JPH05316570A - 無線リモートコントロール装置 - Google Patents

無線リモートコントロール装置

Info

Publication number
JPH05316570A
JPH05316570A JP11565792A JP11565792A JPH05316570A JP H05316570 A JPH05316570 A JP H05316570A JP 11565792 A JP11565792 A JP 11565792A JP 11565792 A JP11565792 A JP 11565792A JP H05316570 A JPH05316570 A JP H05316570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
code information
same type
home electric
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11565792A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Fukuda
福田定夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Silicon Electronics Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Silicon Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Silicon Electronics Co Ltd filed Critical Sanyo Silicon Electronics Co Ltd
Priority to JP11565792A priority Critical patent/JPH05316570A/ja
Publication of JPH05316570A publication Critical patent/JPH05316570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線電波に家電機器の動作モードを動作コー
ド情報として重畳させて放射させることにより、一の室
内に設置されている家電機器と他の室内に設置されてい
る同型の家電機器とを同時に制御可能とする場合に、隣
接する家庭の同型の家電機器が遠隔制御されることによ
るトラブルを避けて行うことができる無線リモートコン
トロール装置を提供する。 【構成】 エアコンの動作モードを動作コード情報K3
として重畳した無線電波Sを放射させることにより一の
室内cに設置されているエアコンE3と他の室内a,b
に設置されているエアコンE1,E2とが同時に制御可
能で、しかも、動作コード情報K3を含んだ無線電波S
の到来により制御を意図しない同型のエアコンが同時に
遠隔制御されることを防止するための固有コード情報K
1を設定する固有コード設定回路1cを無線リモートコ
ントロール装置Rに設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、空気調和装
置(以下「エアコン」と称する。)等の家電機器の駆動
を遠隔制御するための無線リモートコントロール装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、テレビジョンやビデオデッ
キ、或は、エアコン等の家電機器を遠隔制御するリモー
トコントロール装置(以下「リモコン」と称する。)が
知られている。
【0003】このリモコンは、その操作ボタンを操作す
ると、家電機器の動作モードをコード化した動作モード
情報が赤外線として家電機器に向って出射され、家電機
器に設けられた受信部が赤外線の到来を感知して動作コ
ード情報を解読させることにより遠隔制御するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成されたリモコンは、操作者が一の室内にいて、その
一の室内に設置されている家電機器の遠隔制御を意図す
る場合には、赤外線を一の室内に設置されている家電機
器に向けて放射することにより一の室内に設置されてい
る家電機器が赤外線を感知して遠隔作動させること可能
であるが、一の室内に設置されている家電機器とは別の
他の室内に設置されている同型の家電機器を同時に遠隔
制御させることは、赤外線が一の室内と他の室内との間
の壁等の障壁のために遮断されるので困難である。
【0005】また、近年にあっては、例えば、エアコン
の普及により、同型のエアコンを複数の室内に設置し、
外出する際にこの複数のエアコンを一度にオフ制御する
等のように、その同型の家電機器を同時に作動させたい
という要求が高まっており、一台のリモコンでその複数
の同型の家電機器を同時に遠隔制御することができれ
ば、それだけ便利である。
【0006】そこで、リモコンとして、壁等の障壁が通
過可能で、且つ、法律の規定に抵触しない範囲の波長域
の無線電波を用いて、その複数の室内に設置された同型
の家電機器を同時に遠隔制御することが考えられる。
【0007】しかしながら、このような無線電波を用い
て同型の複数の家電機器の遠隔制御を行う構成にする
と、その家電機器を有する家庭とは別の隣接する家庭の
同型の家電機器も同時に遠隔制御される虞が生じて好ま
