JPH0531056Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0531056Y2 JPH0531056Y2 JP1985072971U JP7297185U JPH0531056Y2 JP H0531056 Y2 JPH0531056 Y2 JP H0531056Y2 JP 1985072971 U JP1985072971 U JP 1985072971U JP 7297185 U JP7297185 U JP 7297185U JP H0531056 Y2 JPH0531056 Y2 JP H0531056Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- vibrator
- conveyor
- receiving member
- running
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/083—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
- B29C65/086—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7858—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
- B29C65/7888—Means for handling of moving sheets or webs
- B29C65/7894—Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
- B29C66/4312—Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
- B29C66/43121—Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81411—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
- B29C66/81421—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
- B29C66/81422—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8221—Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8227—Transmission mechanisms using springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8242—Pneumatic or hydraulic drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8244—Actuating mechanisms magnetically driven
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B51/00—Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
- B65B51/10—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
- B65B51/22—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding
- B65B51/225—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by friction or ultrasonic or high-frequency electrical means, i.e. by friction or ultrasonic or induction welding by ultrasonic welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/712—Containers; Packaging elements or accessories, Packages
- B29L2031/7128—Bags, sacks, sachets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B51/00—Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
- B65B51/10—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
- B65B51/16—Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by rotary members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Package Closures (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は熱溶着性のフイルムからなる袋の袋
口を連続的にシールする装置に関するものであ
る。
口を連続的にシールする装置に関するものであ
る。
袋に所要の物品を詰めた後、袋口をシールする
のに、袋素材が合成樹脂のような熱溶着性の場合
は熱溶着している。
のに、袋素材が合成樹脂のような熱溶着性の場合
は熱溶着している。
しかし、袋に詰めた内容物が粉末であつたり油
脂性の場合、これが袋口内面に付着すると完全な
熱溶着が不可能となる。
脂性の場合、これが袋口内面に付着すると完全な
熱溶着が不可能となる。
このため、実開昭58−156606号公報に記載のご
とく、超音波を使用したシール手段が考案されて
いる。このシール手段は、超音波振動を被シール
部となる袋口に与え分子内振動を起こして発熱さ
せ、熱溶着するものであり、袋口内面に、粉末、
油が付着していても溶着し得る。
とく、超音波を使用したシール手段が考案されて
いる。このシール手段は、超音波振動を被シール
部となる袋口に与え分子内振動を起こして発熱さ
せ、熱溶着するものであり、袋口内面に、粉末、
油が付着していても溶着し得る。
しかしながら、被シール部に振動を円滑に伝え
るとともに、強固な接着を得るためには、振動子
とその受け部材は圧接状態で振動がなされる必要
がある。このため、この圧接状態の振動子と受け
部材間に、腰の弱いフイルム状の袋を如何にして
喰い込ませるかが問題となる。
るとともに、強固な接着を得るためには、振動子
とその受け部材は圧接状態で振動がなされる必要
がある。このため、この圧接状態の振動子と受け
部材間に、腰の弱いフイルム状の袋を如何にして
喰い込ませるかが問題となる。
このため、前記広報記載の従来例においては、
受け部材をローラ状とし、そのローラ面を歯状と
し、ローラの回転によりローラ面の歯を袋口に喰
い込ませて圧接部に送り込んで喰い込むようにし
ている。
受け部材をローラ状とし、そのローラ面を歯状と
し、ローラの回転によりローラ面の歯を袋口に喰
い込ませて圧接部に送り込んで喰い込むようにし
ている。
しかしながら、この従来の歯面ローラによる喰
い込ませ手段は、溶着面が歯の間隔に対応して間
欠的となり、粉末、液等の製品は、収納後その間
隙から流出するため、そのような製品収納の袋シ
ールには採用できない。また、溶着面の前記間隙
を小さくするため、歯面の凹凸を小さく(歯間を
狭く)すると、喰い込みが円滑になされない。
い込ませ手段は、溶着面が歯の間隔に対応して間
欠的となり、粉末、液等の製品は、収納後その間
隙から流出するため、そのような製品収納の袋シ
ールには採用できない。また、溶着面の前記間隙
を小さくするため、歯面の凹凸を小さく(歯間を
狭く)すると、喰い込みが円滑になされない。
また、特開昭52−125540号公報に、振動子の圧
接面を円弧面として、摩擦抵抗を軽減させる技術
の開示があり、この技術を採用し、圧接状態の振
動子と受け部材間に、その喰い込み間隙を弧状に
徐々に狭めて、腰の弱いフイルム状の袋を喰い込
ませることが考えられる。
接面を円弧面として、摩擦抵抗を軽減させる技術
の開示があり、この技術を採用し、圧接状態の振
動子と受け部材間に、その喰い込み間隙を弧状に
徐々に狭めて、腰の弱いフイルム状の袋を喰い込
ませることが考えられる。
しかしながら、喰い込み部が弧状に徐々に狭く
なつていても、振動子が受け部材に圧接していて
は、腰の弱いフイルム状の袋では、その喰い込み
縁(側縁)は圧接部に当接すると、その当接によ
り容易に腰が折れて喰い込みが行われない。
なつていても、振動子が受け部材に圧接していて
は、腰の弱いフイルム状の袋では、その喰い込み
縁(側縁)は圧接部に当接すると、その当接によ
り容易に腰が折れて喰い込みが行われない。
また、振動子を袋口に常時圧接して溶着する
と、袋は腰が弱いため、コンベヤーの移動にした
がつて前記圧接力に抗しきれずに屈曲して被溶着
部が追従せず、袋口全長に亘つて円滑に溶着し得
ない。
と、袋は腰が弱いため、コンベヤーの移動にした
がつて前記圧接力に抗しきれずに屈曲して被溶着
部が追従せず、袋口全長に亘つて円滑に溶着し得
ない。
この考案は、以上の点に留意し、袋を連続走行
させながら、溶着面が連続となり、かつ、腰の弱
いフイルム状袋が振動子とその受け部材間に円滑
に喰い込み、かつ袋口全長に亘つて円滑に溶着し
得るシール装置を提供することを目的とする。
させながら、溶着面が連続となり、かつ、腰の弱
いフイルム状袋が振動子とその受け部材間に円滑
に喰い込み、かつ袋口全長に亘つて円滑に溶着し
得るシール装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この考案にあつて
は、左右両側縁に縁方向全長に亘る帯状溶着筋を
有する扁平四角形の熱溶着性フイルム製袋に商品
を収納し、その袋の袋口をシールする袋口シール
装置において、 前記袋を移送するコンベヤーと、前記コンベヤ
ーの搬送路の中途部に配し、振動子を前記袋口の
被シール部位に向けた振動ホーンと、前記被シー
