JPH0532283A - 切花用包装袋 - Google Patents

切花用包装袋

Info

Publication number
JPH0532283A
JPH0532283A JP3199858A JP19985891A JPH0532283A JP H0532283 A JPH0532283 A JP H0532283A JP 3199858 A JP3199858 A JP 3199858A JP 19985891 A JP19985891 A JP 19985891A JP H0532283 A JPH0532283 A JP H0532283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bag
cut flowers
agar
packaging bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199858A
Other languages
English (en)
Inventor
Satomi Yamagishi
里美 山岸
Nobuo Aoyanagi
伸夫 青柳
Kazuhiro Hidaka
和弘 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3199858A priority Critical patent/JPH0532283A/ja
Publication of JPH0532283A publication Critical patent/JPH0532283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包装作業が簡単に行えしかも水漏れを防止で
きる切花用包装袋を提供する。 【構成】 上部が開口したプラスチックフィルム製の袋
本体3の底部4に寒天5或いは含水状態の高吸水性樹脂
を充填しておく。切花を袋本体3の上部開口から入れ、
底部4の上の部分を紐等で結束して束ねた状態とする。
切花には寒天5或いは含水状態の高吸水性樹脂から水分
が補給され、束ねたものが逆さまになっても水が漏れな
い。別形態のものは、袋本体の底部付近内面に水膨潤性
材料を取り付けておき、液体を入れてから切花をいれて
水膨潤性材料の回りを結束する。水位が上昇して水膨潤
性材料が膨潤して水漏れを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切花を流通用に束ねる
場合や束ねて小売用の花束を作成する場合に使用される
切花用包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、切花を流通用として小分け状態で
束ねる場合や束ねて小売用としての花束を作成する場
合、複数本の切花をまとめてプラスチック製のフィルム
でくるんだり、或いは、三角形の袋に入れて根元を束ね
たりして包装することが行われている。そして、切花の
鮮度を保持するために、通常は、束ねた切花の根元部分
に含水状態の脱脂綿やガーゼなどを巻いたり、小型プラ
スチック容器に水を入れて根元をその中に差し込んだり
するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術で述べた包装形態では、含水状態の脱脂綿やガーゼ
などを根元に巻く作業に手間がかかったり、或いは、花
束を逆さに持った時に小型プラスチック容器に入れた水
が漏れてくるという問題点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、包装作業が簡単
でしかも水漏れを防止できる切花用包装袋を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る第1形態の切花用包装袋は、上部が開
口したプラスチックフィルム製の袋本体と、該袋本体の
底部に充填された寒天とからなることを特徴としてい
る。そして、上記の寒天に代えて含水状態の高吸水性樹
脂を用いてもよいものである。
【0006】また、同様な目的を達成するために、本発
明に係る第2形態の切花用包装袋は、上部が開口したプ
ラスチックフィルム製の袋本体と、該袋本体の底部付近
内面に取り付けられた水膨潤性材料とからなることを特
徴としている。
【0007】
【作用】上記第1形態の切花用包装袋を用いて花束を作
成するに際しては、束ねた複数本の切花が包装袋に挿入
され、それらの根元部分が寒天或いは含水状態の高吸水
性樹脂に密着させられる。そして、袋本体の底部より上
の部分を外側から結束することで包装される。水分は寒
天或いは高吸水性樹脂に保持され、漏れるのが防止され
る。
【0008】上記第2形態の切花用包装袋を用いる場合
には、まず包装袋の底部に水や栄養液が入れられた後、
束ねた複数本の切花の根元部分が水や栄養液に漬かるよ
うにして包装袋に挿入される。そして、水膨潤性材料の
部分を外側から結束することで包装され、水位の上昇に
より水膨潤性材料が膨潤して漏れが防止される。
【0009】
【実施例】図1は本発明に係る第1形態の切花用包装袋
の一実施例を示す斜視図である。この切花用包装袋1
は、下端に矩形状の凸部を有する逆三角形状をした2枚
のプラスチックフィルムをその上部を残した状態で周囲
をシール部2により接着して一体とした形状の袋本体3
と、2枚のプラスチックフィルムの凸部により形成され
る袋本体3の底部4に充填された寒天5とから構成され
ている。なお、袋本体3は扁平状態で製袋されたもので