しくないという新たな問題が生じる。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑みなされたもの
で、家電機器の動作モードを動作コード情報として重畳
させた無線電波を放射することにより、一の室内に設置
されている家電機器と他の室内に設置されている同型の
家電機器とを同時に制御可能とする場合に、隣接する家
庭の同型の家電機器が遠隔制御されることによるトラブ
ルを避けて行うことができる無線リモートコントロール
装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、家電機器の動作モードを
動作コード情報として重畳させた無線電波を放射するこ
とにより一の室内に設置されている家電機器と他の室内
に設置されている同型の家電機器とが同時に制御可能な
無線リモートコントロール装置であって、前記動作コー
ド情報を含んだ無線電波の到来により制御を意図しない
同型の家電機器が同時に遠隔制御されることを防止する
ための固有コード情報を設定する固有コード設定回路を
備えていることを要旨とする。
【0010】
【作用】このような請求項1に記載の構成においては、
無線リモートコントロール装置から放射された無線電波
に重畳された動作コード情報により一の室内に設置され
ている家電機器と他の室内に設置されている同型の家電
機器とが同時に遠隔作動させられる。
【0011】このとき、固有コード設定回路により無線
リモートコントロール装置に特定された固有コード情報
が設定されているので、一の室内に設置されている家電
機器と他の室内に設置されている同型の家電機器以外の
固有コード情報のない家電機器は遠隔操作の対象とはな
らず、制御を意図しない同型の家電機器が同時に遠隔制
御されることが防止される。
【0012】
【実施例】次に、本発明の無線リモートコントロール装
置の実施例を家庭用の空気調和装置に適用し、図1乃至
図5に基づいて説明する。
【0013】(第1実施例)図1乃至図4は本発明の無
線リモートコントロール装置の第1実施例を示し、図1
は要部の構成を示すブロック図、図2(A)は本発明の
無線リモートコントロール装置の平面図、図2(B)は
同じく固有コード情報が設定された状態を示す無線リモ
ートコントロール装置の要部の平面図、図3は各種コー
ド情報が重畳された無線電波の波形図、図4は家屋を概
略的に示した説明図である。
【0014】図4において、E1,E2,E3は家屋A
の各室内a,b,cに設置された家庭用の空気調和装置
(以下、「エアコン」と称する。)、Rは無線リモート
コントロール装置(以下、「リモコン」と称する。)で
ある。
【0015】リモコンRは、エアコンE1,E2,E3
の冷房・暖房・徐湿等の選択やオン・オフ制御、或は温
度・風力・風向等の設定や変更等の操作をするもので、
一台のリモコンRで一の室内aに設置されたエアコンE
1と他の室内b,cに設置されたエアコンE2,E3と
を同時に遠隔操作することができるように設定されてい
る。
【0016】すなわち、ここで使用されているリモコン
Rは、法律の規定に抵触しない範囲の微弱無線電波領域
(例えば、300〜900MHzの周波数帯域)の無線
式に設定され、室内a,b,cを区画するための壁や家
具等の障壁(図示せず)に関係なく、半径約50メート
ルの範囲内に設置されたエアコンE1,E2,E3に無
線電波Sを送信することが可能である。
【0017】また、リモコンRは、図1に示すように、
操作部1、各種コード情報を記憶するための記憶部M、
リモコンRの各種機能を制御する制御部2、リモコンR
の使用状態や設定条件等を表示する表示部H1、操作部
1からの操作信号を制御部2を介して命令信号として周
波数変調する送信部3、及び送信アンテナ4とを備えて
いる。
【0018】操作部1は、各エアコンE1,E2,E3
の機能を遠隔操作するための機能操作部11と、固有コ
ード情報を設定操作するためのコード設定部12と、こ
のコード設定部12に操作された固有コード情報K1を
設定して記憶部Mに記憶させる固有コード設定回路13
とを備えている。
【0019】機能操作部11は、図2(A)に示すよう
に、エアコン選択ボタン11a、テレビ選択ボタン11
b、ビデオ選択ボタン11c、上昇ボタン11d、下降
ボタン11e、送りボタン11f、戻しボタン11g、
及びリモコンRの電源をオン・オフ制御する電源ボタン
11hを備えている。尚、図2(A)中、Bはリモコン
Rのバッテリ(電池)である。
【0020】エアコン選択ボタン11aはエアコンE
1,E2,E3を遠隔制御する対象とした場合に押圧選
択し、テレビ選択ボタン11bは図示外のテレビジョン
を遠隔制御する対象とした場合に押圧選択し、ビデオ選
択ボタン11cは図示外のビデオデッキを遠隔制御する
対象とした場合に押圧選択する。
【0021】上昇ボタン11dは、エアコンE1,E
2,E3を遠隔制御する場合には設定温度を上げ、テレ
ビジョンを遠隔制御する場合にはチャンネルを上に切り
変え、ビデオデッキを遠隔制御する場合にはビデオテー
プの再生を開始する。
【0022】下降ボタン11eは、エアコンE1,E
2,E3を遠隔制御する場合には設定温度を下げ、テレ
ビジョンを遠隔制御する場合にはチャンネルを下に切り
変え、ビデオデッキを遠隔制御する場合にはビデオテー
プの再生を停止する。
