JPH05312466A - 断熱箱体 - Google Patents

断熱箱体

Info

Publication number
JPH05312466A
JPH05312466A JP11574192A JP11574192A JPH05312466A JP H05312466 A JPH05312466 A JP H05312466A JP 11574192 A JP11574192 A JP 11574192A JP 11574192 A JP11574192 A JP 11574192A JP H05312466 A JPH05312466 A JP H05312466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
insulating material
gap
slab
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11574192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Osaka
健一 大坂
Takao Sasaki
隆夫 佐々木
Shoji Yoshino
昌治 芳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP11574192A priority Critical patent/JPH05312466A/ja
Publication of JPH05312466A publication Critical patent/JPH05312466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内箱と外箱と、内箱と外箱との間隙に組み込
まれたスラブ状のウレタンフォーム等の発泡断熱材とか
らなる断熱箱体に関するもので、内箱と外箱との間隙に
組み込まれたスラブ状のウレタンフォーム等の発泡断熱
材の表面にフィルムを貼り付けたことで、発泡断熱材の
中にあるフロン成分等が空気と置換しなくなり、発泡断
熱材の熱伝導率が長期間使用しても悪くならないことを
目的としたものである。 【構成】 内箱2と外箱1と、内箱2と外箱1との間隙
に組み込まれたスラブ状のウレタンフォーム等の発泡断
熱材3と、発泡断熱材3を入れた空気、湿気等のガス透
過性の少ないプラスチックの袋4から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫等の断熱箱体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、廃棄やリサイクルを容易にするた
めに、廃棄時、解体時に金属とプラスチックを簡単に分
離することのできる冷蔵庫等の商品化が進められてい
る。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の断熱箱体
の一例について説明する。図4は従来の断熱箱体の部分
断面図である。図4において、1は金属製の外箱、2は
プラスチック製の内箱、3は前記外箱1と前記内箱2と
の間隙に組み込まれたスラブ状のウレタンフォーム等の
発泡断熱材である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、外箱1と内箱2との間隙に組み込まれた
スラブ状のウレタンフォーム等の発泡断熱材は、長期間
使用している間、発泡断熱材の中にあるフロン成分等が
空気と置換し、熱伝導率を悪くするといった欠点があっ
た。
【0005】本発明は従来の課題を解決するもので、外
箱1と内箱2との間隙に組み込まれたスラブ状のウレタ
ンフォーム等の発泡断熱材3の熱伝導率が長期間使用し
ても悪くならない断熱箱体を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の断熱箱体は、内箱と外箱との間隙に組み込
まれたスラブ状のウレタンフォーム等の発泡断熱材を空
気、湿気等のガス透過性の少ないプラスチックの袋に入
れたものである。
【0007】
【作用】本発明の断熱箱体は上記構成によって、内箱と
外箱との間隙に組み込まれたスラブ状のウレタンフォー
ム等の発泡断熱材を空気、湿気等のガス透過性の少ない
プラスチックの袋に入れたことにより、発泡断熱材の中
にあるフロン成分等が空気と置換しなくなり、発泡断熱
材の熱伝導率が長期間使用しても悪くならない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例の断熱箱体について
図1、図2を参照しながら説明する。なお、従来と同一
構成については同一符号を付け、その詳細は説明を省略
する。
【0009】図において、4はスラブ状のウレタンフォ
ーム等の発泡断熱材3を入れた空気、湿気等のガス透過
性の少ないプラスチックの袋である。
【0010】上記構成において、外箱1と内箱2を組合
せた後、空気、湿気等のガス透過性の少ないプラスチッ
クの袋4に入れたスラブ状のウレタンフォーム等の発泡
断熱材3を組み込んだものである。
【0011】以上のように、スラブ状のウレタンフォー
ム等の発泡断熱材3を空気、湿気等のガス透過性の少な
いプラスチックの袋4に入れた為、スラブ状のウレタン
フォーム等の発泡断熱材3の中にあるフロン成分等が空
気と置換しなくなり、発泡断熱材の熱伝導率が長期間使
用しても悪くならない。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明は、内箱と外箱
と、前記内箱と前記外箱との間隙に組み込まれたスラブ
状のウレタンフォーム等の発泡断熱材とからなり、前記
スラブ状のウレタンフォーム等の発泡断熱材を空気、湿
気等のガス透過性の少ないプラスチックの袋に入れたも
のであり、発泡断熱材の中にあるフロン成分等が空気と
置換しなくなり、発泡断熱材の熱伝導率が長期間使用し
ても悪くならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における断熱箱体の部分断面
【図2】同実施例のスラブ状発泡断熱材の斜視図
【図3】同実施例のスラブ状発泡断熱材のA−A′断面
【図4】従来の断熱箱体の部分断面図
【符号の説明】
1 外箱 2 内箱 3 スラブ状の発泡断熱材 4 プラスチックの袋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内箱と、外箱と、前記内箱と前記外箱と
    の間隙に組み込まれたスラブ状のウレタンフォーム等の
    発泡断熱材とからなり、前記スラブ状のウレタンフォー
    ム等の発泡断熱材をプラスチックの袋に入れたことを特
    徴とする断熱箱体。
JP11574192A 1992-05-08 1992-05-08 断熱箱体 Pending JPH05312466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11574192A JPH05312466A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 断熱箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11574192A JPH05312466A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 断熱箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05312466A true JPH05312466A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14669922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11574192A Pending JPH05312466A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 断熱箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05312466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402411B2 (en) 2011-01-28 2016-08-02 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Stevia blends containing rebaudioside B

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9402411B2 (en) 2011-01-28 2016-08-02 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Stevia blends containing rebaudioside B

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW370545B (en) Method for making a thermal insulating unit and thermal insulating unit obtained thereby
GB817850A (en) Gun forearm
GB906493A (en) Improved wall construction, particularly for insulated cabinets
JPH01239359A (ja) 蓄冷材を備えた保冷庫
ES398838A1 (es) Un metodo de fabricar un mueble termicamente aislado.
JPH05312466A (ja) 断熱箱体
JPH05312468A (ja) 断熱箱体
JPH05312467A (ja) 断熱箱体
JP3255689B2 (ja) 断熱箱体の製造方法
JPS6044582B2 (ja) 冷蔵庫等の断熱箱体
ES459719A1 (es) Perfeccionamientos en los depositos aislados para gases li- cuados.
JPS54127976A (en) Manufacturing of heat insulation box
ES8202634A1 (es) Nevera portatil perfeccionada con climatizador electrico in-tegrado.
JPH0571867A (ja) 断熱箱体
JPS60176073U (ja) 保冷箱の構造
JPH04320784A (ja) 断熱構造体
JPS5819024B2 (ja) ウレタンフオ−ム積層断熱旋工法
JPH0571865A (ja) 断熱箱体
JPS5298796A (en) Manufacture of foams
JPS646678A (en) Heat-insulating box body
FR2394770A1 (fr) Frigo bar mural
JPS5682227A (en) Formation of expanded heat insulating material
JPS6119421Y2 (ja)
JPS6129018Y2 (ja)
JPH0571866A (ja) 断熱箱体