JPH05311268A - インジウムの抽出分離方法 - Google Patents

インジウムの抽出分離方法

Info

Publication number
JPH05311268A
JPH05311268A JP5722192A JP5722192A JPH05311268A JP H05311268 A JPH05311268 A JP H05311268A JP 5722192 A JP5722192 A JP 5722192A JP 5722192 A JP5722192 A JP 5722192A JP H05311268 A JPH05311268 A JP H05311268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
extraction
organic solvent
reducing agent
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5722192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Inoue
勝利 井上
Shuichi Oto
修一 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Original Assignee
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Kinzoku KK filed Critical Nikko Kinzoku KK
Priority to JP5722192A priority Critical patent/JPH05311268A/ja
Publication of JPH05311268A publication Critical patent/JPH05311268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、インジウム、錫等を含有する溶液
から、効率的にインジウムを回収することを目的とす
る。 【構成】 インジウム、錫等を含有する硫酸酸性溶液か
ら有機溶媒を用いてインジウムを抽出する方法におい
て、予めインジウム含有溶液に還元剤と弗素化合物を添
加し、インジウムのみを有機溶媒で選択的に抽出分離す
る方法。 【効果】 抽出前液に還元剤と弗素化合物を添加するこ
とにより、抽出処理の際にスラッジの生成を抑制すると
共に実質上インジウムのみを99%以上の高レベルで回
収することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インジウム、錫等を含
有する硫酸酸性溶液から有機溶媒によりインジウムのみ
を選択的に抽出する方法に関する。特には亜鉛及び鉛の
製錬工程におけるスカムや各種残滓等の浸出液から、溶
媒抽出法によってインジウムを選択的に分離する方法に
関するものである。近年溶媒抽出法の金属メタル精製へ
の実用化に伴ないインジウムの溶媒抽出によるインジウ
ムの精製が種々提案され、実用化されている。
【0002】
【従来の技術】インジウム、錫等を含有する硫酸酸性溶
液からインジウムを分離精製する方法(特公昭55−1
58125,特公昭55−158128)としては硫化
物あるいは水酸化物の形で沈殿させる方法や、酸化還元
反応を利用する方法がある。これらの方法は他の金属と
の選択分離性が悪く工程が複雑となる問題がある。ま
た、溶媒抽出法(特公昭55−148735,特公昭5
5−148737)についても、有機溶媒によりインジ
ウムを抽出分離する際、水相と有機相との境界層にエマ
ルジョン状のスラッジ層が生成するという問題がある。
このため、有機溶媒のロスが多く、しかも有機相へイン
ジウムと共に、不純物が移行するという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
公知の方法では硫化・中和沈殿法ではインジウム及び不
純物を沈殿分離するため、夫々の濾過分離処理が必要と
なる。この濾過分離法では夫々の沈殿物が濾液か、製品
へ混入するため完全分離が困難である。このため処理工
程が複雑となる。また、公知の溶媒抽出法では有機溶媒
により抽出処理する際、水相の酸濃度及び酸化還元電位
が変化し、溶存している不純物イオンが加水分解反応等
により、浮遊スライムが生成し、これが有機相へ捲き込
まれ、エマルジョン状のスラッジ(有機溶媒とスライム
の混合物)を生成する。この生成物から有機溶媒とスラ
イムとの分離は極めて困難であり、高価な有機溶媒のロ
スにつながるばかりでなく、回収インジウム中の不純物
品位を高める原因となる。
【0004】したがって本発明は、このエマルジョン状
のスラッジの生成を抑制し、高価な有機溶媒のロスが少
なく、しかも不純物イオンの選択分離が高い特徴をもつ
有機溶媒抽出法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するために種々検討を重ねた結果、インジウム・錫
等を含有する硫酸酸性溶液に予め還元剤と弗素化合物を
添加した後、溶媒抽出を行なうことにより、エマルジョ
ン状のスラッジ層を生成させることなく、インジウムの
みを有機溶媒へ抽出分離出来ることを見出した。
【0006】以下、本発明の構成を詳しく説明する。イ
ンジウムを含有した硫酸酸性溶液は亜鉛製錬工程より、
産出した滓類を硫酸溶液で浸出処理して得られたもので
あって、その組成は一般にIn;0.1〜20g/l,
Sn;0.1〜3.5g/l,Bi;0.01〜0.9