【0023】送りボタン11fはビデオデッキを選択し
ている場合にビデオテープを早送りする際に押圧選択さ
れ、戻しボタン11gはビデオデッキを選択している場
合にビデオテープを巻き戻す際に押圧選択される。
【0024】コード設定部12は、記憶部Mに記憶され
る固有コード情報K1の記憶桁(例えば、10桁)を選
択する桁選択ボタン12aと、この桁選択ボタン12a
により選択された桁に対応して数字(0,1,2…9)
をクリック選択する数字設定ボタン12bと、設定され
た固有コード情報K1を確定し且つ記憶部Mに記憶させ
る確定ボタン12cとを備えている。
【0025】なお、コード設定部12により固有コード
情報K1を設定または変更する際には、暗唱番号を入力
したり、書込み信号発信部5に信号供給プラグ5’を挿
入して、所定のパルス信号を制御部2に発信させた状態
でないと書き込みができない等のロック機能を付加させ
ることも可能である。
【0026】記憶部Mは、固有コード情報K1と、例え
ば、エアコン・テレビ・ビデオ等の機器の種別を識別す
るための機器コード情報K2と、機能操作部1aの各種
操作内容に対応された動作コード情報K3とが記憶さ
れ、図3に示すように、無線電波Sには、固有コード情
報K1、機器コード情報K2、動作コード情報K3が重
畳された状態でリモコンRから出射される。
【0027】尚、機器コード情報K2と動作コード情報
K3とは予めリモコンRに設定記憶されているものであ
るが、コード設定部1cの操作により設定変更すること
も可能である。
【0028】一方、エアコンE1,E2,E3(以下、
構成が同一であるためエアコンE1についてのみ説明す
る。)は、受信アンテナ6により受信されたリモコンR
からの無線電波Sを命令信号に周波数変調する受信部7
と、受信部7からの命令信号を判断する判断部8と、判
断部8をパスした命令信号を解読する制御部9と、制御
部9により解読された命令信号の内容等を表示する表示
部H2と、制御部9により解読された命令信号を実行す
る作動部10とを備えている。
【0029】判断部8は、命令信号に含まれた固有コー
ド情報K1とエアコンE1,E2,E3に記憶された固
有コード情報K1’とを比較してリモコンRから発信さ
れた命令信号がエアコン用であるか否かを判断して一致
した場合にのみ制御部9に命令信号を通過させる。
【0030】制御部9は、命令信号に含まれた機器種別
コードK2とエアコンE1に記憶された機器コード情報
K2’とを比較してリモコンRから発信された命令信号
か否かを判断した後、命令信号に含まれた動作コード情
報K3とエアコンE1に記憶された動作コード情報K
3’とを比較して一致したコードを命令信号の命令内容
として表示部H2及び作動部10に信号を出力する。
【0031】上記の構成において、リモコンRに固有コ
ード情報K1を記憶設定する場合には、先ず、リモコン
Rの記憶部Mを書き込み可能状態とする。すると、リモ
コンRの表示部H1には、図3(A)に示すように、リ
モコンRの機能状態が固有コード情報K1の設定・登録
状態であることを表示する「コードトウロク」の文字が
表示されると同時に、カーソルCが点滅する。
【0032】図3(A)に示したカーソルCの状態は、
固有コード情報K1の第1桁目を設定することを表示し
ている。そして、この状態から、数字設定ボタン12b
を押圧してリモコンRの暗唱番号を設定登録する。
【0033】このとき、数字設定ボタン12bを1回の
押圧する毎に数字が順にクリックするので、所定の数字
をカーソルCが位置している第1桁目の数値「0」をク
リック選択する。第1桁目のクリックが完了したらば、
桁選択ボタン12aを一回押圧して第2桁目にカーソル
Cを移動させ、再び数字設定ボタン12bを押圧して第
2桁目の数値「1」を選択して2桁のリモコンRの暗唱
番号を入力する。
【0034】この暗唱番号は、例えば、同様の無線式リ
モコンを保有していた場合のリモコン台数の設定(親機
と子機)との識別や、エアコンE1,E2,E3及びテ
レビT1,T2、或は図示外のビデオ等の機器や機種の
識別ために利用することも可能である。
【0035】次に、桁選択ボタン12aと数字設定ボタ
ン12bとを組み合わせて第3桁から第10桁までの数
字を順次入力すし、図3(B)に示すように、10桁の
固有コード情報K1を入力する。この固有コード情報K
1のコードが決定したらば、最後に確定ボタン12cを
押圧して記憶部Mに設定後の固有コード情報K1を記憶
させる。
【0036】この際、固有コード情報K1の第3桁から
第10桁迄の数字の組み合わせは任意であるが、少なく
とも、近隣の家屋に同型の無線リモコンを設置していた
場合のトラブルの発生を未然に防ぐため、他の家屋とは
確実に異なった使用者固有の特別な数字(例えば、電話
番号)を入力する。
【0037】一方、固有コード情報K1が決定したリモ
コンRを使用する場合には、機能操作部1aのボタン操
作をするのみで、図4に示した家屋A内のどこからでも
エアコンE1,E2,E3を同時に遠隔操作することが
できる。
【0038】尚、このとき、家屋Aに隣接した家屋(図
示せず)に無線式リモコンにより遠隔操作が可能なエア
コンが設置されていたとしても、固有コード情報K1が
一致しないため操作されることはない。
【0039】また、リモコンRに、機種選別ボタンを設
け、この機種選択ボタンの機器選択によりエアコンE
1,E2,E3を単独で操作することも可能である。
