JPH0532151B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532151B2
JPH0532151B2 JP24066788A JP24066788A JPH0532151B2 JP H0532151 B2 JPH0532151 B2 JP H0532151B2 JP 24066788 A JP24066788 A JP 24066788A JP 24066788 A JP24066788 A JP 24066788A JP H0532151 B2 JPH0532151 B2 JP H0532151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
ribbon
reel
take
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24066788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289521A (ja
Inventor
Michiharu Ozawa
Fumio Kogiku
Hiroshi Yamane
Masao Yukimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24066788A priority Critical patent/JPH0289521A/ja
Publication of JPH0289521A publication Critical patent/JPH0289521A/ja
Publication of JPH0532151B2 publication Critical patent/JPH0532151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は、急冷薄帯の巻取り方法に関し、と
くに巻取りを有利に開始しようとするものであ
る。 (従来の技術) 急冷薄帯(以下薄帯という)は溶融金属を、例
えば高速回転する冷却ロール表面で急冷凝固させ
て製造し、製造された薄帯は順次巻取リールにて
巻取られる。 この薄帯の巻取りを安定して行うことが操業上
重要で、ここに急冷薄帯を安定して巻取ることに
ついて、特開昭57−112953号公報には一定トルク
の巻取リールを用いる方法が、また特開昭61−
88904号公報には巻取り側と薄帯凝固側で異なつ
た張力を付与する方法がそれぞれ開示されてい
る。 しかしながらこれらの手法は巻取り開始時にお
けるトルクや張力の急激な変化に対応した制御を
行うことが極めて難しく、したがつて巻取リール
に薄帯が巻き付いた瞬間に薄帯が破断するという
巻取り初期のトラブルを招く。 (発明が解決しようとする課題) そこでこの発明は、上記した巻取り初期のトラ
ブルがなく、さらには良好な巻形状となる薄帯の
巻取り方法について提案することを目的とする。 (課題を解決するための手段) 薄帯の巻取りにおいては、薄帯の巻取リールへ
の巻き付けを開始する時点でトルク制御又は張力
制御を行うことは難しいため、薄帯の巻取り初期
段階における張力を冷却体側と巻取リール側とに
分断することが有利であるとの知見を得てこの発
明を完成するに至つた。 すなわちこの発明は、溶融金属を冷却体の移動
面に供給し急冷凝固させて薄帯とした後、この薄
帯をピンチロールにて巻取リールへ送つて巻取る
に当り、予めピンチロールと巻取リールとの間に
一対の回転エンドレスベルトよりなる通板装置を
配置し、急冷凝固した薄帯の先端をピンチロール
のロール間隔を拡げてからロール間に通し、つい
で薄帯を通板装置のエンドレスベルト間で案内し
巻取リールへ誘導して巻取りを開始し、しかる後
ピンチロールの間隔を狭めるとともに通板装置の
エンドレスベルトの間隔を拡げ、薄帯をピンチロ
ールで送り込んで巻取りを継続することを特徴と
する急冷薄帯の巻取り方法である。 また対象とする素材によつては、巻取リールの
周速が冷却体移動面の移動速度に比較して極端に
高速になると大きな張力が発生して薄帯が破断
し、逆に巻取リールの周速が遅いと安定した巻形
状が得られない場合もあり、そこで薄帯の破断と
巻形状を考慮して、急冷薄帯の巻取り開始におけ
る、冷却体移動面の移動速度V0、通板装置のエ
ンドレスベルトの移動速度V1および巻取リール
の周速V2を、0.90V0V11.30V0かつV1<V2
1.50V0に従つて設定することが、実施に当り有利
である。 以下この発明を具体的に説明する。 第1図に、この発明の実施に用いて好適な急冷
薄帯の製造装置を模式で示す。図中1は冷却体と
なる冷却ロール対、2はロール間隔の調節が自在
なピンチロール、3は通板装置、4は巻取リー
ル、5は溶融金属および6は薄帯をそれぞれ示
す。通板装置3は回転する一対のエンドレスベル
ト3a,3bからなり、エンドレスベルト3a,
3bの間隔を自在に調節し得るものである。また
巻取リール4には押さえベルト7が押し当てら
れ、緊密な巻取りを実現している。 さて冷却ロール対1に供給された溶融金属5は
急冷凝固されて薄帯6となる。そして予めピンチ
ロール2の間隔を拡げておき、薄帯6の先端をピ
ンチロール2の間を通して通板装置3へ導き、エ
ンドレスベルト3a,3b間で薄帯6を案内して
巻取リール4へ誘導し、巻取りを開始する。 巻取リール4へ薄帯6が1周巻付いたところ
で、ピンチロール2の間隔を狭めて薄帯6をはさ
むとともにエンドレスベルト3a,3bの間隔を
拡げ、通常のピンチロール2の送り込みによる巻
取りを継続する。 (作用) 上記したようにこの発明は、定常時においては
冷却体と巻取リール間のピンチロールによつて上
流側、下流側で各々独立の張力制御を行い、一方
薄帯の巻取り初期にはピンチロールは解放状態と
して薄板を通板し、通板装置のエンドレスベルト
間で圧下しつつ案内して巻取リールへ送り込むも
のである。 このとき素材によつては、通板装置のエンドレ
スベルトの移動速度(以下ベルト速度という)
V1が大きすぎると薄帯が冷却体直近の高温部で
破断するおそれがある。第2図に示す、発明者ら
の実験によれば、ベルト速度V1が冷却体移動面
の移動速度(以下冷却体速度という)V0の1.30倍
をこえる速度の場合、鋼種によつて薄帯が破断す
ることが判明した。ちなみに極めて高温強度が小
さく、伸びの無い材料でも冷却体速度と同一速度
であれば破断しないことが判明した。一方ベルト
速度V1が冷却体速度V0の0.90倍未満の速度であ
ると薄帯がたるみすぎて破断する例が多くなつ
た。従つてV1は0.90V0〜1.30V0の範囲に設定す
ることが望ましい。 また巻取リールの周速V2はこのベルト速度V1
より速いことが好ましく、遅い場合には巻付きに
ゆるみを生じ巻形状が悪くなるおそれがある。 しかしV2が1.50V0以上になると例えベルトで
圧下していても冷却ロール対の出側直近で破断す
ることがあり、V21.50V0が好ましい。 こうして初期巻付きが行われた後に初期通板装
置は解放し、ピンチロールを使用した張力制御に
移行するのである。 (実施例) 第1図に示す装置でSUS304に準じた成分組成
になる0.3〜0.5mm層、350mm幅の薄帯を表1に示
す条件で巻取つた際の巻取り状態を同表に併記す
る。 エンドレスベルトの無い場合は巻取リールに薄
帯が巻き付いた瞬間に大きな張力がかかつて破断
したり、破断しない場合でも冷却ロール対出側か
ら巻取リールまでのたるみを吸収しきれずにゆる
巻きになつて初期巻付けは不完全であつた。 またエンドレスベルトを使用してもその解放時
にピンチロールを圧下していないと巻取り張力が
直接冷却ロール対直近の薄帯に伝わるため破断し
てしまう。 したがつて初期通板時はピンチロールと巻取リ
ール間にエンドレスベルトを設け、かつそれを圧
下状態とし、巻取リールに巻付いた後ピンチロー
ルを圧下してエンドレスベルトを開放する方式が
必要となる。 しかし上述の方法でもエンドレスベルトの周速
や巻取リールの周速が速かつたり、遅すぎたりす
ると巻付け後に破断が発生する。また巻取リール
速度がエンドレスベルトの速度より遅い場合はゆ
る巻となり巻形状不良を引き起こす。 巻形状良く安定して巻取るにはエンドレスベル
ト速度V1は0.90V0〜1.30V0(V0:冷却ロール対周
速)、V1<V21.50V0であることが必要なことが
同表からわかる。
【表】 (発明の効果) この発明によつて、高温、低張力下で薄帯を安
定して巻付けること、さらに安定した巻取りが可
能となり、したがつて急冷薄帯製造に供する素材
範囲を広げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施に用いる急冷薄帯製造
装置の模式図、第2図はベルト速度と薄帯破断率
との関係を示すグラフである。 1……冷却ロール対、2……ピンチロール、3
……通板装置、3a,3b……エンドレスベル
ト、4……巻取リール、5……溶融金属、6……
薄帯、7……押さえベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶融金属を冷却体の移動面に供給し急冷凝固
    させて薄帯とした後、この薄帯をピンチロールに
    て巻取リールへ送つて巻取るに当り、 予めピンチロールと巻取リールとの間に一対の
    回転エンドレスベルトよりなる通板装置を配置
    し、急冷凝固した薄帯の先端をピンチロールのロ
    ール間隔を拡げてからロール間に通し、ついで薄
    帯を通板装置のエンドレスベルト間で案内し巻取
    リールへ誘導して巻取りを開始し、しかる後ピン
    チロールの間隔を狭めるとともに通板装置のエン
    ドレスベルトの間隔を拡げ、薄帯をピンチロール
    で送り込んで巻取りを継続することを特徴とする
    急冷薄帯の巻取り方法。 2 急冷薄帯の巻取り開始における、冷却体移動
    面の移動速度V0、通板装置のエンドレスベルト
