JPH05318397A - 薄板材料切断装置 - Google Patents

薄板材料切断装置

Info

Publication number
JPH05318397A
JPH05318397A JP15127092A JP15127092A JPH05318397A JP H05318397 A JPH05318397 A JP H05318397A JP 15127092 A JP15127092 A JP 15127092A JP 15127092 A JP15127092 A JP 15127092A JP H05318397 A JPH05318397 A JP H05318397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
thin plate
plate material
blade
pressing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15127092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Morimura
良夫 森村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP15127092A priority Critical patent/JPH05318397A/ja
Publication of JPH05318397A publication Critical patent/JPH05318397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄板材料をその幅方向に切断する装置におい
て、切断の自動化を図り、安全性を向上させる。 【構成】 薄板材料9を押えローラ2により保持した状
態で、モータ10が駆動ローラ5,14を回転させ、薄
板材料9を長さ方向へ移動させる。駆動ローラ5と、押
えローラ1の間を薄板材料9が通過し、予め制御盤15
に入力した移動量だけ進んだ後、押えローラ1により薄
板材料9を押えローラ2とともに固定すると同時に、モ
ータ10を停止させる。次にエアシリンダ23により刃
物受け座19を上昇させる。その後、刃物駆動部7を駆
動させ、歯車式刃物8を薄板材料9の幅方向にそのまま
回転移動させることにより、薄板材料9にミシン目状を
形成する。そして、材料を自動搬送した後、ミシン目に
沿って完全に切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PET材やビニル材や
紙材等の薄板材料をその幅方向に切断する装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような切断装置としては、従来一般
に、必要切断幅と同等以上の長さを持つ刃を上下させる
ことにより切断する、直刃せん断機が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし直刃切断機はア
ンコイラ、リコイラ間に設置されることが多く、切断位
置への薄板材料の位置設定及び、切断後に再びリコイラ
まで材料を搬送する作業は、従来作業員の手によるもの
で安全性に欠け、作業に時間がかかるという問題があ
る。これを解決する方法として、切断位置では、完全に
切断しないでミシン目を入れ、リコイラ付近まで自動搬
送した後で、ミシン目に沿って完全に切断する方法を考
案した。そして本発明は、そのような方法を実現する切
断装置を提案するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、薄板材料が
通過可能な位置に待機させた回転可能な歯車式刃物と、
上記薄板材料の切断位置の前後において、上記薄板材料
を固定保持する材料保持部と、上記薄板材料をその長さ
方向に送り出す材料移動部と、上記歯車式刃物を上記薄
板材料の幅方向に移動させる刃物駆動部と、上記歯車式
刃物を受ける刃物受け座部と、上記材料保持部、上記材
料移動部、上記刃物駆動部および上部刃物受け座部を制
御する制御部とを設ける。
【0005】
【作用】上記のように構成した、本発明の薄板材料切断
装置においては、薄板材料が材料移動部、材料保持部及
び刃物受け座部により、張力を印加された状態で歯車式
刃物が薄板材料に当接し、歯車式刃物が薄板材料の幅方
向に回転移動することにより、薄板材料はその幅方向に
ミシン目を形成する。
【0006】そして本発明では、材料移動部及び材料保
持部にて、薄板材料の移動が自動に行えるので、切断位
置の自動位置決めを行うことができ、又、切断された材
料の自動搬送が可能となり、安全性が向上する。
【0007】
【実施例】図1は本発明の切断装置の一例を示した構成
図である。図1の切断装置の構成において、材料移動部
はモータ10により回転する駆動ローラ5とタイミング
ベルト6により駆動ローラ5と同期回転する駆動ローラ
14と受け座39,40からなる。材料保持部はエアシ
リンダ3,4により昇降する押さえローラ1,2からな
る。刃物受け座部はエアシリンダ23により昇降する刃
物受け座19からなる。
【0008】図2は切断装置の要部の側面図である。刃
物駆動部7はモータにより回転する駆動プーリ21とタ
イミングベルト22と、タイミングベルト22上に固定
された刃物取付治具25で構成され、刃物取付治具25
により歯車式刃物8が回転可能に取り付けられている。