g/l,Fe;0.1〜3g/l,Pb;0.1〜1.
0g/l,Cd;0.1〜1.0g/l,Zn;5〜6
0g/l,Sb;0.1〜0.5g/l,Cu;0.0
1〜0.05g/l,f・H2 SO4 ;10〜50g/
lである。
【0007】上記組成範囲内の硫酸酸性溶液に濃度が1
〜5g/lになるようにチオ硫酸ソーダを添加する。5
g/lより多くなると液が重くなり、油との分相性が悪
くなり好ましくない。生成する浮遊スライムは濾過分離
し、得られた濾液には更に濃度が1〜15g/lになる
ように弗素化合物例えば、弗化ナトリウムを添加する。
15g/lより多くなると液が重くなり、油との分相性
性が悪くなり好ましくない。次に、このようにして得ら
れた溶液(A1)のインジウムを2−エチルヘキシルホ
スホン酸モノ2ーエチルヘキシルエステル(大八化学株
式会社の商品名…PC−88A)の10〜80容量%濃
度のケロシン溶液(O1)を用い、O1/A1=1/9〜
9/1の割合で接触させて、20℃下で15分間振盪抽
出して、インジウムを5〜40g/l含む有機溶媒相を
得る。次に、この有機溶媒相(O2)について、塩化ナ
トリウムを10〜300g/lの濃度で含む30〜20
0g/lの塩酸水溶液(A2)を用い、O2/A2=1/
5〜5/1の割合で接触させて5〜60℃下で5〜30
分間振盪逆抽出を行なうことによりインジウムのみを選
択的に逆抽出後液に効率よく濃縮分離する。
【0008】
【作用】以上述べたごとく、インジウム以外に、錫、
鉛、鉄等の不純物を含む硫酸酸性溶液に、予め、チオ硫
酸ソーダ(Na223)等の還元剤1〜5g/lを添
加した後生成する浮遊スライムを濾過分離し、得られた
濾液に弗化ナトリウム等の弗化物1〜5g/lを添加し
た液を用いることにより有機溶媒抽出処理する際に、有
機溶媒のロス原因となるスラッジ(エマルジョン)の生
成を完全に抑制でき、しかもインジウムのみを選択的に
逆抽出後液に効率よく濃縮分離できる知見を得ることが
出来た。
【0009】
【実施例】以下、実施例を例示して本発明を更に具体的
に説明する。 実施例1 表−1に示すインジウムの他種々の金属イオンを含有す
る硫酸酸性溶液にチオ硫酸ソ−ダ(Na223 5H2
O)を所定量づつ添加して、生成した浮遊スライムを濾
過分離し、得られた濾液に更に弗化ナトリウムの所定量
を添加した液100mlと抽出剤である2エチルヘキシ
ルホスホン酸モノ2ーエチルヘキシルエステル40ml
をケロシン60mlで希釈した有機溶媒100mlとを
接触させて、抽出処理した。この抽出成績を表−1に示
す。抽出条件は次の通りであった。 温度;20℃、時間;15分、撹拌羽根回転数;600
R.P.M
【0010】
【表1】 次に、この抽出処理により得られた有機溶媒100ml
と、逆抽出液(90g/l−HCl+100g/l−N
aCl)33mlとを接触させて、逆抽出処理を行なっ
た。この逆抽出成績を表2に示す。逆抽出条件は次の通
りであった。 温度;20℃、時間;15分、撹拌羽根回転数;600
R.P.M
【0011】
【表2】 表−1から、上記抽出剤を含む有機溶媒はインジウムに
対して、きわめて秀れた選択抽出性を示しインジウム以
外の金属イオンをほとんど抽出しないことが判る。ま
た、抽出前液に還元剤及び弗化ナトリウムを添加するこ
とにより、スラッジの発生率が明らかに低下する傾向が
見られる。
【0012】次に表−2から抽出前液に還元剤を添加す
ることにより回収液(逆抽出後液)のインジウム以外の
Sn,Fe,Pbイオンが低下する傾向があることが判
る。また、インジウムの回収率はいずれの条件下でも9
9%以上確保できることが判る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はインジウ
ムに対して、きわめて選択性のよい有機溶媒を使用して
のインジウム溶媒抽出分離方法を提供するものであり、
抽出前液に還元剤と弗素化合物を添加し、抽出処理を行
なうことにより多数の金属イオンを含む水溶液からスラ
ッジの生成を抑制すると共に実質上インジウムのみを9
9%以上の高レベルで回収することが出来ることから、
鉛滓等の製錬工程の各種副産物からのインジウムの回収
にきわめて効果的である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インジウム、錫等を含有する硫酸酸性溶
    液から有機溶媒を用いてインジウムを抽出する方法にお
    いて、予めインジウム含有溶液に還元剤と弗素化合物を
    添加し、インジウムのみを有機溶媒で選択的に抽出分離
    することを特徴とするインジウムの抽出分離する方法。
JP5722192A 1992-02-12 1992-02-12 インジウムの抽出分離方法 Pending JPH05311268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5722192A JPH05311268A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 インジウムの抽出分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5722192A JPH05311268A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 インジウムの抽出分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311268A true JPH05311268A (ja) 1993-11-22