【0040】(第2実施例)ところで、上記第1実施例
では、リモコンRからの命令信号をエアコンE1,E
2,E3に同時に発信する構成のものを開示したが、図
5に示すように、エアコンE1’,E2’,E3’から
の作動状態等の情報をリモコンRに逆に発信してリモコ
ンRに設けられた表示部H1にその情報を表示するよう
に構成することも可能である。
【0041】この際、リモコンR及びエアコンE1,E
2,E3の発信部3と受信部7とは送受信部3’,7’
となり、送信アンテナ4及び受信アンテナ6は送受信ア
ンテナ4’,6’となる。尚、図5において、上記実施
例と同一の構成には同一の符合を付してその説明を省略
する。
【0042】また、エアコンE1,E2,E3の送受信
部7’からは、これらが設置されている室内の環境(例
えば、室内灯の点灯の有無や窓の開閉状態等)状態をセ
ンサー等により検出し、その検出結果に基づいたデータ
を環境情報として無線電波に重畳して発信することがで
きるように設定することも可能である。
【0043】このとき、この受信電波に含まれた環境情
報は送受信部3’を経てリモコンRの表示部H1に室内
環境データとして表示される。
【0044】尚、上記各実施例では、3台のエアコンを
操作する場合を説明したが、エアコンの設置台数は任意
であり、リモコンRの無線電波受信可能地域内であれば
障害物に関係なく、固有コード情報K1が一致する全て
のエアコンを同時に遠隔操作することができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無線リモ
ートコントロール装置にあっては、動作コード情報を含
んだ無線電波の到来により制御を意図しない同型の家電
機器が同時に遠隔制御されることを防止するための固有
コード情報を設定する固有コード設定回路を備えている
ので、無線電波に家電機器の動作モードを動作コード情
報として重畳させて放射させることにより、一の室内に
設置されている家電機器と他の室内に設置されている同
型の家電機器とを同時に制御可能とする場合に、隣接す
る家庭の同型の家電機器が遠隔制御されることによるト
ラブルを避けて行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線リモートコントロール装置を示す
要部のブロック図である。
【図2】同じく、図2(A)は本発明の無線リモートコ
ントロール装置の平面図、図2(B)は同じく固有コー
ド情報が設定された状態を示す無線リモートコントロー
ル装置の要部の平面図である。
【図3】同じく、各種コード情報が重畳された無線電波
の波形図である。
【図4】家屋を概略的に示した説明図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す要部のブロック図で
ある。
【符号の説明】
a…他の室内 b…他の室内 c…一の室内 R…リモコン(無線リモートコントロール装置) E1…エアコン(家電機器) E2…エアコン(家電機器) E3…エアコン(家電機器) K1…固有コード情報 K3…動作コード情報

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家電機器の動作モードを動作コード情報
    として重畳させた無線電波を放射することにより一の室
    内に設置されている家電機器と他の室内に設置されてい
    る同型の家電機器とが同時に制御可能な無線リモートコ
    ントロール装置であって、 前記動作コード情報を含んだ無線電波の到来により制御
    を意図しない同型の家電機器が同時に遠隔制御されるこ
    とを防止するための固有コード情報を設定する固有コー
    ド設定回路を備えていることを特徴とする無線リモート
    コントロール装置。
  2. 【請求項2】 前記同型の家電機器の作動状態を確認す
    るために、前記同型の家電機器から放射された作動情報
    を含む無線電波を受信する受信部と、該受信部の受信結
    果に基づいて前記作動情報を表示する表示部とを備えて
    いることを特徴とする請求項1に記載の無線リモートコ
    ントロール装置。
  3. 【請求項3】 前記受信部には前記同型の家電機器から
    の環境情報を含む無線電波が受信され、前記表示部には
    前記同型の家電機器からの環境情報に基づいて前記同型
    の家電機器が設置されている室内環境データが表示され
    ることを特徴とする請求項2に記載の無線リモートコン
    トロール装置。
JP11565792A 1992-05-08 1992-05-08 無線リモートコントロール装置 Pending JPH05316570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565792A JPH05316570A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 無線リモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565792A JPH05316570A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 無線リモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316570A true JPH05316570A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14668075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11565792A Pending JPH05316570A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 無線リモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221065A (ja) * 2000-08-23 2010-10-07 Nintendo Co Ltd 情報処理システム
