JPH05322054A - ケ―ジ弁 - Google Patents

ケ―ジ弁

Info

Publication number
JPH05322054A
JPH05322054A JP11088691A JP11088691A JPH05322054A JP H05322054 A JPH05322054 A JP H05322054A JP 11088691 A JP11088691 A JP 11088691A JP 11088691 A JP11088691 A JP 11088691A JP H05322054 A JPH05322054 A JP H05322054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
valve
flow rate
fluid passage
valve plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11088691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711598B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Hasegawa
義彦 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP3110886A priority Critical patent/JP2711598B2/ja
Publication of JPH05322054A publication Critical patent/JPH05322054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711598B2 publication Critical patent/JP2711598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の流量特性に切り替えて使用できるケ―
ジ弁を得る。 【構成】 ケ―ジ11を回転自在に配置し、ケ―ジ11
に異なる流量特性の得られる形状に開けた流体通過窓1
2,13を形成する。ケ―ジ11の回転位置によって、
流体通過窓12あるいは13が出口6に連通する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管路における各種流体の
流通及び遮断を行うと共に、主として流量の制御を目的
として用いる調節弁の一機種であるケ―ジ弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のケ―ジ弁としては例えば特公平2
−18470号公報に示されたものがある。これは、弁
室内に円筒状の周壁からなるケ―ジを配置し、周壁に流
体を通過するための窓を設けると共に、この窓の下に下
弁座を設け、ケ―ジ内に弁プラグを配置し、この弁プラ
グの外周面に上記下弁座に対応した下着座部を設たもの
である。弁プラグを自動制御装置による駆動部の作動も
しくは摺動操作によって上下に変位せしめ、流体通過窓
の開口面積を変化させて流量を制御する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
イコ―ルパ―セントやリニア等の流量曲線や最大流量を
決定する流量係数Cv等の弁の流量特性を変更すること
ができなかった。これは、弁の流量特性はケ―ジに形成
した流体通過窓の形状で決まるが、流体通過窓を一種類
しか設けていないためである。
【0004】従って本発明の技術的課題は、所望の流量
特性に切り替えて使用できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために講じた本発明の技術的手段は、弁ケ―シング
で入口と弁室と出口を形成し、弁室内に円筒状のケ―ジ
を回転自在に配置し、ケ―ジの回転位置に応じて出口に
連通する複数の流体通過窓を形成し、それぞれの流体通
過窓を所望の流量特性の得られる形状に形成し、流体通
過窓の下に下弁座を設け、ケ―ジ内に上下に変位自在に
弁プラグを配置し、弁プラグの外周面に上記下弁座に対
応した下着座部を設けたものである。
【0006】
【作用】上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
所望の流量特性の得られる複数の流体通過窓をケ―ジに
形成し、ケ―ジを回転自在に配置したので、ケ―ジの回
転位置によって、それぞれの流体通過窓を順次出口に連
通することができる。弁プラグを自動制御装置による駆
動部の作動もしくは手動操作によって上下に変位せし
め、流体通過窓の開口面積を変化させて流量を制御す
る。従って、出口に連通した流体通過窓の形状によっ
て、異なる流量特性の弁を得ることができる。
【0007】
【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する(図1参照)。本体1とボンネット2をボルト3
で結合して弁ケ―シングを形成する。本体1に入口4と
弁室5と出口6を形成する。弁室5内に出口6への連通
口7を開けた円筒状の仕切筒8を収容する。仕切筒8と
本体1及びボンネット2との間の気密をガスケット9,
10で保つ。仕切筒8内に円筒状のケ―ジ11を収容す
る。
【0008】ケ―ジ11の周囲壁に二つの流体通過窓1
2,13を形成する。流体通過窓12,13は共に上部
程幅が広く下部程幅の狭い略逆三角形で、イコ―ルパ―
セント流量特性が得れる形状であり、右側の流体通過窓
12の流量係数Cvは大きく(点線Aで示す)、左側の
流体通過窓13の流量係数は小さく(点線Bで示す)形
成している。ケ―ジ11と仕切筒8の間の気密をガスケ
ット14で保つ。
【0009】ボンネット2を貫通して回転軸15を配置
し、回転軸15の下端とケ―ジ11の上端を噛み合わせ
て、ケ―ジ11を回転操作できるようにする。回転軸1
5は皿バネ16で下方に付勢し、シ―ルリング17でボ
ンネット2との間の気密を保つ。参照番号18は回転軸
15を回転操作するハンドルであり、19はナットであ
る。
【0010】ケ―ジ11の流体通過窓12,13の下方
に下弁座20を、上方に上弁座21を形成する。ケ―ジ
11内に弁プラグ22を収容する。弁プラグ22の外周
面に下弁座20に離着座する下着座部23と上弁座21
に離着座する上着座部24を形成する。弁プラグ22に
上下を貫通する貫通孔25を形成する。弁プラグ22の
上部には外部から上下に操作するための操作軸26を一
体に形成する。操作軸26と回転軸15との間の気密を
パッキング27で保つ。
【0011】図示のものは、ケ―ジ11の流量係数の大
きな流体通過窓12が仕切筒8の連通口7を介して出口
