JPH05309067A - 可撓管の湾曲装置 - Google Patents

可撓管の湾曲装置

Info

Publication number
JPH05309067A
JPH05309067A JP4120641A JP12064192A JPH05309067A JP H05309067 A JPH05309067 A JP H05309067A JP 4120641 A JP4120641 A JP 4120641A JP 12064192 A JP12064192 A JP 12064192A JP H05309067 A JPH05309067 A JP H05309067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
flexible tube
wire
actuator
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4120641A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4120641A priority Critical patent/JPH05309067A/ja
Publication of JPH05309067A publication Critical patent/JPH05309067A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、形状記憶材料からなるアクチュエー
タを用いた可撓管の湾曲機構の構成を簡略化し、可撓管
を細径化することを最も主要な特徴とする。 【構成】ヒータ素線の外周面が絶縁被膜によって被覆さ
れたヒータ線5をアクチュエータ6と合わせて一体化し
た湾曲操作ワイヤユニット4を設け、先端部が可撓管1
に固定されたコイルシース7の基端部にこの湾曲操作ワ
イヤユニット4の基端部を固定したことを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば内視鏡の挿入部、
或いはカテーテル等の可撓管の湾曲部を湾曲操作する可
撓管の湾曲装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば内視鏡の挿入部、或いは
カテーテル等の可撓管の先端部側に湾曲変形可能な湾曲
部を設け、この湾曲部を手元側からの遠隔操作によって
例えば上下左右の4方向に湾曲させ、可撓管の先端部側
を任意の方向に向けることができるようにした可撓管の
湾曲装置が知られている。
【0003】ところで、可撓管の湾曲部を湾曲操作する
湾曲機構として温度変化に応じて可撓管の軸方向に伸縮
変形する形状記憶材料からなるアクチュエータを使用し
たものが従来から開発されている。
【0004】例えば、特願平3−299022号公報に
は湾曲操作用のアクチュエータを2方向性の形状記憶合
金材料(SMA)からなるワイヤによって形成したもの
が示されている。
【0005】この場合、湾曲部にはそれぞれ回動ピンを
介して回動自在に連結された複数の湾曲駒が並設されて
いる。そして、湾曲方向の数に対応した数のアングルワ
イヤの各先端部が最先端の湾曲駒に固定されている。
【0006】また、各アングルワイヤの基端部には可撓
管の内部に配設されたSMAワイヤの先端部がそれぞれ
固定されている。さらに、可撓管の内部にはSMAワイ
ヤの撓みを防止する密巻コイルからなるコイルシースが
配設されている。このコイルシースの先端部は可撓管の
先端部内周面に固定されている。また、このコイルシー
スの基端部にはSMAワイヤの基端部が固定されてい
る。
【0007】さらに、SMAワイヤには通電用リード線
が接続されている。ここで、SMAワイヤは非通電時に
はその長さ寸法が所定の基準寸法で保持され、SMAワ
イヤが通電加熱された場合には予め記憶された長さ寸法
が小さい収縮形状に変形する状態に設定されている。
【0008】そして、可撓管の湾曲部は全てのSMAワ
イヤが非通電状態で保持されている場合には湾曲部の複
数の湾曲駒が略直線状態に並設された非湾曲状態で保持
されるようになっている。また、所望の湾曲方向のSM
Aワイヤが通電加熱された場合には通電加熱されたSM
Aワイヤが収縮形状に変形する動作にともないその湾曲
方向のアングルワイヤが手元側に向けて引っ張り操作さ
れ、このアングルワイヤを介して最先端の湾曲駒が手元
側に向けて引っ張られることにより、可撓管の湾曲部全
体が所望の湾曲方向に湾曲されるようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成のものに
あっては湾曲部の湾曲操作時にはSMAワイヤに直接通
電加熱させるようにしているので、SMAワイヤとコイ
ルシースとの間を電気的に絶縁するためにコイルシース
の内周面に絶縁チューブを装着する必要がある。そのた
め、可撓管の湾曲機構の内部構成が複雑になり、可撓管
が太径化する問題がある。
【0010】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、形状記憶材料からなるアクチュエータを用いた可撓
管の湾曲機構の構成を簡略化することができ、可撓管の
外径を細径化することができる可撓管の湾曲装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は可撓管を湾曲操
作する湾曲部が設けられ、温度変化に応じて前記可撓管
の軸方向に伸縮変形する形状記憶材料からなるアクチュ
エータによって前記湾曲部が湾曲操作される可撓管の湾
曲装置において、前記可撓管内に前記アクチュエータの
保護シースを配設し、この保護シースの先端部を前記可
撓管、この保護シースの基端部を前記アクチュエータの
基端部にそれぞれ固定するとともに、ヒータ素線の外周
面が絶縁被膜によって被覆されたヒータ線を前記アクチ
ュエータと合わせて一体化した湾曲操作ワイヤユニット
を設けたものである。
【0012】
【作用】湾曲操作ワイヤユニットのヒータ線が非通電状
態で保持されている場合には湾曲部が非湾曲状態で保持
され、湾曲操作ワイヤユニットのヒータ線が通電加熱さ
れた場合にはこのヒータ線の熱によって加熱されたアク
チュエータの変形動作にともないヒータ線を撓ませなが
ら湾曲部の最先端を手元側に向けて引っ張り、可撓管の
湾曲部全体を所望の湾曲方向に湾曲させるようにしたも
のである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2を
参照して説明する。図1(A)は内視鏡の挿入部等の可
撓管1の概略構成を示すもので、2はこの可撓管1の先
端部側に設けられた湾曲部である。なお、この実施例で
は2方向に湾曲操作可能な2方向の湾曲部2を示す。
【0014】この湾曲部2にはそれぞれ図示しない回動
ピンを介して回動自在に連結された複数の湾曲駒3…が
並設されている。そして、湾曲方向の数に対応した数、
すなわちこの実施例では2本の湾曲操作ワイヤユニット
4,4の各先端部が最先端の湾曲駒3aに固定されてい
る。
【0015】また、湾曲操作ワイヤユニット4には図2
(A)に示すように2本のヒータ線5,5と複数本のワ
イヤ状のアクチュエータ6…とが設けられている。ここ
で、ヒータ線5は例えばニクロム線等の抵抗値大の細線
からなるヒータ素線5aの外周面が絶縁被膜5bによっ
て被覆されたものである。
【0016】さらに、ワイヤ状のアクチュエータ6は例
えばNiTi合金等からなる2方向性のSMA等の形状
記憶材料によって形成されたものである。この場合、ア
クチュエータ6は非加熱時にはワイヤの長さ寸法が所定
の基準寸法で保持され、例えば50℃〜100℃程度の
変態点以上に加熱された状態では予め記憶されたワイヤ
の長さ寸法が小さい収縮形状に変形する状態に設定され
ている。なお、アクチュエータ6の加熱が停止されて冷
却されるとワイヤが元の長さの基準寸法に伸長する状態
で変形するようになっている。
【0017】そして、2本のヒータ線5,5と複数本の
アクチュエータ6…とは図1(B)に示すように撚合わ
せてワイヤ状に一体化され、1本の撚合わせワイヤ状の
湾曲操作ワイヤユニット4が形成されている。
【0018】また、湾曲操作ワイヤユニット4,4の基
端部は可撓管1の内部側に延出されている。そして、可
撓管1の内部には湾曲操作ワイヤユニット4,4の撓み
を防止する密巻コイルからなる一対のコイルシース(保
護シース)7,7が配設されている。
【0019】各コイルシース7の先端部は可撓管1にお
ける最後端の湾曲駒3bとの連結部の内周面に例えば半
田、ロウ付等の手段で固定されている。また、各コイル
シース7の基端部には湾曲操作ワイヤユニット4の基端
部が固定されている。
【0020】この場合、各コイルシース7の基端部には
図1(B)に示すようにストッパリング8が固定されて
いる。さらに、このストッパリング8の中心口内には湾
曲操作ワイヤユニット4の基端部側がスライド自在に挿
通されている。そして、この湾曲操作ワイヤユニット4
の基端部側にはストッパリング8よりも手元側に延出さ
れた部分にストッパリング8の中心口よりも管径が大き
い管状のカシメ口金9がカシメ固定され、このカシメ口
金9がストッパリング8に各コイルシース7の外側から
係止固定されている。
【0021】また、湾曲操作ワイヤユニット4の両端部
ではヒータ線5,5とアクチュエータ6…との間が固定
用の樹脂等で接合されている。さらに、湾曲操作ワイヤ
ユニット4の基端部にはカシメ口金9の後端部からヒー
タ線5,5の基端部が導出され、これらの導出部に通電
用リード線10,10の一端部が接続されている。
【0022】これらのリード線10,10の他端部は図
1(A)に示す様に制御部11を介して電源12と接続
されている。この場合、制御部11内には2本の湾曲操
作ワイヤユニット4,4の各ヒータ線5への通電状態を
それぞれ独立に制御する図示しないスイッチおよび可変
抵抗器等を備えた電気回路が装着されており、このスイ
ッチの切換え動作にともない2本の湾曲操作ワイヤユニ
ット4,4のアクチュエータ6の動作がそれぞれ独立に
制御されるようになっている。
【0023】次に、上記構成の作用について説明する。
まず、可撓管1の湾曲部2は2本の湾曲操作ワイヤユニ
ット4,4の各ヒータ線5,5が非通電状態で保持され
ている場合には湾曲部2の複数の湾曲駒3…が略直線状