ル部位を介し前記振動子の対向側に設けた振動子
先端受け部材と、前記被シール部位近傍の袋の表
裏面幅方向全長を挾持してその表裏面を重ねた状
態で前記コンベヤーと同期してそのコンベヤーの
走行方向に移動する走行帯とから成り、 前記振動子がその前記受け部材に圧接・離反可
能とされ、前記振動子の側方には前記振動ホーン
への袋の進入と通過を検知して振動子を前記圧
接・離反させる機構が備えられ、かつ、前記振動
子の受け部材に対する圧接面は、受け部材側に突
出し、かつコンベヤー走行方向にわん曲する円曲
面となつている構成としたのである。
は、左右両側縁に縁方向全長に亘る帯状溶着筋を
有する扁平四角形の熱溶着性フイルム製袋に商品
を収納し、その袋の袋口をシールする袋口シール
装置において、 前記袋を移送するコンベヤーと、前記コンベヤ
ーの搬送路の中途部に配し、振動子を前記袋口の
被シール部位に向けた振動ホーンと、前記被シー
ル部位を介し前記振動子の対向側に設けた振動子
先端受け部材と、前記被シール部位近傍の袋の表
裏面幅方向全長を挾持してその表裏面を重ねた状
態で前記コンベヤーと同期してそのコンベヤーの
走行方向に移動する走行帯とから成り、 前記振動子がその前記受け部材に圧接・離反可
能とされ、前記振動子の側方には前記振動ホーン
への袋の進入と通過を検知して振動子を前記圧
接・離反させる機構が備えられ、かつ、前記振動
子の受け部材に対する圧接面は、受け部材側に突
出し、かつコンベヤー走行方向にわん曲する円曲
面となつている構成としたのである。
このように構成されるシール装置は、コンベヤ
ーが駆動し、このコンベヤーにより袋をホーン位
置に向かつて移送すると、その移動とともに、走
行帯が袋口近く(被シール部位近傍)を表裏面を
重ねて挾持した状態で移動する。
ーが駆動し、このコンベヤーにより袋をホーン位
置に向かつて移送すると、その移動とともに、走
行帯が袋口近く(被シール部位近傍)を表裏面を
重ねて挾持した状態で移動する。
その移送に従い、ホーン手前で、袋の進入が検
知され、これにより、ホーンの振動子が、袋口の
側縁がホーン下方になつた時点で下降し、袋口を
介して受け部材に圧接し、振動子と受け部材の衝
突振動により袋口表裏両層が溶融するとともにそ
の際に粉末や油脂等の異物を排除して完全溶着
し、袋の移動につれて被溶着部が移行して連続的
な溶着が行なわれる。
知され、これにより、ホーンの振動子が、袋口の
側縁がホーン下方になつた時点で下降し、袋口を
介して受け部材に圧接し、振動子と受け部材の衝
突振動により袋口表裏両層が溶融するとともにそ
の際に粉末や油脂等の異物を排除して完全溶着
し、袋の移動につれて被溶着部が移行して連続的
な溶着が行なわれる。
袋が振動ホーンを通過すれば、その通過が検出
され、振動子は上昇停止する。
され、振動子は上昇停止する。
上記作用が、各袋の移送毎になされてその袋口
のシールが連続的に行われる。
のシールが連続的に行われる。
この作用において、走行帯によつて袋口近くが
表裏面を重ねたシート状となつているため、振動
子の圧接面が円曲面であることと相俟つて、振動
子と受け部材の微小な間隔に、その袋口側縁が円
滑に喰い込むとともに、袋の移動につれて被溶着
部の追従も確実になされて円滑な溶着が行われ
る。このとき、袋側縁は溶着筋を有するため、腰
もある程度あつてその喰い込みは確実である。
表裏面を重ねたシート状となつているため、振動
子の圧接面が円曲面であることと相俟つて、振動
子と受け部材の微小な間隔に、その袋口側縁が円
滑に喰い込むとともに、袋の移動につれて被溶着
部の追従も確実になされて円滑な溶着が行われ
る。このとき、袋側縁は溶着筋を有するため、腰
もある程度あつてその喰い込みは確実である。
第1図において、1a,1bは上下のベルトコ
ンベヤーであり、そのベルトは幅が1mm程度の小
幅のものである。
ンベヤーであり、そのベルトは幅が1mm程度の小
幅のものである。
2a,2bはベルトコンベヤー1a,1bの対
向して重なり合うと共に移動する走行帯であり、
この走行帯2a,2b間に袋口を介在すると、そ
の走行につれて袋19が表裏面に挾持された状態
で移送される。走行帯2a,2bの中途部には側
方に、縦振動型のホーン3が配設してある。
向して重なり合うと共に移動する走行帯であり、
この走行帯2a,2b間に袋口を介在すると、そ
の走行につれて袋19が表裏面に挾持された状態
で移送される。走行帯2a,2bの中途部には側
方に、縦振動型のホーン3が配設してある。
ホーン3は振動子4と振動発生機構5、及び両
者4,5間に介在されるてこ機構6とからなつて
いる。
者4,5間に介在されるてこ機構6とからなつて
いる。
振動子4は縦軸棒形を呈して下端側が扁平にし
てあり、この扁平部7は走行帯2a,2bの長さ
方向に並行の向きとしてある。又その下端8は、
下側に突出し、かつ走行帯走行方向にわん曲する
円曲面になつている。
てあり、この扁平部7は走行帯2a,2bの長さ
方向に並行の向きとしてある。又その下端8は、
下側に突出し、かつ走行帯走行方向にわん曲する
円曲面になつている。
振動発生機構5は一例として毎分2万回振動す
るソレノイドを示し、筒形ケース9内に電磁石が
