JPH0532190A - 変速操作装置 - Google Patents

変速操作装置

Info

Publication number
JPH0532190A
JPH0532190A JP33074191A JP33074191A JPH0532190A JP H0532190 A JPH0532190 A JP H0532190A JP 33074191 A JP33074191 A JP 33074191A JP 33074191 A JP33074191 A JP 33074191A JP H0532190 A JPH0532190 A JP H0532190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
lever body
positioning
lever
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33074191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nagano
正士 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP33074191A priority Critical patent/JPH0532190A/ja
Publication of JPH0532190A publication Critical patent/JPH0532190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 位置決め機構の作動とフリクション機構の作
動とを必要に応じて選択することができて、しかも、こ
れら何れを選択した場合でも、チェンをオーバーシフト
させて変速した後、レバー体を戻し操作しなくとも、オ
ーバーシフト相当分復動できるようにする。 【構成】 レバー体3と、連動して回転し、変速機の変
速段位を設定する位置決め体41をもつ位置決め機構4
と、作動位置と非作動位置とに選択する操作機構7と、
前記レバー体3に、前記位置決め機構4の非作動位置へ
の選択時、変速操作位置を維持するフリクション機構8
とを備え、前記操作機構7の操作で前記位置決め機構4
の作動とフリクション機構8の作動とを必要に応じて選
択できるようにする一方、前記レバー体3と位置決め体
41との間に、自由回転を許容する隙間Kを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は自転車用変速機を作動さ
せて、所定の変速段位に変速するための変速操作装置に
関する。 【0002】 【従来技術】従来、固定部材に対し回転自由に支持する
レバー体を備え、該レバー体の操作で変速機を作動させ
るようにした自転車用変速操作装置として、実開昭57
ー111698号公報に示されているように、前記レバ
ー体と連動して回転し、前記変速機の変速段位を設定す
る位置決め体と、前記固定部材に支持され、前記位置決
め体に係合する係合体とを備えた位置決め機構をもった
ものと、前記変速機の復帰ばねに対抗する回動抵抗を前
記レバー体に与えて、該レバー体の変速操作位置を維持
するフリクション機構をもったものとが知られている。 【0003】所で、前記フリクション機構を設けた装置
においては、位置決め機構のように変速段位が設定され
ていないため、位置決め機構を設けた装置に比較して変
速操作に熟練を要するばかりか、この変速操作に多くの
神経を使う必要があり、また一方、位置決め機構を設け
た変速操作装置においては、変速段位が設定されている
ため、変速操作に熟練を要しないし、操作も容易にでき
るが、反面多段スプロケット装置のスプロケット間の間
隔が異なるスプロケット装置に対しては使用できないこ
とから、例えばロードレース用自転車において、レース
中に車輪を交換する場合、スプロケット間の間隔が異な
る多段スプロケット装置を備えた車輪と交換する場合に
は使用できないといった問題があって、各機構にはそれ
ぞれ一長一短がある。 【0004】そこで、本願出願人は、位置決め機構とフ
リクション機構とを共に備え、前記位置決め機構の作
動、不作動を切換可能として、位置決め機構による変速
操作ができながら、車輪の交換により位置決め機構の作
動では変速操作ができなくなった場合、フリクション機
構の作動を選択して、フリクション機構による変速操作
ができるようにしたものを先に提案した。(特願昭59
ー67162号) 【0005】 【発明が解決しようとする課題】所が、以上のごとく位
置決め機構とフリクション機構とを組合わせた装置にお
いて、フリクション機構を作動させて変速操作を行うと
き、前記レバー体をオーバーシフトにより変速する場
合、このオーバーシフト相当分だけ戻し操作する必要が
あった。即ち、変速段位に対応した操作量だけ変速操作
したのでは変速機で案内するチェンを所望のスプロケッ