【0009】上記切断装置の制御は制御盤15により行
う。制御盤15には、後述する動作順序、ストロ−ク量
とを入力しておく。押えローラ1,2の昇降はそれぞれ
空圧配管18,16を通じ、制御盤15内の空圧制御弁
のオン、オフにより行う。刃物駆動部7及びモータ10
の駆動は電線17及び20を通じ制御盤15内のリレー
のオン、オフにより行う。センサ31は、薄板材料9の
有無を検知する。センサ33は、エアシリンダ4のスト
ロ−ク量を検知する。センサ35は、エアシリンダ3の
ストロ−ク量を検知する。センサ37はエアシリンダ2
3のストローク量を検知する。センサ31,33,3
5,37の検知量は、それぞれ電線32,34,36,
38を通じて制御盤15に伝えられる。以上が切断装置
の構成である。
【0010】切断装置の初期状態として、押えローラ
1,2は上限の位置にあり駆動ローラ5,14との間は
開いている。また歯車式刃物8は薄板材料9が通過可能
な位置に待機している。薄板材料9が薄板材料9を供給
する装置より駆動ローラ14と押えローラ2との間に送
られてくると、薄板材料9の存在をセンサ31が検知し
て押えローラ2が下降し、薄板材料9を保持する。セン
サ33がエアシリンダ4のストローク量を検知し、予め
制御盤15に入力されたストローク量となると、モータ
10が駆動され薄板材料9は受け板39,40に下方を
ガイドされ、図1の左方向へ移動する。駆動ローラ5と
押えローラ1との間を薄板材料9が通過し、予め制御盤
15に入力された移動量だけ薄板材料9が送られた後、
モ−タ10が停止する。その後押えローラ1が下降し、
薄板材料9を保持する。センサ35がエアシリンダ3の
ストローク量を検知し、予め制御盤15に入力されたス
トローク量になると、刃物受け座19が上昇する。セン
サ37がエアシリンダ23のストローク量を検知し、予
め制御盤15に入力されたストローク量によると刃物受
け座19の上昇は停止する。次に刃物駆動部7のモ−タ
が駆動されてタイミングベルト22が移動し、歯車式刃
物8が薄板材料9の幅方向に移動することによって薄板
材料9はミシン目を形成する。その後、刃物受け座19
が下降すると、モ−タ10が駆動されミシン目を形成し
た薄板材料9は、駆動ローラ5と押えローラ1との間を
通過し、図1の左方向に搬送される。そして図示されな
いリコイラ付近まで搬送した後、ミシン目に沿って完全
に切断される。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、上述したように薄板材
料の移動が自動に行えるので、切断位置の自動位置決め
及び切断された材料の自動搬送が可能となり、安全性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の切断装置の一例を示す図である。
【図2】その要部の側面図である。
【符号の説明】
1,2 押えローラ 3,4,23 エアシリンダ 5,14 駆動ローラ 6 タイミングベルト 7 刃物駆動部 8 歯車式刃物 9 薄板材料 10 モータ 15 切断装置の制御盤 16 エアシリンダ4の空圧配管 17 刃物駆動部7と刃物8の駆動用電線 18 エアシリンダ3の空圧配管 19 刃物受け座 20 モータ10の駆動用の電線 21 刃物駆動部7の駆動プーリ 22 刃物駆動部7のタイミングベルト 24 エアシリンダ23の空圧配管 25 刃物取付治具 31 薄板材料9の有無を検知するセンサ 33 エアシリンダ4のストロ−ク量を検知するセンサ 34 センサ33の制御電線 35 エアシリンダ3のストロ−ク量を検知するセンサ 36 センサ35の制御電線 37 エアシリンダ23のストローク量を検知するセン
サ 38 センサ37の制御電線 39,40 受け板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B26D 7/20 8916−3C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄板材料が通過可能な位置に待機させた回
    転可能な歯車式刃物と、 上記薄板材料の切断位置の前後において、上記薄板材料
    を固定保持する材料保持部と、 上記薄板材料をその長さ方向に送り出す材料移動部と、 上記歯車式刃物を上記薄板材料の幅方向に移動させる刃
    物駆動部と、 上記歯車式刃物を受ける刃物受け座部と、 上記材料保持部、上記材料移動部、上記刃物駆動部およ
    び上部刃物受け座部を制御する制御部と、 を備える薄板材料切断装置。
JP15127092A 1992-05-20 1992-05-20 薄板材料切断装置 Pending JPH05318397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127092A JPH05318397A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 薄板材料切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127092A JPH05318397A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 薄板材料切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05318397A