JPH0531831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531831Y2
JPH0531831Y2 JP1989064017U JP6401789U JPH0531831Y2 JP H0531831 Y2 JPH0531831 Y2 JP H0531831Y2 JP 1989064017 U JP1989064017 U JP 1989064017U JP 6401789 U JP6401789 U JP 6401789U JP H0531831 Y2 JPH0531831 Y2 JP H0531831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
circuit board
insertion groove
connector
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989064017U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034478U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989064017U priority Critical patent/JPH0531831Y2/ja
Publication of JPH034478U publication Critical patent/JPH034478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531831Y2 publication Critical patent/JPH0531831Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は回路基板などの接続対象を挿入した際
に、その接続対象の外れ易さを防止するために用
いるコネクタに関する。
[従来の技術] 従来、コネクタは、第3図に示すように、絶縁
性のハウジング1を有している。ハウジング1の
一側には、回路基板(接続対象)3を挿入する挿
入溝5が形成されている。
さらに、ハウジング1には挿入溝5に沿つて複
数の導電性のコンタクト7が組込まれている。コ
ンタクト7は挿入溝5の両側に2列に並べられら
ている。これらのコンタクト7の一側はハウジン
グ1の底部に保持されている。コンタクト7の他
側は一側から挿入溝5の開口に向けて上方にのび
ている。コンタクト7の上部には接触部9が形成
されている。接触部9は挿入溝5に位置してい
る。
また、挿入溝5には複数の隔壁11が設けられ
ている。隔壁11は各列のコンタクト7の相互間
に位置している。これらの隔壁11は回路基板3
を挿入溝5の内部で定められた位置に位置決めす
る役目を果している。
コンタクト7の接触部9は回路基板3に対して
バネ性をもつて接触する。この結果、回路基板3
は接触部9による保持力によつてハウジング1に
保持される。
[考案が解決しようとする課題] コンタクト7の数が多いコネクタでは、回路基
板3の保持力はコンタクト7の接触によつて所要
の値を保たれるが、コンタクト7の芯数が少ない
コネクタや、コンタクト7の接触力が小さいコネ
クタでは、総合的な保持力も小さいため、ハウジ
ングから回路基板3が外れ易いという問題があ
る。
それ故に、本考案の課題は、ハウジングに挿入
される接続対象に対して大きな保持力を保ち抜け
止めをするコネクタを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば接続対象を挿入する接続対象挿
入溝を有した絶縁性にハウジングと、該ハウジン
グに組込まれかつ上記接続対象挿入溝に沿つて並
んだ複数の導電性のコンタクトとを含み、上記ハ
ウジングは上記コンタクトの相互間に位置した隔
壁を有しているコネクタにおいて、上記隔壁はそ
の一部分がハウジングに接続されているものであ
つて、上記接続対象の抜け止めを行う係合部を有
していることを特徴とするコネクタが得られる。
[実施例] 第1図及び第2図は本考案の一実施例によるコ
ネクタを示す。このコネクタにおいて第3図と同
じ部分には同じ符号を付して説明を省略する。
第1図及び第2図を参照して、プラスチツク等
よりなる絶縁性ハウジング1は隔壁21を一体に
有している。隔壁21は各列のコンタクト7の相
互間に位置している。隔壁21の一端はハウジン
グ1の長手方向の対の側壁1a,1bの上部に接
続されている。さらに、隔壁21は一端から側壁
1a,1bに平行して挿入溝5の底面に向けての
びている。隔壁21の他端には係合部23が形成
されている。係合部23には回路基板3の先端が
突き当たる傾斜面の間隔は、回路基板3の板厚よ
りも狭い寸法に設定されている。
隔壁21は、ハウジング1を樹脂材を用いてモ
ールド成形する際に一体に形成される。これによ
つて、隔壁21は一端をハウジング1に支持した
状態にあつて、強いバネ性をもつている。
また、第1図においては、接続対象である回路
基板3には嵌合溝27が形成されている。
次に、ハウジングに回路基板3を嵌合する際の
状態を説明する。
まず、ハウジング1の挿入溝5に回路基板3を
挿入する。この際、回路基板3は2列のコンタク
ト7の間に入り込んでいく。そして、回路基板3
は接触部9を互いに離れる方向に広げながら、先
端が隔壁21の間を通り、隔壁21の係合部23
に達する。このとき、さらに、回路基板3を挿入
溝5の底面に向けて強い力で押し下げると、係合
部23の傾斜面25に回路基板3の先端が当た
り、係合部23を互いに離間する向きに変形させ
ながら、下方に進む。その後に、回路基板3の先