トに迅速に掛換えることができ難いため、一般には前記
レバー体を、変速段位に対応した操作量以上に変速操作
して、前記チェンを所定量オーバーシフトさせ、該チェ
ンが希望するスプロケットに噛合ったことを、ペダリン
グを行う足の感触で感知し、前記レバー体の操作を止め
るようにしているのであるが、この場合、前記チェンを
掛換えて変速した後、前記レバー体を、オーバーシフト
相当分だけ戻し操作する必要があり、この戻し操作が煩
わしい問題がある。また、戻し操作をしなかったり、或
は忘れた場合には、掛換えたチェンが隣接するスプロケ
ットと接触して音鳴りする問題がある。 【0006】また、位置決め機構を作動させて変速操作
を行う場合、変速段位が設定されるし、しかも、一般に
は位置決め機構の前記係合体を位置決め体における所望
の係合部に係合させて変速操作を行うもので、前記係合
体の係合部への係合により変速操作を止めることになる
ため、前記チェンをオーバーシフトさせることができな
い構造となっている。この結果、チェンをオーバーシフ
トさせて迅速に掛換えることができ難い問題がある。 【0007】本発明は以上の問題点に鑑み発明したもの
で、目的は、前記位置決め機構の作動とフリクション機
構の作動とを、必要に応じて選択することができて、し
かも、これら位置決め機構の作動とフリクション機構の
作動との何れを選択した場合でも、チェンをオーバーシ
フトさせて変速できながら、しかも、オーバーシフトさ
せて変速した後、殊更レバー体を戻し操作しなくとも、
該レバー体をオーバーシフト相当分復動させることがで
きるようにする点にある。 【0008】 【課題を解決するための手段】固定部材に対し回転自由
に支持するレバー体3を備え、該レバー体3の操作で変
速機を作動させるようにした自転車用変速操作装置にお
いて、前記レバー体3と連動して回転し、変速機の変速
段位を設定する位置決め体41をもつ位置決め機構4
と、該位置決め機構4を作動位置と非作動位置とに選択
する操作機構7と、前記レバー体3に、前記変速機の復
帰ばねに対抗する回動抵抗を与え、前記位置決め機構4
の非作動位置への選択時、前記レバー体3の変速操作位
置を維持するフリクション機構8とを備えると共に、前
記レバー体3と位置決め体41との間に、前記レバー体
3の位置決め体41に対する自由回転を許容する隙間K
を設けたのである。 【0009】 【作用】操作機構7を操作して位置決め機構4が作動す
る作動位置を選択することにより、位置決め機構4によ
る変速操作ができ、しかも、この位置決め機構4が作動
する変速操作において、前記レバー体3を、前記位置決
め機構4で設定する操作量に対し前記隙間K相当量過剰
回転させ、チェンをオーバーシフトさせて変速すること
ができるのであり、また、変速操作後、殊更レバー体3
を戻し操作しなくとも、該レバー体3をオーバーシフト
相当分復動させることができるのである。また一方、前
記操作機構7の操作により位置決め機構4が作動しない
非作動位置を選択してフリクション機構を作動させるよ
うにすることにより、このフリクション機構8の作動に
よる変速操作ができ、しかも、このフリクション機構8
が作動する変速操作において、オーバーシフトさせて変
速する場合でも、変速操作後、殊更レバー体3を戻し操
作しなくとも、該レバー体3をオーバーシフト相当分復
動させることができるのであって、オーバーシフト後に
戻し操作をしなければならない煩わしさを解消できると
共に、戻し操作忘れによる音鳴りも解消できるのであ
る。 【0010】 【実施例】図1に示した変速操作装置は、自転車の後ハ
ブに装着する多段スプロケット装置(図示せず)及びこ
の多段スプロケット装置における一つのスプロケットに
チェンを掛換える変速機(図示せず)と共に用いる変速
操作装置であって、自転車のフレームに溶接する直付台
座1或いはバンド部材などの固定手段を介して固定する
固定部材2に対し回転自由に支持するレバー体3と、こ
のレバー体3の位置決め機構4と、該位置決め機構4を
作動位置と非作動位置とに選択する操作体70をもった
操作機構7と、前記レバー体3に、前記変速機の復帰ば
ねに対抗する回動抵抗を与え、前記位置決め機構4の非
作動位置への選択時、前記レバー体3の変速操作位置を
維持するフリクション機構8とを備え、前記レバー体3
を前記変速機のリターンばねの付勢方向と逆方向に往動
操作することにより、前記変速機のチェン案内具で案内
するチェンを多段スプロケット装置におけるトップ側ス
プロケットからロー側スプロケットに掛換え、また、前
記レバー体3を前記リターンばねの付勢方向と同方向に
復動操作することにより前記チェン案内具を前記リター
ンばねの付勢力で復動させて、前記チェンをロー側スプ
ロケットからトップ側スプロケットに掛換えるごとく構
成されている。 【0011】前記固定部材2は、前記レバー体3を支持
する大径軸部21と、該大径軸部21に段部を介して連
続する中径軸部22と、該中径軸部22に段部を介して
