JPH05321682A - 回転電機付ターボチャージャの制御装置 - Google Patents

回転電機付ターボチャージャの制御装置

Info

Publication number
JPH05321682A
JPH05321682A JP4158655A JP15865592A JPH05321682A JP H05321682 A JPH05321682 A JP H05321682A JP 4158655 A JP4158655 A JP 4158655A JP 15865592 A JP15865592 A JP 15865592A JP H05321682 A JPH05321682 A JP H05321682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
engine
rotating electric
turbocharger
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4158655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182886B2 (ja
Inventor
Shinji Hara
真治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP15865592A priority Critical patent/JP3182886B2/ja
Publication of JPH05321682A publication Critical patent/JPH05321682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182886B2 publication Critical patent/JP3182886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディーゼルエンジンの冷間始動時にターボチャ
ージャに取付けた回転電機を電動駆動することにより暖
機性能を向上させる。 【構成】エンジン2に取付けたターボチャージャ1に回
転電機3を配置し、エンジンの冷間始動直後から交流発
電機6の出力を電源として回転電機3に供給して電動駆
動させ、エンジン2のフリクションを増大させて燃料流
量を増加させ、暖機性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジンに取
付けた回転電機付ターボチャージャの運転によりエンジ
ンの暖機性能を向上させる回転電機付ターボチャージャ
の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エンジンの排気エネルギーによっ
て駆動されるタービンの回転軸にコンプレッサを取付
け、該コンプレッサの圧気作動によってエンジンに過給
気を圧送し、エンジントルクを増大させるターボチャー
ジャが広く使用されている。
【0003】そして、この種のターボチャージャの回転
軸に電動−発電機となる回転電機を取付け、エンジンの
運転状態に応じて電動または発電作動させる試みが種々
行われており、例えば本出願人の提案による特願平3−
292491号ではエンジンの高速時の出力を上述の回
転電機の発電作動の制御によって向上させようとしてい
る。
【0004】また一方、ディーゼルエンジンでは、その
冷間時の暖機性を向上させるのに、吸排気系を絞ってエ
ンジンのフリクションを増加させることが屡々行われて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のディーゼルエン
ジンの暖機に際し吸排気系の絞りによってフリクション
を増大させる方法では暖機性能の向上は図れるが、吸排
気を絞る装置に経費を要してコストが嵩むという問題が
ある。
【0006】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、上述の既出願の提案ではエンジンの高速時
に利用するターボチャージャの回転電機を、冷間時の始
動直後から運転させ、暖機性能の向上を図ることを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明によれば、タービン軸に電動−発電機となる
回転電機を有するターボチャージャを備えたディーゼル
エンジンの冷間時の暖機を促進させる回転電機付ターボ
チャージャの制御装置において、前記の回転電機を電動
駆動せしめ電源となるオルタネータの負荷を増大させる
回転電機付ターボチャージャの制御装置が提供される。
【0008】
【作用】ディーゼルエンジンの冷間時の始動直後からタ
ーボチャージャに取付けた回転電機を電動駆動してオル
タネータとなる交流発電機の負荷を増大させるので、エ
ンジンの負荷が増加して燃料流量が増すため暖機が促進
される。
【0009】
【実施例】つぎに本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
【0010】図1は本発明にかかる回転電機付ターボチ
ャージャの一実施例を示す構成ブロック図である。同図
において、1はターボチャージャであり、エンジン2と
は排気管21および吸気管22により流路が接続され、
排気管21を介する排気ガスのエネルギーにより駆動さ
れるタービン11と、該タービン11の回転軸12の他
端に取付けられたコンプレッサ13とを備えている。そ
してコンプレッサ13の圧縮作動による圧気が吸気管2
2を介してエンジン2に過給気として送気され、エンジ
ントルクを増大させるように構成されている。
【0011】3は電動−発電機となる回転電機(TC
G)で、タービン11の回転軸12に回転子31が取付
けられ、該回転子31に対応する固定子32はターボチ
ャージャ1のハウジング14に取付けられている。
【0012】4は電力変換器で、タービントルクによる
発電作動時の回転電機3からの交流電力を整流してバッ
テリ5を充電する直流に変換したり、またはバッテリ5
からの電力やエンジントルクにより駆動されるオルタネ
ータとなる交流発電機6を電源とする電力を所定周波数
の交流に変換して回転電機3を電動機運転するもので、
このためインバータやコンバータなどの各種の強電用機
器を備えており、電力の変換や制御は後述するコントロ
ーラからの指令に基づいて行われる。
【0013】交流発電機(ACG)6はエンジン2のク
ランク軸に結合されたプーリ23からのベルト24を介
して駆動されて発電を行うもので、発電した交流電力は
内蔵された整流器により直流に変換され、バッテリ5の
充電や、電力変換器4を介して回転電機3に供給され、
その電動機運転が行われるものである。
【0014】図2は交流発電機6の発電特性の一例を示
す曲線図で、エンジンのアイドリング回転時には、その
時点における電気負荷に応じた図示のB点の発電量の発
電が行われるが、例えば本実施例での回転電機3の電動
機運転を行わせると消費電力が大になるため交流発電機
6はA点のように大電力の発電に移り、このためエンジ
ントルクが消費されてエンジン2のフリクションが増加
し、暖機性能の向上が図れるものである。
【0015】コントローラ6はマイクロコンピュータか
らなり、中央制御装置、各種メモリ、入/出力回路など
を備え、入力回路に接続された水温センサ25や、交流
発電機6の電流センサ61などからの検出信号が入力さ
れると、所定の演算や処理が行われて出力回路から電力
変換器4への制御指令が発せられるように構成されてい
る。
【0016】つぎに図3は本実施例の作動の一例を示す
処理フロー図であり、同図を用いて本実施例の作動を説
明する。
【0017】まずステップ1ではエンジンが始動したか
をチェックし、始動の場合はステップ2にて水温センサ
25からの信号により水温Twを求め、暖機制御を要す
る最高水温のT*とステップ3にて比較する。そして、
水温Twが低温の場合は暖機を行うためステップ4に進
み、電流センサ61により交流発電機6からの電流(I
TCG )を測定して最大発電電流(Imax)を読出し、
回転電機3に供給する電流(ITCG )の演算を行う(ス
テップ5,6)。
【0018】ステップ7では演算した電流値と0とを比
較し、正の場合は交流発電機6に余裕があると判断して
回転電機3の電動運転を行い、交流発電機6に負荷をか
けてエンジン2のフリクションを増加させる(ステップ
8)。
【0019】そして、電動運転された回転電機3のトル
クにより付勢されたターボチャージャ1からの過給気
は、ステップ9にて加速モードの場合はステップ11に
て終了するまで続けられ、また低速トルクアップの場合
はステップ14〜16にてトルクアップ終了まで継続さ
れて、いずれも電動機運転が行われていることになる
(ステップ9〜16)。
【0020】なお、ステップ3にて水温センサ25から
の信号が所定のTw以上のときや、ステップ7にて交流
発電機6が最大電流を出力しているときはステップ13
に移り、回転電機3の電動機運転を中止し通常の制御が
行われることになる。
【0021】以上、本発明を上述の実施例によって説明
したが、本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であ
り、これらの変形を本発明の範囲から排除するものでは
ない。
【0022】
【発明の効果】上述の実施例のように本発明によれば、
ディーゼルエンジンの冷間時にターボチャージャに取付
けた回転電機を電動機運転させるため、エンジントルク
により駆動される交流発電機の負荷を増大させるので、
エンジンのフリクションが増加して暖機性能が向上する
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる回転電機付ターボチャージャの
一実施例を示す構成ブロック図である。
【図2】交流発電機の発電特性の一例の曲線図である。
【図3】本実施例の作動の一例を示す処理フロー図であ
る。
【符号の説明】
1…ターボチャージャ 2…エンジン 3…回転電機 4…電力変換器 5…バッテリ 6…交流発電機 7…コントローラ 25…水温センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タービン軸に電動−発電機となる回転電機
    を有するターボチャージャを備えたディーゼルエンジン
    の冷間時の暖機を促進させる回転電機付ターボチャージ
    ャの制御装置において、前記の回転電機を電動駆動せし
    め電源となるオルタネータの負荷を増大させることを特
    徴とする回転電機付ターボチャージャの制御装置。
  2. 【請求項2】前記の回転電機の電動駆動はエンジンに付
    設された冷却水温に基づき制御されることを特徴とする
    請求項1記載の回転電機付ターボチャージャの制御装
    置。
JP15865592A 1992-05-26 1992-05-26 回転電機付ターボチャージャの制御装置 Expired - Fee Related JP3182886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15865592A JP3182886B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 回転電機付ターボチャージャの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15865592A JP3182886B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 回転電機付ターボチャージャの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321682A true JPH05321682A (ja) 1993-12-07
JP3182886B2 JP3182886B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15676460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15865592A Expired - Fee Related JP3182886B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 回転電機付ターボチャージャの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182886B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938419B2 (en) 2003-04-16 2005-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine having motor-driven supercharger
EP2302184A1 (en) * 2008-05-30 2011-03-30 IHI Corporation Method and system for warming up exhaust gas purifying catalyst