端は挿入溝5の底面にまで達すると挿入が終了す
る。
この状態で、回路基板3の接点部にはコンタク
ト7の接触部9がバネ性をもつて接触している。
また、隔壁21の係合部23は回路基板3の両面
を互いに挟み込み、しかも隔壁21の強いバネ性
により回路基板3の嵌合溝27に入り込む。この
結果、嵌合溝27の溝壁28と係合部23との係
合により、回路基板3の抜けは防止される。
なお上述では、回路基板3に嵌合溝27を形成
した場合につき説明したが、隔壁21の一部が回
路基板3の表面に押圧係合してその際の摩擦力に
より回路基板の抜け止めを行なうようにしてもよ
い。
[考案の効果] 以上実施例により説明したように本考案のコネ
クタによれば、バネ性をもつた隔壁を挿入溝に設
けたため、接続対象を隔壁の強い保持力で保持し
て接続対象の抜け止ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるコネクタの断
面図、第2図は第1図のコネクタの平面図、第3
図は従来のコネクタの断面図である。 1……ハウジング、3……回路基板(接続対
象)、5……挿入溝、7……コンタクト、21…
…隔壁、23……係合部、27……嵌合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接続対象を挿入する接続対象挿入溝を有した絶
    縁性にハウジングと、該ハウジングに組込まれか
    つ上記接続対象挿入溝に沿つて並んだ複数の導電
    性のコンタクトとを含み、上記ハウジングは上記
    コンタクトの相互間に位置した隔壁を有している
    コネクタにおいて、上記隔壁はその一部分が上記
    ハウジングに接続されているものであつて、上記
    接続対象の抜け止めを行う係合部を有しているこ
    とを特徴とするコネクタ。
JP1989064017U 1989-06-02 1989-06-02 Expired - Lifetime JPH0531831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989064017U JPH0531831Y2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989064017U JPH0531831Y2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034478U JPH034478U (ja) 1991-01-17
JPH0531831Y2 true JPH0531831Y2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=31594580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989064017U Expired - Lifetime JPH0531831Y2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531831Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646309U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48355U (ja) * 1971-05-27 1973-01-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646309U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034478U (ja) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223031Y2 (ja)
JPH051596B2 (ja)
KR20010030306A (ko) 핀 헤더 및 그 제조방법
US20020045367A1 (en) On-board type connector
JPH053117B2 (ja)
US4894498A (en) Push button switch having radial leads
JP2000164284A (ja) 端子保持機構
JPH0531831Y2 (ja)
JPH10302862A (ja) 電気コネクタ
US6176748B1 (en) Terminal positioning system
JPS6010291Y2 (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
US6902442B2 (en) Electrical connector
JP2816435B2 (ja) コンタクトスペーサ付き電気コネクタ
JP2555601Y2 (ja) 可動コネクタ
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0119338Y2 (ja)
JPH0414874Y2 (ja)
JPH0234777Y2 (ja)
JPH0329905Y2 (ja)
US4359253A (en) Female electrical connector for reduced pin grid applications
JPH0735339Y2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JPH0239346Y2 (ja)
JPH0119816Y2 (ja)
JPH0740304Y2 (ja) 電気コネクタのコンタクト保持装置
US5733150A (en) Low profile LIF PGA socket