あり、軸心に進退軸10をそなえ、通電により進
退軸10が所要距離上方に移動した後、微細に振
動(進退)する。
るソレノイドを示し、筒形ケース9内に電磁石が
あり、軸心に進退軸10をそなえ、通電により進
退軸10が所要距離上方に移動した後、微細に振
動(進退)する。
てこ機構6は中途部を横軸11に支持され振動
するてこ杆12の一端に振動子4を支持する板部
13をそなえており、てこ杆12の他端はソレノ
イドの進退軸10の上端に連結されている。
するてこ杆12の一端に振動子4を支持する板部
13をそなえており、てこ杆12の他端はソレノ
イドの進退軸10の上端に連結されている。
14はソレノイド(筒形ケース9)を固定する
部材、15は下端を床面等に固定し、てこ機構に
おける板部13を遊嵌状に貫通する支柱であり、
上端のコイルスプリング16が板部13に浮上り
方向の復元性を付与している。
部材、15は下端を床面等に固定し、てこ機構に
おける板部13を遊嵌状に貫通する支柱であり、
上端のコイルスプリング16が板部13に浮上り
方向の復元性を付与している。
ホーン3における振動子4の下方にはローラ1
7がその円周面を走行帯2a,2bの走行方向に
並行に向きにして配設してあると共に、ローラ1
7の上側円周は走行帯と同一周面は走行帯と同一
高さにしてあり、このローラ17は振動子4の下
端を受ける働きをする。
7がその円周面を走行帯2a,2bの走行方向に
並行に向きにして配設してあると共に、ローラ1
7の上側円周は走行帯と同一周面は走行帯と同一
高さにしてあり、このローラ17は振動子4の下
端を受ける働きをする。
ローラ17の上側周面と振動子4の間隙(振動
子4の振動振幅)は0.01〜0.1mm程度とし、常時
は、振動子4は上昇位置(ローラ17から離れた
位置)にある。
子4の振動振幅)は0.01〜0.1mm程度とし、常時
は、振動子4は上昇位置(ローラ17から離れた
位置)にある。
ローラ17の周速度は走行帯の走行速度に等し
くしてある。18はローラ駆動機構を示す。なお
振動子4の先端受はローラ17に代えて板状のも
のとすることもできる。
くしてある。18はローラ駆動機構を示す。なお
振動子4の先端受はローラ17に代えて板状のも
のとすることもできる。
振動子4の下端部分には第2図に示すように、
ベルトコンベヤーの走行帯2a,2b間に噛み込
ませた粉末又は油脂性のものを詰めた袋19がホ
ーン3に進入して来たのを検知し通過をも検知す
る機構の一例としてのセンサー20が配設してあ
り、このセンサー20の検知信号が振動発生機構
5に伝達され、進入検知信号は振動発生機構5を
作動させて振動子4が前記間隙距離下降して袋1
9に袋口を介しローラ17に圧接した後上下に振
動し、通過検知信号は振動発生機構5の作動を停
止し且つ振動子4を上昇位置に戻す。
ベルトコンベヤーの走行帯2a,2b間に噛み込
ませた粉末又は油脂性のものを詰めた袋19がホ
ーン3に進入して来たのを検知し通過をも検知す
る機構の一例としてのセンサー20が配設してあ
り、このセンサー20の検知信号が振動発生機構
5に伝達され、進入検知信号は振動発生機構5を
作動させて振動子4が前記間隙距離下降して袋1
9に袋口を介しローラ17に圧接した後上下に振
動し、通過検知信号は振動発生機構5の作動を停
止し且つ振動子4を上昇位置に戻す。
また、振動子4とローラ17はわずかの幅の線
接触であるが、その接触による溶着線は袋の走行
につれて移行し、かつ、振動は前記したように毎
分2万回程度であるから、袋19の袋口に形成さ
れる溶着筋21は連続する線条(溶着帯)とな
る。
接触であるが、その接触による溶着線は袋の走行
につれて移行し、かつ、振動は前記したように毎
分2万回程度であるから、袋19の袋口に形成さ
れる溶着筋21は連続する線条(溶着帯)とな
る。
図中、22は袋19の大部分を受けて移送する
コンベヤーを示す。
コンベヤーを示す。
この実施例の構成は以上のとおりであり、つぎ
のその作用について説明する。
のその作用について説明する。
まず、対象とす袋19は、扁平四角形で、第3
図に示すように、その左右両側縁に縁方向全長に
亘る帯状溶着筋24a,24bを有するものとす
る。これは、袋側縁にある程度の腰をもたせるた
めである。
図に示すように、その左右両側縁に縁方向全長に
亘る帯状溶着筋24a,24bを有するものとす
る。これは、袋側縁にある程度の腰をもたせるた
めである。
いま、この袋19に所要物を詰め、コンベヤー
1a,1b及び22が駆動状態において、その袋
19をコンベヤー22に載せるとともにその袋口
23を走行帯2a,2bの間に喰い込ませると、
その走行帯2a,2bによつて、袋19は、被シ
ール部位近くの表裏面が重ねられたシート状とな
つて振動子4に向つて移動する。
1a,1b及び22が駆動状態において、その袋
19をコンベヤー22に載せるとともにその袋口
23を走行帯2a,2bの間に喰い込ませると、
その走行帯2a,2bによつて、袋19は、被シ
ール部位近くの表裏面が重ねられたシート状とな
つて振動子4に向つて移動する。
袋19のホーン3への進入が検知されれば、振
動子4が下降振動して溶着が行なわれ、通過が検
知されれば、振動子4が上昇する。
動子4が下降振動して溶着が行なわれ、通過が検
知されれば、振動子4が上昇する。
この作用時、走行帯2a,2bによつて、袋口
23がシート状となつているため、振動子4の圧
接面が円曲面であることと相俟つて、振動子4と
ローラ17の微小な間隙に、その袋口側縁が円滑
に喰い込むとともに、円滑な溶着が行われる。こ
のとき、袋19の側縁は溶着筋24a又は24b
を有するため、腰もある程度あつて、その喰い込
みは確実である。また、溶着開始時には、振動子
4とローラ17との間に隙間があるため、溶着開
始側の側縁に第3図に示す未溶着部aが生じる恐
れがあるが、その未溶着部aには溶着筋24a又
は24bが対応するため未シール部とはならず、
袋口23は全長に亘つて完全なシール状態とな
る。
23がシート状となつているため、振動子4の圧
接面が円曲面であることと相俟つて、振動子4と
ローラ17の微小な間隙に、その袋口側縁が円滑
に喰い込むとともに、円滑な溶着が行われる。こ
のとき、袋19の側縁は溶着筋24a又は24b
を有するため、腰もある程度あつて、その喰い込
みは確実である。また、溶着開始時には、振動子
4とローラ17との間に隙間があるため、溶着開
始側の側縁に第3図に示す未溶着部aが生じる恐
れがあるが、その未溶着部aには溶着筋24a又
は24bが対応するため未シール部とはならず、
袋口23は全長に亘つて完全なシール状態とな
る。
因みに、走行帯2a,2bで挾持されていない
と、腰の弱い袋口部は、振動子4の圧接力に打ち
勝てずに屈曲し、円滑な溶着作用が行われない。
と、腰の弱い袋口部は、振動子4の圧接力に打ち
勝てずに屈曲し、円滑な溶着作用が行われない。
この考案は、以上のように構成し、振動子の進
退によつて、走行帯でシート状とされた袋口をホ
ーンの溶着作用部に確実に喰い込ませて移動し、
かつ、振動子の圧接面が円曲面であるため、一度
喰い込んだ袋は、コンベヤーによつて円滑に走行
し、その走行につれて、被溶着部も円滑に移行し
て袋口に溶着帯が形成されて確実なシールがなさ
れる。
退によつて、走行帯でシート状とされた袋口をホ
ーンの溶着作用部に確実に喰い込ませて移動し、
かつ、振動子の圧接面が円曲面であるため、一度
喰い込んだ袋は、コンベヤーによつて円滑に走行
し、その走行につれて、被溶着部も円滑に移行し
て袋口に溶着帯が形成されて確実なシールがなさ
れる。
第1図は本考案に係る袋の袋口シール装置の一
例の正面図、第2図は同上要部の拡大斜視図、第
3図は袋口をシールされた袋の一例を正面図であ
る。 1a,1b……ベルトコンベヤー、2a,2b
……走行帯、3……ホーン、4……振動子、5…
…振動発生機構、6……てこ機構、10……ソレ
ノイドの進退軸、17……受け部材(ローラ)、
19……袋、20……センサー、21……溶着
筋、22……コンベヤー、24a,24b……帯
状溶着筋。
例の正面図、第2図は同上要部の拡大斜視図、第
3図は袋口をシールされた袋の一例を正面図であ
る。 1a,1b……ベルトコンベヤー、2a,2b
……走行帯、3……ホーン、4……振動子、5…
…振動発生機構、6……てこ機構、10……ソレ
ノイドの進退軸、17……受け部材(ローラ)、
19……袋、20……センサー、21……溶着
筋、22……コンベヤー、24a,24b……帯
状溶着筋。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 左右両側縁に縁方向全長に亘る帯状溶着筋24
a,24bを有する扁平四角形の熱溶着性フイル
ム製袋19に商品を収納し、その袋19の袋口2
3をシールする袋口シール装置であつて、 前記袋19を移送するコンベヤー22と、前記
コンベヤー22の搬送路の中途部に配し、振動子
4を前記袋口23の被シール部位に向けた振動ホ
ーン3と、前記被シール部位を介し前記振動子4
の対向側に設けた振動子先端受け部材17と、前
記被シール部位近傍の袋19の表裏面幅方向全長
を挾持してその表裏面を重ねた状態で前記コンベ
ヤー22と同期してそのコンベヤー22の走行方
向に移動する走行帯2a,2bとから成り、 前記振動子4がその前記受け部材17に圧接・
離反可能とされ、前記振動子4の側方には前記振
動ホーン3への袋19の進入と通過を検知して振
動子4を前記圧接・離反させる機構が備えられ、
かつ、前記振動子4の受け部材17に対する圧接
面8は、受け部材17側に突出し、かつコンベヤ
ー22走行方向にわん曲する円曲面となつている
ことを特徴とする袋の袋口シール装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985072971U JPH0531056Y2 (ja) | 1985-05-15 | 1985-05-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985072971U JPH0531056Y2 (ja) | 1985-05-15 | 1985-05-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61188902U JPS61188902U (ja) | 1986-11-25 |
JPH0531056Y2 true JPH0531056Y2 (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=30611888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985072971U Expired - Lifetime JPH0531056Y2 (ja) | 1985-05-15 | 1985-05-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0531056Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102676499B1 (ko) * | 2022-03-30 | 2024-06-18 | 우경희 | 초음파 티백 실링장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52146387A (en) * | 1976-05-26 | 1977-12-06 | Ex Cell O Corp | Method and equipment for forming seal betwe carton |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58156606U (ja) * | 1982-04-13 | 1983-10-19 | 株式会社山形グラビヤ | 商品収納包装袋の自動シ−ル装置 |
-
1985
- 1985-05-15 JP JP1985072971U patent/JPH0531056Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52146387A (en) * | 1976-05-26 | 1977-12-06 | Ex Cell O Corp | Method and equipment for forming seal betwe carton |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61188902U (ja) | 1986-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5345747A (en) | Ultrasonic sealing apparatus and method | |
JP4524919B2 (ja) | 超音波溶接装置 | |
US4578931A (en) | Apparatus for producing pouch packages | |
US6770018B2 (en) | Methods of manufacturing reclosable packages having a slider device | |
JP2004530601A (ja) | 食品包装を超音波でシールするための方法及びシステム | |
JP2013056675A (ja) | 製袋包装機 | |
GB2211160A (en) | Foam-fill seal method and apparatus for forming packaging incoting auxiliary packs | |
JP2011084313A (ja) | ヒートシール装置 | |
JP6083876B2 (ja) | 包装用フィルムへの易剥離部形成方法、易剥離部を有する包装袋および充填包装機 | |
US4866914A (en) | Method and device for sealing the mouth of a pouch | |
DE69101182D1 (de) | Verpackungsmaschine zum Heissverschweissen von Kunststoffolie mit variabler Geschwindigkeit. | |
JPH0531056Y2 (ja) | ||
JPS63315223A (ja) | プラスチックシ−トの接合装置 | |
JP3786703B2 (ja) | ホース製袋機 | |
JP3129661B2 (ja) | フィルム溶着装置並びにフィルム溶着装置を備えた包装装置 | |
JPH01267107A (ja) | 咬合具付包装袋の製袋充填方法及び装置 | |
JP5158822B2 (ja) | 袋シール装置 | |
JP2022041082A (ja) | 包装用フィルムの超音波シール方法および包装機 | |
JP6894210B2 (ja) | ジッパ貼り付け装置及びジッパ端部形成装置 | |
CN112770977A (zh) | 显窃启包装及其使用非接触密封装置的制造方法 | |
JP2567176Y2 (ja) | ロータリーヒートシーラを備えた製袋装置 | |
JP4454250B2 (ja) | ジッパーアプリケータ | |
CN113525790B (zh) | 包装体制造装置 | |
KR20230062801A (ko) | 지퍼 백 자동 포장 시스템 | |
JPH09156616A (ja) | シール装置 |