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938419B2 (en) 2003-04-16 2005-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine having motor-driven supercharger
DE102004018625B4 (de) * 2003-04-16 2011-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuerungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor mit elektromotorbetriebenem Auflader
EP2302184A1 (en) * 2008-05-30 2011-03-30 IHI Corporation Method and system for warming up exhaust gas purifying catalyst
EP2302184A4 (en) * 2008-05-30 2012-05-30 Ihi Corp METHOD AND SYSTEM FOR HEATING AN EXHAUST GAS CLEANING CATALYST

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182886B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756377A (en) Energy recovery apparatus for turbo compound engine
US5088286A (en) Control system for turbocharger with rotary electric machine
US4757686A (en) Control system for supercharger in internal combustion engine
US5406797A (en) Drive system for turbocharger with rotary electric machine
KR900001291B1 (ko) 내연기관의 보조장치
JPH01177412A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH0551047B2 (ja)
JPH04342828A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3182886B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH05280385A (ja) ターボチャージャの制御装置
JP3203891B2 (ja) タ−ボ用回転電機の電力部制御装置
JPH05240058A (ja) ターボチャージャ付き内燃機関
JP3092260B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3147579B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPS59141711A (ja) エンジンのエネルギ−回収装置
JP2775882B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2775899B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2964617B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3168788B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP2608010B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャシステム
JP2987851B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2504069B2 (ja) 回転電機付タ―ボチャ―ジャの制御装置
JPH04330332A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3208872B2 (ja) ターボチャージャ用回転電機の制御装置
JPH04255528A (ja) 内燃機関ターボシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees