JPH05315414A - プローブカード及びその仕様検査方法 - Google Patents

プローブカード及びその仕様検査方法

Info

Publication number
JPH05315414A
JPH05315414A JP14343592A JP14343592A JPH05315414A JP H05315414 A JPH05315414 A JP H05315414A JP 14343592 A JP14343592 A JP 14343592A JP 14343592 A JP14343592 A JP 14343592A JP H05315414 A JPH05315414 A JP H05315414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
test
inspecting
wiring
under test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14343592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Itagaki
健二 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14343592A priority Critical patent/JPH05315414A/ja
Publication of JPH05315414A publication Critical patent/JPH05315414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体試験装置よりプローブカードを外さず
にプローブカード仕様検査を行うことができるようにす
る。 【構成】 同一基板2上に、被試験品検査用の端子11
及び配線材13〜16とプローブカード仕様検査用のパ
ッド20a,20b及び配線21,22を設けるととも
に、前記基板2が装着される半導体試験装置側で、被試
験品3の信号とプローブカード仕様の信号を前記端子1
1及び前記パッド20a,20bを介して得られるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造ラインのプ
ロービング工程で半導体ウエハ状態にある半導体装置の
電気的特性試験を行うためのプローブカード及びそのプ
ローブカード仕様検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のプロービング工程における
プローブカードの一例を示すものである。図4におい
て、このプローブカード51は基板52を備え、この基
板52の略中心に被試験品53が配設される開口54が
形成されている。また、開口54を中心とした外側には
半導体ウエハ状態にある半導体装置、すなわち被試験品
53のチップサイズ及びパッド(Padd)55の位置
に合わせて、それぞれプローブ針56を取り付けた4つ
のプローブ針立穴57,58,59,60等が設けられ
ている。
【0003】加えて、基板52の面上には、複数(本実
施例では13個)の端子61を形成してなる図示せぬ半
導体試験装置(プローバー装置)に収容されるプローブ
カードコネクタ端子部62と、このプローブカードコネ
クタ端子部62の特定の端子61とプローブ針立穴5
7,58,59,60との間をそれぞれ結線している配
線材63,64,65,66等が設けられている。な
お、端子61及び配線材63〜66の数,配線パターン
等は被試験品により異なるものである。また、配線材6
3の中間には部品取付パッド67,68を設け、この部
品取付パッド67,68間に抵抗素子69を取り付けて
いる。
【0004】そして、このプローブカードは51は、被
試験品53毎に作られ、半導体ウエハ状態で電気的特性
試験をする場合には必ず使用し、半導体ウエハ搬送装置
(ウエハプローバー)に搭載された半導体試験装置にプ
ローブカードコネクタ端子部62を装着して使用され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プローブカード51の構造では、半導体の電気的特性試
験を実施する中で、定期的にプローブカード仕様の検査
をする場合は量産ライン動作を停止させ、半導体ウエハ
搬送装置の半導体試験装置に装着していたプローブカー
ドを着脱して、このプローブカード51を単体で検査し
ている。このため、量産ラインのダウンタイムが発生
し、または検査後の再装着時間が多くかかり、非常に作
業性が悪いと言う問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は半導体試験装置よりプローブカー
ドを外さず、装着したままの状態でプローブカード仕様
の検査を行うことができるプローブカード及びその仕様
検査方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るプローブカードでは、同一基板上に、
被試験品検査用の端子及び配線とプローブカード仕様検
査用のパット及び配線を設けるとともに、半導体試験装
置側で前記基板の前記端子及び前記パッドを介して、前
記被試験品の信号とプローブカード仕様の信号とが得ら
れるようにしたものである。さらには、プローブカード
の基板上に、被試験品検査用の端子及び配線と、良品サ
ンプルと、前記配線を前記被試験用から前記良品サンプ
ル側に切換可能なスイッチ手段とを設け、前記端子を通
して前記被試験品検査用の信号と前記良品サンプルの信
号とを出力できるようにするとともに、前記基板が装着
される半導体試験装置側で、前記スイッチ手段の切換に
より、前記被試験品の信号とプローブカード仕様の信号
が択一的に得られるようにしたものである。
【0008】
【作用】この構成によれば、プローブカードを半導体試
験装置より取り外すことなく、装着したままの状態で被
試験品の検査とプローブカード仕様の検査を行うことが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施例として模
式的に示すプローブカードの上面図である。図1におい
て、このプローブカード1は基板2を備え、この基板2
の略中心に被試験品3が配設される開口4が形成されて
いる。また、開口4を中心とした外側には半導体ウエハ
状態にある半導体装置、すなわち被試験品3のチップサ
イズ及びパッド5の位置に合わせて、それぞれプローブ
針6を取り付けた4つのプローブ針立穴7,8,9,1
0等が設けられている。
【0010】加えて、基板2の面上には、複数(本実施
例では13個)の端子11を形成してなる図示せぬ半導
体試験装置に収容されるプローブカードコネクタ端子部
12と、このプローブカードコネクタ端子部12の特定
の端子11とプローブ針立穴7,8,9,10との間を
それぞれ結線している配線材13,14,15,16等
が設けられている。なお、端子11及び配線材13〜1
6の数,配線パターン等は被試験品により異なるもので
ある。また、配線材13の中間には部品取付パッド1
7,18を設け、この部品取付パッド17,18間に抵
抗素子19を取り付けている。さらに、プローブカード
コネクタ端子部12に検査用パッド20a,20bを設
け、この検査用パッド20aとプローブ針立穴7との間
を検査用配線21で結線するとともに、検査用パッド2
0bとプローブ針立穴8との間を検査用配線22で結線
している。
【0011】そして、このプローブカード1は、被試験
品3毎に作られ、図示せぬ半導体ウエハ搬送装置(ウエ
ハプローバー)に搭載された、プローブカードコネクタ
端子部12に対応する図示せぬ端子部を有した半導体試
験装置にプローブカードコネクタ端子部12を装着して
使用される。また、被試験品3の電気的特性試験をする
場合は、開口4に配置された被試験品3のパッド5にプ
ローブ針6をそれぞれ接触させ、さらにプローブカード
コネクタ端子部12の対応する端子11より電気信号を
印加すると被試験品3の電気的特性試験が実施される。
同時に、検査用パッド20a,20bより配線材21,
22を介して、これに対応したプローブ針6の信号状態
が得られ、これが半導体試験装置で検出されてプローブ
カード1の仕様検査を行うことができる。
【0012】したがって、この実施例の構造によれば、
プローブカード1を半導体試験装置より外さずに被試験
品3の電気的特性試験と、プローブカード仕様の検査が
可能になる。よって、プローブカード仕様の検査を行う
場合でも製造ラインを止めることなく行うことができ、
また検査も短時間で済む。
【0013】図2は本発明の第2の実施例として模式的
に示すプローブカードの上面図である。そして、図2に
おいて、このプローブカード24は基板25を備え、こ
の基板25の略中心に被試験品26が配設される開口2
7が形成されている。また、開口27を中心とした外側
には被試験品26のチップサイズ及びパッド28の位置
に合わせて、それぞれプローブ針29を取り付けた4つ
のプローブ針立穴30,31,32,33等が設けられ
ている。
【0014】加えて、基板25の面上には、複数(本実
施例では13個)の端子34を形成して成る図示せぬ半
導体試験装置に収容されるプローブカードコネクタ端子
部35と、このプローブカードコネクタ端子部35の特
定の端子34とプローブ針立穴30,31,32,33
との間をそれぞれ結線している配線材36,37,3
8,39等が設けられている。なお、端子34及び配線
材36〜39の数,配線パターン等は被試験品により異
なるものである。また、配線材36の中間には抵抗素子
40を取り付けている。
【0015】さらに、基板25上には、被試験品26と
同製品の良品サンプル26Aと、この良品サンプル26
Aの端子26a,26b,26c,26dと対応してい
る機械式に切り換えられるスイッチ部41a,41b,
41c,41dを有したプローブカード仕様検査用のス
イッチ41が設けられている。このうち、スイッチ部4
1aは端子26aとプローブ針立穴30との間の検査用
配線44の途中に介装され、スイッチ部41bは端子2
6bとプローブ針立穴31との間の検査用配線45の途
中に、スイッチ41部cは端子26cとプローブ針立穴
32との間の検査用配線46の途中に、スイッチ部41
dは端子26dとプローブ針立穴33との間の検査用配
線47の途中にそれぞれ介装された状態となっている。
【0016】この第2の実施例の場合でも、このプロー
ブカードは24は、被試験品26毎に作られ、図示せぬ
半導体ウエハ搬送装置(ウエハプローバー)に搭載され
た、プローブカードコネクタ端子部35に対応する図示
せぬ端子部を有した半導体試験装置にプローブカードコ
ネクタ端子部35を装着して使用される。
【0017】そして、被試験品26の電気的特性試験を
する場合は、プローブカード仕様検査用のスイッチ41
の各スイッチ部41a,41b,41c,41dをそれ
ぞれオフにした状態で、開口27に配置された被試験品
26のパッド28にプローブ針29をそれぞれ接触さ
せ、さらにプローブカードコネクタ端子部35の対応す
る端子34より電気信号を印加すると被試験品26の電
気的特性試験が実施される。
【0018】一方、プローブカード24の仕様を検査す
る場合は、スイッチ41の各スイッチ部41a,41
b,41c,41dをそれぞれオンにする。すると、各
プローブ針立穴30,31,32,33がそれぞれ良品