true JPH05318397A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15515002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15127092A Pending JPH05318397A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 薄板材料切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05318397A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750221B1 (ko) * 2006-09-29 2007-08-17 금호타이어 주식회사 시트고무 샘플링장치
KR100865048B1 (ko) * 2008-04-15 2008-10-23 씨엔지디에스주식회사 패널절단장치
CN102320053A (zh) * 2011-08-30 2012-01-18 常州市第八纺织机械有限公司 牵拉裁切装置
JP2014200903A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 曙機械工業株式会社 裁断装置
CN106003823A (zh) * 2016-05-24 2016-10-12 合肥东彩印刷科技有限公司 一种印刷纸板全自动切割装置
CN110480744A (zh) * 2019-08-15 2019-11-22 浙江农林大学暨阳学院 一种会计教学用账本快速裁剪装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750221B1 (ko) * 2006-09-29 2007-08-17 금호타이어 주식회사 시트고무 샘플링장치
KR100865048B1 (ko) * 2008-04-15 2008-10-23 씨엔지디에스주식회사 패널절단장치
CN102320053A (zh) * 2011-08-30 2012-01-18 常州市第八纺织机械有限公司 牵拉裁切装置
JP2014200903A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 曙機械工業株式会社 裁断装置
CN106003823A (zh) * 2016-05-24 2016-10-12 合肥东彩印刷科技有限公司 一种印刷纸板全自动切割装置
CN110480744A (zh) * 2019-08-15 2019-11-22 浙江农林大学暨阳学院 一种会计教学用账本快速裁剪装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542672A (en) Sheet material conveyor loading apparatus
KR101520866B1 (ko) 타발대상 패드를 정확한 타발 위치로 공급하기 위한 수단을 갖춘 다이컷팅기 및 이 다이컷팅기의 타발작업 자동 제어방법
US5373762A (en) Method of cutting label tapes
EP1770031B1 (en) Assembly for conveying sheets on machines for working sheets, particularly glass sheets and the like
JPH05318397A (ja) 薄板材料切断装置
KR970009952A (ko) 와이어 방전가공기
KR101419107B1 (ko) 창짝 프레임용 자동 천공장치
JPH11321830A (ja) ウェブ巻装ロールの包装材除去装置
JPH05220695A (ja) 薄板材料切断装置
EP1507609B1 (en) Apparatus for cutting and nibbling a sheet metal in coil form
US3523473A (en) Apparatus and method for spreading flexible sheet material
US3147726A (en) Clinching apparatus
JPH01148429A (ja) 連続ストリップを打抜き機械に送るための送り装置
JPH02197331A (ja) ヘミング装置
JP4868481B2 (ja) 横方向切断機からシートを処理する機械へシートを搬送するための装置
KR100530859B1 (ko) 헤어라인 가공 장치
JPH07314242A (ja) 鋼材の自動搬送加工装置
US3225999A (en) Joining device for metal strip material
GB1304738A (ja)
KR920017814A (ko) 시이트 스톡(sheet stock)에 탭(tab)을 형성하는 수작업으로 공급되는 기계
CN219424979U (zh) 一种胶片金属杂物在线剔除装置
US20030234279A1 (en) Exit side strip pusher mechanism for a flash butt welder
JPS649132B2 (ja)
JPH0550322A (ja) 薄板材料切断装置
CN211762094U (zh) 一种切纸用模切机的卸料装置