JPH05317267A - 鼓膜温度計の検鏡カバー - Google Patents

鼓膜温度計の検鏡カバー

Info

Publication number
JPH05317267A
JPH05317267A JP4155618A JP15561892A JPH05317267A JP H05317267 A JPH05317267 A JP H05317267A JP 4155618 A JP4155618 A JP 4155618A JP 15561892 A JP15561892 A JP 15561892A JP H05317267 A JPH05317267 A JP H05317267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
probe
thermometer
speculum
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4155618A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nomura
俊行 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP4155618A priority Critical patent/JPH05317267A/ja
Publication of JPH05317267A publication Critical patent/JPH05317267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 嵩張らず、多数であってもコンパクトに収容
できる検鏡カバーを提供すること。 【構成】 鼓膜温度計5のプローブ6を覆うための赤外
線透過性の樹脂フィルム1の一方の面に、この樹脂フィ
ルム1よりも硬質の材料よりなる台座部材4を止着し、
この台座部材4にプローブ挿通孔7を開設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線温度計を利用し
た鼓膜温度計の検鏡カバー(以下、検鏡カバーと云う)
に関する。
【0002】
【従来の技術】人体の体温を測る手段として従来より、
所謂接触型の体温計が広く用いられているが、近年、こ
れに代わるものとして、赤外線温度計を利用した鼓膜温
度計が用いられるようになってきている。この鼓膜温度
計は、検鏡を備えたプローブを耳孔内に挿入して、鼓膜
や外耳道からの赤外線をセンサーで検出し、この赤外線
の量に基づいて体温を測定するもので、3秒程度で体温
を測定できる。
【0003】上記いずれの温度計においても、温度計と
身体との接触が衛生的であることが要求されるが、特
に、上記鼓膜温度計においては、そのプローブを耳孔内
に挿入するものであるから、赤外線の透過部である検鏡
が耳垢などで汚損されないようにすることが望ましい。
これは、プローブの先端またはプローブ内に形成された
検鏡に耳垢などが付着すると、赤外線の透過量が低下し
たり変動して、正確な温度測定が困難になるからであ
る。
【0004】そこで、従来より、上記鼓膜温度計におい
ては、検鏡を保護するために、使い捨ての検鏡カバーに
よりプローブを被着するようにしている。図5は、従来
の検鏡カバーを示すもので、同図(A)に示す検鏡カバ
ー30は、ポリエチレン(PE)製のカバー体31の先端に
PEフィルム32を熱融着してなるものであり(例えば特
開昭61−263438号公報参照)、また、同図(B)に示す
検鏡カバー40は、PEなどよりなる枠体41に、先端部が
できるだけ平坦になるように袋状に形成されたPEフィ
ルム42を熱融着してなるものである(例えば特開平3−
133425号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の検鏡カバー30, 40はいずれも嵩張り、収納ケースも
それだけ大きなものを用意する必要があった。
【0006】本発明は、上述の事柄に留意してなされた
もので、その目的とするところは、嵩張らず、多数であ
ってもコンパクトに収容できる検鏡カバーを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る検鏡カバーは、鼓膜温度計のプローブ
を覆うための赤外線透過性の樹脂フィルムの一方の面
に、この樹脂フィルムよりも厚手の材料よりなる台座部
材を止着し、この台座部材にプローブ挿通孔を開設して
いる。この場合、複数の検鏡カバーを分離自在に連設し
ておき、使用に際しては、一つずつ分離できるようにし
てあってもよい。
【0008】
【作用】上記前者の構成によれば、シート状であるので
嵩張ることがない。また、後者の構成によれば、ロール
状であるので嵩張ることがない。本発明の検鏡カバーC
を鼓膜温度計3のプローブ4に装着するには、例えば図
2(A)に示すように、検鏡カバーCを、例えば孔開き
の固定台(図外)に樹脂フィルム1を載置した状態で保
持し、図2(A)に示すように、検鏡カバーCの樹脂フ
ィルム1側にプローブ6を位置させる。そして、プロー
ブ6を樹脂フィルム1に押し当て、さらに力を加えてプ
ローブ挿通孔7を挿通させることにより、同図(B)に