連続する小径軸部23とを備えた円筒状に形成し、前記
直付台座1のねじ孔に螺合する締付ねじ9により前記固
定部材2を直付台座1に固定している。 【0012】また、前記レバー体3は、貫通孔をもった
円筒状のボス部31と、このボス部31の一側から径方
向外方に延びる操作部(図示せず)とから成り、前記貫
通孔の一端開口部に、前記大径軸部21に嵌合する嵌合
部を設けている。 【0013】又、前記位置決め機構4は、前記変速機の
変速段位に相当する複数の係合部41aをもった位置決
め体41と前記係合部41aの一つに係合する係合体4
2とから成り、前記位置決め体41を前記小径軸部23
に回転自由に支持し、又、前記係合体42を、板ばね5
を介して前記固定部材2に支持しており、又、前記板ば
ね5により前記係合体42を前記係合部41a方向に付
勢し、前記位置決め体41の回転に抵抗を与えている。 【0014】この位置決め体41は、前記小径軸部23
に嵌合する貫通孔をもった略円板状に形成して、その一
側面に、前記係合部41aを周方向に所定間隔を置いて
複数個設けるのであり、又、この係合部41aより径方
向内側に、多数の凹所から成るフリクション部44を周
設するのである。尚、前記係合部41aは、貫通孔から
成るものであるが、その他凹状であってもよい。 【0015】又、前記係合体42は、ボールを用いるの
であるが、その他ローラを用いてもよい。 【0016】又、この係合体42を前記係合部41a方
向に付勢する前記板ばね5は、前記固定部材2の小径軸
部23側先端に回転不能に嵌合する非円形の嵌合孔をも
った円板状に形成して、前記係合体42との対向部位
に、径方向に延びる長孔から成る保持部51を設けて、
前記係合体42の前記位置決め体41との共回いを防い
でいる。 【0017】また、前記レバー体3のボス部31の貫通
孔内周面と前記位置決め体41の外周部一側面との一方
に複数個の係合凹部32を、また他方に前記係合凹部3
2と係合する係合突起43を設けて、前記位置決め体4
1を前記レバー体3の回転に連動させるように成す一
方、これら係合凹部32と係合突起43との間に、前記
レバー体3の位置決め体41に対する自由回転を許容
し、このレバー体3の往動操作時、該レバー体3をチェ
ンのオーバーシフト量に対応して復動させる隙間Kを設
けて、レバー体3を変速操作量に対し前記隙間K相当量
だけ前記位置決め体41に対しフリーに復動させること
ができるようにしている。 【0018】また、前記フリクション機構8は、前記位
置決め体41に設けるフリクション部44と、前記係合
体42及び板ばね5とから成り、前記操作体70の操作
で前記係合体42を前記保持部51に沿って前記係合部
41aに対し位置決め体41の径方向内方に移動させる
ことにより係合体42が前記フリクション部44に係合
して、前記位置決め体41の回転、延いては該位置決め
体41と連動して回転するレバー体3の回転に所定のフ
リクションを与え、このフリクションにより前記レバー
体3の変速操作位置を維持するようにしている。 【0019】又、前記操作体70は、前記小径軸部23
に回転自由に嵌合する貫通孔をもった円板部71と、こ
の円板部の外周部に設ける操作部72とから成り、前記
円板部71に、前記係合体42との対向部位から周方向
に向って径方向内方に延びるガイド孔73を設けて、操
作体70の回転により前記係合体42を保持部51に沿
って位置決め体41の径方向にのみ移動させるようにし
ている。 【0020】又、図中、6はコイルばね、10は前記位
置決め機構4部分を覆うカバー、11は前記板ばね5の
押し座金である。 【0021】以上の如く構成した変速操作装置は、既知
の通りレバー体3のボス部31と復帰ばねをもった変速
機の例えばリンク部材とを、操作ワイヤにより連結して
前記レバー体3の往動操作又は復動操作により前記リン
ク部材を揺動させ、チェン案内具を多段スプロケット装
置の軸方向に移動させて所定の変速段に変速するのであ
る。 【0022】しかして、図1、2は、位置決め機構4が
作動位置にある状態である。この状態で、前記レバー体
3を前記復帰ばねの付勢方向と逆方向に往動操作する
と、先ずレバー体3は、隙間K量だけ位置決め体41に
対し前記復帰ばねの付勢力に抗してフリー回転し、係合
凹部32と係合突起43とが係合して、レバー体3と位
置決め体41とが一体化する。そして、前記レバー体3
を更に往動操作すると、係合体42が隣接する係合部4
1a間の境界を乗越えてロー側の係合部と係合するので
あって、前記レバー体3は、前記隙間K量だけ過剰回転
することになる。そして、この過剰回転により前記変速
機のチェン案内具で案内するチェンは、多段スプロケッ
ト装置における所望のスプロケットに対しオーバーシフ
トし、この所望のスプロケットに迅速に掛換えられるの
である。 【0023】次に、前記レバー体3の操作力を釈放する
と、該レバー体3は、前記復帰ばねの付勢力により前記
位置決め体41に対し前記隙間K相当量フリーに復動
し、前記位置決め機構4で設定した適正位置に保持され
るのである。又、前記チェン案内具も前記レバー体3の
フリー復動量に対応して復動し、所望のスプロケットに
対し適正位置に停止するのである。 【0024】又、前記位置決め機構4が作動位置にある
状態から非作動位置に選択してフリクション機構8を作
動させる場合は、操作体70を図2において時計方向に
回動するのであって、この操作体70の操作力が、ガイ
ド孔73から係合体42に作用し、該係合体42が、板
ばね5の保持部51に沿って位置決め体41の径方向内
方側に移動し、係合体42の係合部41aとの係合が離
脱して位置決め機構4が作動不能となる一方、図6、7
のように前記係合体42がフリクション部44に係合
し、この係合によりフリクション部44に所定のフリク
ションが与えられて、フリクション機構8が作動する体
制となるのである。 【0025】この状態で、前記レバー体3を前記復帰ば
ねの付勢方向と逆方向に往動操作すると、位置決め機構
4の場合と同様、先ずレバー体3は、隙間K量だけ位置
決め体41に対し前記復帰ばねの付勢力に抗してフリー
回転し、係合凹部32と係合突起43とが係合して、レ
バー体3と位置決め体41とが一体化する。そして、前
記レバー体3を更に変速段位に相当する回動量変速操作
すると、このレバー体3は、前記隙間K量だけ過剰回転
することになる。そして、この過剰回転により前記変速
機のチェン案内具で案内するチェンは、多段スプロケッ
ト装置における所望のスプロケットに対しオーバーシフ
トし、この所望のスプロケットに迅速に掛換えられるの
である。 【0026】次に、前記レバー体3の操作力を釈放する
と、該レバー体3は、前記復帰ばねの付勢力により前記
位置決め体41に対し前記隙間K相当量フリーに復動
し、適正位置に保持できるのである。又、前記チェン案
内具も前記レバー体3のフリー復動量に対応して復動
し、所望のスプロケットに対し適正位置に停止するので
ある。 【0027】又、位置決め機構4を非作動位置から作動
位置に選択する場合は、前記操作体70を図7において
反時計方向に回動するのであって、この操作体70の操
作力が、ガイド孔73から係合体42に作用し、該係合
体42が板ばね5の保持部51に沿って位置決め体41
の径方向外方側に移動し、この係合体42のフリクショ
ン部44との係合が離脱して、フリクション機構8が作
動不能となる一方、図1、2のように前記係合体42が
係合部41aに係合し、位置決め機構4は作動位置とな
るのである。 【0028】又、位置決め機構4における位置決め体4
1及び係合体42を利用し、前記位置決め体41にフリ
クション部44を設け、このフリクション部44に前記
係合体42を係合させる如く成したから、フリクション
機構8の構造を非常に簡単にでき、このフリクション機
構8を備えた装置を小形化できるのである。 【0029】尚、以上説明した実施例では、レバー体3
に連動して回転する位置決め体41を、複数の係合部4
1aをもった板状に形成したが、その他、少なくとも一
つの転動体を支持した板状或いは少なくとも一つの係合
突起をもった板状に形成してもよいのであって、その構
造は特に限定されるものでない。要は、レバー体3と連
動して回転し、変速機の変速段位を設定することができ
る構造であればよい。又、位置決め体41を、前記転動
体或いは係合突起をもった形状に形成する場合、この位
置決め体の転動体或いは係合突起に係合する複数の係合
部を固定部材2側に設けるのである。 【0030】又、本発明の装置は、リヤ側変速機用とし
て使用する他、フロント側変速機用として使用してもよ
い。 【0031】 【発明の効果】以上のごとく本発明は、固定部材に対し
回転自由に支持するレバー体3を備え、該レバー体3の
操作で変速機を作動させるようにした自転車用変速操作
装置において、前記レバー体3と連動して回転し、変速
機の変速段位を設定する位置決め体41をもつ位置決め
機構4と、該位置決め機構4を作動位置と非作動位置と
に選択する操作機構7と、前記レバー体3に、前記変速
機の復帰ばねに対抗する回動抵抗を与え、前記位置決め
機構4の非作動位置への選択時、前記レバー体3の変速
操作位置を維持するフリクション機構8とを設けたか
ら、前記位置決め機構4の作動とフリクション機構8の
作動とを必要に応じて選択することができながら、しか
も、前記レバー体3と位置決め体41との間に、前記レ
バー体3の位置決め体41に対する自由回転を許容する
隙間Kを設けたから、前記位置決め機構機構4の作動と
フリクション機構8の作動との何れを選択した場合で
も、チェンを所定量オーバーシフトさせて変速できる
し、しかも、オーバーシフトさせて変速した後、殊更レ
バー体を戻し操作しなくとも、該レバー体をオーバーシ
フト相当分復動させることができるのであり、従って、
オーバーシフト後に戻し操作をしなければならない煩わ