態に並設された非湾曲状態で保持される。
【0024】また、湾曲部2の湾曲操作時には制御部1
1のスイッチの切換え動作にともない所望の湾曲方向側
の湾曲操作ワイヤユニット4のヒータ線5,5が通電さ
れ、このヒータ線5,5の発熱によって同じ湾曲操作ワ
イヤユニット4内のアクチュエータ6…が加熱される。
【0025】ここで、加熱されたアクチュエータ6…が
変態点以上に温度上昇すると、これらのアクチュエータ
6…がワイヤの長さ寸法が基準寸法より小さい収縮形状
に変形する。このとき、湾曲操作ワイヤユニット4のア
クチュエータ6…が収縮形状に変形する動作にともない
最先端の湾曲駒3aに連結された先端部1aにその湾曲
方向の牽引力が発生し、湾曲部2がその湾曲方向に湾曲
される。なお、同時にカシメ口金9にも牽引力が働く
が、コイルシース7は非圧縮性のため、このコイルシー
ス7は動かない。
【0026】また、制御部11内で湾曲操作ワイヤユニ
ット4の各ヒータ線5,5の加熱量をコントロールする
ことにより、各アクチュエータ6…の収縮量、伸長量を
コントロールすることができるので、湾曲部2の湾曲量
を任意に制御することができるとともに、湾曲部2を任
意の湾曲位置で停止することが可能となる。
【0027】そこで、上記構成のものにあってはヒータ
素線5aの外周面を絶縁被膜5bによって被覆させ2本
のヒータ線5,5と複数本のアクチュエータ6…とを撚
合わせた撚合わせワイヤ状の湾曲操作ワイヤユニット4
を形成したので、ヒータ線5,5の絶縁被膜5bによっ
てコイルシース7の内周面と湾曲操作ワイヤユニット4
のヒータ線5,5との間を電気的に絶縁することができ
る。
【0028】そのため、SMAワイヤに直接通電加熱さ
せる場合のようにコイルシースの内周面に格別に絶縁チ
ューブを装着する必要がないので、従来に比べて可撓管
1の湾曲機構の内部構成を簡略化することができ、可撓
管1の外径を細径化することができる。
【0029】また、湾曲操作ワイヤユニット4のヒータ
線5,5によって湾曲操作ワイヤユニット4のアクチュ
エータ6…を加熱するようにしたので、制御部11内で
湾曲操作ワイヤユニット4の各ヒータ線5,5の加熱量
をコントロールすることにより、各アクチュエータ6…
の収縮量、伸長量を精度良くコントロールすることがで
きる。そのため、SMAワイヤに直接通電加熱させる場
合のようにSMAワイヤの通電加熱時に抵抗が小さくな
り、温度のコントロールがしにくくなる場合に比べて湾
曲部2の湾曲量を精度良く制御することができる。
【0030】さらに、湾曲操作ワイヤユニット4のヒー
タ線5,5は少ない電流で多くの熱を発生できる加熱効
率の高いものを選択することができるので、加熱効率の
高いヒータ線5,5を選択することにより、可撓管1の
一層の細径化を図ることができる。
【0031】なお、上記実施例ではヒータ素線5aの外
周面を絶縁被膜5bによって被覆させ2本のヒータ線
5,5と複数本のアクチュエータ6…とを撚合わせて撚
合わせワイヤ状の湾曲操作ワイヤユニット4を形成した
ものを示したが、図2(B)に示すように2本のヒータ
線5,5と2本のSMAワイヤからなるアクチュエータ
6,6を撚合わせて湾曲操作ワイヤユニット4を形成し
てもよい。
【0032】さらに、図2(C)に示すように多数のS
MAワイヤ細線からなるアクチュエータ6…を2本のヒ
ータ線5,5の周囲に巻回して湾曲操作ワイヤユニット
4を形成してもよい。
【0033】また、上記実施例では可撓管1として内視
鏡の挿入部に適用したものを示したが、カテーテル、或
いは各種マニピュレータに適用してもよい。さらに、上
記実施例では2方向に湾曲操作可能な2方向の湾曲部2
に適用したものを示したが、1方向に湾曲操作可能な1
方向の湾曲部、或いは3、4方向に湾曲操作可能な3、
4方向の湾曲部に適用してもよい。
【0034】また、可撓管1の軸方向に湾曲部2を複数
個設けた多段式の湾曲機構に適用しても良く、さらに関
節駒以外の湾曲部を使用した湾曲機構、マルチルーメン
チューブを使用した湾曲機構や、多関節湾曲部を使用し
た湾曲機構に適用してもよい。
【0035】また、図3(A),(B)は湾曲機構の変
形例を示すものである。これは、上記実施例の2本の湾
曲操作ワイヤユニット4,4をそれぞれ2方向性のSM
A等の形状記憶材料からなるワイヤ状のアクチュエータ
21に変更するとともに、上記実施例の一対のコイルシ
ース7,7をそれぞれ加熱コイル22に変更したもので
ある。
【0036】この場合、アクチュエータ21の先端部は
湾曲部2の最先端の湾曲駒3aに固定されている。ま
た、アクチュエータ21は非加熱時にはワイヤの長さ寸
法が所定の基準寸法で保持され、例えば50℃〜100
℃程度の変態点以上に加熱された状態では予め記憶され
たワイヤの長さ寸法が小さい収縮形状に変形する状態に
設定されている。なお、アクチュエータ21の加熱が停
止されて冷却されるとワイヤが元の長さの基準寸法に伸
長する状態で変形するようになっている。
【0037】さらに、アクチュエータ21の基端部は可
撓管1の内部側に延出され、可撓管1の内部に配設され
た加熱コイル22のコイル内に挿通されている。この場