6に連通し、弁プラグ22の下着座部23及び上着座部
24がケ―ジ11の下弁座20及び上弁座21に着座し
た、閉弁状態を示している。この状態から操作軸26を
自動制御装置による駆動部の作動もしくは手動操作によ
って上昇させると、弁プラグ22が一体に上昇して流体
通過窓12の開口面積を変化させる。これによって、入
口4から出口6に流れる流量が制御される。そして、ハ
ンドル18を操作して回転軸15を回転操作させると、
ケ―ジ11が回転し、流量係数の小さな流体通過窓13
が連通口7を介して出口6に連通する。
【0012】
【発明の効果】本発明は下記の特有の効果を生じる。上
記のように本発明によれば、所望の流量特性の得られる
複数の流体通過窓をケ―ジに形成することにより、ケ―
ジの回転位置によって、流量特性を切り替えて使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケ―ジ弁の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 本体 4 入口 5 弁室 6 出口 11 ケ―ジ 12 流体通過窓 13 流体通過窓 15 回転軸 20 下弁座 22 弁プラグ 23 下着座部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は管路における各種流体の
流通及び遮断を行うと共に、主として流量の制御を目的
として用いる調節弁の一機種であるケージ弁に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のケージ弁としては例えば特公平2
−18470号公報に示されたものがある。これは、弁
室内に円筒状の周壁からなるケージを配置し、周壁に流
体を通過するための窓を設けると共に、この窓の下に下
弁座を設け、ケージ内に弁プラグを配置し、この弁プラ
グの外周面に上記下弁座に対応した下着座部を設たもの
である。弁プラグを自動制御装置による駆動部の作動も
しくは摺動操作によって上下に変位せしめ、流体通過窓
の開口面積を変化させて流量を制御する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
イコールパーセントやリニア等の流量曲線や最大流量を
決定する流量係数Cv等の弁の流量特性を変更すること
ができなかった。これは、弁の流量特性はケージに形成
した流体通過窓の形状で決まるが、流体通過窓を一種類
しか設けていないためである。
【0004】従って本発明の技術的課題は、所望の流量
特性に切り替えて使用できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために講じた本発明の技術的手段は、弁ケーシング
で入口と弁室と出口を形成し、弁室内に円筒状のケージ
を回転自在に配置し、ケージの回転位置に応じて出口に
連通する複数の流体通過窓を形成し、それぞれの流体通
過窓を所望の流量特性の得られる形状に形成し、流体通
過窓の下に下弁座を設け、ケージ内に上下に変位自在に
弁プラグを配置し、弁プラグの外周面に上記下弁座に対
応した下着座部を設けたものである。
【0006】
【作用】上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
所望の流量特性の得られる複数の流体通過窓をケージに
形成し、ケージを回転自在に配置したので、ケージの回
転位置によって、それぞれの流体通過窓を順次出口に連
通することができる。弁プラグを自動制御装置による駆
動部の作動もしくは手動操作によって上下に変位せし
め、流体通過窓の開口面積を変化させて流量を制御す
る。従って、出口に連通した流体通過窓の形状によっ
て、異なる流量特性の弁を得ることができる。
【0007】
【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する(図1参照)。本体1とボンネット2をボルト3
で結合して弁ケーシングを形成する。本体1に入口4と
弁室5と出口6を形成する。弁室5内に出口6への連通
口7を開けた円筒状の仕切筒8を収容する。仕切筒8と
本体1及びボンネット2との間の気密をガスケット9,
10で保つ。仕切筒8内に円筒状のケージ11を収容す
る。
【0008】ケージ11の周囲壁に二つの流体通過窓1
2,13を形成する。流体通過窓12,13は共に上部
程幅が広く下部程幅の狭い略逆三角形で、イコールパー
セント流量特性が得れる形状であり、右側の流体通過窓
12の流量係数Cvは大きく(点線Aで示す)、左側の
流体通過窓13の流量係数は小さく(点線Bで示す)形
成している。ケージ11と仕切筒8の間の気密をガスケ
ット14で保つ。
【0009】ボンネット2を貫通して回転軸15を配置
し、回転軸15の下端とケージ111の上端を噛み合わ
せて、ケージ11を回転操作できるようにする。回転軸
15は皿バネ16で下方に付勢し、シールリング17で
ボンネット2との間の気密を保つ。参照番号18は回転
軸15を回転操作するハンドルであり、19はナットで
ある。
【0010】ケージ11の流体通過窓12,13の下方
に下弁座20を、上方に上弁座21を形成する。ケージ
11内に弁プラグ22を収容する。弁プラグ22の外周
面に下弁座20に離着座する下着座部23と上弁座21
に離着座する上着座部24を形成する。弁プラグ22に
上下を貫通する貫通孔25を形成する。弁プラグ22の
上部には外部から上下に操作するための操作軸26を一
体に形成する。操作軸26と回転軸15との間の気密を
パッキング27で保つ。
【0011】図示のものは、ケージ11の流量係数の大
きな流体通過窓12が仕切筒8の連通口7を介して出口
6に連通し、弁プラグ22の下着座部23及び上着座部
24がケージ11の下弁座20及び上弁座21に着座し
た、閉弁状態を示している。この状態から操作軸26を
自動制御装置による駆動部の作動もしくは手動操作によ
って上昇させると、弁プラグ22が一体に上昇して流体
通過窓12の開口面積を変化させる。これによって、入
口4から出口6に流れる流量が制御される。そして、ハ
ンドル18を操作して回転軸15を回転操作させると、
ケージ11が回転し、流量係数の小さな流体通過窓13
が連通口7を介して出口6に連通する。
【0012】
【発明の効果】本発明は下記の特有の効果を生じる。上
記のように本発明によれば、所望の流量特性の得られる
複数の流体通過窓をケージに形成することにより、ケー
ジの回転位置によって、流量特性を切り替えて使用でき
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁ケ―シングで入口と弁室と出口を形成
    し、弁室内に円筒状のケ―ジを回転自在に配置し、ケ―