JP2011096279A (ja) * 2011-01-17 2011-05-12 Fujitsu Ltd ワイヤレス接続情報処理システム、情報処理装置、入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010221065A (ja) * 2000-08-23 2010-10-07 Nintendo Co Ltd 情報処理システム
JP2011096279A (ja) * 2011-01-17 2011-05-12 Fujitsu Ltd ワイヤレス接続情報処理システム、情報処理装置、入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10210749B1 (en) Remote control system
US9613526B2 (en) System and method for controlling device location determination
US5872562A (en) Universal remote control transmitter with simplified device identification
US5367316A (en) Remote-control apparatus for electronics apparatus
US8203436B2 (en) Remote controller for enabling an operation command to be obtained from an electronic apparatus and set into an operation key, remote control system having said remote controller, and remote control method pertaining thereto
US6384737B1 (en) Method and apparatus for allowing a personal computer to control one or more devices
US4703359A (en) Universal remote control unit with model identification capability
US20120295662A1 (en) Universal Remote
US20160086483A1 (en) Universal remote controller and remote control method thereof
US20150010167A1 (en) System and method for controlling device location determination
US20150194048A1 (en) Universal Remote
CA2537937A1 (en) System and method for setting up a universal remote control
WO2001071685A1 (en) Method, device, and system for adaptively, interactively, and universally remote controlling appliances
EP2752022B1 (en) Easy rf remote control pairing for networked set top boxes
JP2003284169A (ja) 家電機器のリモコン装置
AU634706B2 (en) Universal remote control transmitter with simplified device identification
EP1348207B1 (en) Multi-user remote control system
JPH05316570A (ja) 無線リモートコントロール装置
JP2921601B2 (ja) 遠隔操作装置
JPH05316569A (ja) リモートコントロールシステム
JP2973690B2 (ja) 機器制御システム
KR101075226B1 (ko) 통합 리모콘 및 그 제어기기 인식방법
JP4963447B2 (ja) リモートコントローラ及び映像表示装置
KR20070009261A (ko) 통합 리모콘 및 그 제어기기 선택방법
RU53797U1 (ru) Система универсального дистанционного управления