しさを解消できると共に、戻し操作忘れによる音鳴りも
解消できるのである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明変速操作装置の拡大縦断面図である。 【図2】同横断平面図である。 【図3】同レバー体と位置決め体との連動部における断
面図である。 【図4】同位置決め体のみの平面図である。 【図5】同操作体のみの平面図である。 【図6】同位置決め機構を作動位置から非作動位置に選
択した場合の図1に対応した説明図である。 【図7】同位置決め機構を作動位置から非作動位置に選
択した場合の図2に対応した説明図である。 【符号の説明】 3 レバー体 4 位置決め機構 41 位置決め体 7 操作機構 8 フリクション機構 K 隙間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 固定部材に対し回転自由に支持するレバー体3
    を備え、該レバー体3の操作で変速機を作動させるよう
    にした自転車用変速操作装置において、前記レバー体3
    と連動して回転し、変速機の変速段位を設定する位置決
    め体41をもつ位置決め機構4と、該位置決め機構4を
    作動位置と非作動位置とに選択する操作機構7と、前記
    レバー体3に、前記変速機の復帰ばねに対抗する回動抵
    抗を与え、前記位置決め機構4の非作動位置への選択
    時、前記レバー体3の変速操作位置を維持するフリクシ
    ョン機構8とを備えると共に、前記レバー体3と位置決
    め体41との間に、前記レバー体3の位置決め体41に
    対する自由回転を許容する隙間Kを設けていることを特
    徴とする変速操作装置。
JP33074191A 1991-12-13 1991-12-13 変速操作装置 Pending JPH0532190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33074191A JPH0532190A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33074191A JPH0532190A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 変速操作装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045151A Division JPH0671917B2 (ja) 1985-03-07 1985-03-07 変速操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532190A true JPH0532190A (ja) 1993-02-09

Family

ID=18236043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33074191A Pending JPH0532190A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532190A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004167A1 (fr) * 1994-08-02 1996-02-15 Nobuo Ozaki Dispositif de changement de vitesses pour bicyclette
JP2007039028A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Campagnolo Spa 自転車用ギヤシフト制御ケーブルの作動方法および装置
JP2018138453A (ja) * 2016-12-02 2018-09-06 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata 自転車のディレイラの制御ケーブルの作動装置
EP3100942B1 (en) * 2015-06-04 2019-07-10 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
US10946934B2 (en) 2015-06-04 2021-03-16 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667683A (en) * 1979-10-19 1981-06-06 Huret & Fils Controlling switch device
JPS59127127A (ja) * 1983-01-08 1984-07-21 Shimano & Co Ltd 変速操作装置
