JPH053098U - 展開構造物の保持解放装置 - Google Patents

展開構造物の保持解放装置

Info

Publication number
JPH053098U
JPH053098U JP2398691U JP2398691U JPH053098U JP H053098 U JPH053098 U JP H053098U JP 2398691 U JP2398691 U JP 2398691U JP 2398691 U JP2398691 U JP 2398691U JP H053098 U JPH053098 U JP H053098U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
spring
link
shape memory
memory alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2398691U
Other languages
English (en)
Inventor
豊彦 石井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2398691U priority Critical patent/JPH053098U/ja
Publication of JPH053098U publication Critical patent/JPH053098U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 宇宙用展開パネル保持解放装置におけるアク
チュエータ源に対する電源回路、電力供給ワイヤの単純
化及び試験打上準備作業の簡便化を目的とする。 【構成】 宇宙用展開パネルの保持解放装置は、展開パ
ネル4を保持解放するリンクアーム7、リンクアーム7
に結合されたピストンリンク12と、ピストンリンク1
2の片側に保持力を与える差圧保持バネ17他の片側に
解放力を与えるヒータ付形状記憶合金バネ18および張
力調整機構と、形状記憶合金バネを覆うサーマルインシ
ュレーションを取り付けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は形状記憶合金をアクチュエータとして保持解放機構に備えた展開構 造物の保持解放機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2は、従来の宇宙用展開パネルの保持解放装置を示す構成図である。図2に おいて、1は宇宙飛行体本体、2は展開パネル取付台、3はパネル回転軸、4は 展開パネル、5はパネルフック、6は保持解放機構である。図3は、保持解放機 構の詳細構成図である。図3において、7はリンクアーム、8はアーム回転軸、 9は機構台、10はリンク回転軸、11は展開バネ、12はリンクピストン、1 3は保持ワイヤ、14は荷重調整機構、15は保持バネ、16は火工品カッタで ある。
【0003】 従来の装置は、上記のように構成され、宇宙の所定軌道に達した後、火工品カ ッタ16に微弱な電流を短時間流すことにより、火工品カッタ16内の火薬(図 示せず)を発火させ、この火薬の爆発力で保持ワイヤ13を切断する。保持ワイ ヤ13の切断により、リンクピストン12を経由してリンクアーム7に保持力を 加えていた保持バネ15の荷重は断たれ、展開バネ11の荷重のみ働くようにな る。この展開バネ11の荷重によりリンクピストン12には保持バネ15の働い ていた時と反対方向の荷重が働き、リンクアーム7による展開パネル4の保持を 解き、パネル回転軸3を起点とした展開させるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような従来の宇宙用展開パネルの保持解放装置では、展開の起動源とし て火工品カッタ16を使用し、これに微弱電流を極く短時間通電し、火工品カッ タ16内の火薬を発火、爆発させる方式であるため、火工品カッタ16への電力 供給源である電源回路(図示せず)、電源回路から火工品カッタへの通電ワイヤ (図示せず)は、外部からの電磁気的な影響を最少におさえる対策を必要とする 問題があった。また、火工品カッタ16は火薬を使用しているため、宇宙用展開 パネル保持解放装置の試験、宇宙への打上準備、火工品カッタ16の設定作業に おいて法律的な手続が必要であり、作業性が著しく阻害されるという問題点があ った。
【0005】 この考案は、かかる問題点を解決するためになされたものであり、電源回路、 通電ワイヤの簡略化することを目的としており、さらに作業性の向上を図ること を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案に係わる宇宙用展開パネルの保持解放装置は、展開パネルを保持解放 するリンクアームと、このリンクアームに結合されたピストンリンクと、このピ ストンリンクの片側に保持力を与える差圧保持バネと、上記ピストンリンクの他 の片側に解放力を与えるヒータ付形状記憶合金バネおよび張力調整機構と、上記 形状記憶合金バネを覆うサーマルインシュレーションを取付けたものである。
【0007】
【作用】
この考案の宇宙用展開パネルの保持解放装置は、保持解放機構の形状記憶合金 バネをヒータで加熱することにより形状記憶合金バネのバネ力を差圧保持バネの バネ力を上回るようにすることにより展開パネルを展開させるようにしたもので ある。
【0008】
【実施例】
実施例1. 図1はこの考案の一実施例を示す保持解放機構部の詳細図であり、4は展開パ ネル、5は展開パネル4に取りつけられたパネルフック、7はパネルフック5を 保持解放するリンクアーム、8はリンクアーム7の回転中心となるアーム回転軸 、9は機構台、10はリンクピストン12とリンクアーム7を結合するリンク回 転軸、14は展開パネル4の保持力設定時、保持力を調整する荷重調整機構、1 7はリンクピストン12を介して、展開パネル4に保持力を与える差圧保持バネ 、18は非加熱時のバネ力の発生が微少で、加熱時、差圧保持バネ17を上回る バネ力を発生する形状記憶合金バネ、19は形状記憶合金バネ上に取付け、形状 記憶合金を加熱するテープヒータ、20は形状記憶合金バネ18への外部熱入力 を遮断するサーマルインシュレーションである。
【0009】 前記のように構成された宇宙用展開パネルの保持解放装置において、宇宙飛行 体打上げ前に差圧保持バネ17と形状記憶合金バネ18と荷重調整機構14で展 開パネル4に規定の荷重を加え保持した後、宇宙の所定の軌道に達した時、テー プヒータ19により形状記憶合金バネ18を加熱する。これにより形状記憶合金 バネ18は差圧保持バネ17を上回るバネ荷重を発生させて、リンクアーム7を アーム回転軸8回りに回転させる。これにより展開パネル4の保持は解放され、 パネル回転軸3回りに展開させる。また、サーマルインシュレーションは、打上 げ時及び軌道上で外部からの熱入力を遮断し、ヒータ加熱時のみ形状記憶合金バ ネ18の荷重が差圧保持バネ17のバネ力を上回るようにするものである。
【0010】 ところで、上記説明では展開パネルの展開する場合について述べたが、展開ア ンテナ、展開マスト等展開構造物の保持解放にも利用できることはいうまでもな い。
【0011】
【考案の効果】
この考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるよう な効果を奏する。
【0012】 解放時の起動用アクチュエータとしてテープヒータ及び形状記憶合金バネを使 用するため、テープヒータへの電力供給は、一般宇宙船搭載電源と同一で良く、 さらに電源からテープヒータまでのワイヤも特別な保護も必要なく、単純化でき る。また、試験、打上げ作業に対して法律的な制約がなくなり、作業が簡便化で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す詳細図である。
【図2】従来の宇宙用展開パネル保持解放装置を示す全
体図である。
【図3】従来の宇宙用展開パネル保持解放装置の保持解
放機構部示す詳細図である。
【符号の説明】
1 宇宙船本体 3 パネル回転軸 4 展開パネル 5 パネルフック 6 保持解放機構 7 リンクアーム 8 アーム回転軸 9 機構台 10 リンク回転軸 11 展開バネ 12 リンクピストン 13 保持ワイヤ 14 荷重調整機構 15 保持バネ 16 火工品カッタ 17 差圧保持バネ 18 形状記憶合金バネ 19 テープヒータ 20 サーマルインシュレーション

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 展開構造物を固定するリンクアームと、
    このリンクアームに連結したリンクピストンと、このリ
    ンクピストンを保持し、スライドさせる保持機構台と、
    前記リンクピストンに荷重を加える保持バネと、前記リ
    ンクピストンに反対方向に荷重を加える形状記憶合金バ
    ネと、前記形状記憶合金に取付けられたヒータと、前記
    保持バネのバネ荷重を調整する荷重調整機構と、前記形
    状記憶合金バネを覆うサーマルインシュレションとを備
    えたことを特徴とする展開構造物の保持解放装置。
JP2398691U 1991-04-11 1991-04-11 展開構造物の保持解放装置 Pending JPH053098U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398691U JPH053098U (ja) 1991-04-11 1991-04-11 展開構造物の保持解放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398691U JPH053098U (ja) 1991-04-11 1991-04-11 展開構造物の保持解放装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053098U true JPH053098U (ja) 1993-01-19

Family

ID=12125903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2398691U Pending JPH053098U (ja) 1991-04-11 1991-04-11 展開構造物の保持解放装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053098U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027826A1 (fr) 1997-12-01 1999-06-10 Nippon Crescent Co., Ltd. Procede et appareil permettant de distribuer des aliments sur une table tournante
EP1493911A2 (en) * 2000-03-03 2005-01-05 United Technologies Corporation Four-bar mechanism and gas turbine engine with a variable area nozzle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027826A1 (fr) 1997-12-01 1999-06-10 Nippon Crescent Co., Ltd. Procede et appareil permettant de distribuer des aliments sur une table tournante
EP1493911A2 (en) * 2000-03-03 2005-01-05 United Technologies Corporation Four-bar mechanism and gas turbine engine with a variable area nozzle
EP1493911A3 (en) * 2000-03-03 2005-04-13 United Technologies Corporation Four-bar mechanism and gas turbine engine with a variable area nozzle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119984A (en) Low shock anti-friction release device
JP6745590B2 (ja) ナノサットの電熱展開システム
US3408937A (en) Light energized explosive device
JP2016529152A (ja) オフセットしたエネルギー手段を有する、2つの要素の線形結合および分離のための方法および装置
US20050103220A1 (en) Low shock separation joint and method therefore
US3582017A (en) Magnetic separation device
US10689134B2 (en) Device for controlled separation between two parts and use of such a device
JPH053098U (ja) 展開構造物の保持解放装置
US6311930B1 (en) Anti-friction release device
KR102533395B1 (ko) 인장된 케이블의 열선절단으로 구동되는 비폭발식 구속해제장치
Dowen et al. Development of a reusable, low-shock clamp band separation system for small spacecraft release applications
Lee et al. Performance evaluation of hinge driving separation nut-type holding and releasing mechanism triggered by nichrome burn wire
Foelsche et al. Flight results from a program to develop a freeflight atmospheric scramjet test technique
US3945588A (en) Anti-tank missile
JPH01285498A (ja) 宇宙用パネル展開装置
JP2020508923A (ja) 相互連結される2つの要素の接続及び線形分離のための方法及び装置
US3826451A (en) Mangetohydrodynamic generator for ballistic missiles
JP2001059698A (ja) 飛しょう体の翼展開装置
JPH02100267A (ja) 熱電池の活性化装置
JP2008519352A (ja) 集積された運動量壁
US6536347B1 (en) Time delay latch device
JP2001141399A (ja) 飛しょう体の翼展開装置
GB1320158A (en) Spring urged pyrotechnically actuated control elements
Cooper Electro-explosive devices
JP2000195396A (ja) 回路遮断装置