示すように、プローブ6は樹脂フィルム1によって被覆
される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。図1および図2は、本発明の一実施例を示
し、先ず、図1において、Cは検鏡カバーで、この実施
例では、複数の検鏡カバーCが分離自在に連設されてい
る。すなわち、1は樹脂フィルムで、例えば赤外線透過
性に優れたPEフィルムまたはポリプロピレン(PP)
フィルム7などよりなり、その厚みは数μm〜30μm程
度で、適宜の間隔(等間隔)をおいて切断用のミシン目
2が形成されている。ミシン目2で区切られた樹脂フィ
ルム1の一方の面のほぼ中央には、適宜の粘着剤3を用
いて台座部材4が仮止め程度に緩やかに止着されてい
る。この台座部材4は例えば樹脂フィルム1よりも厚手
の材料(例えば厚みが 0.2〜 0.3mmのPEやPPまた
は紙材など)よりなり、鼓膜温度計5のプローブ6(図
2参照)の最大径と同じかやや大きい径を有するプロー
ブ挿通孔7が開設されている。なお、このように、隣接
するものどうしが分離自在に連設された検鏡カバーC
は、図示しないが、例えばロール状に巻き取った状態で
保管することができる。
【0010】上記構成の検鏡カバーCを鼓膜温度計5の
プローブ6に装着するには、先ず、ロール状の検鏡カバ
ーCの一つをミシン目2において分離する。そして、こ
の分離された検鏡カバーCを、例えば孔開きの固定台
(図外)に樹脂フィルム1を載置した状態で保持し、図
2(A)に示すように、検鏡カバーCの樹脂フィルム1
側にプローブ6を位置させる。次いで、プローブ6を樹
脂フィルム1に押し当て、さらに力を加えてプローブ挿
通孔7を挿通させることにより、同図(B)に示すよう
に、プローブ6は、樹脂フィルム1を引きずり、これに
よって樹脂フィルム1によって被覆される。なお、この
とき、粘着剤3は台座部材4側に残る。
【0011】この場合、樹脂フィルム1は台座部材4に
仮止め程度に緩やかに止着されているだけであるから、
前記プローブ6の突きを受けて滑るように移動し、プロ
ーブ6をその先端から根元まで被覆するのである。ま
た、プローブ6の根元に溝8を周設してあるような場合
は、前記台座部材4のプローブ挿通孔7と溝8とが嵌ま
り合うので、プローブ6を被覆するように設けられた検
鏡カバーCがぐらついたり、簡単に外れたりすることが
ない。
【0012】上記のように、検鏡カバーCを装着した
後、体温測定のため、鼓膜温度計3のプローブ6を例え
ば患者など被検者の耳孔内に挿入すると、約3秒程度で
体温を測定することができ、その測定結果は、鼓膜温度
計3に設けられた表示部(図外)に表示される。なお、
所定の測定が終ると、プローブ6の根元のリング体9を
前方に移動させるなどして、検鏡カバーCをプローブ6
の先端側から取り外し、次の測定に備える。
【0013】上記実施例の検鏡カバーCにおいては、鼓
膜温度計の検鏡部が耳垢などによって汚損されるのを防
止できるのは勿論のこと、樹脂フィルム1の一方の面
に、樹脂フィルム1よりも厚手の材料よりなる台座部材
4を止着したと云った極めて簡単な構成であるので、嵩
張ることがないと共に、取扱いが極めて簡単であり、大
量生産が可能であり、ローコストで生産できる。
【0014】上記実施例においては、複数の検鏡カバー
Cが分離自在に連設されたものであったが、本発明は、
これに限られるものでなく、種々に変形して実施するこ
とができる。例えば図3に示すように、単体に形成して
あってもよい。この実施例では、樹脂フィルム1を台座
部材としての台紙10に粘着剤3で仮止めすると共に、台
紙10にノックアウト孔を形成するためのミシン目11が形
成されている。また、前記台紙10には、図4に示すよう
に、ノックアウト孔形成のために中心部で交わる放射状
の切込み12を入れてもよい。この放射状の切込み12は、
前記図1に示した実施例に採用してもよいことは勿論で
ある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
鼓膜温度計の検鏡部が耳垢などによって汚損されるのを
防止できるのは勿論のこと、樹脂フィルムの一方の面
に、樹脂フィルムよりも厚手の材料よりなる台座部材を
止着したと云った極めて簡単な構成であるので、嵩張る
ことがないと共に、取扱いが極めて簡単であり、大量生
産が可能であり、ローコストで生産できる。そして、多
数であってもコンパクトに収容できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る検鏡カバーを示す斜視
図である。
【図2】(A),(B)は、上記検鏡カバーの鼓膜温度
計への装着方法の一例を示す説明図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る検鏡カバーを示す斜
視図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例に係る検鏡カバーを
示す斜視図である。
【図5】(A),(B)は、従来技術を説明するための
図である。
【符号の説明】
C…検鏡カバー、1…樹脂フィルム、4,10…台座部
材、5…鼓膜温度計、6…プローブ、7…プローブ挿通