Family

ID=13049479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5722192A Pending JPH05311268A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 インジウムの抽出分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462997B1 (ko) * 2013-04-26 2014-11-18 전자부품연구원 표시 패널 소재의 회수 및 재사용 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101462997B1 (ko) * 2013-04-26 2014-11-18 전자부품연구원 표시 패널 소재의 회수 및 재사용 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005083131A1 (ja) パラジウムの抽出剤及びパラジウムの分離回収方法
CA2833281A1 (en) A method for recovering indium, silver, gold and other rare, precious and base metals from complex oxide and sulfide ores
US5332420A (en) Chemical process of separating metals from an organic complex
JP4876221B2 (ja) 金属回収方法
JP2013139595A (ja) 鉛製錬由来の銅含有不純物塊からの有価物の回収方法
JPH0776391B2 (ja) 亜鉛回収法
JPS604892B2 (ja) 銅精製陽極スライムから金属を回収する方法
EP0008992B1 (fr) Procédé de récupération de l'indium
JP2010138490A (ja) 亜鉛の回収方法等
AU711913B2 (en) Ferric fluoborate/organic extractant hydrometallurgical process for recovering metals
CN114525403B (zh) 去除含铟浮渣中铊的方法
JP3386516B2 (ja) ジャロサイトおよびアンモニウムとアルカリベースの二重塩の形成の防止方法
JP7337209B2 (ja) イリジウムの回収方法
CN115747500A (zh) 一种高砷含银冶炼渣协同脱除强酸性砷溶液中氯的方法
JPH05311268A (ja) インジウムの抽出分離方法
JPH11229056A (ja) 高純度ニッケル水溶液の製造方法
Gotfryd et al. The selective recovery of cadmium (II) from sulfate solutions by a counter-current extraction–stripping process using a mixture of diisopropylsalicylic acid and Cyanex® 471X
JP3407600B2 (ja) 銀の抽出回収方法
JPH05311267A (ja) インジウム含有物からインジウムを回収する方法
JP2000017347A (ja) 高純度コバルト溶液の製造方法
JPS6056031A (ja) GeおよびGa,In微量含有物質からのGeおよびGa,Inの回収法
JP2953095B2 (ja) 脱銅ドロスの処理方法
US2695228A (en) Process of purifying indium using a galvanic precipitant
CN117305618A (zh) 一种从铜冶炼烟尘中回收有价金属的方法
SU829704A1 (ru) Способ извлечени серебраиз PACTBOPOB