JPS59146322A (ja) * 1983-02-12 1984-08-22 Shimano & Co Ltd 自転車用変速操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5667683A (en) * 1979-10-19 1981-06-06 Huret & Fils Controlling switch device
JPS59127127A (ja) * 1983-01-08 1984-07-21 Shimano & Co Ltd 変速操作装置
JPS59146322A (ja) * 1983-02-12 1984-08-22 Shimano & Co Ltd 自転車用変速操作装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004167A1 (fr) * 1994-08-02 1996-02-15 Nobuo Ozaki Dispositif de changement de vitesses pour bicyclette
US5787757A (en) * 1994-08-02 1998-08-04 Sugino Cycle Industries, Ltd. Bicycle speed change operation device
JP2007039028A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Campagnolo Spa 自転車用ギヤシフト制御ケーブルの作動方法および装置
EP3100942B1 (en) * 2015-06-04 2019-07-10 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
US10946934B2 (en) 2015-06-04 2021-03-16 Campagnolo S.R.L. Actuation device for a control cable for a bicycle gearshift
JP2018138453A (ja) * 2016-12-02 2018-09-06 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata 自転車のディレイラの制御ケーブルの作動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957002A (en) Dual lever type derailleur gear unit for a bicycle
US6607465B1 (en) Bicycle hub transmission with a guiding member for a sun gear
US6629903B1 (en) Bicycle derailleur
JP3086180B2 (ja) 自転車用内装変速装置
US6641500B2 (en) Bicycle hub transmission with a power control mechanism for a shift assist mechanism
EP0406813B1 (en) Control device for bicycle derailleur
JP3231006B2 (ja) 自転車用変速制御装置
US10597109B2 (en) Bicycle component positioning device
JP2914909B2 (ja) 自転車用変速装置内装ハブ
US4507101A (en) Speed control device for a bicycle
US7150205B2 (en) Handgrip shifter for a bicycle
US8096208B2 (en) Positioning apparatus for a bicycle shift control device
US6875150B2 (en) Multiple piece planet gear carrier for a bicycle hub transmission
US3973451A (en) Five speed transmission hub for bicycles
JPH09356U (ja) ギヤセレクタ
JPH0228513B2 (ja)
JPH0532190A (ja) 変速操作装置
JPH0244635Y2 (ja)
US6487927B1 (en) Automatic neutral finder for a motorcycle transmission
US4920818A (en) Speed control device for a bicycle
US20190300117A1 (en) Bicycle operating device
JPS6215396B2 (ja)
JPH11115526A (ja) 自動二輪車の変速装置
JPS6215395B2 (ja)
US5496978A (en) Auto-cancel device