型金属錯塩染料は、特公平3−16916号公報に示
されている以下の方法で製造される。
【0017】
【化2】
【0018】で示される2−アミノフェノール誘導体と
β−ナフトールとから得られるモノアゾ染料を公知の方
法でクロムまたはコバルト付与剤で処理して得られる。
一般には次式
【0019】
【化3】
【0020】で表される2:1型金属錯塩染料を含水ア
ルコールに分散し、化学量論的にやや過剰の塩酸または
硫酸を加えることにより対イオンをH+とし容易に得る
ことができる。この場合アルコールとしてはメタノー
ル、エタノール、プロパノール、ブタノールなどの低級
アルコールを好的に使用することができ、アルコールの
濃度は30〜50%の範囲が望ましい。
【0021】
【トナーの製造】バインダー樹脂、着色剤、電荷制御
剤、離型剤等を混合攪拌する。混合攪拌は低負荷・低せ
ん断力が作用する条件下で行うべきであり、一般にコニ
カルブレンダー、リボンブレンダー、V型ブレンダー、
ナウタミキサー、ヘンシェルミキサー、ボールミル等の
各種混合攪拌装置で行うことができる。混合攪拌温度
は、バインダー樹脂のガラス転移点(Tg)よりも低い
温度とするのがよい。必要な混合攪拌時間は装置の種
類、投入量によっても相違するが、一般に10及至30
0分の範囲が適当である。
【0022】このようにして得られた前混合物を常法に
より溶融混練し、この混練物を粉砕、分級してトナーと
する。上記製造方法により得られたトナー粒子に、流動
性、帯電性向上を目的に疎水化シリカを適当重量部数混
合分散させ、平均粒子径が8μmの電子写真用トナーと
する。疎水性シリカとしては、アルキル基、アルキルシ
リル基、アルキルシランで処理された疎水化シリカ、例
えば日本アエロジル社製の商品名R−974等が挙げら
れる。 このトナーを、ガラスビーズや酸化または、未
酸化の鉄粉、フェライト等の未被覆キャリア、または
鉄、ニッケル、コバルト、フェライト等の磁性体をアク
リル系重合体、フッ素樹脂系重合体、ポリエステル、変
性シリコン樹脂等の重合体で被覆した被覆キャリアと混
合して現像剤とする。上記キャリアは一般に30〜50
0μmの粒径を有しており、トナー濃度(T/D)は、
1〜15%であるのが望ましい。
【0023】
【実施例】以下、実施例、比較例をあげて本発明の電子
写真用トナーをより詳細に説明するが、実施例により本
発明が限定されるものではない。
【0024】
【実施例1】 (成分) スチレン−アクリル系樹脂 86.8重量% (商品名「PA535」三井東圧社製) カーボンブラック 10 重量% (商品名「Printex90」 デグサ社製 DBP吸油量95ml/100g) 金属錯塩染料(電荷制御剤) 1.2 重量% (商品名「ボントロンS−44」 オリエント社製 粒径3μm) 低分子量ポリプロピレン(離型剤) 2.0重量% (商品名「ビスコール330P」 三洋化成社製) 以上の成分を2軸押し出し機で溶融混練し、ジェットミ
ル粉砕し、分級機で風力分級を行って、平均粒径8μm
のトナーを得た。次にそれぞれのトナー粒子に疎水性シ
リカ微粒子を、トナー総重量に対して0.3重量部を混
合分散し、本発明に使用する電子写真用トナーを作成し
た。
【0025】この電子写真用トナーについて、平均粒径
60μmのフェライトキャリアと均一に混合攪拌してト
ナー濃度4.5%の二成分現像剤とした。この二成分現
像剤を三田工業社製複写機(商品名「DC−120
5」)を用いて、総計2万枚(高温高湿環境(35℃、
85% 以下「H/H」という)で5000枚を含む)
の複写を行った。連続複写サイクルを表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】評価試験は連続複写サイクルにおいて、
高温/高湿環境下で1000枚ごとに画像濃度、かぶり
濃度、帯電量の平均値逆及び極性トナーの割合、トナー
飛散の有無を測定した。さらに、トータル10000枚
〜20000枚までの常温常湿N/N(20℃/65
%)環境下での1000枚ごとの画像濃度、かぶり濃
度、帯電量の平均値逆及び極性トナーの割合、トナー飛
散の有無についても測定を行った。各試験の具体的方法
を以下に示す。 (1)画像濃度(I.D.)測定 反射濃度計(東京電色社製の型番TC−6D)を用いて
複写画像黒べた部の濃度を測定した。 (2)カブリ濃度(F.D.)測定 前記反射濃度計を用いて、複写画像余白部の濃度を測定
して、カブリ濃度とした。 (3)帯電量 東芝ケミカル社製のブローオフ帯電量測定器で測定し
た。 (4)トナー飛散 各測定環境終了時の複写機内状態を目視で判断し、以下
の基準で評価した。 ○:トナー飛散なし △:わずかにトナー飛散あり ×:トナー飛散あり (5)2万枚複写後の逆極性トナーの割合 当社保有の帯電量分布測定装置により、全トナー粒子数
における逆極性トナー(正帯電トナー)の割合を測定し
た。
【0028】尚、上記帯電量分布測定装置は、特開昭6
3−26347号公報に記載の装置である。実施例1で
はトナー飛散、カブリがほとんどなく、帯電量上昇によ
る画像濃度の低下は発生しなかった。また、べた画像の
濃度むら等も発生せず、文字切れの良い高品位の画像を
得ることができた。試験結果を表2に示す。
【0029】
【実施例2】DBP吸油量116ml/100gのカー
ボンブラック(商品名「Printex-L」デグサ社製)を2
0重量%添加した以外は実施例1と同様にしてトナーを
製造し、実施例1と同様の評価試験を行った。トナー飛
散、カブリがほとんどなく、帯電量上昇による画像濃度
の低下は発生しなかった。また、べた画像の濃度むら等
も発生せず、文字切れの良い高品位の画像を得た。試験
結果を表2に示す。
【0030】
【実施例3】DBP吸油量100ml/100gのカー
ボンブラック(商品名「MA100」三菱化成社製)を
30重量%添加した以外は実施例1と同様にしてトナー
を製造し、実施例1と同様の評価試験を行った。トナー
飛散、カブリがほとんどなく、帯電量上昇による画像濃
度の低下は発生しなかった。また、べた画像の濃度むら
等も発生せず、文字切れの良い高品位の画像を得た。試
験結果を表2に示す。
【0031】
【比較例1】DBP吸油量70ml/100gのカーボ
ンブラック(商品名「#25」三菱化成社製)を20重
量%添加した以外は実施例1と同様にしてトナーを製造
し、実施例1と同様の評価試験を行った。H/H条件下
で、カーボンブラックの分散性不良が原因と思われる画
像むらが発生した。また、H/Hでは発生しなかったか
ぶりの増加が見られた。試験結果を表2に示す。
【0032】
【比較例2】DBP吸油量95ml/100gのカーボ
ンブラックを8重量%添加した以外は実施例1と同様に
してトナーを製造し、実施例1と同様の評価試験を行っ
た。帯電量上昇が原因と思われる画像濃度の低下が見ら
れた。また、カーボンブラックの重量%が他のトナーに
比して少ないため、べた部の隠ぺい性(下地を覆い隠す
程度)が低い画像になった。試験結果を表2に示す。
【0033】
【比較例3】DBP吸油量116ml/100gのカー
ボンブラックを33重量%添加した以外は実施例1と同
様にしてトナーを製造し、実施例1と同様の評価試験を
行った。帯電量上昇が原因と思われる画像濃度の低下が
見られた。また、カーボンブラックの重量%が他のトナ
ーに比して少ないため、べた部の隠ぺい性(下地を覆い
隠す程度)が低い画像になった。
【0034】カーボンブラックの重量%が多いため、飽
和帯電量の低下が見られ、H/H、N/Nを通じトナー
飛散、かぶりが生じた。 さらに全8サンプルの内、ト
ナー消費量が最も多く、転写効率も最も低い値を示し
た。試験結果を表2に示す。
【0035】
【比較例4】平均粒径が7μmである金属錯塩染料(ボ
ントロンS−34 オリエント社製)を用い、DBP吸
油量95ml/100gのカーボンブラックを20重量
%添加した以外は実施例1と同様にしてトナーを製造
し、実施例1と同様の評価試験を行った。
【0036】かぶり、逆極性トナーの程度がH/HとN
/Nで差がみられ、両環境を通じトナー飛散、かぶりが
発生した。特にH/Hでのトナー飛散がひどかった。金
属錯塩染料の平均粒子径が大きいため、樹脂中での該染
料の分散性低下したことが原因と考えられる。
【0037】
【比較例5】平均粒径が5μmである金属錯塩染料を用
い、DBP吸油量95ml/100gのカーボンブラッ
クを20重量%添加した以外は実施例1と同様にしてト
ナーを製造し、実施例1と同様の評価試験を行った。か
ぶり、逆極性トナーの程度がH/HとN/Nで差が見ら
れ、両環境を通じトナー飛散、かぶりが発生した。特に
H/Hでのトナー飛散がひどかった。
【0038】金属錯塩染料の平均粒子径が大きく、やは
り該染料の樹脂中での分散性の低下が原因と考えられ
る。
【0039】
【表2】
【0040】
【発明の効果】本発明では、電荷制御剤として化1に示
される構造を有しかつ平均粒径が4μm以下の2:1金
属錯塩染料を用い、DBP吸油量が95ml/100g
以上のカーボンブラックを用いることによって、小粒径
トナーであってもトナー飛散、かぶり等が発生しない高
画像濃度で高品位画像が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山村 和彦 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 清水 義威 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 石丸 聖次郎 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 岡本 克巳 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも電荷制御剤とカーボンブラック
    とを含有する電子写真用トナーにおいて、 トナー粒子の粒径が8μm以下であり、 電荷制御剤が下記式の構造を有する金属錯塩染料であ
    り、かつ平均粒径が4μm以下であり、 カーボンブラックのDBP吸油量が95ml/100
    g以上であることを特徴とする電子写真用トナー。 【化1】
  2. 【請求項2】カーボンブラックの含有量がトナー粒子に
    対し10〜30重量%である請求項1記載の電子写真用
    トナー。
JP4134611A 1992-05-27 1992-05-27 電子写真用トナー Pending JPH05323672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4134611A JPH05323672A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4134611A JPH05323672A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323672A true JPH05323672A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15132447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4134611A Pending JPH05323672A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205844A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Xerox Corp トナープロセス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205844A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Xerox Corp トナープロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0895285A (ja) 電子写真用トナー
JPH06332235A (ja) 電子写真用トナー
JP2884129B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3157037B2 (ja) 電子写真用トナー及び製造方法
JPH058430B2 (ja)
JP3227627B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH05323672A (ja) 電子写真用トナー
JP2003122044A (ja) トナー
JPH07175258A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0764337A (ja) 粉体トナー
JPH0619206A (ja) 電子写真用トナー
JPH0683112A (ja) 粉体トナー
JP3449001B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH05297625A (ja) 粉体トナー
JPH0683114A (ja) 粉体トナー
JP2683981B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP3175902B2 (ja) 非磁性1成分現像剤
JP2645500B2 (ja) トナー組成物
JPH04280254A (ja) 電子写真用トナー
JPH05297634A (ja) 電子写真用トナー
JP2850127B2 (ja) 画像形成方法
JP2007334163A (ja) 電子写真用トナーおよび電子写真用トナーの製造方法
JP3486535B2 (ja) 画像形成方法
JPH0895293A (ja) 電子写真用トナー
JPH07104520A (ja) 電子写真用トナー