あるが、上部開口から寒天5が充填されて底部4がこの
寒天5により膨らんだ状態となっている。
【0010】袋本体3を形成する上記プラスチックフィ
ルムとしては、ポリエチレン、延伸ポリプロピレン、無
延伸ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレンテレフタ
レート等からなる樹脂フィルム、或いはこれらの樹脂フ
ィルムを積層してなる積層フィルムが使用される。な
お、シール部2をヒートシールにより接着する場合に
は、内面側に熱融着可能な樹脂を使用する必要がある。
【0011】上記寒天4としては、寒天粉末を0.5〜
2.0重量%の割合で水に溶解して固めたものが使用さ
れるが、0.8〜1.2重量%が最も適当である。0.
8重量%未満では流動性が大きくなって包装袋1を反対
向きにした場合に流れることがあり、逆に1.2重量%
を越えると固くなりすぎて容器本体への充填作業が困難
になる。
【0012】本形態の切花用包装袋1においては、上記
の寒天4の代わりに含水状態の高吸収性樹脂を使用して
もよい。この高吸収性樹脂としては、デンプン・アクリ
ル酸塩のグラフト重合体、カルボキシルメチルセルロー
ス架橋体、ビニルアルコール・アクリル酸塩共重合体、
ポリアクリルニトリル加水分解物、架橋ポリアクリル酸
塩、変性ポリビニルアルコール、アクリル酸塩・アクリ
ルアミド共重合体、イソブチレン・無水マレイン酸共重
合体等が使用される。
【0013】上記構成からなる切花用包装袋1を用いて
切花を包装するには、袋本体3の上部開口から束ねた状
態の切花を複数本挿入し、切花の根元部分を寒天5或い
は含水状態の高吸水性樹脂に突き刺すようにして密着さ
せる。そして、袋本体3の底部4より上の部分、すなわ
ち寒天或いは高吸水性樹脂がある部分より上方を紐、ゴ
ム、テープ等で結束して包装する。このようにして花束
状に包装されたものにおいては、底部4に入れられた寒
天5又は高吸水性樹脂中の水分が切花に補給される。そ
して、水分は寒天5或いは高吸水性樹脂に保持された状
態となっているので、逆さまになっても漏れることがな
い。
【0014】図2は本発明に係る第2形態の切花用包装
袋の一実施例を示す斜視図である。この切花用包装袋1
1は、下方が細くなった台形状の2枚のプラスチックを
その上部を残した状態で周囲をシール部12により接着
して一体とした形状の袋本体13と、この袋本体13の
底部付近内面に取り付けられた水膨潤性材料14とから
構成されている。なお、シール部12のうち底部はヒー
トシールで接着されており、残りの箇所は溶断シールで
接着されている。したがって、底部のシール部12aは
しっかりと接着されている。
【0015】水膨潤性材料14としては前記の高吸水性
樹脂と同じものが使用される。この高吸水性樹脂をゴム
系の材料(ブチルゴム等)に混合したものを塗布する
か、或いは、不織布に含浸させた状態で貼り付けるかし
て製袋前のプラスチックに加工しておき、図2に示すよ
うに、底部の少し上に位置するようにして製袋する。
【0016】上記構成からなる切花用包装袋11を用い
て切花を包装するには、まず、図2に示すように、包装
袋11の底部に水や栄養液の液体15を入れる。次い
で、束ねた複数本の切花の根元部分が水や栄養液に漬か
るようにして包装袋11に挿入する。そして、水膨潤性
材料14の部分を結束して包装する。このようにして花
束状に包装されたものにおいては、底部の液体15が切
花に補給され、しかも、結束することで水位が上昇し
て、水膨潤性材料14が膨潤した状態となっているの
で、液体15は漏れることがない。
【0017】なお、本発明においては、切花用包装袋の
上部開口から切花が入れらて花束状に包装されるので、
袋本体の形状は上記実施例のようにほぼ逆三角形状であ
ることが好ましい。さらに、袋本体における底部には、
寒天や含水状態の高吸水性樹脂、或いは水や栄養液を入
れ、その上から切花の先端が挿入されるので、底部の形
状はこれらが入りやすくなっていることが好ましいもの
である。
【0018】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。
【0019】請求項1及び請求項2の切花用包装袋は、
プラスチックフィルム製の袋本体の底部に寒天或いは含
水状態の高吸水性樹脂を充填しているので、切花を入れ
て束ねた場合にその根元部分に水分が供給されて切花は
鮮度を保つことができ、しかも、束ねたものが逆さまに
なっても水分が流れ出ることがない。また、複数本の切
花を収納して束ねるだけで、水分を補給する状態とする
ことができるので、従来のものに比べて包装作業を簡単
に行うことができる。
【0020】請求項3の切花用包装袋は、プラスチック
フィルム製の袋本体の底部付近内面に水膨潤性材料を取
り付けているので、切花に合った液体を入れた後、切花
を入れて単に結束するだけで、水膨潤性材料が膨潤して
水や栄養液の漏れが防止されることから、水漏れのない
包装を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1形態の切花用包装袋の一実施
例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る第2形態の切花用包装袋の一実施
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 切花用包装袋 3 袋本体 4 底部 5 寒天 11 切花用包装袋 13 袋本体 14 水膨潤性材料