サンプル26Aの端子26a,26b,26c,26d
に接続されて良品サンプル26Aを試験することにな
る。そして、良品サンプル26Aの試験結果がパス判定
の場合はプローブカード仕様が検査合格であることが判
る。
【0019】したがって、この実施例の場合でも、プロ
ーブカード24を半導体試験装置より外さずに被試験品
26の電気的特性試験とプローブカード仕様の検査が可
能になるので、製造ラインを止めることもなく、また検
査も短時間で済むことになる。
【0020】図3は本発明の第3の実施例として模式的
に示すプローブカードの上面図である。図3において図
2と同じ符号を付したものは図3と同一のものを示して
いる。そして、この第3の実施例に示すプローブカード
48では、図2に示した第2の実施例のプローブカード
仕様検査用のスイッチ41をアナログスイッチとして、
このオン・オフを外部よりコントロールできるようにし
たものである。すなわち、基板25上には、プローブカ
ード仕様検査用のスイッチ41と並んで電磁式切換器4
9が設けられ、この切換器49を介してプローブカード
仕様検査用のスイッチ41の各スイッチ部41a,41
b,41c,41dのオン・オフの切換ができる構造に
なっている。なお、切換器49は配線材43とパッド5
0を介して半導体試験装置より入力されるコントロール
信号で切換される。
【0021】そして、被試験品26の電気的特性試験を
する場合は、プローブカード仕様検査用のスイッチ41
の各スイッチ部41a,41b,41c,41dをそれ
ぞれオフにした状態にし、かつ開口27に配置された被
試験品26のパッド28にプローブ針29をそれぞれ接
触させ、さらにプローブカードコネクタ端子部35の対
応する端子34より電気信号を印加すると被試験品26
の電気的特性試験が実施される。
【0022】一方、プローブカード48の仕様を検査す
る場合は、半導体試験装置側よりパッド50を介してコ
ントロール信号を入力させて切換器49を制御し、この
切換器49の操作でプローブカード仕様検査用スイッチ
41の各スイッチ部41a,41b,41c,41dを
それぞれオンにする。すると、各プローブ針立穴30,
31,32,33がそれぞれ良品サンプル26Aの端子
26a,26b,26c,26dに接続され、この良品
サンプル26Aを試験することになる。そして、良品サ
ンプル26Aの試験結果がパスの判定をした場合はプロ
ーブカード仕様が検査合格であることが判る。
【0023】したがって、この実施例の場合でも、プロ
ーブカード48を半導体試験装置より外さずに被試験品
26の電気的特性試験とプローブカード仕様の検査が可
能になるので、製造ラインを止めることもなく、また検
査も短時間で済むことになる。
【0024】なお、上記各実施例では、プローブカード
の場合に付いて説明したが、テストボードにも適用でき
るもので、ここでのプローブカードはテストボードをも
含むものである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、プ
ローブカードを半導体試験装置より外さずにプローブカ
ード仕様の検査が可能になり、検査をするのに製造ライ
ンを止めることもなく、また検査も短時間で済むので、
生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すプローブカードの
上面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示すプローブカードの
上面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示すプローブカードの
上面図である。
【図4】従来のプローブカードの一例を示す上面図であ
る。
【符号の説明】
1 プローブカード 2 基板 3 被試験品 6 プローブ針 11 端子 12 プローブカードコネクタ端子部 13〜16 配線材 20a 検査用パッド 20b 検査用パッド 21 検査用配線 22 検査用配線 24 プローブカード 25 基板 26 被試験品 29 プローブ針 34 端子 35 プローブカードコネクタ端子部 36〜39 配線材 41 スイッチ 42 切換器 44〜47 検査用配線 48 プローブカード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体試験装置に装着されて被試験品の
    電気的特性試験を行うプローブカードにおいて、 同一基板上に、被試験品検査用の端子及び配線とプロー
    ブカード仕様検査用のバッド及び配線を設けたことを特
    徴とするプローブカード。
  2. 【請求項2】 半導体試験装置に装着されて被試験品の
    電気的特性試験を行うプローブカードの仕様検査方法に
    おいて、 プローブカードの基板上に、被試験品検査用の端子及び
    配線とプローブカード仕様検査用のパッド及び配線を設
    けるとともに、 前記基板が装着された前記半導体試験装置側で、前記被
    試験品の信号とプローブカード仕様の信号を前記基板の
    前記端子及び前記パッドを介して得るようにしたことを
    特徴とするプローブカード仕様検査方法。
  3. 【請求項3】 半導体試験装置に装着されて被試験品の
    電気的特性試験を行うプローブカードにおいて、 同一基板上に、被試験品検査用の端子及び配線と、良品
    サンプルと、前記配線を前記被試験用から前記良品サン
    プル側に切換可能なスイッチ手段とを設け、前記端子を
    通して前記被試験品検査用の信号と前記良品サンプルの
    信号とを出力できるようにしたことを特徴とするプロー
    ブカード。