    ジの回転位置に応じて出口に連通する複数の流体通過窓
    を形成し、それぞれの流体通過窓を所望の流量特性の得
    られる形状に形成し、流体通過窓の下に下弁座を設け、
    ケ―ジ内に上下に変位自在に弁プラグを配置し、弁プラ
    グの外周面に上記下弁座に対応した下着座部を設けたケ
    ―ジ弁。
JP3110886A 1991-04-15 1991-04-15 ケ―ジ弁 Expired - Fee Related JP2711598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110886A JP2711598B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 ケ―ジ弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110886A JP2711598B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 ケ―ジ弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05322054A true JPH05322054A (ja) 1993-12-07
JP2711598B2 JP2711598B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14547189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110886A Expired - Fee Related JP2711598B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 ケ―ジ弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711598B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194329A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Corp 塗工システム
JP2011530046A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 流体レギュレータバイパス弁の流体流量特性を制御する装置
CN104048051A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 费希尔控制国际公司 阀座组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144867A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Yamatake Honeywell Co Ltd ケ−ジ弁
JPH01154371U (ja) * 1988-04-15 1989-10-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144867A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Yamatake Honeywell Co Ltd ケ−ジ弁
JPH01154371U (ja) * 1988-04-15 1989-10-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530046A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 流体レギュレータバイパス弁の流体流量特性を制御する装置
JP2011194329A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Nec Corp 塗工システム
CN104048051A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 费希尔控制国际公司 阀座组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711598B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871129B2 (ja) コンダクタンスの制御が改良された弁組立体
US5813435A (en) Single handle mixing valve with an improved ball valve
EP0084131B1 (en) Mixing valves
GB2073374A (en) Valve assembly
US3680592A (en) Single handle faucet valve
JP2008531943A (ja) ポンプダウン性能を改良したバルブ組立体
US4666124A (en) Valve operator for a plug-type valve
JPS6353426B2 (ja)
US20050076960A1 (en) Mixing faucet
HU224595B1 (hu) Kialakítás csak forgatással működtetett egykaros keverőcsaptelephez
JPH05322054A (ja) ケ―ジ弁
CA2453855A1 (en) Multi-port diverter valve
US2757687A (en) Single valve mixing faucet
KR840002081A (ko) 유체 조절밸브
JPH0743047B2 (ja) 電動3方弁
US3472283A (en) Single-lever operated mixing valve
JPH05149459A (ja) 湯水混合用回転式バルブ装置及び湯水混合装置
US2634758A (en) Manual valve having adjustable valve-opening limit means
US2986168A (en) Control valve
JPH06185632A (ja) 調節弁
US3430658A (en) Flow control valve
JP4446582B2 (ja) 流量調整弁
JPH01176864A (ja) 湯水混合弁
JPH04316772A (ja) ケージ弁
GB2115526A (en) Multiposition selector valve

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees