JPH05321141A - 生分解性紡糸仕上げ剤 - Google Patents

生分解性紡糸仕上げ剤

Info

Publication number
JPH05321141A
JPH05321141A JP4274650A JP27465092A JPH05321141A JP H05321141 A JPH05321141 A JP H05321141A JP 4274650 A JP4274650 A JP 4274650A JP 27465092 A JP27465092 A JP 27465092A JP H05321141 A JPH05321141 A JP H05321141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
weight
compound
fibers
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4274650A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Kleber
ロルフ・クレバー
Frank Weinelt
フランク・ウアイネルト
Lothar Jaeckel
ロタール・イエツケル
Adelgunde Oberhauser
アデルグンデ・オーバーハウザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH05321141A publication Critical patent/JPH05321141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/137Acetals, e.g. formals, or ketals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/11Compounds containing epoxy groups or precursors thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生分解性の紡糸仕上げ剤を提供する。 【構成】 式 【化1】 〔式中、R1 は実験式Cn n+1 で表される直鎖または
分枝鎖状のアルキル残基または実験式Cn n-1 で表さ
れる直鎖または分枝鎖状のアルケニル残基(各々の場合
において、nは1ないし9である)であり、そしてR2
は実験式Cn n+1 (ただし、nは2ないし16であ
る)で表される直鎖または分枝鎖状のアルキル残基であ
る〕で表される化合物を含んでなる紡糸仕上げ剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生分解性の紡糸仕上げ
剤に関する。
【0002】
【従来の技術】紡糸仕上げ剤は、機械的な応力下に曝さ
れた際に繊維またはフィラメントの破断を減少するため
に、製造または更に加工する際に織物繊維、フィラメン
トまたはステープルに適用される。紡糸仕上げ剤はま
た、製造、例えば巻取り、延伸、けん縮、テクスチャー
ド加工、製織、カード加工および紡績を促進する。
【0003】近年、紡糸仕上げ剤が排水中に容易に生分
解できるべきであるという効果に対する紡糸仕上げ剤に
対する付加的な要求がなされている。これらの要求の対
象は、染色または後処理の際に繊維プラントの排水に入
り込む紡糸仕上げ剤を生分解により除くということであ
る。用語「生分解」とは、紡糸仕上げ剤の成分、例えば
滑剤、界面活性剤、糸凝集剤またはその他の帯電防止剤
ができる限り完全にあるいは少なくとも70重量%の範
囲まで、例えば水処理プラントのスラッジに存在する酵
素または微生物により生分解することを意味するものと
理解されたい。この生分解が化学的に単純な化合物、例
えば二酸化炭素、水、スルフェートまたはホスフェート
を製造することが望ましい。生分解の程度は、例えば形
成した代謝産物または生物学的除去によって測定するこ
とができる。学術文献中には種々の生分解性試験、例え
ば河川水試験(OECD 301 C試験)、Zahn
−Wellens試験(OECD 302 B試験)あ
るいはSturm試験が記載されている。
【0004】特にフィラメントのための防止仕上げ剤と
して使用されている滑剤/界面活性剤混合物は、界面活
性剤に関しては急速に生分解性となってきているが、鉱
物油、例えば白油または合成エステル、例えばペンタエ
リスリトールテトラペラロネートに基づく従来の非界面
活性滑剤は、ほとんどあるいは少しも生分解性でない。
容易に生分解する界面活性剤として、脂肪アルコールエ
トキシレート類が挙げられる。米国特許第3,926,
816号明細書には、C10〜C18−脂肪アルコールおよ
びC6 〜C22−脂肪酸を有する種のアルキル脂肪酸エス
テルの非生分解性滑剤に基づく管用油が特に記載されて
いる。その他の滑剤もまた非生分解性であり、そして低
い粘度の不活性水−不溶性鉱物油である。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】生分解性防止仕上げ剤
を提供することは非常に困難である。このことが本発明
の解決しようとする課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、式
【0007】
【化2】
【0008】〔式中、R1 は実験式Cn n+1 で表され
る直鎖または分枝鎖状のアルキル残基または実験式Cn
n-1 で表される直鎖または分枝鎖状のアルケニル残基
(各々の場合において、nは1ないし9である)であ
り、そしてR2 は実験式Cn n+1 (ただし、nは2な
いし16である)で表される直鎖または分枝鎖状のアル
キル残基である〕で表される化合物を含んでなる紡糸仕
上げ剤を提供する。
【0009】式1で表されるアセタールは、酸触媒によ
り対応するアルコールおよびアルデヒドから容易に製造
することができる。まず、アルコールおよびアルデヒド
を、反応において生成する水の除去剤として同時に作用
する溶剤中に溶解する。溶剤の沸点範囲は、100℃以
下であり、好ましくは30ないし90℃である。好適な
溶剤は、脂肪族炭化水素、例えばn−ヘキサン、炭化水
素混合物、例えば石油エーテルまたはハロゲン化炭化水
素、例えばジクロロメタンまたはクロロホルムである。
高い収率のアセタールを得るために、アルコールを過剰
に加える。アルデヒド/アルコールんぼ比率は、1:
1.1ないし1:6であり、好ましくは1:4である。
使用する触媒は、アセタールの製造に慣用の酸触媒、例
えば硫酸またはp−トルエンスルホン酸である。次い
で、この溶液を反応水がもはや分離しなくなるまで還流
する。反応が完結した後に、この溶液を2ないし5重量
%のナトリウムアルコラート溶液、好ましくはナトリウ
ムメトキシド溶液で約7ないし9のpH範囲とする。除
去剤および消費されなかったアルコールを引き続いて蒸
留することによって除去する。アセタールが液体として
残存するが、ほとんどの場合オイル状の残留物であり、
そして生成した固体のナトリウムアルコラートから、例
えば濾過により分離される。必要により、該アセタール
は、蒸留により精製される。
【0010】これらのアセタールは、数多くの有利な性
質を発揮し、繊維製造およびさらに繊維を加工する技術
領域における広い用途を認める。従って、これらのアセ
タールが、アセタールCHO基において分枝しておりそ
してしばしば低い水溶性であるにもかかわらず、良好な
生分解性を示すということを見出した。水溶性は、10
ないし100重量%の範囲である。紡糸仕上げ剤の生分
解性の程度は、アセタールの場合にはOECD 302
B試験により測定することができる。この試験は、生
分解性の程度が使用する式1で表される化合物の100
重量%までの範囲であることを示している。
【0011】更にまた、式1で表されるアセタールが著
しい滑剤性質を示し、そして管巻き用オイルとして摩耗
堅牢性を低下することなしに、特に分散染料で染色され
たポリエステル繊維に使用できる。管巻き用オイルは、
種々の組成を有している。従って、管巻き用オイルは、
アセタール化合物だけからなることができ(ストレート
オイル用途)、あるいは洗浄による管巻きオイルの除去
性を改良するための1ないし20重量%の界面活性剤の
添加しながら繊維に適用することができる。使用する界
面活性剤は、管巻き用のオイルに慣用に使用されている
界面活性剤であるが、生分解性の性質を発揮する必要が
ある。
【0012】管巻き用のオイルとしての用途とは別に、
本発明によるアセタールは、それ自身でまたはこれらの
互いの混合物としてあるいはこれらとそれ自体公知のそ
の他の紡糸仕上げ剤、例えば界面活性剤、P2 5 エス
テル塩形の帯電防止剤、糸凝集剤等との混合物として使
用することができる。
【0013】式1表される化合物の公知の防止仕上げ剤
との混合物を使用する場合には、式1で表される化合物
の相対量は、少なくとも10重量%であるべきであり、
好ましくは30重量%以上であり、そして特に好ましく
は70重量%以上である。防止仕上げ剤中の生分解性界
面活性剤の相対量は、90ないし10重量%の範囲であ
る。
【0014】合成繊維を式1で表される化合物またはこ
れとその他の防止仕上げ成分との混合物を使用して加工
する場合には、全体の付着量は、繊維の重量に対して約
0.1ないし4重量%、好ましくは約1ないし2重量%
である。繊維への適用は、慣用の方法、例えば浸漬、噴
霧、浸漬パジングまたはフェースパジングにより防止、
延伸の際にあるいはゴデットにより仕上げ製造として行
われる。本発明の紡糸仕上げ剤は、慣用の通りに水から
溶液または分散液として、場合により好適な溶剤または
分散剤、例えば石油エーテル、を使用して適用すること
ができる。
【0015】使用するフィラメントまたは繊維は、連続
フィラメント、ステープル繊維、トウ繊維またはスタッ
フ繊維であることができる。本発明による紡糸仕上げ剤
に使用される好適な合成繊維の例は、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリアクリルニトリル、ポリオレフィン、例
えばポリエチレンまたはポリプロピレンあるいは上記の
化合物に基づくコポリマーから作成された繊維である。
好ましくは、式1で表される化合物をポリエステル繊維
の加工に使用する。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 以下に記載するアセタールIないしVIIIの一般的な
製造方法 3.5molのアルデヒド、14molのアルコール、
500gのn−ヘキサン、塩化メチレンまたはクロロホ
ルムを混合し、1gのp−トルエンスルホン酸を触媒と
して添加し、そしてこの混合物を沸騰するまで加熱す
る。生成した水を共沸により留去する。水生成が完了し
た後に、この混合物をナトリウムメトキシド溶液でアル
カリ性とし、次いで除去剤および消費されていないアル
コールを留去する。アセタールを沈澱した塩から濾別
し、そして場合により蒸留することができる。
【0017】アセタールIないしVIIIの物理的デー
タを表Aに掲載する。 表A: 例IないしVIIIの物理的データ: 名称 m.p.nD 21 粘度 (mPa.S 15℃) I ブチラールアルデヒドジ-n- ブチル 196℃ 1.4160 1.9 アセタール II アセトアルデヒドジ-2- エチルヘキシル 269℃ 1.4350 5.19 アセタール III アセトアルデヒドジ-n- ヘシル 246℃ 1.4235 2.76 アセタール IV イソブチラールアルデヒドジ-n- 251℃ 1.4270 3.8 ヘキシルアセタール V n-ブチラールアルデヒドジ-n- オクチル 224℃ 1.4370 7.6 アセタール VI イソブチラールアルデヒドジ-n- 230℃ 1.4351 7.7 オクチルアセタール VII イソブチラールアルデヒドジブチル 272℃ 1.4285 4.5 グリコールアセタール VIIIイソブチラールアルデヒドジ-2- 228℃ 1.4352 7.8 エチルヘキシルアセタール 紡糸仕上げ剤IXないしXVIの生分解性:紡糸仕上げ
剤IXないしXVIの生分解性をOECD 302 B
試験を使用して行う。紡糸仕上げ剤IXないしXVI
は、各々アセタールIないしVIIIのうちの1種90
部およびココナッツ脂肪アルコール(5EO)10部か
らなる。(EOはエチレンオキサイド単位を示す。) 本発明による紡糸仕上げ剤IXないしXVIと比較する
ために、紡糸仕上げ剤XVIIおよびXVIIIもこれ
らの生分解性について試験する。 名称 XVII 鉱物油/ココナッツ脂肪アルコール(5EO)90重量部/10重 量部 XVIII ステアリン酸ブチル/イソトリデシルアルコール(EO)95重量 部/5重量部 表Bは生分解性の範囲を示す。 表B: 紡糸仕上げ剤 生分解性 IX〜XVI >80% XVII <30% XVIII <25% 摩耗堅牢性試験および洗い出し試験:分散染料で青色に
染色されたテクスチャーポリエステルからなるニットホ
ース(dtex 1676 f 32)を、以下に掲載
された紡糸仕上げ剤で処理する。 名称 IX ブチラールアルデヒドジ−n−ブチルアセタール/ココナッツ脂肪 アルコール(5EO)90重量部/10重量部 XVII 鉱物油/ココナッツ脂肪アルコール(5EO)90重量部/10重 量部 XVIII ステアリン酸ブチル/イソトリデシルアルコール(EO)95重量 部/5重量部 紡糸仕上げ剤をゴデットにより上記ニットホースの重量
に対して3重量%の付着量となるように適用する。 摩耗堅牢試験:このようにして加工されたニットホース
を、固着しないままあるいはDIN54021に従って
180℃の温度で30分かけてこれらの摩耗堅牢度に関
して固着した後にそしてクロックメーターを使用して2
0℃の温度でかつ60%の大気湿度で14日間保存した
後に試験する。乾燥ニットホースおよび電解質のない水
で湿らせたホースを使用して摩耗堅牢試験をを行う。こ
の目的に意図された参考標準を使用して摩耗堅牢度を評
価する。この標準は評価1(摩耗堅牢度不良)ないし
(非常に良好)で与えられている。 洗い出し試験:洗浄による除去性を試験するために、上
記の固着されていないおよび固着されたホースを、浴比
10:1でかつ60℃の温度で30分かけて3g/リッ
トルのラウリル硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し、そして
紫外線下で評価する。洗い出しは、摩耗堅牢度の評価と
同様にして評価され、そして結果を同様にして表Cに示
す。 表C: 名称 摩耗堅牢度 摩耗堅牢度 洗い出し 未固着 固着 固着 乾燥 湿潤 乾燥 乾燥 湿潤 IX 6 6 5 5 6 XVII 4 4 3 3 4 XVIII 3 2 2 2 3
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロタール・イエツケル ドイツ連邦共和国、フレールスハイム・ア ム・マイン、ケツテラーストラーセ、88 (72)発明者 アデルグンデ・オーバーハウザー ドイツ連邦共和国、ノイエテイング、プフ アルフエルトストラーセ、6

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 〔式中、R1 は実験式Cn n+1 で表される直鎖または
    分枝鎖状のアルキル残基または実験式Cn n-1 で表さ
    れる直鎖または分枝鎖状のアルケニル残基(各々の場合
    において、nは1ないし9である)であり、そしてR2
    は実験式Cn n+1 (ただし、nは2ないし16であ
    る)で表される直鎖または分枝鎖状のアルキル残基であ
    る〕で表される化合物を含んでなる紡糸仕上げ剤。
  2. 【請求項2】 R1 およびR2 が同一でありそしてnが
    1ないし9である直鎖または分枝鎖状のアルキル残基で
    ある式1で表される化合物を含有する請求項1の仕上げ
    剤。
  3. 【請求項3】 R1 がメチルでありかつR2 がn−ヘキ
    シルであるかまたはR1 がイソブチルでありかつR2
    イソオクチルまたはn−ヘキサデシルである式1で表さ
    れる化合物を含有する請求項1または2の仕上げ剤。
  4. 【請求項4】 紡糸仕上げ剤配合の重量に対して10な
    いし90重量部の式1で表される化合物および90ない
    し10重量部の生分解性界面活性剤および場合によりそ
    の他の紡糸仕上げ剤を含有する請求項1ないし3のいず
    れか一つの仕上げ剤。
  5. 【請求項5】 生分解率が紡糸仕上げ剤に対して少なく
    とも70重量%である請求項1ないし4のいずれか一つ
    の仕上げ剤。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか一つの仕上
    げ剤を合成繊維の管巻用オイルとして使用する方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか一つの仕上
    げ剤をポリエステル、ポリアクリルアミド、ポリアミ
    ド、ポリオレフィン、例えばポリエチレンおよびポリプ
    ロピレンおよび上記化合物に基づくコポリマーから作成
    された合成繊維の管巻用オイルとして使用する方法。
JP4274650A 1991-10-15 1992-10-13 生分解性紡糸仕上げ剤 Pending JPH05321141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4134113 1991-10-15
DE4134113:9 1991-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321141A true JPH05321141A (ja) 1993-12-07

Family

ID=6442723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4274650A Pending JPH05321141A (ja) 1991-10-15 1992-10-13 生分解性紡糸仕上げ剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5389269A (ja)
EP (1) EP0537687B1 (ja)
JP (1) JPH05321141A (ja)
KR (1) KR930007871A (ja)
AT (1) ATE150107T1 (ja)
DE (1) DE59208168D1 (ja)
ES (1) ES2100259T3 (ja)
TR (1) TR26123A (ja)
TW (1) TW225562B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517096A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 ゲイル・パシフィック・リミテッド 高分子プラスチック材料とその製造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19805153A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Bayer Ag Biologisch abbaubare Beschichtungsmittel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010900A (en) * 1933-12-19 1935-08-13 Celanese Corp Manufacture or treatment of yarns or filaments
US2068003A (en) * 1935-01-17 1937-01-19 Celanese Corp Textile process and product
US2249519A (en) * 1940-10-09 1941-07-15 Eastman Kodak Co Yarn conditioning process and compositions therefor
US3926816A (en) * 1970-05-22 1975-12-16 Goulston Co George A Textile fiber lubricants
DE2540873C2 (de) * 1975-09-13 1984-08-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schaumgedämpfte Wasch- und Reinigungsmittel
US4113645A (en) * 1977-07-26 1978-09-12 Polak's Frutal Works, Inc. Bleach compositions containing perfume oils
DE2812443C2 (de) * 1978-03-22 1982-12-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Polyglykoläthermischformale sowie deren Verwendung als Faserpräparationsmittel
US4314000A (en) * 1980-11-03 1982-02-02 Basf Wyandotte Corporation Fiber lubricants yielding low residues upon oxidation
US4520176A (en) * 1982-09-30 1985-05-28 Sws Silicones Corporation Textile finishing compositions
DE3936975C1 (en) * 1989-11-07 1991-01-24 Tudapetrol Mineraloelerzeugnisse Nils Hansen Kg, 2000 Hamburg, De Spooling oil to treat textured fibres or yarns - comprises vegetable oil, ester of vegetable fatty acid, fatty alcohol polyglycol ether, fatty alcohol methacrylate, etc.
DE59208170D1 (de) * 1991-10-19 1997-04-17 Hoechst Ag Biologisch abbaubare Faserpräparationsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517096A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 ゲイル・パシフィック・リミテッド 高分子プラスチック材料とその製造

Also Published As

Publication number Publication date
TR26123A (tr) 1995-02-15
DE59208168D1 (de) 1997-04-17
KR930007871A (ko) 1993-05-20
TW225562B (ja) 1994-06-21
ES2100259T3 (es) 1997-06-16
EP0537687B1 (de) 1997-03-12
ATE150107T1 (de) 1997-03-15
EP0537687A1 (de) 1993-04-21
US5389269A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60120567T2 (de) Weichmacherzusammensetzung für die textilausrüstung
EP0583446B1 (de) Wachsdispersionen, deren herstellung und verwendung
JP2651510B2 (ja) 水溶性で生分解可能なカルボン酸ポリエステル
AU768214B2 (en) Soil-resistant spin finish compositions
DE2738515A1 (de) Weichmacher fuer textilien
US3992304A (en) Softening agent for a woven fabric
US4297407A (en) Finish composition for the spinning of highly crimped cellulose fibers using a composition cont. fatty acid ester, organic phosphoric acid ester, fatty acid ethylene oxide cond. prod. and fatty acid salt
US5017658A (en) Dyeable polypropylene fibers for clothes
EP0342331B1 (de) Ziehfähige Zusammensetzung für die Behandlung von polyesterhaltigen Fasermaterialien
US4212749A (en) Liquid preparation of fatty acid/alkanolamine condensates
JPH05321141A (ja) 生分解性紡糸仕上げ剤
US4294990A (en) Alkyl-polyglycol mixed formals as fiber preparation agents
DE4433597C2 (de) Verfahren zur Erhöhung der Naßgleitfähigkeit von Textilmaterial und Naßgleitmittel dafür
US3420703A (en) Process for treating a textile material with an aqueous antistatic and handle-improving composition and the aqueous treating composition
WO1993017172A1 (en) Fiber finishing methods
JP2006233361A (ja) 繊維用ソーピング剤
US6099594A (en) Simultaneous finish-stripping and dyeing of synthetic fibers
JP4299971B2 (ja) 生分解性良好な合成繊維用処理剤組成物
EP0965680A1 (de) Wässrige Dispersionen, ihre Herstellung und Verwendung
JP2628462B2 (ja) 合成繊維用処理剤
DE2236273A1 (de) Amphotere hilfsmittel zur veredelung von natuerliche oder synthetische fasern enthaltenden textilien, leder oder papier
US4992595A (en) Poly(alkoxy ether) mixed formals
DE2415651C2 (de) Schmälze für Textilfasern
JP2005029928A (ja) ポリ乳酸系成形体用染色助剤
EP1341957A2 (en) Textile fibre degreasing agents, their production and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116