合、各加熱コイル22の先端部は可撓管1における最後
端の湾曲駒3bとの連結部の内周面に例えば半田、ロウ
付等の手段で固定されている。また、各加熱コイル22
の基端部にはアクチュエータ21の基端部が固定されて
いる。
【0038】この場合、各加熱コイル22の基端部には
図3(B)に示すようにストッパリング23が固定され
ている。さらに、このストッパリング23の中心口内に
はアクチュエータ21の基端部側がスライド自在に挿通
されている。そして、このアクチュエータ21の基端部
側にはストッパリング23よりも手元側に延出された部
分にTIG溶接等により略球状に丸められ、ストッパリ
ング23の中心口よりも外径寸法が大きい係合端部24
が形成されており、この球状の係合端部24がストッパ
リング23に各加熱コイル22の外側から係止固定され
ている。
【0039】また、加熱コイル22は高周波電流を通電
するコイル素線22aの外周面が絶縁被膜22bによっ
て被覆されたものである。そして、この加熱コイル22
の一端部には第1の通電用リード線25の一端部が接続
されている。さらに、加熱コイル22の他端部には第2
の通電用リード線26の一端部が接続されている。
【0040】なお、2組の加熱コイル22の第2の通電
用リード線26は共通のリード線26に接続されてい
る。そして、2組の加熱コイル22の第1の通電用リー
ド線25および共通のリード線26の他端部は図3
(A)に示す様に制御部27を介して高周波電源28と
接続されている。この場合、制御部27内には2組の加
熱コイル22への通電状態をそれぞれ独立に制御する図
示しないスイッチおよび可変抵抗器等を備えた電気回路
が装着されており、このスイッチの切換え動作にともな
い2組のアクチュエータ21の動作がそれぞれ独立に制
御されるようになっている。
【0041】そして、湾曲部2の湾曲操作時には制御部
27のスイッチの切換え動作にともない所望の湾曲方向
側の加熱コイル22に高周波電源28から供給される交
番電流を流すことにより、図3(B)の下側に矢印で示
すように加熱コイル22に沿って交番磁束を作り、中央
のアクチュエータ21を非接触で加熱させることができ
る。
【0042】ここで、加熱されたアクチュエータ21が
変態点以上に温度上昇すると、このアクチュエータ21
がワイヤの長さ寸法が基準寸法より小さい収縮形状に変
形する。このとき、アクチュエータ21が収縮形状に変
形する動作にともない最先端の湾曲駒3aに連結された
先端部1aにその湾曲方向の牽引力が発生し、湾曲部2
がその湾曲方向に湾曲される。
【0043】そこで、上記構成のものにあっては加熱コ
イル22のコイル素線22aの外周面を絶縁被膜22b
によって被覆させたので、この加熱コイル22の絶縁被
膜22bによって加熱コイル22の内周面とアクチュエ
ータ21との間を電気的に絶縁することができる。
【0044】そのため、この場合もSMAワイヤに直接
通電加熱させる場合のようにコイルシースの内周面に格
別に絶縁チューブを装着する必要がないので、従来に比
べて可撓管1の湾曲機構の内部構成を簡略化することが
でき、可撓管1の外径を細径化することができる。
【0045】さらに、アクチュエータ21の基端部側に
TIG溶接等により略球状に丸められ、ストッパリング
23の中心口よりも外径寸法が大きい係合端部24を形
成し、この球状の係合端部24をストッパリング23に
各加熱コイル22の外側から係止固定させるようにした
ので、例えば通電用リード線をSMAワイヤからなるア
クチュエータ21に機械的にカシメ固定する場合に比べ
てアクチュエータ21の固定部を小形化することがで
き、可撓管1の外径を細径化することができる。
【0046】また、アクチュエータ21はSMAワイヤ
以外にもSMAコイルによって形成しても良い。さら
に、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施できること
は勿論である。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば可撓管内にアクチュエー
タの保護シースを配設し、この保護シースの先端部を可
撓管、この保護シースの基端部をアクチュエータの基端
部にそれぞれ固定するとともに、ヒータ素線の外周面が
絶縁被膜によって被覆されたヒータ線をアクチュエータ
と合わせて一体化した湾曲操作ワイヤユニットを設けた
ので、形状記憶材料からなるアクチュエータを用いた可
撓管の湾曲機構の構成を簡略化することができ、可撓管
の外径を細径化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すもので、(A)は可
撓管の湾曲装置の要部の概略構成図、(B)は湾曲操作
ワイヤユニットとコイルシースとの固定部を示す要部の
縦断面図。
【図2】 (A)は湾曲操作ワイヤユニットの横断面
図、(B)は湾曲操作ワイヤユニットの変形例の横断面
図、(C)は湾曲操作ワイヤユニットの他の変形例の横
断面図。
【図3】 湾曲機構の変形例を示すもので、(A)は可
撓管の湾曲装置の要部の概略構成図、(B)は湾曲部の
動作を示す要部の縦断面図。
【符号の説明】