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部が開口したプラスチックフィルム製
    の袋本体と、該袋本体の底部に充填された寒天とからな
    ることを特徴とする切花用包装袋。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の切花用包装袋において、
    寒天に代えて含水状態の高吸水性樹脂を用いたことを特
    徴とする切花用包装袋。
  3. 【請求項3】 上部が開口したプラスチックフィルム製
    の袋本体と、該袋本体の底部付近内面に取り付けられた
    水膨潤性材料とからなることを特徴とする切花用包装
    袋。
JP3199858A 1991-07-16 1991-07-16 切花用包装袋 Pending JPH0532283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199858A JPH0532283A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 切花用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199858A JPH0532283A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 切花用包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532283A true JPH0532283A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16414824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199858A Pending JPH0532283A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 切花用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231831A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Hamamatsu Photonics Kk 2次元変形検出装置
JPH077364U (ja) * 1993-07-08 1995-02-03 きりしまフラワー株式会社 花宅配用袋

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580286U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03
JPS57154689U (ja) * 1981-03-20 1982-09-28
JPS59118785U (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 和田 四郎 保水材
JPS62200589U (ja) * 1986-06-12 1987-12-21
JPS6333757U (ja) * 1986-08-21 1988-03-04
JPH03133902A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 植物の鮮度保持方法
JPH0393478U (ja) * 1990-01-05 1991-09-24
JPH0524588U (ja) * 1991-03-01 1993-03-30 三洋エンジニアリング株式会社 切り花等の植物収納袋

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580286U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03
JPS57154689U (ja) * 1981-03-20 1982-09-28
JPS59118785U (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 和田 四郎 保水材
JPS62200589U (ja) * 1986-06-12 1987-12-21
JPS6333757U (ja) * 1986-08-21 1988-03-04
JPH03133902A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 植物の鮮度保持方法
JPH0393478U (ja) * 1990-01-05 1991-09-24
JPH0524588U (ja) * 1991-03-01 1993-03-30 三洋エンジニアリング株式会社 切り花等の植物収納袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05231831A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Hamamatsu Photonics Kk 2次元変形検出装置
JPH077364U (ja) * 1993-07-08 1995-02-03 きりしまフラワー株式会社 花宅配用袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2187116C (en) Flower pot assembly and method employing same
JPH0532283A (ja) 切花用包装袋
JPH04352664A (ja) 植物用含水パック
NO792586L (no) Pakning.
JPH03172120A (ja) 植物の包装方法、それに使用する保水材及びその製造方法
JPH04352672A (ja) 植物用粘着シート及びこれを用いた植物の保存方法
JPH0621324Y2 (ja) 植木鉢用の保水材および植木物用の保水容器
JPH04360624A (ja) 植物の鮮度保持方法
JP2003116346A (ja) 切花用逆流防止付保水袋
JP2500793B2 (ja) 植物の包装材の製造装置と製造方法
JPH1132743A (ja) エタノール蒸気発生シートとその製造方法および食品の処理方法
AU754343B2 (en) Method of preserving cut flowers, gel on water basis and a holder
JPH08130981A (ja) 切り花用水分封入物体
JPS5942947Y2 (ja) 切花、鉢植等の包装袋
JP3286229B2 (ja) 植物用給水材及びその使用方法
FI62928B (fi) Foerpackning foer utplanterbara plantor
JP2001163701A (ja) 切り花の包装形態と切り花用包装資材
CN213603129U (zh) 一种种子胶囊
JPH01182273A (ja) 包装シート
KR20090122629A (ko) 물 저장이 가능한 꽃 봉투
JP2008081154A (ja) 切花などの輸送用鮮度保持袋
JPS6023169A (ja) 水分調整包装袋
JPH11335201A (ja) 水分供給剤とそれを用いた湿潤低温保存種子の保存方法
JPH04124050U (ja) 切花の水補給容器
WO2004066727A1 (en) Preserving cut flowers during transport