  4. 【請求項4】 半導体試験装置に装着されて被試験品の
    電気的特性試験を行うプローブカードの仕様検査方法に
    おいて、 プローブカードの基板上に、被試験品検査用の端子及び
    配線と、良品サンプルと、前記配線を前記被試験用から
    前記良品サンプル側に切換可能なスイッチ手段とを設
    け、前記端子を通して前記被試験品検査用の信号と前記
    良品サンプルの信号とを出力できるようにするととも
    に、 前記基板が装着された前記半導体試験装置側で、前記被
    試験品の信号と前記良品サンプルの信号を前記各端子を
    介して得るようにしたことを特徴とするプローブカード
    仕様検査方法。
JP14343592A 1992-05-08 1992-05-08 プローブカード及びその仕様検査方法 Pending JPH05315414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14343592A JPH05315414A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 プローブカード及びその仕様検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14343592A JPH05315414A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 プローブカード及びその仕様検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315414A true JPH05315414A (ja) 1993-11-26

Family

ID=15338646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14343592A Pending JPH05315414A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 プローブカード及びその仕様検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041905A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 シャープ株式会社 試験用治具、検査装置、載置装置および試験装置
JP2017096903A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 インクス株式会社 パワー半導体検査用コンタクトプローブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014041905A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 シャープ株式会社 試験用治具、検査装置、載置装置および試験装置
CN104603626A (zh) * 2012-09-11 2015-05-06 夏普株式会社 试验用夹具、检查装置、载置装置以及试验装置
JPWO2014041905A1 (ja) * 2012-09-11 2016-08-18 シャープ株式会社 試験用治具、検査装置、載置装置および試験装置
JP2017096903A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 インクス株式会社 パワー半導体検査用コンタクトプローブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777260A (en) Grid for making electrical contact
EP0131375A1 (en) Apparatus for testing integrated circuits
US7274196B2 (en) Apparatus and method for testing electrical characteristics of semiconductor workpiece
JPH0526985A (ja) 半導体集積回路の測定方法
JPH06151531A (ja) プローブ装置
JPH09107011A (ja) 半導体装置、およびこの半導体装置の位置合わせ方法
JP3730340B2 (ja) 半導体試験装置
JPH05315414A (ja) プローブカード及びその仕様検査方法
JPH0669296A (ja) 試験装置
KR100977060B1 (ko) 반도체칩 테스터용 프로브 카드와 이를 사용하는 테스터 및그 테스터를 이용한 반도체칩의 검사방법
JPH03163364A (ja) 素子試験装置
JP2767291B2 (ja) 検査装置
JPH03185744A (ja) 半導体素子
JPH03195974A (ja) プローブカード
JPH0945740A (ja) 半導体基板の評価方法及びそれに用いるチェック用ボード
US6512390B1 (en) Detecting device for a switch matrix
KR20050067759A (ko) 반도체 검사장치
JPH05347335A (ja) プローブカード
JPH0399450A (ja) 半導体試験装置
JP2005010088A (ja) 半導体装置の試験方法
JPH0720150A (ja) プローブカード及びこれを用いた試験装置
JPS6329261Y2 (ja)
JPS6137776B2 (ja)
JPH0250449A (ja) ウエハ検査システム
JPH05315411A (ja) テストヘッド