孔、11…ミシン目、12…切込み。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鼓膜温度計のプローブを覆うための赤外
    線透過性の樹脂フィルムの一方の面に、この樹脂フィル
    ムよりも厚手の材料よりなる台座部材を止着し、この台
    座部材にプローブ挿通孔を開設してあることを特徴とす
    る鼓膜温度計の検鏡カバー。
  2. 【請求項2】 鼓膜温度計のプローブを覆うための赤外
    線透過性の樹脂フィルムの一方の面に、この樹脂フィル
    ムよりも厚手の材料よりなる台座部材を止着し、この台
    座部材にプローブ挿通孔を開設してなるものを複数個分
    離自在に連設したことを特徴とする鼓膜温度計の検鏡カ
    バー。
  3. 【請求項3】 鼓膜温度計のプローブを覆うための赤外
    線透過性の樹脂フィルムの一方の面に、この樹脂フィル
    ムよりも厚手の材料よりなる台座部材を止着し、この台
    座部材に、プローブの押圧によりプローブ挿通孔が形成
    されるためのミシン目または放射状切り込みを設けてあ
    ることを特徴とする鼓膜温度計の検鏡カバー。
JP4155618A 1992-05-23 1992-05-23 鼓膜温度計の検鏡カバー Pending JPH05317267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155618A JPH05317267A (ja) 1992-05-23 1992-05-23 鼓膜温度計の検鏡カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155618A JPH05317267A (ja) 1992-05-23 1992-05-23 鼓膜温度計の検鏡カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05317267A true JPH05317267A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15609949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155618A Pending JPH05317267A (ja) 1992-05-23 1992-05-23 鼓膜温度計の検鏡カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05317267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6042266A (en) Tympanic thermometer probe cover
US6123454A (en) Tympanic thermometer disposable probe cover with further stretching prevention structure
JP2712024B2 (ja) 鼓膜温度計用検鏡カバー
EP0511953B1 (en) Disposable probe cover assembly for medical thermometer
CA1326797C (en) Disposable speculum
US5516010A (en) Sanitary speculum for tympanic thermometer probe
EP1790962B1 (en) Tympanic thermometer probe cover with film support mechanism
US3581570A (en) Thermal radiation sensor
US20010017880A1 (en) Protective cap for infrared radiation thermometer
US6390671B1 (en) Probe cover with film insert
US6030117A (en) Tympanic thermometer probe cover
US6139182A (en) Enhanced protective cover for use in an IR thermometer
US6647284B1 (en) Probe cover of a tympanic thermometer and tympanic thermometer assembly
EP0472490A1 (en) Unitary probe cover
JPH05317267A (ja) 鼓膜温度計の検鏡カバー
JP3920295B2 (ja) プローブカバー
JPH05317266A (ja) 鼓膜温度計の検鏡カバー
JPH0666638A (ja) 鼓膜温度計用検鏡カバー
JP3485970B2 (ja) 体温計用プローブカバー
JP3553674B2 (ja) 体温計用プローブカバー装着具
JP2003290152A (ja) 体温計
JPH03133425A (ja) 赤外線温度計の検鏡に対するカバー
JP3697084B2 (ja) プローブカバー
JPH0653939U (ja) 鼓膜体温計のプローブカバー
JP2527176Y2 (ja) 放射体温計のプローブカバー