1…可撓管,2…湾曲部,4…湾曲操作ワイヤユニッ
ト,5…ヒータ線,5a…ヒータ素線,5b…絶縁被
膜,6…アクチュエータ,7…コイルシース(保護シー
ス)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓管を湾曲操作する湾曲部が設けら
    れ、温度変化に応じて前記可撓管の軸方向に伸縮変形す
    る形状記憶材料からなるアクチュエータによって前記湾
    曲部が湾曲操作される可撓管の湾曲装置において、前記
    可撓管内に前記アクチュエータの保護シースを配設し、
    この保護シースの先端部を前記可撓管、この保護シース
    の基端部を前記アクチュエータの基端部にそれぞれ固定
    するとともに、ヒータ素線の外周面が絶縁被膜によって
    被覆されたヒータ線を前記アクチュエータと合わせて一
    体化した湾曲操作ワイヤユニットを設けたことを特徴と
    する可撓管の湾曲装置。
JP4120641A 1992-05-13 1992-05-13 可撓管の湾曲装置 Withdrawn JPH05309067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120641A JPH05309067A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 可撓管の湾曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120641A JPH05309067A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 可撓管の湾曲装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309067A true JPH05309067A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14791254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120641A Withdrawn JPH05309067A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 可撓管の湾曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309067A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055101A (en) Variable shape guide apparatus
US5090956A (en) Catheter with memory element-controlled steering
US11471030B2 (en) Variable stiffness device, variable stiffness system, endoscope, and stiffness varying method
US5114402A (en) Spring-biased tip assembly
EP1955645A1 (en) Actuator apparatus, image pickup apparatus and endoscopic apparatus
EP0310295A2 (en) Maneuverable distal apparatus
JP2008023089A (ja) 湾曲機構
WO2017085880A1 (ja) 硬度可変アクチュエータ
JP2020047405A (ja) シーズヒータ
CN109996482B (zh) 刚度可变装置
US11389052B2 (en) Endoscope and stiffness varying method
JPH05309067A (ja) 可撓管の湾曲装置
JP2000262464A (ja) 多方向屈曲機構及び首振り構造体
CN110520030B (zh) 刚性可变致动器和电力供给方法
JPS59202426A (ja) 内視鏡
JPH0819618A (ja) 可撓管
US20210363977A1 (en) Rigidity variable apparatus, and manufacturing method for rigidity variable apparatus
JPH03139326A (ja) 湾曲操作装置
US10859067B2 (en) Variable stiffness actuator
JP2000210250A (ja) ファイバスコ―プ
JPH0386142A (ja) 管状挿入具の湾曲操作装置
US20210085155A1 (en) Rigidity variable device and endoscope
JPH0386143A (ja) 管状挿入具の湾曲操作装置
JPS5875486A (ja) 電気−力学的エネルギ変換装置
JPH02237528A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803