    の移動速度V1および巻取リールの周速V2を、 0.90V0V11.30V0かつ V1<V21.50V0 に従つて設定することを特徴とする請求項1に記
    載の急冷薄帯の巻取り方法。
JP24066788A 1988-09-28 1988-09-28 急冷薄帯の巻取り方法 Granted JPH0289521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24066788A JPH0289521A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 急冷薄帯の巻取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24066788A JPH0289521A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 急冷薄帯の巻取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289521A JPH0289521A (ja) 1990-03-29
JPH0532151B2 true JPH0532151B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=17062912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24066788A Granted JPH0289521A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 急冷薄帯の巻取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289521A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200497A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Nippon Steel Corp 薄板連続鋳造における鋳片の巻取装置および巻取方法
JPH05200492A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Nippon Steel Corp 連続鋳造薄板鋳片の搬送巻取装置および搬送巻取方法
JP7256370B2 (ja) * 2019-02-08 2023-04-12 日本製鉄株式会社 双ドラム式連続鋳造装置および双ドラム式連続鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289521A (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532151B2 (ja)
JPH0471602B2 (ja)
JP7427462B2 (ja) マスキングテープ巻取装置および巻取方法
CA2084418C (en) Twin roll-type sheet continuous casting method and apparatus
JP3311666B2 (ja) 金属帯の巻き取り方法
JPS6349350A (ja) 急冷薄帯の製造方法および設備
EP0081175B1 (en) Method of and apparatus for producing thin metallic sheet by rapid cooling
US4916989A (en) Strip tensioning system for a strip peeling machine
JPH084166Y2 (ja) 複数条金属帯の張力付与装置
JPH089053B2 (ja) 熱間圧延設備列
JP2975186B2 (ja) ホットストリップミルにおける圧延材巻取装置
JPH10263613A (ja) 可逆式冷間圧延機の圧延方法と圧延制御装置
KR100352605B1 (ko) 초극박 열연판재의 제조방법
JPH02133150A (ja) 連続鋳造設備
JPH01254358A (ja) 急冷金属薄帯の搬送方法
JP3380489B2 (ja) ストリップの巻取方法
JPH01321021A (ja) 金属極薄帯板のコイル尾端処理方法
JPH07136715A (ja) ホットストリップミルにおける圧延材巻取装置
JPH04197521A (ja) ステッケルミル設備及びその巻取装置
JPS63154214A (ja) 急冷鋳造金属の高速巻取り方法
JP2762888B2 (ja) 鋼帯巻取方法
JP3610090B2 (ja) 金属帯のタンデム冷間圧延制御方法および装置
JPH0252119A (ja) ダイレス伸線方法
JPH0138585B2 (ja)
JPH01118385A (ja) 金属クラッド材の圧延圧接方法