JPH0531205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531205Y2
JPH0531205Y2 JP1988101469U JP10146988U JPH0531205Y2 JP H0531205 Y2 JPH0531205 Y2 JP H0531205Y2 JP 1988101469 U JP1988101469 U JP 1988101469U JP 10146988 U JP10146988 U JP 10146988U JP H0531205 Y2 JPH0531205 Y2 JP H0531205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exhaust
burner device
auxiliary air
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988101469U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222615U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988101469U priority Critical patent/JPH0531205Y2/ja
Publication of JPH0222615U publication Critical patent/JPH0222615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531205Y2 publication Critical patent/JPH0531205Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本願はデイゼルエンジンなどから排出される排
気微粒子、主としてカーボン粒子を処理するため
に用いられる排気微粒子処理装置に関する。
[従来の技術] 排気微粒子を処理するための装置は、実開昭62
−8318号公報に示されるように、出入口を設けた
ケース内に耐熱フイルタを配設し、該フイルタの
入口側にバーナ装置を設けて構成したものが知ら
れている。バーナ装置には、第3図のように、燃
料供給用のゴム製ホース1やバーナ制御用の樹脂
製連結コネクタ2が取付けられる。
排気中の微粒子は、ケースの入口から流入し、
耐熱フイルタにより捕捉される。捕捉量が所定の
値に達すると、バーナ装置が始動し、排気を加熱
し、これにより耐熱フイルタに捕捉された微粒子
を焼却し、耐熱フイルタを再生させる。
[考案が解決しようとする課題] 耐熱フイルタを再生させるために、バーナ装置
を始動させると、排気温を上昇させる。排気温の
上昇にともないバーナ装置自体が加熱される。バ
ーナ装置の温度がある温度以上に至ると、バーナ
装置に取付けられている前記ゴム製ホース1ある
いは樹脂製連結コネクタ2を溶融させ、バーナ装
置の作動不良をもたらす恐れが生じる。
[課題を解決するための手段] 入出口を有するケース内に耐熱フイルタを配設
し、入口側に、低融点材料から成る部品を有する
バーナ装置を取付けるとともに排気導入管を設
け、排気導入管に補助エア吸入管を設けた排気微
粒子処理装置において、補助エア吸入管に、先端
のバイパス口がバーナ装置外側に向け開放するバ
イパス管を連結した構成としたものである。
[作用] ケース内に供給される補助エアは、バーナ装置
の外面に向け排出され、バーナ装置を冷却する。
バーナ装置は、ある温度以上に上昇せず、連結さ
れている低融点材料の溶融が阻止される。
[実施例] 第1図は、デイーゼル機関に装着された排気浄
化処理装置10であり、フイルタ部11とバーナ
装置12から成る。フイルタ部11は、入出口1
3,14を有するケース15内に、微細な濾過流
路を多数設けたセラミツクハニカム状のフイルタ
16を有する。バーナ装置12は、フイルタ部1
1の入口13側に設けられ、燃料噴射部17と点
火手段18とを有している。燃料噴射部17に
は、燃料供給ホース17aおよび導線17bを接
続した連結コネクタ17cが連結される。燃料供
給ホース17a、連結コネクタ17cは、従来同
様、ゴム、樹脂の低融点材料から成る部品であ
る。本実施例におけるバーナ装置12は、一方の
開放端に衝突板19を有し、他方の閉塞端に燃料
噴射ノズル20を設けた内筒21と、その周りの
外筒22とを有しており、さらに衝突板19の周
囲に点火手段すなわち点火プラグ18が設けられ
ている。外筒22の閉塞端側には、接線方向に排
気導入管23aが、また外筒22の開放端側にも
排気導入管23bが各々設けられ、これらの排気
導入管は一方端がフイルタ部11のケース15内
に連通し、他方端がデイーゼル機関の排気管24
に連結する。排気導入管23aには、補助エア吸
入管25が連結される。補助エア吸入管25は、
外気へ開放しバイパス口を有するバイパス管25
aが設けられている。バイパス管25aの先端
は、バーナ装置12の近傍にまで伸びており、そ
こで該装置に向け開放している。補助エア吸入管
25と排気導入管23aとの連結部、およびバイ
パス管25aには、切りかえ弁26a,26bが
取付られる。これらの切りかえ弁26a,26b
は、制御装置27に連結され、制御装置27は、
デイーゼル機関の負荷センサー(図示せず)に連
結される。補助エア吸入管25は、図示しない空
気供給装置に連結される。制御装置27は、負荷
センサからの信号に応じて切りかえ弁26a,2
6bを開閉させるように機能するものであり、周
知の構成のものである。上記実施例において、排
気導入管23a,23bは、排気管24から分岐
した2本の管になつているが、排気導入管は、1
本とすることも可能である。
第1図、第2図において、デイーゼル機関から
排出された排気は、排気管24、排気導入管23
a,23bを通つて、バーナ装置12に至り、さ
らに入口13からフイルタ部11に流入する。フ
イルタ部11で、排気中の微粒子(主としてカー
ボン粒子から成る)は、フイルタ16により捕捉
される。フイルタ16が所定の目づまり状態に至
ると、これを感知して点火プラグ18が点火し、
同時に燃料噴射ノズル20から燃料が噴射されこ
れが衝突板19に衝突して周囲に散乱し、排気流
と混合しながらフイルタ部11に向け流れる。排
気中の酸素の存在下で、混合気は、点火プラグ1
8により着火、燃焼し、排気を加熱し、さらにフ
イルタ16を加熱する。加熱されたフイルタ16
が所定の温度に達すると、フイルタ16に捕捉さ
れた微粒子は焼失し、フイルタ16の機能は再生
する。図示しない空気供給装置に連結された補助
エア吸入管25には、エアが流通され、バーナ装
置12の近傍の開放端からバーナ装置12外面に
向けエアを排出する。以上は、デイーゼル機関が
低負荷作動時の作動である。
高負荷作動時において、この状態を感知する負
荷センサーからの信号により、切りかえ弁26
a,26bは、その位置を変え、排気管24と排
気導入管23aと遮断し、バイパス管25aを閉
止し、補助エア吸入管25と排気導入管23aと
を連通させる。これにより、補助エアは、バーナ
装置12へ供給されることになる。高負荷作動状
態に至るまでの間、排気温は、十分に上昇させら
れており、補助エアを流入させても燃焼不良は生
じない。
このように、負荷の状態に応じて補助エアの供
給を制御するのは、低負荷作動時における排気中
の酸素濃度が大であり、補助エアを要しないのに
対し、高負荷作動時では酸素濃度が小であり、良
好な着火、燃焼をもたらすのに、補助エアを必要
とするためである。
[考案の効果] 本考案の排気微粒子処理装置は、装置内に供給
される補助エアをバイパスさせてバーナ装置の外
面に排出させるようになつているから、バーナ装
置の温度を一定以上に上昇させず、連結されてい
る、ゴム製あるいは樹脂製部品が溶融するのを防
止する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の排気微粒子処理装置の断面
図、第2図は第1図の一部拡大図、そして第3図
は従来のバーナ装置を有する排気浄化装置の一部
の断面図である。 12……バーナ装置、17……燃料噴射部、1
8……点火プラグ、23a,23b……排気導入
管、25……補助エア吸入管、25a……バイパ
ス管、26a,26b……切りかえ弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入出口を有するケース内に耐熱フイルタを配設
    し、入口側に、低融点材料から成る部品を有する
    バーナ装置を取付けるとともに排気導入管を設
    け、排気導入管に補助エア吸入管を設けた排気微
    粒子処理装置において、補助エア吸入管に、先端
    のバイパス口がバーナ装置外側に向け開放するバ
    イパス管を連結した構造を特徴とする排気微粒子
    処理装置。
JP1988101469U 1988-07-30 1988-07-30 Expired - Lifetime JPH0531205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988101469U JPH0531205Y2 (ja) 1988-07-30 1988-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988101469U JPH0531205Y2 (ja) 1988-07-30 1988-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222615U JPH0222615U (ja) 1990-02-15
JPH0531205Y2 true JPH0531205Y2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=31330494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988101469U Expired - Lifetime JPH0531205Y2 (ja) 1988-07-30 1988-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531205Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304177B2 (ja) * 2008-10-29 2013-10-02 株式会社Ihi 排気浄化装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954707U (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 日産自動車株式会社 排気微粒子後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222615U (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319896A (en) Smoke filter rejuvenation system
US4622810A (en) Device for removing particulates in exhaust gas
US4331454A (en) Exhaust filter rejuvenation method
JPH0531205Y2 (ja)
JP2001073743A (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPH068255Y2 (ja) 排気微粒子処理装置
JPH11336528A (ja) 黒煙除去装置
JPH0324820Y2 (ja)
JPS59126017A (ja) デイ−ゼル機関の排気浄化装置
JPS6360212B2 (ja)
JPS62162762A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス浄化装置
JPS6193219A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−トオキシダイザシステム
JPH0540250Y2 (ja)
JPS5977022A (ja) デイ−ゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPS5820918A (ja) 排気浄化装置
JPH08189339A (ja) 燃料噴射で自己再生されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置
JPH07279646A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPS6141939Y2 (ja)
JP3025232B2 (ja) 黒煙除去装置
JPH0115853Y2 (ja)
JP2560704Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0478809B2 (ja)
JPS59211710A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPS6115205Y2 (ja)
JPH11324646A (ja) 黒煙除去装置